chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スミ入れ4 ARM UNITS #43

    ARM UNITSにスミ入れしました。 ガンダムマーカーの流し込みスミ入れペン(グレー)でスミ入れしました。 外装パーツのみスミ入れをしています。 内部フレームはウェザリングでウォッシングとドライブラシをするとスミ入れがまったくわからなくなるのでスミ入れしていません。 ARMはパーツが細分化しているので腕にはスミ入れせず、肩だけスミ入れしています。 スミ入れ4 ARM UNITS

  • スミ入れ3 HEAD UNIT #42

    HEAD UNITにスミ入れしました。 ガンダムマーカーの流し込みスミ入れペン(グレー)でスミ入れしました。 スミ入れをすると形状が引き立ちますが、特にHEAD UNITはイケメンが引き立ちます。 このキットはガンダム特有の赤色や黄色のパーツがないので、スミ入れはグレーだけになってしまいそうです。 今更ですが、スミ入れはガンダムマーカーの流し込みスミ入れペン(グレー)でスミ入れし、10分程度放置し、細めの綿棒にクレオスの薄め液を少量付けて余分なところを拭き取っています。拭き取り過ぎてしまったら再度ガンダムマーカーでスミ入れします。 スミ入れ3 HEAD UNIT ① スミ入れ3 HEAD UN…

  • スミ入れ2 CHEST UNIT #41

    CHEST UNITにスミ入れしました。 ガンダムマーカーの流し込みスミ入れペン(グレー)でスミ入れしました。 「素体」からC装備に変形するためパーツが分かれているのでスミ入れ箇所は少ないです。 以前も記載しましたが、腕の付け根がだいぶ緩いです。 しかし素体を完成したときにはしっかり腕と銃は持てたので「完成」は大丈夫だと思いますが、「ポージング」は不安です。 ポージングさせようとすると破損させてばかりいるのでポージングは諦めて「完成」で終わらせようと思います。 『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』も完成で終わらせようと思います。 スミ入れ2 CHEST UNIT ①…

  • ロードバイクで洒水の滝へ

    ロードバイクで洒水の滝へ行きました。 今回のコースは洒水の滝(山北町)⇒丹沢大山国定公園(伊勢原市)⇒塩川滝(愛川町)⇒津久井湖城山公園(相模原市緑区)⇒白笹稲荷神社(相模原市緑区)でした。 今回は途中で右のアキレス腱が痛くなり約1カ月ぶりのライドなのにシャキッとしないライドでした。 まず、洒水の滝はぼーっとしていて入口を通り過ぎてしまいました。 前日の雨の影響で水が茶色になっていて、滝の付近では道路もぐちゃぐちゃでした。 丹沢大山国定公園の入口まで行きましたが、本当は「大山阿夫利神社」に行こうと思っていましたが、ケーブルカーに乗らないといけないようだったので諦めしました。 塩川滝は素晴らしか…

  • スミ入れ1 CORE FIGHTER UNIT+CORE BLOCK UNIT #40

    CORE FIGHTER UNIT+CORE BLOCK UNITにスミ入れしました。 ガンダムマーカーの流し込みスミ入れペン(グレー)でスミ入れしました。 パーツが細かい分スミ入れ箇所は少ないです。 今のところパーツの凹凸が緩くなってしまった箇所はありませんが、何度も「CORE FIGHTER」にしたり「CORE BLOCK」にしたりしているので、緩んでしまわないか不安です。 スミ入れ1 CORE FIGHTER UNIT+CORE BLOCK UNIT

  • 素組み完成 MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka(素体)+MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka #2

    素組みが完成しました。 『MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka(素体)』と『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』を比べたら『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』の方がだいぶ大きいと思っていましたが、2体を並べたら高さはそれほど差はありませんでした。 『MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka(素体)』にサイコフレームを装着し伸長が伸びたらほとんど同じになりそうです。 『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』は肩や脚、バックパックに厚みがあるので大きく感じていたのだと思います。 次は『MG…

  • 素組み完成 シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.) #40

    素組みが完成しました。 WEAPONの組合せはを悩みましたが、写真のとおり「HIGH BEAM RIFLE」&「BAZOOKA」にしました。 右手のハンドパーツは付属の武器握りてを装着しているので、持ち手がぐらつくことはありませんが、武器が重すぎるので、持ちあげたままにすることはできません。 今後は「HIGH BEAM RIFLE」&「BAZOOKA」でウェザリングを行います。 やっと待ちに待った素組み完成にたどり着いた感じです。 ※アクションベースは説明書に従ってアクションベース4を購入しました。 素組み完成 シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.) ① 素組み完成 シナンジュ・スタイン(…

  • 素組み完成(素体)ナラティブガンダム #39

    素組みが完成しました。 今作で初めてのハンドパーツに「BEAM RIFLE」を保持させてみましたが、やはりもともとの武器握りてよりは弱く、マニュピュレーターと同じぐらいでした。 最初はしっかり握っているが、数分経つとBEAM RIFLEの重みに負けてBEAM RIFLEがだらんとなる感じです。 SHIELDの一部パーツを装着するにはサイコフレームパーツが必要なので取り付けていません。 ※アクションベースは説明書に従ってアクションベース4のクリアを購入しました。 素組み完成(素体)ナラティブガンダム ① 素組み完成(素体)ナラティブガンダム ② 素組み完成(素体)ナラティブガンダム ③ 素組み完…

  • 素組み9 SHIELD/BEAM AXES #39

    SHIELD/BEAM AXESを素組みしました。 SHIELDにBEAM AXESを装着する際、グレードランチャーと一緒に装着しますが、収納形態と展開状態があるようです。 完成は収納形態にしようと思います。 SHIELD/BEAM AXES ① SHIELD/BEAM AXES(収納形態)② SHIELD/BEAM AXES(展開状態)③ SHIELD/BEAM AXES ④

  • 素組み8 BAZOOKA #38

    BAZOOKAを素組みしました。 BAZOOKAの砲身以外はモナカ構造だったので合わせ目消しを行いました。 砲弾はせっかく部分塗装しましたが、BAZOOKA本体に装着すると砲弾は一番下がしっかり見えて、下から2つ目が少し見えるだけで、他は見えなくなってしまいました。 グレードランチャーも一緒に素組みしました。 素組み8 BAZOOKA ① 素組み8 BAZOOKA ②

