メインカテゴリーを選択しなおす
庭に手作りのテラスを作ることにしたのですが、これが想像以上に大変でした
家族でバーベキューをしたりお茶を飲んだりできるようなテラスを庭に作りたい、できればそのテラスは低予算で済ませたいので自分で組み立てて作りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。今回はそんな人に向けて素人でもそれなりのテラスは作れるよという記事を紹介したいと思います。
約2シーズン段ボール箱で代用していた冬のおひとり様ごたつをのせるための専用台を作りました。ホームセンターで購入してきたのは白木材(40×40×600cm):657円桐集成材:877円木材加工量2カット:100円計:1,634円作ったといってもホームセンターで必要な大きさ、長さにカットしてもらったものを、組み立てる?だけなので材料さえそろえば、あっという間に形になります。写真のように、角材を桐集成材の板に木工用ボンドで貼り付...
今の世ジェンダーレスの時代と言われていますが、ローマの京都人こそジェンダーレスというしかない。 イタリアでは家を買うと昔の住人の照明器具がそのまま残っていれば…
引越し前の家のキッチンで使っていた吊戸棚を持ってきました。どこに置こうか迷いましたが、リビングの壁に夫が、DIYで取り付けました。中には出番の少ない食器を入れ…
引っ越した家は古い家で、至る所が汚れていました。ベランダも汚れていました。燐家と近くて、丸見えでした。ホームセンターで柵用の囲いを買って、夫がDIYしてくれま…
【DIY】畳の下にヒートバリアシートを敷いて床断熱をしてみました。
そうめい 和室の畳の下にヒートバリアシートⅡを敷いてDIY床断熱をしてみました。 以前から和室の床断熱をDIYでやってみたいなと思っていたんですが、畳を上げたり床板を剥がしたりしないといけないので、な […]
【小屋の天井DIY】天井を丸ごとクレーンで吊る!?|小屋づくり#03
今回は「DIY小屋の天井づくり」です。 ・天井につかう木材の種類は? ・木材の加工のやり方や寸法は? ・そもそもやり方がわからない。 これからDIYで小屋づくりをする人のこんな疑問を解決できればと思います。床の上で天井を組み立ててクレーンを使って吊り上げていきます。まずは木材の加工からやっていきましょう!
【小屋の外壁下地DIY】高断熱で暖かい外壁の作り方|小屋づくり#06
今回は外壁の下地の作り方です。 ・高気密で高断熱な外壁の作り方は? ・断熱材の厚さは? ・外壁の下地の付け方は? など、
炉壁と炉台を自作DIY!レンガタイルやケイカル板で空気層40ミリで制作
小屋に薪ストーブを置くために「炉台」や「炉壁」を作りました。レンガタイルやケイカル板を使っての作り方を紹介します。炉壁をケイカル板で作る方法は?炉台をレンガタイルで作りたい!必要な材料や道具は?など炉台や炉壁を作る方は参考にして下さい。
アメブロが古い記事を見つけてくれました。古い糸がだいぶ減りましたが、同じ色が残っています。私は黒糸をあまり使わないです。 #糸みんなの回答を見る
いよいよ建て方です。 予行演習で 細い木を使ってイメージをつかみます。高さは2メートルぐらいなので一人でも十分可能かと思います。油断は禁物ですが 一番真ん中の梁の部分を毎日持ち上げて 一人でできるよう...
今回は、着物は分解した後の八掛から半衿と帯揚げを作るお話です。 近年、江戸時代が高度なリサイクル社会だったことが世界的に注目され、着物のコンセプトとその合理性が見直されていますね。<参考記事>江戸時代は徹底したエコ社会!どんな不用品もリサイクルした職人たちが渋すぎる(2) 江戸ガイド (edo-g.com)江戸時代のリサイクルのシステムが秀逸すぎる!徹底されたエコ社会 女性のライフスタイルに関する情報メディ...
