chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大動脈解離、退院後の日常生活

    ツレが退院時、医師から「血圧のコントロールのための投薬と日常血圧を測ること、定期的に検査を受けて下さい。ふつうに日常生活を送ってくれていいです」と言われました。 退院後10日ほどですが、普通に日常生活を送っています。ありがたいことにリタイアしているので、ゆっくり養生できるし、病気のこと以外はストレスも少な目だろうと思います。夜は以前より早く眠るようになりました。朝はゆっくり起きます。日中は家の片づけや庭仕事、本を読んだりネットをしたりしてノンビリ暮らしています。時には実家の様子をみに行ったり、喫茶店に行ってくつろいでもいます。 普通に日常生活おくっているのですが、わからなくて困ることもあります…

  • 花の行進始まる

    しばらくガタガタしていましたが、久しぶりに伯母の様子を見に行ってきました。帰りがけの公園にボケの花が咲いていました。深い赤のこの花の色をみると、美しいなと思います。 蝋梅や水仙から始まって、紅梅も満開です。 まだ寒い日がやってきますが、花の行進は始まったようです。これから矢継ぎ早にいろいろな花が咲いていくことでしょう。愉しみです。

  • ボランティア終了の感想、次のステージへ。

    先週27日の土曜日に日本語教室で貸与されていた資料など返却して、生徒と先生方に挨拶をしました。これで日本語教室のボランティアは終了です。 友人に誘われて3年ほどですか。ツレも日常生活に戻れましたが、自分の気持ちが落ち着かず、止めることになりました。 ボランティア精神あふれる先生方を見ていると、私も刺激を受けました。若い外国人生徒と話していると、いろいろ知らないことが出てきて、楽しかったです。日本語は何気なく使っていて説明なんて考えたことがなかったので、教えるために勉強もしました。私のような者が、教えるなんていいのかと悩みもしました。そういうことも含めて楽しかったので、残念な気持ちはあります。 …

  • 減塩挑戦 一週間の実践記録

    朝は無塩、 昼は麺類で2g程度夕飯は日替わりで過ごしてみました。 19日 甘口の焼き鮭、オニオンスライス(ほんのり甘酢)蒸野菜20日 鶏つくね、大根と人参の膾、水菜レモン汁かけ、野菜蒸 21日 鯖味噌、白菜と水菜のコンソメ出汁、膾、茹で卵、焼ピーマン22日チンジャオロースー、サンラータン風汁物、トマト・ブロッコリー・新玉ねぎスライスあおさかけ23日 鰯炊き 蒸白菜のおぼろ昆布かけ、蒸野菜(きゃべつ・ジャガイモ・パブリカ・ブロッコリー)とオニオンスライスとトマト24日 鶏モモ肉のレモン焼き、野菜と牛肉の餡掛け汁ものすべて塩分は一人前3g以下です。炊いたイワシはいただきものの市販品を利用しました。…

  • 減塩料理にチャレンジ、塩分を配分して食事改善計画。

    この1週間減塩料理にチャレンジしました。朝はもともとそんなに食べない家族です。今までと同じく、ニンジンリンゴジュースやバナナと豆乳と小松菜などのジュースです。そのほかには、ヨーグルトくらいです。たまにお腹が空いているとパンを食べますが、今後は無塩パンを準備しようと思います。朝は、基本無塩です。 朝に使わない塩分を昼と夜に振り分けます。昼は家で食べる場合と外で食べる場合があります。外食だとどうしても塩分は取りすぎるので、夕食や次の日の塩分で調節します。何を食べてきたかを聞いて、夕飯や次の日のメニューを決めます。家で食べる昼食は麺類が多くなります。麺は無塩の麺を使い、出汁味を強くし、汁は全部飲まな…