  • 素組み7 BEAM RIFLE/HIGH BEAM RIFLE #37

    BEAM RIFLE/HIGH BEAM RIFLEを素組みしました。 完成はHIGH BEAM RIFLE+BAZOOKAの結合状態にするつもりなので、BEAM RIFLEのデカール貼りやウェザリングは行いません。 BEAM RIFLEは素組みの状態で見納めです。 素組み7 BEAM RIFLE/HIGH BEAM RIFLE ① 素組み7 BEAM RIFLE/HIGH BEAM RIFLE ②

  • 素組み6 BACK PACK UNIT #36

    BACK PACK UNITを素組みしました。 紛失したパーツややっとバンダイさんから届いたので、BACK PACKが完成しました。 今作では2つもパーツを紛失してしまい、待ち時間が多すぎて凄い時間がかかってしまいました。 素組み6 BACK PACK UNIT ① 素組み6 BACK PACK UNIT

  • ゲート跡処理4 WAIST UNIT #25

    WAIST UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 説明書ではWAISTの横のパーツは下半身で製作するようになっていますが、ここで制作します。 ゲート跡処理4 WAIST UNIT

  • ゲート跡処理3 ARM UNITS #24

    ARM UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 赤四角枠のパーツのようにサイコフレームに外側と内側が「ある」パーツは内側をシルバーで塗装してみます。黒四角枠のパーツのように外側と内粟が「ない」パーツはそのままにします。 説明書ではSHOULDERはこのあと上半身の完成で製作する手順になっていますが、ARM UNITSと一緒に製作します。 ゲート跡処理3 ARM UNITS ① ゲート跡処理3 ARM UNITS ②

  • ゲート跡処理2 HEAD UNIT #23

    HEAD UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 赤四角枠のパーツの目立つ場所にゲート跡がありました。きれいにヤスリがけし、ガンダムマーカーのゴールドを筆塗りしました。修正箇所はほぼわからなくなったのでよかったです。 HEAD UNITのアンテナですが、他の外装パーツと同じようにウェザリングを行うか、もしくはサイコフレームと同じように光沢にするかどちらかを選択しようと思いますが、悩んでいます。 ゲート跡処理2 HEAD UNIT

  • ゲート跡処理1 CHEST UNIT #22

    CHEST UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 サイコフレームの裏側はシルバーで塗装してみようと思います。 パーツの広い面にあったゲート跡処理はタミヤのクロフトツールの鉄ヤスリではなく、 サンドペーパーの400番⇒600番⇒800番⇒1000番まで表面処理しました。 『MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka』や『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』に比べて直線のパーツが多いですね。 『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』の紛失したパーツはバンダイさんより届きましたが、途中までゲート跡処理を続けます。…

  • 二度切り完了20 その他(SB1パーツ、シール、水転写デカール)#21

    タイトルは二度切り完了ですが、ここではランナー以外の紹介になります。 水転写式デカールはダークブルーの外装パーツに合うように色がゴールドになっていますが、デカールの種類は他の『ユニコーン』と同じようです。 二度切り完了20 その他(SB1パーツ、シール、水転写デカール)

  • 二度切り完了19 ランナーBD(ゴールド)#20

    ランナーBDを二度切りしました。 ゴールドのパーツの色がなかなかいいです。 赤四角枠の小さいパーツを無くさないように気をつけます。 (いつの間にか「あれ?1個ない!」にならないように・・・) 二度切り完了19 ランナーBD(ゴールド)

  • 二度切り完了18 ランナーBB(ゴールドメッキ)#19

    ランナーBBを二度切りしました。 バンシィといえばこのパーツと言えるようなゴールドメッキの「角(つの)」になります。 赤四角枠のパーツが角の真正面に着くので一番目立ちそうですが、目立つところにゲート跡があります。きちっとゲート跡処理して、ガンダムマーカーでリカバリーできるように頑張ります。 二度切り完了18 ランナーBB(ゴールドメッキ)

  • 二度切り完了17 ランナーBA(ダークブルー)#18

    ランナーBAを二度切りしました。 頭部の外装パーツのようです。 ラストスパートです。 二度切り完了17 ランナーBA(ダークブルー)

  • 二度切り完了16 ランナーP(ブラック)#17

    ランナーPを二度切りしました。 バックパックや足の外装パーツのようです。 色はブラックですが、他の外装パーツはダークブルーなので撮影すると色の違いがあまりわからなそうです。 二度切り完了16 ランナーP(ブラック)

  • 二度切り完了15 ランナーO(ブルーグレー)#16

    ランナーOを二度切りしました。 BEAM MAGNUMのエネルギーパックのようです。 ここまで二度切りしてきましたが、外装パーツの色が違う以外は『ユニコーン』とほぼ同じなようです。 二度切り完了15 ランナーO(ブルーグレー)

  • 二度切り完了14 ランナーN(グレー)#15

    ランナーNを二度切りしました。 WEAPONのパーツですが、こちらも他の『ユニコーン』と同じなので合わせ目消しを行う必要がありそうです。 二度切り完了14 ランナーN(グレー)

  • 二度切り完了13 ランナーM(グレー)#14

    ランナーMを二度切りしました。 バーニアはいつも通りガンダムマーカーで部分塗装する予定で、色は外側をシルバー、内側をメタリックレッドにするつもりです。 二度切り完了13 ランナーM(グレー)

  • 二度切り完了12 ランナーL(グレー)#13

    ランナーLを二度切りしました。 足の内装フレームのようです。 今後『ユニコーン』を製作した際のパーツ紛失に備え、今作のキットの余剰パーツは完成しても保管しておこうと思います。 二度切り完了12 ランナーL(グレー)

  • 二度切り完了11 ランナーK(グレー)#12

    ランナーKを二度切りしました。 内装フレームがまだまだ続きます。 製作中の3つのキットのほかに予約したガンプラが3つあります。 寝室には製作スペースとガンプラ置き場とロードバイクがあるので、だんだんと足の踏み場がなくなってきて家内に怒られました。 二度切り完了11 ランナーK(グレー)