今回は、着物リメイクで残った胴裏を染色して、帯揚げを作る話です。 帯揚げは、新品だと海外産2000円、国産だと1.2~3万円前後くらいしますし、中古市場でお値打ちに買うにしても自分の欲しい色に出会えるまで時間がかかってしまいます。 そこで、自分で染色して好みの色を作るのもアリ セルフ染色の染料として有名な「みやこ染め」「ダイロン」は、ネットや手芸用品店で買えますし、絵の具のように混色できるので、基本色が...
胴裏を染めて帯揚げを作る② 無地・絞り編 ~着物のやりくり~
(前記事からの続き) 次に、みやこ染の「カーディナルルージュ」で赤やピンク系の帯揚げを作ってみました。 みやこ染には、赤系は「ルージュ」以外にも「レッド」「えんじ」がありますが、今回は鮮やかな赤色の「ルージュ」にしました。桂屋ファイングッズ みやこ染 お湯染色 コールダイホット ECO Col.62 カーディナルルージュ新品価格¥407から(2022/7/19 15:51時点) ↑染料多めで濃いピンク色で飛び絞りに染めたもの。左の...
今回は、胴裏から白地の飛び絞り(輪出し)の帯揚げを作る話です。 キレイな真っ白な胴裏(裏地)は、染色ペンで絵を描いて飛び絞りの帯揚げを作ることができます。 ↑染色ペンで自作した帯揚げ。 ホンモノの飛び絞りの帯揚げは、絞りの量や産地にもよりますが、約8000円~30000円くらいしますし、大阪の和装小物の問屋さんでも安くて半額(約7000円、国産)です。 中古品でお値打ちになるのを待っていると時間がかかってしま...
前回からの続きで、今回は、絽の白地の飛び絞りを作る話です。 夏用の絽の帯揚げについても、絽の長襦袢を分解して、染色ペンで飛び絞りの帯揚げを作れます。 ↑左からオレンジ色、濃緑色、赤色。 ポリの絽の長襦袢(中古品、300円)を分解して作りました。 お花の位置は、思考錯誤ですが、今回は3個横並びで作ってみました。 一般的な商品のようにジグザグに配置するよりも、横並びで配置したほうが、いい加減に結ん...
今回は、長襦袢をみやこ染めでセルフ染色して、好きな色の長襦袢を作る話です。 今の中古市場の長襦袢は、淡いピンクのものばかりなので、自分で欲しい色を染めることにしました。 今回も「みやこ染」を使いました。 ↑袖部分をオレンジ色に染めたところ。↑長襦袢(正絹)、中古品、108円。 元々の長襦袢はこちら。 ↑袖口もムラなく染めることができました。 袖だけを染めたのは、染料の節約もありますが、水に浸けるとど...
ヘチマで帯枕を作る話。軽くて涼しくて、夏だけでなく年中使えます。
今回は、ヘチマの帯枕を作る話です。 着物雑誌で、京都の芸舞妓さんはヘチマの帯枕を使っているという話を知り、私もヘチマの帯枕を作ってみました。 作り方は、YouTubeを参考にさせていただきました。 ご近所の92歳のお婆さんによると、戦前は帯枕は自分で作るのが普通で、ヘチマは昔から使われていたそうです。 既存の和装用品にも、夏用のへちまの帯枕があるのですが、和装用品あるあるで、けっこう割高…。帯枕 涼感 へ...
簡単!安く!使いにくくなったテレビ台をリメイク!2×4材で作るテレビスタンドDIY術!!これでゲームも家事も快適に!!
BeforeAfterこんにちはともるどです!今回は長年使い古したテレビ台を使いやすくリメイクしていきたいと思います。結婚以来13年使用したテレビ台。子どもが生まれ成長していくにつれてゲーム機やDVDなどの収納も増え使用用途が変化して以前の
トラベル用のメイクパレットを作る② コスメ関連のトラベルグッズ
(前回からの続き) ②長期旅行用のメイクパレット 次に、長期旅行用のパレットを作ってみました。 パレットは100均(ダイソー)の色鉛筆の缶を代用することにしました。 18色の色鉛筆とスチール製の缶付きで100円はすごい😲! 鏡は、セリアの鏡がサイズがちょうどよかったので、鏡を取り外して接着材で色鉛筆の缶蓋に付けました。↑鏡面が13㎝×8㎝で色鉛筆の蓋にぴったり。 今回は、長期旅行用ということで、オールシーズン対...
重労働である土掘りです コツは 力任せではなく丁寧にやることです がむしゃらにスコップやツルハシでやると余計に大変です 特に素人は道具に依存するところが大きいと思います 上手な人は一つのスコップで簡...
大まかな大きさや幅のイメージは わきました。 何回も出し入れをして 支障がないか試しています。 この時点では砕石を入れ平坦にならして 悔いの赤い杭10 CM までコンクリートを打つ段階です この時点で...
こんにちは!今日の札幌はいいお天気〜☀️それなのに、今朝は頭痛で目が覚めて、いちさんから今日はDIY禁止令が出されました꜆꜄꜆大人しくしてなさいよ、って(...
ワコーズフューエルワン 効果があったの? 2000cc のハイエースに入れてみました タンク容量が60 L なので一本を入れることに 燃料20 L から60 L に対して一本200ml を入れるように...
こんにちは(*ˊᵕˋ* )連休終わりましたね。今日からまた通常運転開始。昨日はいちさん、お仕事だったので連休最終日は娘に手伝ってもらい久しぶりに大物DI...
アラジンの魔法のランプがあってhei ジニー バイクのガレージを作ってくれ こんなバイクガレージがあったらなあ本当に羨ましいなあ! こんな思いを20年間抱き続けてました いざこんなガレージを作ってみる...
今まで バイクにシートをかけただけの東側の庭です もちろん物干しやいろんな物が置いてありました 物干しなど今後も必要なので後できちんと現場復帰します まぁここは一回大きさと大体の感じをつかむため全部撤...
まずは 下地つくり 土をほじって取ります。大まかに10センチぐらい掘り進みます。 なんの計画もなく がむしゃらにほじっていきます。3メートル×3メートルを 10センチぐらいなのですが甘く見ていました。...
階段の下の収納は、以前は一つの扉だけで、出し入れがしにくいので、収納をうまく使い切れていませんでした。夫が、壁を壊して上にも扉を付けてくれましたが、まだ使いに…
ハガキ立てを以前に夫が作ってくれました。縦置きと横置きがあるので便利です。こちらはブログ友からの手作り絵葉書です。私も絵葉書を作るのが好きで、時間があると作り…
2021年もあっと言う間に終わってしまい、いよいよ2022年 2021年は12作品を作って来ました。 木工だけではないですが…😅 その作品を作るために、便利なDIYツールは必須 ということで、「2021年に買って良かった ...
【DIY】自作すのこでソファーベッドをエクストラキングサイズベッドに改良
リンク 少し前になるんですが、お盆休みを利用してニトリのソファーベッド(シングルサイズ)を2人用のエクストラキングサイズのベッドに改良しました。 ベッド用のすのこをDIYして、ソファーベッドの足元に敷 […]
賃貸マンションの子供の騒音対策にクッションフロアを自分達で貼ってみた
子供二人いると一気にはできないので分割してやれば1歳と3歳の子たちがいても大人二人でできます!みなさん子供の足音、声、いたずらなど賃貸だと気になりますよね。一軒家に住めればと思うけどそうもいかない。泣き声や騒ぐ声も気になりますが一番響くのは
アメリカの調査で九十歳以上の高齢者に 今まで生きてきた90年を振り返って後悔してることは何ですか と聞いたそうです 大半の人は同じ答えを出したということです それはもっと冒険をすればよかった もっと...
【屋外DIY編】欲々の時期になってまいりました!DIY実践をバリバリやっちゃえ!(^^)!
りゅう坊です! とても暑かった夏も終わり、(まだまだ30℃超えの日がありますが)”欲々の秋”? です!(^^)! ちまたでよく言われるのは、食欲の秋。行楽の…
どけん屋なボク / りゅう坊です! 【以前の振り返り記事】『コロナの影響で ”ウッドショック” が起こっている問題!』 どけん屋なボクです! 木材の価格が高騰…
針葉樹合板で周りを囲っただけの簡単なバイクガレージです 湿気の問題やいろいろな課題があとから出てきますが雨風を防いでバイクを管理するのと 奥様に怒られたときに逃避できる場所として制作しました。 一番...
今私たち一般庶民の暮らしは 一向に治らないコロナ いつまでも続くウクライナ戦争 急激な円安でガソリン含め様々なものの高騰で 一般庶民と言われるほとんどの人が苦しい思いをしてるのではないでしょうか ここ...
【手作業編】指先の感覚を保つことが大切!ちょっとしたヒューマンエラーに注意すべし!(^^)!の巻
どけん屋なボク / りゅう坊です! 指先の感覚 大事ですよね!(^^)!刃物 カッターナイフや彫刻刀、ハンマーなど使う場合切り傷や打撲に注意です! ふと、気…
【DIY実践編】ひらめきが降臨!すぐにメモっておこう!人は必ず忘れる生き物!(^^)!の巻
どけん屋なボク / りゅう坊です! D I Yでやる。機械で大量生産! などとは違い、何をつくっても真似してつくっても オリジナル。 言わば、唯一無二です。…
【用語番外編】DIYの3M(サンエム)を考えてみました!(^^)!
どけん屋なボク / りゅう坊です!今回は、番外編をお送りします!(^^)! ところでタイトルのDIY の3M って なになに???と、なりますよね!(^^…
最近は木工が全然できていませんが、振り返ってみるとDIYレベルがかなりアップした年でもありました。 そこで! 2021年に「作った&プチリフォームした」作品をご紹介😆✨ 写真を整理してみたら結構な数を作ってました😂 Ap ...
庭のコンクリ打ちは ほぼ成功したので 仕事の都合等で約 1週間から2週間は柱や梁などの材料の加工をします。 土台の部分は ブロックにアンカーボルトで固定して 柱を抜けないように固定するボルトを仕込んで...
今回は前回製作したパーゴラ屋根の続きです。まずはボロボロに腐ってしまったウッドデッキの解体からです。解体が終わったらまず、エポキシパテで穴埋めしてから家側に板を渡して支えを作ります。 その後、根太を渡して、色を塗って天板をはって階段を製作して完成です。
バイクガレージのアップから相当月日が経ってしまいました その出来上がったバイクガレージで CB 1100のホーンの塗装をやりました とてもシンナー臭い 誰にも文句がいわれない! こんな感じでガレージ...
生コンを買ってきた‐夢のマイホーム自作ガレージへの遠い道のり
生コンを買ってきた‐自作ガレージへの遠い道のりとのタイトルですがこのコックリートを打ってしまえば もう完成は目の前 極端な言い方をすると 後戻りできない作業の一つ 失敗が許されない やり直しのきかない...
踏ん切りがつかなかったガレージがいよいよ形になる 夢のガレージ
生コンを打って とりあえずば上手にできたので 勢いがあるうちに本体の基礎に取り掛かることにします それには大体の大きさと設計図を作らなくてはなりません 一番頭を悩ますところです 知り合いのバイク屋さん...
ようやくタイトルに夢ガレージと入れることができるようになりました
一番大切なのは基礎よりやる気 コロナで何もかもやりたくなくなっている時にやる気を出すのはとても大変です 実際にバイクを置いて完成した時の状態を想像してやる気を出します 寸法が決まればブロックを並べて行...
のっけから縁起の悪い話ですね バイクガレージを作るにあたって 10年20年踏ん切りがつかなかった 本当に情けない話です でもこのコロナで仕事が暇になりふと一息をついた時にあと何年バイクに乗れるだろう ...
インターネットを探せば木と木を接合するためのいろんな金具が出てます 金具を購入してビスで打てば簡単に出来る接合方法 でも一番強力で安上がりなのはほぞ組みです 日本古来の木造軸組み工法 なるべく金属の金...