メインカテゴリーを選択しなおす
国鉄・JR東日本:EF641001 高崎車両センターで動態保存的に永らく活躍してきたカマ達が一斉に終焉を迎えてしまったよう。 現役車は老朽化によりとっくに引退してしまったことを考えれば、良くここ
EF64(1001号機)~「EL高崎駅140周年横川号」 〔動画あり〕
前回は広角レンズで撮影したEF64 1001号機牽引の「EL高崎駅140周年横川号」をアップしましたが、今回は望遠レンズで録った動画をご紹介させていただきます。動画は実家のPC環境では編集できないため遅くなりました。静止画です。線路脇の草木の繁茂を避けたらこんな映像・画像になってしまいました。まあ、寝坊して此処までしか辿り着けなかった自分が悪いのですが…国鉄 JR東日本 信越本線 EF64 EF641001 旧客 旧型客車 C61 C...
EF64(1001号機)~ELぐんま6fin & 5fin迄のまとめ
今日(10月6日)は仙台「カシオペア紀行」を撮影に行こうと思っていましたが、 昨日「EL・DLぐんま6fin」を撮影に水上まで行った疲れが取れず、結局ダラダラ過ごしてしまいました…高崎の機関車以上に身体の老朽化が進んでいるようですが、定年が延長されてまだ引退させてもらえません。(*_*)さて、今回は、昨日、帰宅途中に撮影した「ELぐんま6fin」をご紹介いたします。天気が悪く1日中雨が降っていたので、暗い空は少なめにしてみました...
復路の「ELぐんま6fin」の写真と順番が逆になりましたが、今回は水上で撮影したEF64 1001号機をご紹介させていただきます。DD51 842号機とのPP運転だったため、水上ではホームにそのまま停車していると思ったのですが、駅に到着すると1001号機は切り離されて留置線に停まっていました。パンタの位置が微妙ですが妨害物があってこの程度が限界でした。JRの職員が機関車をロープで囲み始めたので何をしているのだろうと思ったら、暫く...
昨日まで休暇をもらって田舎へ行っていました。あれやこれやすることがあって、撮影は8月11日の「ELぐんまよこかわ」の往路しかできませんでしたが、編成写真以外にEF64 1001号機のアップも撮っておきました。サイドビューはグレーのHゴムからの水垢?が酷かったです。汚電機、このまま引退でしょうか。P.S.コメントをいただいておりました皆様、お返事が遅くなり申し訳ありません。順次お返事いたします。国鉄 JR東日本 信越本線...
昨日は、お盆で実家に帰省したついでに近場へ「ELぐんまよこかわ」を撮影に行きました。事前チェックなしで行ったのですが、牽引機はEF64 1001号機でした。先月、同じ場所で撮影した「ELぐんまちゃん横川」はEF65 501号機(Pトップ)の牽引だったので、今回はEF64かな?と思ったのですが、予想が当たりました。外観は以前にも増して傷んできているようです。また、できればヘッドマークは付けないでもらいたかったのですが…先月行った...
EF65501ほか牽引:快速「EL&SL奥利根」 高崎のEL・DLが営業運転終了へ D51498の車籍が復活したのは昭和63年12月、翌平成元年にはD51を使用した快速「SL奥利根」が運転される
EF65501&EF641001牽引:臨時快速「レトロ横濱」
EF65501&EF641001牽引:臨時快速「レトロ横濱」 2009年6月1日~8月31日に掛け、横浜・神奈川デスティネーションキャンペーンが実施されました。各種イベントや臨時列車が設定され、横
DD51&EF64PP牽引:臨時快速「本物の出会い栃木」 ※本記事は、2018-04-02に投稿したもので、当時の表現になっています。 平成30年度いきなりの地元を沸かせた臨時列車。 「本物の出会い 栃木」
今日・明日(9月2・3日)と9月17・18日に、ぐんま車両センターでEF64の撮影会があるそうですね(先ほど知りました)。今日・明日はEF64 1053号機、9月17・18日はEF64 1001号機が登場する予定で、各日3回(1回あたり100分、定員6人)行われるとのことです。ヘッドマークは「あけぼの」と「北陸」、区名札は「長岡」と「高」が用意され、出区準備の様子が再現されるそうです。写真は、2018年10月に撮影したEF64 1001号機と1053号機です。企画として...
国鉄 EF55型電気機関車:高崎線 オハニ36ほか旧型客車 EF55が本線復活した翌年、EF55牽引列車として初めてオハニ3611が連結されたと思われる写真があります。 ※撮影は、昭和62年4
EF551牽引:快速「さよならEF55碓氷」 平成21年2月をもって引退が発表されたEF551の記念運転が実施されました。 快速「EL奥利根」に続き、第2弾として、快速「さよならEF55碓氷」が
EF641001牽引24系寝台客車:団体列車「越後」 いつ頃からでしょうか、上野~越後湯沢間に24系寝台客車を使用した団体列車が運転されていました。 1年に1~2度程度運用され、その都度牽引機が変