  • ロードバイクで鷲子山上神社へ

    ロードバイクで鷲子山上神社へ行きました。 今回のコースは鷲子山上神社(那珂川町)⇒龍門の滝公園(那須烏山市)⇒大谷寺(大谷観音)(宇都宮市)⇒栃木縣護國神社(宇都宮市)⇒宇都宮城址公園(宇都宮市)⇒宇都宮二荒山神社(宇都宮市)でした。 今年の7月、8月、9月の3連休は天気が悪かったのでやっとロングライドできた感じでした。 ウェア選びが難しく冬服で行きましたが、夜中と未明は冬服でも寒かったですが、日中は暑すぎてのぼせた感じになりました。 8月に群馬県と長野県の県境の熊野皇大神社に行きましたが、今回は栃木県と茨城県の県境の鷲子山上神社に行きました。 鷲子山上神社は下の写真の一の鳥居から神社までの傾…

  • 二度切り完了10 ランナーJ(グレー)#11

    ランナーJを二度切りしました。 内装フレームは他の『ユニコーン』と色も同じなので、『2号機』を製作している気がしません。 二度切り完了10 ランナーJ(グレー)

  • 二度切り完了9 ランナーI(グレー)#10

    ランナーIを二度切りしました。 しばらく内装フレームが続きます。 このキットとは別に製作中の『MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka』のサイコフレームはこのキットにも装着できると『MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka』の説明書に記載されていたので、壊れそうでなければ挑戦してみようと思います。 『MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka』は「B装備」が発売されたら製作したいので、少しでも壊れてしまいそうなら諦めます。 二度切り完了9 ランナーI(グレー)

  • 二度切り完了8 ランナーH(グレー)#9

    ランナーHを二度切りしました。 内装フレームのようです。 今作からはパーツの紛失、二度切り忘れをしないように、不要になったランナーは「完成」まで保管しておこうと思います。 筆者が紛失するパーツは小さいものより中ぐらいなものが多い気がするので紛失というよりはランナーから切り忘れてしまっているのだと思います。 筆者がブログを開始してから完成したのが7体、破損して修復できず未完成になったのが2体なので、製作中が3体になります。 未完成の2体は1体が破損してボロボロになってしまった。もう1体は酔って作業して壊してしまったので、細心の注意を払ってこれ以上未完成を増やさないように製作します。 二度切り完了…

  • 二度切り完了7 ランナーG(ダークブルー)#8

    ランナーGを二度切りしました。 脚の外装フレームのようです。 毎日少しずつコツコツ進めます。 二度切り完了7 ランナーG(ダークブルー)

  • 二度切り完了6 ランナーF(ダークブルー)#7

    ランナーFを二度切りしました。 このキットはアンダーゲートがなさそうです。 アンダーゲートは何年前くらいから採用されたのでしょうか。 ダークブルーのパーツはいくつか白化してしまったので、外装パーツはアンダーゲートがありがたいです。 二度切り完了6 ランナーF(ダークブルー)

  • 二度切り完了5 ランナーE(ダークブルー)#6

    ランナーEを二度切りしました。 どんどん進めます。 二度切りの最中に『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』の紛失したパーツが届いても途中で『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』に戻ると訳が分からなくなるので一旦すべての二度切りを完了させようと思います。 二度切り完了5 ランナーE(ダークブルー)

  • 二度切り完了4 ランナーD(ダークブルー)#5

    ランナーDを二度切りしました。 外装パーツですが、スミ入れ塗料を何にするか悩んでいますが、いまのところアクリルのライトグレーにしようと思います。 二度切り完了4 ランナーD(ダークブルー)

  • 二度切り完了3 ランナーC(ダークブルー)#4

    ランナーCを二度切りしました。 外装パーツのようですが、今回初めてパーツ色を確認しましたが、もっと濃い色だと思ってました。 スミ入れ塗料を何にするか悩みます。 ユニコーン系は過去に『MG フルアーマーユニコーンガンダム Ver.ka』や『MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ』は製作したことはありましたが、アーマーのない純粋な『ユニコーン』は初めて製作するので楽しみです。 二度切り完了3 ランナーC(ダークブルー)

  • 二度切り完了2 ランナーB(クリアイエロー)#3

    ランナーBを二度切りしました。 こちらもサイコフレームなのでランナーAと同じように処理していきます。 二度切り完了2 ランナーB(クリアイエロー)

  • 二度切り完了1 ランナーA(クリアイエロー)#2

    ランナーAを二度切りしました。 サイコフレームですが1つ前の記事の通り黒枠のパーツのように裏面が明確なパーツは表面を光沢仕上げ、裏面をシルバーで塗装しようと思います。 赤枠のように表裏がないものは光沢仕上げだけにします。 二度切り完了1 ランナーA(クリアイエロー)

  • MG ユニコーンガンダム2号機 バンシィ Ver.Ka 制作開始 #1

    現在『MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka』と『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』を製作していますが、『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』のパーツを紛失していまい、先に進むことができないので、このキットを制作することとしました。 これだけ濃い色のキットの製作は初めてなので楽しみです。 スミ入れの塗料は明るいグレーにしてみようと思います。 いつもユニコーン系を製作するときにユニコーンモードからデストロイモードに変形するとサイコフレームから内部フレームが透けて見える箇所があったり内部フレームが暗い色のせいでサイコフレームが暗…

  • 素組み5 LEG UNITS #35

    LEG UNITSを素組みしました。 部分塗装したアキレス腱のパーツがいい感じです。 パーツの紛失は最初の工程の二度切りのときに切り忘れの可能性が高そうなので、今後製作するキットまでは完成するまでランナーを保管しようと思います。 ※このあとは「素組み6 BACK PACK UNIT #36」に進む予定でしたが、BACK PACKのパーツを紛失していることに気がつきました。このキットではパーツを2つもなくしてしまいました。 『MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka』を進めようかとも思いましたが、一緒に進めたい気持ちが強いので、以前に購入した『MG ユニコーンガンダム2号機 バンシ…