  • 本格的減塩生活、始まりました。

    ツレが退院してきて、今後大切なのは生活習慣の改善です。具体的には、食べ物の塩分管理と適度な運動ということになります。血管の病気ですから血圧管理が重要な要素となります。その為には、毎日とる食事の塩分を管理します。一日の塩分目安6gです。 今まで薄味とは思っていましたが、いちいち測ってはいませんでした。これからはがっちりやりますよ。塩分早見表の本も買いました。 1週間一日6g生活をやってみて思ったのは、塩分おいしいってことです。もともと濃い味が好きでした。減塩は物足りないことが多いです。食べるのが生きがいなのにな。美味しいものが食べられないのはつらいです。それでも、試行錯誤して、減塩でもおいしいと…

  • 2024年仕切り直し、病後のスタートは散歩から。

    今年一番の寒波だそうです。昨日ほどではないけれど、今朝も寒かったです。我が家は病人もいる事とて、節約より環境整備とガンガン暖房をして部屋を暖めています。体に負担はかけたくないですからね。 退院して一週間。最初はだいぶ体力が落ちていましたが、それも戻り、ツレも日常の生活に戻りました。それでも、元通りとはいきません。いっしょに近くを散歩して体力をつけるようにしています。動くと気分もいいです。公園は景色もよくて、疲れたらベンチで休めるし、良い散歩コースです。ゆっくりゆっくりのペースです。花の少ない時期ですが、早咲きの桜が咲いていました。 青空に伸びるこういう景色を見ていると、気分も明るくなります。ツ…

  • 冬の洗髪、寒い風呂場でヒヤッとしながら・・

    昨日、髪の毛を洗わなくちゃなと思って洗髪しました。洗わないと、髪の毛がぺシャンとなってしまうのです。寒いので洗いたくないけれど仕方がありません。我が家は古い日本家屋なので、冬は寒いのです。風呂場や脱衣所に暖房はありません。ヒヤーっとしているのです。寒い風呂場で髪を洗い、湯船につかって温まっています。その後に、髪を乾かす作業が待っています。その頃にはストーブを停めてエアコンにしていますから、体が冷えます。せっかくお風呂に入って体を温めたのに湯冷めしてしまいます。体が冷えると眠れなくなるし、風邪もひきそうです。冬の洗髪は寒くてきらいです。朝シャンという言葉がはやったことがありました。若い人は朝洗面…

  • ジョウビタキ きた~!

    久しぶりにカラッと晴れて、気持ちのいい朝です。今日も庭を眺めていました。なんか、かわいい子がいます。ジョウビタキです。少し前からやってくるようになりました。この鉢がお気に入りです。餌のミミズや虫がいるんでしょうね。 スマホを取りに行って、写メしようとしても逃げません。他の鳥は、スマホをむけると、気配を感じて逃げるのですが。ちょっとのんびりしたジョウビタキです。しばらくあっちにチョコチョコ、こっちにチョコチョコして楽しませてくれました。また来てね。

  • 急に休みになったら・・・ふらりぶらり旅でしょう。

    今週のお題「急に休みになったら」リタイアした今は、毎日が休み状態ですが、「急に休みになったら」過去にやっていたことがあります。そして、まだ働いていたら、今後もやるでしょう。 こっそりと「ふらり、ぶらり旅」 ポカっとあいた時間に、ひとりで電車やバスに乗ってふらっと出かけます。9時から5時までの8時間で行って帰ってこられる場所です。 バスだと地元や近在の町の名所、海や湖、森林公園など。電車だと、気が向いたところで降りてブラブラします。どちらかというと電車に乗るのが好きです。 18切符の季節なら少し遠出ができます。西ならば米原の辺りまで、東ならば小田原くらいまでならゆとりがあります。18切符のシーズ…

  • これも一つの転機です。

    人生にはいくつもの転機があって、今回の出来事も一つの転機でしょう。転機はチャンスでもあると言います。より自分が心地よい生活に変えていけるよう考え、行動していきたいと思います。今回の騒動で、日本語教室のボランティアをやめることにしました。日本語教室で外国人の日本語学習をサポートすることは、やりがいもありましたし、たのしかったです。自分自身の日本語や日本文化などの学習にもなりました。リタイア後の貴重な社会との接点でもありました。 でも、何かあった時、急に休んだり何回も休んだりはしにくいです。教える立場としては、迷惑をかけることになるかもしれません。ツレはいろいろ気をつけながら日常生活を送ることはで…

