メインカテゴリーを選択しなおす
さて、高浜港駅から歩いて、かわら美術館に到着。巨大な、陶器製のしゃちほこが出迎えてくれます。そして館内には、こんな芸術品が・・・これ、陶器製ですよ。 さて、この美術館で、「歌川一門の判じ物」展があります。2024、2/4まで。浮世絵の判じ物です。一種のダジャレのようなものですね。絵じゃれ、って言っていいかも。その一例。包丁、なんてね。こういうのが、浮世絵と共にゴマンと展示されています。写真撮影は禁止のようでしたが、こういうお笑い系の展示なら撮影してもいいのかな?と、知らずに一枚撮ってしまいました。途中で、撮影禁止に気付きやめましたよ。でっ、つい、撮ってしまったもの。市川海老蔵を、絵で表現しているんですよね。絵じゃれ!こういう人名から、物の名前、行動など、全てを絵でダジャレています。しかし、かなり強引なこじ...「歌川一門の判じ物」展
愛知県は、それぞれの市に個性があって面白いですね。個性的な特徴が、街に溢れています。今回、少し遠かったのですが高浜市へ行ってみました。まずは、「高浜港」という駅名ですが、ここは、"こう"とは読まずに"みなと"と読みます。つまり、タカハマミナトと読みます。これだけで、個性が伝わってきます。(^-^)ここは、三州瓦の産地として有名な街ですから、いろいろなところに瓦や陶器が溢れています。まずは、駅舎から。ここから「かわら美術館」を目指します。この「かわら」は川原ではないことに、もう、お気づきでしょう。駅前に、どーーんと大きな鬼瓦が迎えてくれます。かわら美術館へは、西へ真っすぐです。途中の道は、瓦だらけ、猫灰だらけ。下の句は無視してください。マンホールも陶器製で・・・なんて訳はありません。つい、調子に乗りました。...高浜市の鬼の道を歩きました
日本三大瓦のひとつ「三河瓦」 海の生物の瓦を探しに行ってみよう ~かわら美術館~
こんにちは、てくとらです。愛知県高浜市は、生産量日本一を誇る三河瓦の中心的な産地で有名な街です。日本で唯一「かわら」をテーマにしている美術館なのでぜひ行ってみてください。無料で入れるエリアにも瓦が置いてありますので、有料で入るのはちょっとと
こんにちは! 愛知お散歩ナビゲーターのほとんどうどんです。 本日は名鉄三河線の高浜港駅から、武豊線の亀崎駅まで、衣浦湾をまたぐように歩いてみようと思います。 高浜港駅 名鉄三河線の高浜港駅です。 駅前のにこにこ鬼広場にある巨大な鬼瓦は三州瓦の町、高浜市のシンボル。 鬼みち 衣浦大橋に向かって「鬼みち」と呼ばれる道を歩きます。 鬼パークです。見どころの多い鬼みちは散策も楽しい。 道路脇にある鬼瓦。高浜市は鬼瓦の生産日本一です。 土管坂の前を通り過ぎます。 どこか懐かしい町並み。 高浜市立かわら美術館 さらに足を進めると高浜市立かわら美術館が現れました。日本で唯一のかわら専門美術館です。 エントラ…
日本三大瓦のひとつ「三河瓦」 海の生物の瓦を探しに行ってみよう ~かわら美術館~
こんにちは、てくとらです。愛知県高浜市は、生産量日本一を誇る三河瓦の中心的な産地で有名な街です。日本で唯一「かわら」をテーマにしている美術館なのでぜひ行ってみてください。無料で入れるエリアにも瓦が置いてありますので、有料で入るのはちょっとと
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
【三河ラーメン巡り】五十五番 高浜店の絶品まぜそば元味はタレと卓上トッピングが魅力的!
更新日:2024/08/26 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。今回は愛知県高浜市の五十五番 高浜店に行ってきました。愛知県を中心に55系列のお店がものすごく沢山ありますが、ここは個人的におすすめです🍜 筆者体験(2022年 車で現地に到着。つけ麺や二郎系、まぜそばと豊富なラインナップ🍜今回はまぜそば元味をチョイス🤤高浜店ではたまごが一人一個無料。これは素敵なサービスです!さらにご飯も一杯まで無料。ふりかけもあってたくさん食べちゃいます🍚 そして念願のご対面。具材はチャーシュー、ネギ、もやし、海苔、刻み玉ねぎ、肉味噌、卵黄、ニンニクです🧄とっても美味しかったです。麺は中太…
ここのところオミクロンか風邪、あるいは花粉症で体調不良でしたが、だいぶ調子が戻ってきました。7勤1休4勤の仕事ウィークも終わり、この日は休日でしたので散歩に行くことにしました。 鬼みち 三河高浜駅 春日神社と大山公園 昭和レトロな街並み かわら美術館 観音寺 衣浦大橋 ゴールの高浜港駅 鬼みち 「鬼みち」を歩いてみよう-高浜市観光協会 歩いたのは高浜市の鬼みちという散策コースです。 高浜市は石州瓦、淡路瓦とともに日本三大瓦のひとつの三州瓦の生産地です。特に鬼師と呼ばれる鬼瓦の職人は全国に70~80人、そのうちの50人が高浜エリアにいるそうです。 高浜市は「鬼」にこだわって観光PRしています。昨…