  • 素組み4 WAIST UNIT #34

    WAIST UNITを素組みしました。 ガンダムマーカーのゴールドで部分塗装したのがいい感じです。 このキットと一緒に『MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Ka』を製作していますが、同じ1/100でも大きさが全然気がします。 2つのキットを並べるのが楽しみです。 素組み4 WAIST UNIT ① 素組み4 WAIST UNIT ②

  • 素組み3 ARM UNITS #33

    ARM UNITSを素組みしました。 胸にあったエングレービングと同じように袖のエングレービングもフィット感が素晴らしいです。 白いパーツに黒を装着する感じです。 手のパーツのマニュピュレーターもゲート跡処理、パーティングライン消しを行ってから製作しました。 今回のキットで手が「ポロポロ」取れるようであれば別売りのハンドパーツを購入しようと思います。 MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Kaの「素組み4 ARM UNITS」では肘を曲げた写真を撮り忘れてしまいましたが、今回はちゃんと撮影しました。 素組み3 ARM UNITS ① 素組み3 ARM UNITS ②

  • 素組み2 HEAD UNIT #32

    HEAD UNITを素組みしました。 頭部の後ろに合わせ目が発生しましたが、しっかりフィットしていてすき間はないのでこのまま合わせ目消しはしませんでした。 すこしぼやけてしまっている3枚目の写真の通り真下から覗かないと目を見ることはできませんでした。以前に製作した『シナンジュ』もそうでした。 完成時にはほんの少しだけ頭を上げないと目が見えないようです。 ゴールドで部分塗装したバルカン砲がいい感じです。 素組み2 HEAD UNIT ① 素組み2 HEAD UNIT ② 素組み2 HEAD UNIT ③

  • 素組み1 CHEST UNIT #31

    CHEST UNITを素組みしました。 胸のエングレービングは黒、白、黒でパーツを挟み込みましたが、しっかりフィットしていて素晴らしい出来栄えです。 ARM UNITにも袖にエングレービングがあるので、フィット感を楽しみたいです。 素組み1 CHEST UNIT ① 素組み1 CHEST UNIT ②

  • 素組み9 SHIELD #38

    SHIELDを素組みしました。 素組みしていないパーツは「サイコフレーム」が必要なので、最後に取り付けます。 ここまでひと通りUNITごとに製作しましたが、このあと「素体」から「サイコフレーム」の取り付け(NT-D未発動状態・NT-D発動状態)や取り外しをすると破損させてしまいそうで不安です。 次は「素体」の完成ではなく、『MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Ka』の各UNITごとの素組みに進みます。 お楽しみに。 素組み9 SHIELD ① 素組み9 SHIELD ②

  • 素組み8 BEAM RIFLE #37

    BEAM RIFLEを素組みしました。 写真1枚目がナラティブガンダム用ビームライフル、2枚目がジェガン用ビームライフルです。 2枚目のジェガン用ビームライフルはビームライフルというよりはマシンガンの名称の方がしっくりきます。 今回のキットの目やカメラ、スコープに貼るシールはよくある付属のシールではなく、プラスチックシールなので少し厚みがあり、デザインもしっかりしていてかっこいいです。 素組み8 BEAM RIFLE ① 素組み8 BEAM RIFLE ②

  • 素組み7 BACK PACK UNIT #36

    BACK PACK UNITを素組みしました。 素組みしたBACK PACKはデザイン、パーツカラー的には他の「ユニコーン」とあまり変わらないと思いますが、「サイコフレーム」を後から追加するので、製作手順はだいぶ違いました。 ここまで『ユニコーン』に似てくると改めて『ユニコーン』を製作したくなってきました。 素組み7 BACK PACK UNIT ① 素組み7 BACK PACK UNIT ②

  • 素組み6 WAIST UNIT #35

    WAIST UNITを素組みしました。 赤四角枠のパーツはWAISTとCORE BLOCKを接続するためのUNITになります。 今回のキットの体幹は上からCHEST⇒CORE BLOCK⇒この赤四角枠のUNIT⇒WAISTになります。 過去にも「MG 強化型ダブルゼータガンダム Ver.Ka」などCORE FIGHTERのあるキットを制作したことはありましたが、接続UNITがあったキットは製作したことはなかったです。 素組み6 WAIST UNIT ① 素組み6 WAIST UNIT ②

  • 素組み5 LEG UNITS #34

    LEG UNITSを素組みしました。 パーツ数が多すぎて、製作間違いもあり両足の完成に2時間以上かかりました。 何度もやり直したので内装フレームには少し傷をつけてしまいましたが、外装パーツでしっかり隠せる部分なのでよかったです。 膝を曲げた状態の撮影を忘れてしまいました。 素組み4のARM UNITSでもひじを曲げた状態の撮影を忘れてしまいました。 素組み5 LEG UNITS ① 素組み5 LEG UNITS ②

  • 素組み4 ARM UNITS #33

    ARM UNITSを素組みしました。 「素体」というだけあって外装パーツが少ないのでなんとなく寂しいです。 赤四角枠が今回初めて制作した手のパーツになります。 片方の手だけでパーツが12個ありました。無くさないように細心の注意を払い片方の手を製作するのに20分近くかかりました。 もう1セットの手は握りこぶしで、ライフル用や手を開いた状態のパーツはありませんでした。 素組み4 ARM UNITS ① 素組み4 ARM UNITS ②

  • ロードバイクで白糸の滝(小菅村)へ

    ロードバイクで白糸の滝(小菅村)へ行きました。 今回のコースは奥多摩湖(奥多摩町)⇒白糸の滝(小菅村)でした。 本当は奥多摩湖周遊道に行くつもりでしたが、奥多摩湖で休憩しているときに観光案内の看板に「白糸の滝」と記載されていたので、急遽目的地を変更しました。 奥多摩湖から白糸の滝に向かう途中の林道小菅線では4キロくらい砂利道がありゆっくり走行しました。砂利道のところではとくに小石がひどいところがあり1キロくらい乗車は諦めて押しました。 この林道小菅線は行き止りになっているようで帰りも砂利道をゆっくりかえりました。 砂利道は大変でしたが、少しだけグラベルの雰囲気も楽しめてよかったです。 滝の入口…

  • 素組み3 HEAD UNIT #32

    HEAD UNITを素組みしました。 ユニコーンと違ってHEAD UNITには「サイコフレーム」がないので、ずっとこの「素体」のままです。 ちょっと気が早いのですが、「素体」の素組みとシナンジュ・スタインの素組みが完成したら並べて撮影したいので、ヨドバシカメラで『アクションベース4(クリア)』を2個購入します。 素組み3 HEAD UNIT ① 素組み3 HEAD UNIT ②

  • 素組み2 CHEST UNIT #31

    CHEST UNITを素組みしました。 このキットの腹部はCORE BLOCKなのでCHESTは胸部だけになります。 赤四角枠ですが、両腕の付け根を前後に動かすのが緩すぎるのでポージングに影響がでないか心配です。組立てミスではないようです。 パーツ数が多い分外装パーツも分かれているので、スミ入れ箇所は少なそうです。 今作のスミ入れは濃い目に最低限にしようと思います。 デザインはユニコーンより気に入りました。 素組み2 CHEST UNIT ① 素組み2 CHEST UNIT ②

  • 素組み1 CORE FIGHTER UNIT+CORE BLOCK UNIT #30

    CORE FIGHTER UNIT+CORE BLOCK UNITを素組みしました。 部分塗装したキャノピーがいい感じです。 CORE FIGHTER UNITからCORE BLOCK UNITへの変形は車輪部分のみ取り外せばできました。変形するのは説明書通りにすれば時間はかかりましたが、しっかりできました。 ウェザリングでは、まずCORE FIGHTER状態で行い、CORE BLOCKに変形し「素体」にしたときに汚れていなければウェザリングを行おうと思います。 このキットはCORE FIGHTERのほかに「NT-D未発動状態」と「NT-D発動状態」に何度も取り外しがあるので、壊してしまわない…

  • 部分塗装(動力パイプ、バーニア等) #30

    部分塗装しました。 このキットは動力パイプやバーニアのほかに肩やウエストにある排気口と思えるところをガンダムマーカーのゴールで部分塗装しました。 バンダイさんのWebサイトから部品通販していたランナーN9が届きましたので一緒に部分塗装しました。部分塗装に間に合ってよかったです。 部分塗装(動力パイプ、バーニア等)

  • 部分塗装(動力パイプ、バーニア等) #29

    部分塗装しました。 今回部分塗装したパーツは、CORE FIGHTER UNITのキャノピーをアクリル塗料のクリアブルーで塗装しました。 HEAD UNITのバルカン砲、LEG UNITSの膝裏の関節、WAIST UNITとBACK PACK UNITのバーニアをガンダムマーカーのゴールドとシルバーで部分塗装しました。 部分塗装(動力パイプ、バーニア等)

  • 余剰パーツ #29

    余剰パーツになります。 過去のシナンジュのパーツでしょうが、すごい数の余剰パーツになります。 SHIELDはもう1つ製作できそうです。 今後の制作に役立つかもしれないので、バーニア等は保管しようと思います。 これだけ余剰パーツがあっても紛失したアキレス腱のパーツはなく残念です。 余剰パーツ

  • ゲート跡処理9 SHIELD/BEAM AXES #28

    SHIELDとBEAM AXESパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 シナンジュはBAZOOKAも特徴的ですが、BEAM AXESを製作するとシナンジュを製作しているという気がします。 ゲート跡処理9 SHIELD/BEAM AXES

  • ロードバイクで北口本宮富士浅間神社へ

    ロードバイクで北口本宮富士浅間神社へ行きました。 今回のコースは、猿橋(大月市)⇒田原の滝(都留市)⇒北口本宮富士浅間神社(富士吉田市)⇒忍野八海(忍野村)⇒山中湖(山中湖村)でした。 猿橋はいつも立ち寄っていますが、猿橋の傍にある「山王宮」が朱色に塗りなおされていてきれいになっていました。 田原の滝は今回も立派でした。次は紅葉の時期に立ち寄りたいです。 国道20号線と国道139号線が交差する「都留高校南」からの富士山が立派でした。ここから見る富士山がお気に入りです。 北口本宮富士浅間神社に行きました。この神社の前は富士五湖を周る際に山中湖から本栖湖に向かう途中に通っていましたが、初めて立ち寄…

  • ゲート跡処理8 BAZOOKA #27

    BAZOOKAパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 グレードランチャーの制作は説明書ではSHIELDやBEAM AXESの制作をしたあとのようですが、ここで一緒に製作します。 ゲート跡処理8 BAZOOKA

  • ゲート跡処理7 BEAM RIFLE/HIGH BEAM RIFLE #26

    BEAM RIFLE/HIGH BEAM RIFLEパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 一旦BEAM RIFLEを製作し、BEAM RIFLEに装備を付けHIGH BEAM RIFLEになるようです。 ゲート跡処理もここまでくるともう少しなので、丁寧に処理していきます。 ゲート跡処理7 BEAM RIFLE/HIGH BEAM RIFLE

  • ゲート跡処理6 BACK PACK UNIT #25

    BACK PACK UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 プロペラントタンクはモナカ構造だったので、タミヤの「タミヤセメント(流し込みタイプ)速乾」で合わせ目処理を行い、2日後にヤスリがけしました。タガネ系工具でモールドを復活させたので、モナコ構造はわからなくなったと思います。 ゲート跡処理6 BACK PACK UNIT ① ゲート跡処理6 BACK PACK UNIT ②

  • ゲート跡処理5 LEG UNITS #24

    LEG UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 過去に製作したMGと比較しても1つのUNITで写真4枚になったのは初めてだと思います。 4枚目の写真の黄色い枠線のパーツ(アキレス腱)を無くしてしまいました。 過去に製作した「MG エクリプスガンダム+ライジンストライカー+マニュ―バストライカー」でもパーツを無くしてしまい、バンダイさんのサイトの「部品通販」から発注しましたが、今回もパーツを発注しました。前回は3週間程度で届いたので今回も同程度かかると思います。 このパーツは部分塗装するつもりなので届き次第部分塗装しようと思います。 ゲート跡処理5 LEG UNITS …

  • ゲート跡処理4 WAIST UNIT #23

    WAIST UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 説明書ではWAIST UNITの横の部分は下半身完成のときに製作するようですが、今回はWAIST UNITで製作します。 まだゲート跡処理の途中ですが、「ナラティブガンダムC装備 Ver.Ka」と「シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.) Ver.Ka」の大きさを比べると「シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.) Ver.Ka」がかなり大きい感じがしています。 設定上そういうものなのでしょうか。早く2体並べてみたいです。 ゲート跡処理4 WAIST UNIT

  • ゲート跡処理3 ARM UNITS #22

    ARM UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 CHEST UNITと同じようにエングレービングはパーツが色ごとに分かれていてありがたいです。 説明書ではSHOULDER UNITは上半身完成のときに製作しますが、今回はこのARM UNITSで一緒に製作します。 HANDパーツは左手がマニピュレーターのみ、右手はマニピュレーターと銃の持ち手がありました。マニピュレーターの保持力では「BEAM RIFLE/HIGH BEAM RIFLE」や「BAZOOKA」が不安定だからだと思います。 ゲート跡処理3 ARM UNITS ① ゲート跡処理3 ARM UNITS ②

  • ゲート跡処理2 HEAD UNIT #21

    HEAD UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 バルカン砲はワンポイントで部分塗装しようと思います。 ちょっと気が早いですが、ウェザリングのウォッシングについてですが、色は濃いめにしようと思います。 「MG ナラティブガンダムC装備 Ver.Ka」はキットがホワイト基調なので、ウォッシングの濃さはいつもと同じでいいと思いますが、「シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.) Ver.Ka」はキットがライトグレー基調なのでウォッシングの濃さがいつもと同じだと『やったの?』という感じになってしまうと思うので、少し濃いめにしたいと思います。 ゲート跡処理2 HEAD UNI…

  • ロードバイクで大観山展望台へ

    ロードバイクで大観山展望台へ行きました。 今回のコースは、五段の滝(湯河原町)⇒芦ノ湖(箱根町)⇒箱根関所(箱根町)⇒箱根神社(箱根町)でした。 五段の滝は、県道75号線を湯河原駅から奥湯河原方面に進むと左側にありました。いままでこの道路は何度も通り、大観山展望台へ行っていますが、不動滝は知っていましたが、五段の滝は気がつきませんでした。 先週の雨で千歳川の水かさが増していたので気づけたのかもしれません。 体力が落ちているようで県道75号線では何度も休み、大観山展望台に到着したのは以前に比べて1時間ぐらい遅くなりました。 8月3日に碓氷峠へ行ったときから水分補給がうまくできていない気がします。…

  • ゲート跡処理1 CHEST UNIT #20

    CHEST UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 以前に製作した「シナンジュ」のエングレービングはシールで製作したのでいかにもプラモデルという感じになってしまいました。 その後に製作した「シナンジュ・スタイン」のエングレービングはまずアクリル塗料のゴールドで全体を塗装し、その後エナメル塗料のブラックで全体を塗装、最後に凸の部分をエナメル溶剤でふき取りました。試行錯誤してしまいすごく時間がかかったのを覚えています。 そのためエングレービングがパーツで分かれていてありがたいです。 ゲート跡処理1 CHEST UNIT

  • 余剰パーツ #28

    余剰パーツになります。 余剰パーツのほとんどはサイコフレーム(NT-D未発動状態)のものでした。 次は、MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Kaのゲート跡処理に進みます。 早く素組みしたいです。 余剰パーツ

  • ゲート跡処理11 C-PACKS(NT-D未発動状態+NT-D発動状態)その2 #27

    LEGS、BACK PACK、SHIELDのサイコフレームパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 白色枠がLEGS、黒色枠がBACK PACK、黄色枠がSHIELDになります。 「ゲート跡処理10」とこの記事の「ゲート跡処理11」のパーツでサイコフレームではないパーツはウェザリング(ウォッシング、ドライブラシ)を行う予定です。 ゲート跡処理11 C-PACKS(NT-D未発動状態+NT-D発動状態)その2

  • ゲート跡処理10 C-PACKS(NT-D未発動状態+NT-D発動状態)その1 #26

    CHEST、WAIST、ARMSのサイコフレームパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 写真は白色枠がCHEST、黒色枠がWAIST、黄色枠がARMSになり、枠線のないパーツはシールドを腕に結合するするためのパーツです。 次でやっとMG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Kaのゲート跡処理が完了します。 ゲート跡処理10 C-PACKS(NT-D未発動状態+NT-D発動状態)その1

  • ゲート跡処理9 SHIELD #25

    SHIELDパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 シールド全体を製作するにはNT-D未発動状態(グレー)かNT-D発動状態(クリアピンク)のどちらかのサイコフレームを選択しなければならないようですが、ここではサイコフレームはゲート跡処理せず先に進みます。 サイコフレームはこのあとだいぶ先ですが、NT-D未発動状態(グレー)はつや消しスプレーでコーティングし、NT-D発動状態(クリアピンク)は光沢スプレーでコーティングし、ウォッシングで汚さないように製作します。 ゲート跡処理9 SHIELD

  • ゲート跡処理8 BEAM RIFLE #24

    BEAM RIFLEパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 ビームライフルはナラティブガンダム用とジェガン用があるようです。 説明書の完成後のポージングはナラティブガンダム用ですが、ジェガン用も製作しようと思います。 ゲート跡処理8 BEAM RIFLE

  • ゲート跡処理7 BACK PACK UNIT #23

    BACK PACK UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 BACK PACKのデザインはほかのユニコーンガンダムとほぼ同じ感じです。 白枠のバーニアはいつも通りガンダムマーカーのシルバーで部分塗装します。 黒枠のバーニアの内部パーツは赤色なことが多く、ガンダムマーカーのメタリックレッドで部分塗装することが多いのですが、今回黄色なのでこのままにして、シルバーのバーニアと黄色の内部パーツの組合せを試してみます。 「素体」部分のゲート跡処理が完了したので、このあとはWEAPON類のBEAM RIFLE、SHIELDに進みます。 ゲート跡処理7 BACK PACK UNIT

