メインカテゴリーを選択しなおす
初めての方は1日目その1から読んでください。 その2はこちら前回の記事はこちら昼食後の大更駅でボックスシート1区画分空きましたので、そちらへ移動。 途中の八幡平駅にて。 ホーム上の木々がうっすらと色付いていましたので撮影。 沿線の紅葉に関してはまばらに色付き
初めての方は1日目その1から読んでください。 今回は9:48発の臨時はやぶさ371号に乗車。 この後乗車する花輪線の時間の兼ね合い上、こちらを利用した次第。 上野発とは言え、大宮発車時点で満席となりました。 ここからは東北新幹線で未収集のTRAIN TRIPを押印。 まずは
初めての方は改正前&改正後その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら前回の記事はこちら 小山から水戸線へと乗換。 ここで車内にトイレがあるかないかと論争?になり、 最終的に駅で済ませましたが、後で見てみるとやはりあっ
初のどこビュン旅:コンテナ定食屋で飲み食いと帰り(最終・3日目その12&最終日)
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちらその11はこちら 2日目その1はこちら その2はこちらその3はこちら その4はこちら その
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちらその11はこちら前回の記事はこちら 直江津駅に11:13に到着。 その後8分乗換でほくほく
初のどこビュン旅:行先候補駅へ乗換その他(0&1日目その1)
JR東日本から昨年発売されたどこかにビューン。ようやく今回その旅を、飛び石4連休期間中に利用しました。 出発21日前。 今回の行先候補4か所はこちら。何回か行先候補をやり直す事は出来ますが、今回は一発勝負とします。 東北方面が割と行った事の無いような箇所のよう
今年登場の栃木2大鉄道乗車旅:併食施設も利用(最終・2日目その4)
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちら2日目その1はこちら その2はこちら その3はこちら そしてスタンダードシートへ。 前
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら前回の記事はこちら そしてお昼へ。 ウツノミヤテラス内にあるみんみんは相変わらず混んでいましたので、その裏手にある宇都宮餃子館へ。 案の定空い
今年登場の栃木2大鉄道乗車旅:同じラピットで再び宇都宮へ(1日目その1)
いつもは3連休の方に秋旅として出かけて行きますが、友人の予定の都合上今回の祝日と日曜で秋旅へ出かけました。 9/23/ まずは5ヶ月前の時と同じく快速ラビットに乗車。 今回は9,10号車もクロスシートの国府津車ですが、そのまま2号車へ乗車。 上野を過ぎた辺りで朝食。
海の日・東京九州フェリー船内見学会:見学後横須賀線界隈のスタンプラリーへ(最終・その10)
初めての方はその1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら またメインエントランスへ。 この時間帯はミニクラシックコンサートが開催されておりました。 という訳で一
海の日・東京九州フェリー船内見学会:列車とバスで東京湾フェリー乗り場へ(その1)
続いて17日の海の日、東京九州フェリーの船内見学会の抽選に当たりましたのでそちらへ。 場所が横須賀なので真っ直ぐ行けばいいのですが。 東京湾フェリーを介して一周するような形となりました。 まず新小岩からこのE235系に乗車。 千葉からは内房線の209系に乗り換え。
烏山線100周年と芝桜:制定記念年の駅弁の日と150周年経過後のデジタルスタンプ(その1)
2,3月時に病院へと運ばれたりして精神的な病気を抱えておりましたが、何とか再開します。本来は剛さんと一緒に廃止が噂されている久留里線へと行くはずでしたが、3月末に剛さんの地元最寄り線である烏山線で開業100周年イベントが開催されるとのことなので、そちらへ行ってき