  • ツレが急逝大動脈解離になりまして・・退院しました。

    我が家の梅の花がだいぶ咲いてきました。 新年早々、ツレが急逝大動脈解離で救急搬送されました。年賀の挨拶に行った帰宅途中、急に背中に痛みがきたそうです。すぐに車を停めて、救急車を呼んで、搬送されました。幸い経過も順調で、昨日退院し自宅療養に移りました。だいぶ痩せたましたが、心臓や血管の病気は外見だけではわかりません。見かけは元気そうに見えるし、普通に生活できるように見えます。でも、解離した大動脈がもとに戻ったわけではありません。病気を抱えての日常生活となります。正直不安です。本人はもっと不安でしょう。お互いこわごわ日常を過ごし始めました。 それでも生活していくしかないわけで、それならばビクビクし…

  • 御神籤は指針。和歌の語りかけを読み解こう。

    昨日は初詣に行ってきました。毎年、五社神社・諏訪神社に行きます。そこで御神籤をひくのが一年の始まりです。五社神社・諏訪神社は浜松では大きな神社ですので参拝する人も多いのですが、3日目となると少なくなってきて、並ぶ時間も短くなります。お参りを済ませて、いざ御神籤です。おや、中吉。去年は小吉だったから去年よりいいのかな。内容を見ると、願い事 時をまて。待ち人 来たらず・・・去年より悪くない? まあ、いいんですがね。私が御神籤をひくのは、運勢をしるというより、悪いなら悪いなりに、こういうことに気を付けていこうという一年の心構えの指針として活用します。(御神籤を読んで)なるほどね、了解です。御神籤って…

  • 年の初めに、60代、老いと死と、そして生を考えた。

    死について考えたり、死を恐れるのは60歳代に最も多く、年齢とともに減少傾向をしめす(荒井保男「老年期と死」)60代は様々な喪失を実感する年代であり、そうした環境変化に適応するための不安定な状態から、死や老いを考えることが多くなるという。私も、まさにその状態なのだろうなと思う。死や老いを考えることが多い。ことに、身近な人の死にであったり、災害で多くの人の死を間接的にではあるが知ると、死について考える。ただ、最初の頃の老いや死を恐れる気持ちから少しづず変化している。老いや死を恐れるより、死に至る残りの生をどう生きるかという方向にだ。老いや死に対する恐怖がきえたわけではない。自分の死にざまを考えて、…

  • 正月そうそうに地震なんて・・・

    新年早々大きな地震が起こりました。正月の浮かれ気分が吹き飛びました。 当地方でも震度3でかなり揺れました。しかし、体に感じるほどの揺れは一回だけです。被災地の皆様は、余震もありますし、眠られぬ夜を過ごしたのではないかと推察します。お見舞い申し上げます。正月休みのために図書館で借りた本の一冊に「ナインデイズ 岩手県災害対策本部の闘い」という本があり、ちょうど読んだところでした。地震に対する備えの重要さを感じていたところに、大きな地震のニュースです。被害の全容がわかってくるのはこれからですが、テレビで見る画面の様子から被害の一部が見えてきます。 被災地は支援を必要とする人も、支援をする人もまだまだ…

  • 明けましておめでとうございます。

    浜松は雲一つないさわやかな新年です。昨年は、つたないブログにおいでくださりありがとうございます。今年もお付き合いいただけたら幸いです。 去年もいろいろな事がありました。正月っていいですね。「さぁ、仕切り直しだ」って気持ちになります。 年の初めはお雑煮です。年末はぎりぎりまでバタバタしていたので、ろくに支度ができていません。白菜だけのお雑煮になりました。「いただきます」と食べ始めたツレが「味、薄いね・・」と。そうです、減塩中ですから。今年の目標その①は、ツレの血圧を下げるです。それに沿って、正月から減塩開始です。何をするにも健康大事。年をとると健康は意識して維持しなくてはいけません。健康に気を配…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のらさん
ブログタイトル
野良の覚書
フォロー
野良の覚書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: