メインカテゴリーを選択しなおす
#4399 頼みこし身はもののふの八幡山祈るちぎりは萬代までに
令和6年10月21日(月) 【旧 九月一九日 先負】寒露・蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)頼みこし身はもののふの八幡山祈るちぎりは萬代《よろづよ》までに ~北条氏康 『集外三十六歌仙』ご加護を頼みとしていた鶴岡八幡に武運の長久をお祈り申し上げます。Photo:北条氏康像
小田原合戦「山中城」!圧巻の障子堀と畝堀…北条氏が築いた一大要塞城
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 全国の城や史跡をぶらり旅する「夢中図書館 いざ城ぶら!」。現在、家康を辿る城旅を展開中…。今日の夢中は、小田原合戦「山中城」!圧巻の障子堀と畝堀…
「八王子城」秀吉軍と壮絶な戦いをした北条氏の山城【東京・八王子市】
豊臣秀吉の小田原征伐において、北条氏支城の八王子城では壮絶な戦いが繰り広げられた。その歴史をたどりつつ、日本100名城の一つ八王子城跡をめぐる。山頂部にある本丸跡や、発掘と復元が進んで見どころも多い山麓部の御主殿跡などをめぐりその歴史をたどる。アクセス方法や施設紹介など、訪問時に役立つ情報を併せて紹介します。
鉢形城、北条氏らしい堀や土塁が城好きを唸らせる城跡【埼玉・寄居町】
日本100名城の一つ鉢形城跡は、荒川の断崖絶壁を要害にした小田原北条氏の城郭跡。広大な範囲にわたり北条氏らしい堀や土塁などの遺構が良く残っています。城址公園内は良く整備されており、ハイキングとして歩くのも楽しいですよ。
関宿城、梁田氏と北条氏が10年間激突した水運の要衝【千葉・野田市】
河川交通の要衝だった関宿城は、戦国時代には争奪戦の舞台となった。江戸時代には江戸近郊の重要拠点として、譜代大名が城主を務めます。関宿城博物館や周辺の河川敷をめぐりながら、関宿城や関連する水運の歴史などをたどる。
武蔵松山城跡、激しい争奪戦が繰り返された戦国の城跡【埼玉・吉見町】
"武蔵松山城は戦国時代の平山城。北武蔵の要衝だったため、扇谷上杉・小田原北条・甲斐武田・越後上杉の争いが絶えず起こった。巨大空などの遺構が良く残っており、山城歩きが体感できます。そんな武蔵松山城跡を、その歴史もふり返りながら、見どころ・歩きどころを紹介。 "
小川城を出て、高原の国道を南へ。 周囲の山々は、冬支度が進んでいます。 道路の交通量は多いですが、歩道が整備されているので安全かつ快適な道中。50分ほどで到着しました。 城跡に行く前にガイダンス施設に寄り道します。 ここでは、縄張図などの資料をもらえるほか、御城印やスタンプ、最寄りのバス停までの地図やバスの時間も教えてもらえます。 まずは、現在駐車場になっている般若郭へ。 城内最大の郭で、発掘調査の結果建物跡が検出されています。 空堀を隔てて二郭、三郭の北側を守る般若郭は、三郭正面の馬出に入る橋を背後から挟撃できる位置にあります。 虎口は西側1か所しかなく、その虎口は三郭から横矢が掛かるように…
12月2日の決戦に備えて、12月1日は有休をとっていました。 静岡のホテルも予約して準備万端だったのですが・・・なぜかフリーになってしまいました。。。 せっかく休みを取ったので、上越新幹線に乗車、上毛高原駅に降り立ちました。 8時前の高原の駅はピリッとした冷たい空気に包まれていました。体感的に都内とは10℃くらい違う感じがします。 この日の最初の目的地は小川城です。 駅から5分程でした。 小川城は利根川がつくりだした河岸段丘にあって、段丘崖と2本の沢に挟まれた要害の地にあります。 段丘面を隔てる堀切は巨大で圧倒されました。 堀切は屈曲しており、主郭からは北側が張り出している構造。現在の遊歩道が…
異常に暑かった2023年の夏は、散歩は自粛でした。命を守る行動です。ようやく11月となったので、久しぶりに散歩に出かけました。結局、夏日でしたが。東武東上線は早朝の信号機故障の影響でダイヤが大幅に乱れていました。10:00の川越特急の予定でしたが、特急は運休とのこと