メインカテゴリーを選択しなおす
昨年から、市販のざるラーメンにハマっています。商品名『喜多方麺のざるラーメン』。美味しい和風のつゆが付いて3人前入って300円くらい。 美味しいつけ麺屋さんのラーメンに引けを取らない美味しさで、茹でるだけなので殆ど料理が出来ない私も、家で簡単に作ることができます。つゆには玉ねぎを刻んで入れますが、何か青い葉も入れたい・・と、思い付いたのがウリ科の作物の(葉や花の付いた)蔓の先。実を食べられる作物は...
秋の七種 その三 葛花相生山の林縁に盛んに繁る蔓の中に、やっと❢花の赤紫が見えました。 ずい分長かったです。立秋から白露、もう秋分まで1週間。昨年は こちら一昨年は こちら5年前は こちら今年は猛暑日が遅くまで・・・だけでなく、クズの開花だけで見ると、年々遅くなってきているようです。 だいたい同じ場所で観察しているので、その場所の生育条件―周りの植生の変化による日照とか、クズの株の成長具合とかの要因もあると...
まぁ、ブログネタも無いので暫くは夏を超した植物を紹介して行きたいと思います。人様にお見せするような物は一つも御座いませんが、よろしくお願いいたします (汗 まずは、アオツヅラフジ(Wikipedia) から。蔓は伸ばし放題で、支柱に絡ませてあります。株元(立ち上がり)はこのくらい。爪楊枝と比べて下さい。花は咲くけど、雄花ばかり。しかし、花はよく咲きますね。7月頃から咲いています。※ 右のカテゴリー内、アオ...
台風一過とは言いがたい、すっきりしない空すっきりしない空気感。七十二候の【天地始粛(てんちはじめてさむし)】とは程遠い。「秋探し」は期待薄? 秋の花は気温低下でスイッチが入るのでしょう、標高・緯度の高いところから開くから。相生山のヌルデ(白膠木)の花序に蕾は固く、ススキ(芒)の穂は一本、萩の花はマルバハギ(丸葉萩)が一株に数個・・・・で止まったまま。立秋の頃はより気配を感じたんだけどなあ。 猛暑日照りの...
今年も いつもの樹に いつもの蔓 そして果実 掌状複葉、小葉は5枚。アケビ(木通)です。人が届かない高い所にあるので、この利を得るのは聡い野鳥の誰か。もしかしたら記憶して、毎年楽しみにしているかも。暑い夏の盛りに、光合成で得たエネルギーを蓄えて、充分な大きさになりました。秋の水と涼気と風が、紫に熟すのを援けます。今日見つけたのは2個。多分もっとあるはず・・・・。処暑の森。アケビの果実が秋の証しを見せて...
林縁の蔓植物に花を見ました。 おなじみのアオツヅラフジ(青葛籠藤)こんな花だったんだ! まじまじと見たのは初めてかも。萼と花弁の透明感が涼やかです。交差する花弁の様子が撫子みたい。黄色い葯、花柱が見えないから雄花ですね。 アオツヅラフジは雌雄異株のはず。巻き付いた蔓の中に雌花を探しましたが・・・・どれも雄花。以前良く果実を見つけて、巻貝のような種子を観察したことを思い出して、行ってみましたが 花は見...
思考に付き合ってはいけないよ。現実に惑わされてはいけないよ。ヘビだとばかり思ってても、本当は蔓かもしれない。猪だと思って怯えてても、本当は切り株かもしれない。…
ツタの葉が傷んできたので葉狩りしちゃいます。蔓が残るだけになっちゃいました。(^▽^;)今年は実が沢山生っていたのですね。^^;※ 右のカテゴリー内、 ナツヅタ をクリックで 過去の関連記事が開きます。 ➡ ➡🥬 野菜の無人販売所、まさかの会計方法が話題に…野菜と一緒に50円玉が!? 🥬🌞朝日のようにさわやかに 🌞鈴木章治(cl)とリズムエース Softly, as in a Morning Sunriseいつも応援ありがとうございます...
と丸めてある「アオツヅラフジ」なかなか黄葉しないので放置してありました。やっと葉っぱに生気が無くなったみたいなので蔓を切り落としました。 今回は長めに残して、植え替えの時にさらに切り詰めます。この「アオツヅラフジ」は♂木なので実は生りません。何かの記事で、「育てているうちに♀木に変化する事もある」と書かれてあったのを読んで、少し希望を持って育てようかな。❔ 🌼 八代亜紀さんのご冥福を...
我が家では車庫の上と出窓の所に朝顔を植えている今年は暑かったので 車庫の上のプランターより地植えの成長がすごかったどの子が2階に1番に蔓を伸ばしてくるのか夏休…
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
ふうせんかずらは、花も咲いて来て、くるりん~っとつかまって行く、蔓もかわいいのです。夏の終わりから秋に出来るフウセンも楽しみですけれど、どんな状態も好きで...
朝から夜まで遊ぶのに忙しかったSunday 友人に誘ってもらい、笠利の仙人のようなおじちゃんから蔓でカゴ作りを教わることができました。 ガスもトイレもない小屋暮らしのおじちゃんは、まるで仙人 まずは蔓の調達。 おじちゃんの工房裏にある薮(?
毎年、サツマイモの苗は、苗床に種芋を埋めてビニトンで育てていましたが、苗の育ちが遅くて植え付けは、6月後半でした。今年は、苗床に残した蔓から蔓を採取して育苗ハ…