  • ゲート跡処理6 WAIST UNIT #22

    WAIST UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 パーツ数が凄いです。WAIST UNITで写真2枚になったのは初めてかもしれません。 過去に製作した中でのパーツ数は結局完成しませんでしたが、「MG ガンダムアストレイ レッドドラゴン」が多かった記憶がありますが、それを越えていると思います。 このキットはMGの最新キットになりますが、今後発売されるMGのキットがこのパーツ数だと処理時間がかかりますね。 ゲート跡処理6 WAIST UNIT ① ゲート跡処理6 WAIST UNIT ②

  • ゲート跡処理5 LEG UNITS #21

    LEG UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 物凄いパーツ数でした。 どのMGのキットもLEGは多いのですが、過去に製作したキットでも写真3枚になったのは初めてだと思います。 「素体」を表現するために内装フレームも「グレー」と「ダークグレー」に分かれているので、パーツが多いのだと思います。 膝裏の動力パイプはいつもどおりゴールドとシルバーで部分塗装します。 ゲート跡処理5 LEG UNITS ① ゲート跡処理5 LEG UNITS ② ゲート跡処理5 LEG UNITS ③

  • ゲート跡処理4 ARM UNITS #20

    ARM UNITSパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 赤四角枠がHANDパーツになり、今回のキットはエモーションマニピュレーターでも武器の持ち手でもなく、バラバラのパーツなので保持力があるのか心配です。 このあとはLEG UNITSですが、パーツ数が物凄いのでいまから憂鬱です。 ゲート跡処理4 ARM UNITS

  • ゲート跡処理3 HEAD UNIT #19

    HEAD UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 クリアパーツは大切に保管します。 アンテナが複雑でゲート跡を処理するのにちょっと緊張しました。 ゲート跡処理はこのあと#11まで続き、そのあとMG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Kaが#1~9まであり、全体であと17あります。ちょっと気が遠くなってきました。 ゲート跡処理3 HEAD UNIT

  • ゲート跡処理2 CHEST UNIT #18

    CHEST UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 CHESTといってもCORE BLOCK部分がないので、胸部だけなのでパーツは少ないです。 HANDパーツもそうですが、5ミリ程度のパーツが多いので無くさないように保管していますが、無くさないか心配です。 ゲート跡処理2 CHEST UNIT

  • ゲート跡処理1 CORE FIGHTER UNIT+CORE BLOCK UNIT #17

    CORE FIGHTER UNITパーツをゲート跡処理、パーティングライン処理しました。 CORE FIGHTERのパーツ数はなかなかあります。 CORE FIGHTERからCORE BLOCKへの変形はパーツの取り外さなくてできるようです。 コックピットのクリアパーツはクリアがむき出しなのはカッコ悪いのでクリアブルーで塗装する予定です。 ゲート跡処理1 CORE FIGHTER UNIT+CORE BLOCK UNIT

  • 二度切り完了18 その他(MP、SB1パーツ、シール、水転写デカール)#19

    タイトルは二度切りですが、ランナーやデカールの紹介になります。 デカールはかなりゆがんでいましたが、細かく切って貼るので問題ないと思います。 エモーションマニピュレーターが付属していますが、完成後のポージングで指がポロポロと外れたり、保持力が弱かったりすることが多いのであまり好きではありません。 可能な限り持ち手を利用しようと思います。 二度切り完了20 その他(MP、SB1パーツ、シール、水転写デカール)

  • 二度切り完了17 ランナーT1/T2(ダークブルー/ライトグレー)#18

    ランナーT1/T2を二度切りしました。 SHIELDのパーツのようです。 ランナーJもそうでしたが、同じランナー名なのに色が違いがあります。 二度切り完了17 ランナーT1/T2(ダークブルー/ライトグレー)

  • 二度切り完了16 ランナーS1/S2(イロプラ)#17

    ランナーS1/S2を二度切りしました。 イロプラになります。シナンジュ・スタインは赤色や黄色、青色がないので、イロプラでも派手さがないです。 二度切り完了16 ランナーS1/S2(イロプラ)

  • 二度切り完了15 ランナーQ(イロプラ)#16

    ランナーQを二度切りしました。 HIGH BEAM RIFLE、SHIELDの外装パーツのようです。 ガンプラのイロプラといえばランナーAのような気がしていましたが、ランナーQなのは初めてです。 二度切り完了16 ランナーQ(イロプラ)① 二度切り完了16 ランナーQ(イロプラ)②

  • 二度切り完了14 ランナーP(グレー)#15

    ランナーPを二度切りしました。 BAZOOKAのパーツのようです。 砲身パーツは以前はモナカ構造でしたが、今作は最初から筒形になっているので、合わせ目消しをしなくて済みそうです。 二度切り完了15 ランナーP(グレー)

  • 二度切り完了13 ランナーO(クリアイエロー)#14

    タイトルは二度切りですがランナーOの紹介になります。 このパーツをみるとシナンジュ、シナンジュ・スタインを製作してい感じがします。 二度切り完了13 ランナーO(クリアイエロー)

  • 二度切り完了12 ランナーN(ブラウン)#13

    ランナーNを二度切りしました。 内装フレームのようです。 ガンプラは同じ1/100のMGでも大きさが違いますね。 ふくらはぎのパーツだと思いますが、かなり大きいです。 ランナーNはほかにもパーツがありますが、撮影し忘れました。 二度切り完了11 ランナーN(ブラウン)

  • 二度切り完了11 ランナーK(ブラウン)#12

    ランナーKを二度切りしました。 内部フレームのようです。 今作はランナー数は多いのですが、余剰パーツが多そうです。 二度切り完了11 ランナーK(ブラウン)

  • ロードバイクで武蔵一宮氷川神社へ

    ロードバイクで武蔵一宮氷川神社へ行きました。 今回のコースは、川越氷川神社(川越市)⇒柴山沼公園(白岡市)⇒武蔵一宮氷川神社(さいたま市大宮区)でした。 関東は前日台風直撃だったので、いつものように未明に出発すると道路状況がわからず、パンクや最悪怪我の可能性があったので、日の出を待ってから出発しました。 今回のコースはヒルクライムではなく、市街地を選択したので、倒木や看板が倒れていることはなく走行に問題はありませんでした。以前台風一過の翌日に東京都の青梅市や神奈川県の山北町に行き通行止めで引き返したので、それから台風一過後は市街地を走るようにしています。 川越氷川神社は前日の台風の影響で「台風…

  • 二度切り完了10 ランナーJ(グレー/レッド)#11

    ランナーJを二度切りしました。 ランナーJはイロプラではなく、レッドとグレーの2種類ありました。 グレーのパーツはほとんどがBEAM RIFLE用のパーツのようです。 BEAM RIFLEはパーツを付けてHIGH BEAM RIFLEになるのでBEAM RIFLEのみで飾ることはなさそうです。 レッドは、バーニアのパーツのようです。 二度切り完了10 ランナーJ(グレー/レッド)#

  • 二度切り完了9 ランナーI(ライトグレー)#10

    ランナーIを二度切りしました。 BACK PACKのパーツのようですが、モナカ構造になっています。 次工程のゲート跡処理が完了したら合わせ目消しをする必要があると思います。 二度切り完了9 ランナーI(ライトグレー)

  • 二度切り完了8 ランナーH(ブラウン)#9

    ランナーHを二度切りしました。 内装フレームのようです。 ほとんどは大きなパーツですが、特に小さいパーツが2つあるので、無くさないように注意します。 ゲート跡処理完了までの我慢の時間が続きそうです。 二度切り完了8 ランナーH(ブラウン)① 二度切り完了8 ランナーH(ブラウン)②

  • 二度切り完了7 ランナーG1/G2(ブラウン)#8

    ランナーG1/G2を二度切りしました。 内部フレームのようです。 二度切りを完了して先に進みたいです。 二度切り完了7 ランナーG1/G2(ブラウン)

  • 二度切り完了6 ランナーF1/F2(グレー)#7

    ランナーF1/F2を二度切りしました。 外装パーツのようですがいまいちどのパーツかイメージが湧きません。 過去に製作したシナンジュは当然ながら頭部にアンテナがありますが、シナンジュ・スタインはアンテナがありません。 頭部はアンテナあり、モノアイ1つでないとユニコーンガンダムの「敵」という感じがしないです。 二度切り完了6 ランナーF1/F2(グレー)

  • 二度切り完了5 ランナーE1/E2(ダークブルー)#6

    ランナーE1/E2を二度切りしました。 シナンジュのダークレッドや、ブラックのパーツの色違いのようです。 MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Kaの説明書にサイコフレーム搭載型のモビルスーツの歴史が記載されていました。 ①MSN-04 サザビー⇒②RX-9 ナラティブガンダム⇒③RX-93 νガンダム⇒④MSN-06S シナンジュ・スタイン⇒⑤RX-0 ユニコーンガンダム ➃MSN-06S シナンジュ・スタイン⇒⑥MSN-6S シナンジュ ➃MSN-06S シナンジュ・スタイン⇒⑦MSN-6S-2 シナンジュ・スタイン(今作) 過去にサザビーを製作したことがありましたが、サ…

  • ロードバイクで報徳二宮神社へ

    ロードバイクで報徳二宮神社へ行きました。 今回のコースは、鈴鹿明神社(座間市)⇒座間市ひまわり畑(座間市)⇒御幸の浜(小田原市)⇒報徳二宮神社(小田原市)⇒平塚八幡宮(平塚市)でした。 今回数年ぶりに座間市のひまわり畑に行きました。ひまわり畑には朝6時前に到着しましたが、「座間エリア」、「四谷エリア」ともにそれなりに人出はありました。 筆者と同じようにロードバイクとひまわりを撮影している人、バイクとひまわり、車とひまわりというように愛車と一緒に撮影している人もいましたが、中には大人が抱えるくらい大きなクマのぬいぐるみと撮影している人もいました。 数年前に行ったときには夕方でした。県道51号線か…

  • 二度切り完了4 ランナーD(ライトグレー)#5

    ランナーDを二度切りしました。 外装パーツのようです。 グレーもグレーとライドグレーの2色使われています。 10年以上前にシナンジュを製作したことがありますが、似ているパーツが多いのでなんとなく見たことがあるパーツがあって懐かしいです。 二度切り完了4 ランナーD(ライトグレー)① 二度切り完了4 ランナーD(ライトグレー)②

  • 二度切り完了3 ランナーC(クリア)、L(ライトグレー)、R(ダークブルー)#4

    ランナーC、L、Rを二度切りしました。 ランナーCは傷をつけないよう大切に保管します。 ランナー数は多いですが、ランナーLやRのようにランナー内のパーツは少ないものが多いです。 二度切り完了3 ランナーC(クリア)、L(ライトグレー)、R(ダークブルー)

  • 二度切り完了2 ランナーB(ライトグレー)#3

    ランナーBを二度切りしました。 外装パーツのようです。 MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.KaとMG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Kaのランナー数を数えたら、MG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)Ver.Kaの方が多いようです。 MG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.KaはコアファイターがあるのでMG ナラティブガンダム C-PACKS Ver.Kaの方が多いと思っていました。 二度切り完了2 ランナーB(ライトグレー)

  • 二度切り完了1 ランナーA(ライトグレー)#2

    ランナーAを二度切りしました。 ランナーAは過去に製作したMGのガンプラはイロプラになっていたので、変な感じです。 SHIELDとHEADパーツのようです。 どんどん進めます。 二度切り完了1 ランナーA(ライトグレー)

  • 二度切り完了15 その他(SB1パーツ、プラスチックシール、水転写デカール)#16

    タイトルは二度切りですが、その他のパーツやシールの紹介になります。 キャノピーのシールはないので、「MG 強化型ダブルゼータガンダム Ver.Ka」と同じように部分塗装しようと考えています。 二度切り完了15 その他(SB1パーツ、プラスチックシール、水転写デカール)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しんしんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しんしんさん
ブログタイトル
ガンプラ制作 --できる限り丁寧に--
フォロー
ガンプラ制作 --できる限り丁寧に--

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: