2018年10月 | 今の暮らし これからの生活
fc2ブログ

映画の半券をとっておく理由を考えた結果、処分することができました

2018.10.30.Tue
★これまでに自宅講座へ来て下さった方へ★

自宅講座の振り返り会を行います。詳細はこちら(参加費無料です)





年間を通してですが、月一回以上、娘(小3)と映画を見に行きます。

その映画の半券をずっとアルバムに
挟んでいました。行った記念(?)として。

でも、前売券じゃないので、見た目に素敵なチケットではなく、ただの半券。

映画の半券どうする

アルバムの写真スペースは少しだけど取られるし、
見た目にテンションも上がらないし、美しくもない。

<関連記事>
子供の写真整理におすすめのアルバム



でもせっかく娘とたくさん見に行ったし…。

とりあえず、入るし、入れとこっ。
と、入れ続けて早4年。


5cm四方の小さな紙なので、実際のところ
何十枚になっても、さほど面積は取りません。

でも、アルバムに仕舞う度になんだかモヤモヤ…。

これは、最初からではなくて、ここ1~2年のこと。

一緒に行った思い出のひとつとして、
保管していたはずが、なんだか
惰性でやり続けているような感覚に
なったのではないかと思います。

でもすぐに、処分できなかったのは、
その思い出が消えてなくなってしまいそうで、怖かったのかも!?

そんなつもりはなかったけど、そうだったのかもと今ふと思いました。

でも、私にとって(娘にとって?)
大事なのは何を見に行ったかじゃなくて、
子供の頃によく映画を見に行った記憶…。

その記憶は、映画の半券が無くなっても消えない。大丈夫っ。


そしてそれが、そのまま日常的に続くといいなという
母としての私の(勝手な:笑)思い。

<関連記事>
【子供と「映画を観る」ということ】


あとは、何を見に行ったか記録的に覚えておきたいだけ。

で、あれば、話は簡単。
映画の半券、いらないじゃーん。
メモっておけばいいだけじゃーん。

ということに遅ればせながら気付きました。
そして、メモしました。

ちなみに今年に入ってから
娘と見に行った映画いろいろ☆


二月 「パディントン2」



三月 「リメンバーミー」

四月 「ピーターラビット」

七月 「未来のミライ」「コードブルードクターヘリ」

八月 「ペンギンハイウェイ」「インクレティブル・ファミリー」「ちいさな英雄-カニとタマゴ」

九月 「若おかみは小学生!」「プーと大人になった僕」

十月 「夏目友人帳」「日日是好日」

まだまだ見に行く予定がたくさんあります♪


私の場合とは違い、映画のチケットを
大切にしたい方もいらっしゃると思います(^^)

その場合は、
「映画の半券 収納(又は保管)」
「映画チケット 収納(又は保管)」

画像検索でたくさんでてきますので
そちらを参考にしてください。

ただ、これって本当に必要?
かどうかは、自問自答をぜひされてください。
なぜ必要なのかも考えてみてくださいね。


話は戻り(?)ますが、
インクレティブル・ファミリー同時上映の
短編映画『Bao』が印象的でした。
たった7分の中で、笑ったり泣いたり…。

娘も笑って、そして、たくさん泣いてました。
帰りの車の中でも泣き、
お風呂の中でも思い出し泣き。
寝る前にも泣き、翌日も思い出し泣き。

中華まん(小籠包?)に命が宿った
コミカルな出だしなんだけど、
大事に大事に育てた母の思い、
少しはわかってくれたかな…。


発売前ですが、写真の左側のお話です。


★これまでに自宅講座へ来て下さった方へ★

自宅講座の振り返り会を行います。
詳細はこちら(参加費無料です)




\オススメ記事/
旅行の紙類(チケット等)、何枚取っておきますか?


私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら


フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)


インスタ バナーinstagram

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


【「自宅組み立て講座」振り返り会】のご案内

2018.10.28.Sun
「諸事情により、ご案内が遅れています。」
と書いて、早半年…。

【前年度の教科書はいつ処分する?】の記事に書いていました。


楽しみにしてくださっている方もいて、
本当に申し訳なくありがたいことだなと感じています。

しかも、開催報告も途中のままで…。

で、やっと開催決定しましたのでお知らせします。


12月7日(金)10時半~


片付け座談会といった感じでしょうか…
これまでに自宅講座に参加してくださった方限定
なので、参加されていない方には何の意味もない本日のブログ!?


今回、参加費は無料となっています。
が!今回は飲み物をお持ちください(^^)

日時:12月7日(金)10時半~12時半
持ち物:飲み物、カメラ(スマホ等、写真を撮られる方は…)



アクセサリーをインテリアに

5年前にチラリと載せた、トイレのドアノブに
付けていたトイレ唯一のインテリア。
娘に壊されたので無くなりました。
ちょくちょくこれで遊んでいたらしい( ̄▽ ̄;)


勉強机も買い、ハンガーラックも買い替え、
リビングの子供スペースも変わりました。
オーブンも買い替え、キッチンも少し変わっています。

前回お越しくださった時とは違う
そんな所もどうぞ見に来てくださいね(^^)
食器も減ってます。


12月なので、年内最後の
モチベーションを上げるきっかけに
していただければと思います。


今回は片付け関係のプロの方、
今後プロとして活動予定の有資格者の方は
ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
(おしゃべりしたいのは山々ですが。笑)


「自宅講座」へのお問い合わせ、及び「自宅講座振り返り会」のお申し込みは下記よりお願いいたします♪


私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら


フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)


インスタ バナーinstagram

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


【まさか私が緑内障に!?】…43歳女性

2018.10.26.Fri
先にタイトルに書いてしまいましたが、
実は、半年ほど前に「緑内障(初期)」との診断を受けました。

日本人の失明率No.1のあの緑内障です。

私がなぜ緑内障の検査を受けたかというと、
病院で勧められたからです。


もともとは、目が痒いな~で、眼科へ。
こちらはただのアレルギーでした。
その際に、下記2点+40代ということで勧められたわけです。

・アレルギー体質(強め)
・強度の近視(レーシック前0.008)

<関連記事>
災害から子供を守りたくて、レーシック手術を受けました。


(レーシックと緑内障の因果関係はありません。)


実は、諸事情により
勧められた眼科ではない
眼科で検査を受けました。

眼圧検査、眼底検査、画像検査(OCT)、視野検査等々。

結果、緑内障の初期診断を受けました。
念のため(と言われ)、視野検査は日を改めて二回受けています。

さらに念のため、セカンドオピニオンも…。
結果は「前視野緑内障」だったので、同じく目薬必須。

緑内障ブログ

だから私は一生、目薬生活。


一般的には眼圧が高いとよくないのですが、
私の眼圧はむしろ低め(※)。
いわゆる正常範囲眼圧緑内障。

※夏の方が低くでる傾向にあるそうです

正常範囲眼圧緑内障とは

眼圧が正常の範囲であっても、なんらかの理由から、視神経が傷ついたり、萎縮したりして、緑内障の症状(視野狭窄※)が起こること。

※すべての刺激に対し感度がまったく消失した部分が拡大して視野が狭まるもの


上記の「なんらかの理由」を調べました↓

眼底の血流が悪い人は、網膜の視神経に栄養や酸素が届きにくくなるため、視神経そのものが弱くなってしまうことがあります。その結果、眼圧が正常でも視神経が眼圧の影響を強く受けることとなり、緑内障の発症リスクが高まると考えられている。

下記、血流低下を招きやすいもの。

低血圧、高血圧、糖尿病、偏頭痛、睡眠時無呼吸症候群、強い近視(度数マイナス5以上が目安)(「ガッテン!」より

(他にも調べましたが、まとめるとこんな感じ)


中でも、低血圧は首肩周りや
頭部の血流を特に悪くします。
(だから、緊張型頭痛が起こりやすい)

緑内障になった人の中でも
低血圧の人は緑内障が進行しやすいそうです。

そして私も低血圧…( ̄▽ ̄;)


普段、両目で物を見る私たちは、片目の
どこか一カ所が欠けていたとしても、
反対の目で補填してしまうので
とても気付きにくい病気なのです。


ネットで検索するとわかるのですが、
緑内障の見え方としての参考画像は
一部モヤがかかった状態のモノが多いです。
でもそれは片目で見た場合です。

だから、わかりやすいので緑内障になれば
すぐ気付きそうに感じられます。
(私もそう思ってました!)

でも実際には、先ほども書きましたように、
正常な目の方で補填してしまいます。そのため、
実際には、3人で歩いている人がいるのに
1人に見えてしまっている。
にもかかわらず、周りの景色に違和感がないため
自分には1人しか見えない。といった怖いことが起こります。
(車で運転中ならひいてしまう可能性も!!)
だから、気付いた時にはかなり進行している場合も多いのです。



私の場合は、初期なので、
視野に影響のあるような
視野欠損はしていません。

(だから片付け作業も問題なくできます!)

左目の左下が光の点を部分的に感知できていないので、
点で見えていないところがあるレベルのようです。


視野が少しでも欠けてしまうと、欠けた所はもう元には戻りません。

治療せずに放っておくと
失明につながるおそれがある緑内障。
手術で回復する白内障とは違い、
緑内障は手術でも元に戻ることはありません。


40歳以上の日本人の20人に1人が緑内障と言われています。

普段から健康診断へ行っていたとしても、
目の検査は、視力検査と眼圧検査くらいではないでしょうか?
眼圧検査(※)は高く出ない限り、要再検査にはなりません。
でも、正常範囲眼圧緑内障は緑内障の過半数を占めると言われています。

※私のようにレーシックされている方は、特に変動が大きいようです。あと、季節や時間帯によっても変わります。


乳がんの検査は、以前よりもずいぶん
受けられている方は多いと感じています。
実際、私の周りで受けていない人を
探す方が今は難しいくらい。

でも、私の周りで、緑内障の検査を受けたことある
という人は聞いたことがありませんし、話題にもなりません。

命にかかわることではないけれど、
生きている以上、健康な体あってこそ、
人生楽しいと思える場合も多いと思うのです!!

頭痛い、熱出した、そんな時でさえも思いませんか?
健康って大事だなぁ…って。



今日、娘と映画を見に行ってきました。

<関連記事>
子供と「映画を観る」ということ


視野欠損してしまったら、
映画だって楽しめなくなってしまう。
読書もかなり辛くなると思うんです。
そして、運転も危なくてできません。

緑内障を発症した人の経験だと、
外食のメニュー表を読みとるのが難しい、
信号機を見つけるのに時間がかかる、
街中を歩いている人の顔が見えない、
段差が見えず階段を降りるのがとても怖い等。
だから外出をすることも嫌になってしまうとか。


まさか私が…(と私は思っていませんでしたが/笑)
なんて思わずに、緑内障の検査も
下記要因を(せめて)2個以上お持ちの方は
ぜひ一度受けて見てくださいね。

アレルギー体質、低血圧、高血圧、糖尿病、偏頭痛、緊張型頭痛、睡眠時無呼吸症候群、強い近視、家族歴(遺伝)

そして、緑内障の男女比では女性のほうが多いようです。

検査は、視野検査もできるところがオススメ。
経験の少ない場合、見落としも多いそうです。
そして視野検査なしだと、私のような初期の段階では
予備軍止まりとなる場合もあり、早めの治療ができません。


周りの方にもぜひ教えてあげてください!!
「40過ぎたら、緑内障、20人にひとりらしいよ」と。


おまけ情報として、緑内障は失明の危険性があることから生命保険や医療保険への加入が難しい病気の一つです。(全くないわけではありません。)

血縁のある親族に緑内障の患者がいる人はリスクが高いということなので、娘が大人になってからも注意喚起しなくっちゃ。。


私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら


フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)


インスタ バナーinstagram

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


「なぜ、すぐ処分できるのか?」の回答

2018.10.22.Mon
オーブンレンジを買い替えたので
キッチン内の物の見直しをしていることを
以前にも書きましたが…


<関連記事>
【43歳】年の数だけ、食器を処分してみた。
【処分の先送りは、快適な生活の先送り】

キッチン用品の断捨離
こういった、念のため取っておいたけど、やっぱり使わなかったモノたちも処分しました。


「なぜ、あんなにすぐ、処分(手放すことが)できるんですか?」


と、聞かれましたので、お答えします(^^)

一言でいうと、


「自分にとって何が重要(大切)なのかが、わかっているから」


そして、


「今、自分に何が必要かをわかっているから」


ちょっとわかりにくかったと思うので、説明しますね。


まずは、最初の【重要・大切なこと】について。


私にとって大切なのは、小3の娘(の成長)。
その成長を守るために、親である私の心のゆとりは欠かせません。



なぜなら、イライラすると、優しくなれないから。
叱るが怒るに変わる(すり替わっている)から。
これはイコール、子供に当たってしまっているということだと思う。

そして、好ましい声掛けをする余裕もなくなってしまう。

イライラすると気持ちも焦るので、
時間が過ぎるのも早く感じるそうです。
そうなると、さらに忙しい気にもなり、
もっとイライラしてきます。

こうならないために(娘を守るために)も、
私(親)の心のゆとりが重要というわけです。


だから、今回の例でいうと…
購入したオーブンレンジをなるべく早く
私の(※)満足いく状態に置けるようにすることが必要なのです。

※私がメインで使う場所だし、私しか見た目にこだわらないから。だから私が頑張る。

使い勝手良く、見た目も悪くない状態に一刻も早く…!!

実際に(少しの間ですが)使い勝手の悪い不便な状態の時は機嫌が悪かったのです。
なんで私、(生理前でもないのに)機嫌が悪いんだろう?と考えた時、キッチンの使い勝手の悪さしか思いつかなかったんです。

前回の記事にも通ずることがあると思います。
【大人は子供の生きる希望!】…クローゼットオーガナイザー認定講座受講中


先ほどの答え。
「自分にとって何が重要(大切)なのかが、わかっているから」
「今、自分に何が必要かをわかっているから」


上記は、こういうことです。


自分にとって重要(大切)なことがわかっているから、そのために必要なことのために、やるべきことをやる。

⇒子供の成長がなにより大切だから、親である私の心のゆとりを確保するため、快適なキッチンを作る必要がある。そのために、無くてもいい(無くてもなんとかなる、気分を上げてくれない)物を処分する。



やるべきことをやった結果が、
手放した食器他キッチン用品の数々です。

キッチン用品の処分
まだブログに載せてなかった分です。

そして、これらには、必要なかった理由がちゃんとあったのです。
それをハッキリさせたことも最初の質問(※)の答えでもあります。

※「なぜ、あんなにすぐ、処分(手放すことが)できるんですか?」


参考までに、上記の処分理由を書いておきますね。

左上)
◎小鍋…これまでもいざという時しか出番が無かった小鍋。オーブン料理、炊飯器調理を増やす予定なので、無くてもなんとかなるはず。
◎揚げ物専用鍋…フライパンでやっちゃう。

右上)
◎半月盆…最近はお正月くらいしか使わない。お正月も木製トレーでOK。
◎アタのトレー…最近は写真に撮る時に敷くくらいしか使っていなかった。その理由は、滑って運べないから。実用的じゃない。

キッチン用品の処分

右下)
◎最近は小さいお玉しか使っていない。小さめお玉が2個あれば足りる。これは大き過ぎて使いにくい。

左下)
◎オーブンミトン…オーブントレーを熱くて持てない。それ以外でも持ちにくいので結局あまり出番無し。
出番が無さ過ぎて処分しづらかったけど、今回オーブンレンジに鍋つかみが付属してきて、それが使いやすいので、なおさら出番無し確定。
◎シリコンカップ…年に3回くらいしか作らないお弁当用。洗うのが手間。使い捨てにしました。娘が喜びそうな占い付きのを買ったので、親子共にゴキゲン(^^)


お弁当用のシリコンカップ処分に伴い、
食洗機用の細かい物を洗うための下記も処分。
(スッキリ洗えなくて、結局手洗いしてました。)
お弁当シリコンカップ洗いにくい


捨てたいのに、なかなか処分できない場合、
片付けたいと思った理由は何かを思い出してください。
スッキリきれいにしたい、その手前の理由
です。

あなたはなぜ、スッキリきれいにしたいのですか?
どういう生活を手に入れたいと考えていますか?
本当は、何(どういうこと)を大事にしたいと思っていますか?

…たまには、ライフオーガナイザーっぽいことを書いてみる。笑


私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら


フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)


インスタ バナーinstagram

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


【大人は子供の生きる希望!】…クローゼットオーガナイザー認定講座受講中

2018.10.19.Fri
ちょうど1週間前のブログに書きましたが、
クローゼットオーガナイザー®認定講座受講中。
昨日は一泊二日で東京へ行っていました。

<関連記事>
【クローゼットの片付けとファッションコラージュ】好きの中の好きじゃないを探す



丸一日講座×三回!昨日で終了。
後半二日間は泊まりだったのもあり、
疲れた!けど、帰るのが寂しい。
そんな講師お二人とメンバーに恵まれた三日間でした。


最終日、まさかのファンデーション忘れ。
(普段ノーメイクが多いので…)
コンシーラーとマスカラとリップだけ持って行ってたので、コンシーラーでちょんちょんとしてマスカラとリップ塗って終了。眉毛は自前です。笑


名古屋クローゼットオーガナイザー

そして、子供の頃にさかのぼって、
わだかまりとして記憶に残っている
当時の人生経験(子供時代)が今の仕事に
繋がっていることも実感しました。
(インナーチャイルドとかそういうのではないです)


大人になったら、仕事や育児は大変で、
家事は面倒くさいだけ。
そんなところだけが子供に伝わらない世の中にしたい。

大人になる楽しみが、ただの自由(※)を
求めるだけになって欲しくない。

※夜更かしできる、お金を自由に使えそう、遊びの制限を受けない等

私はただただそんな自由と、
親から離れたいという思いだけで
大人になることを目指してきました。


大人は子供の生きる希望であって欲しい!(私の願望)


子供がいるせいで、じゃなくて、子供がいてくれるおかげで♪
そう思えるように生きて欲しい。生活して欲しい。


そんな風に思える母を見て、子は育って欲しいなと思うのです。
それは、どちらにとっても幸せなこと。

そんな風に私も生きていきたい!
でもどうやって片付けたらいいのかわからない!
そういう方の生活の場を整えるお手伝いをしたい!!



おっと、クローゼットの話が出てこないけど(笑)…クローゼットの片付けはその一環。

衣食住、どれもスムーズに暮らせる環境がないと
場合によっては、過度のストレスになりますが、
この中で唯一、時間と場所関係なく1日中つきまとってくるのが「衣」

着心地の悪い服を着れば、一日中、着心地が悪い。
自分らしくないなーって服を着れば、一日中、なんだか落ち着かない。
肩回りがキツイ服を着ていると体調が悪くなる。←これ私(^^;
気にする人にとっては、気持ちにダイレクトに影響してくる悪循環。

そんな人生送りたくない!って本気で変わりたい人のお手伝いをもっともっとしたくて、クローゼットオーガナイザーの資格を取ろうと申し込みました。

そして、申し込んだもうひとつの理由は、講師が、本気の本気でお客様と向き合っている鈴木尚子さんだったから。

クローゼットの片付け

彼女のポーズを真似てみたけど、ただの腕組みになってしまった( ̄▽ ̄)

名古屋クローゼット講座

先週ヒルナンデスにも出演されていた
林智子さんのスタイリング講座、めっちゃ惚れ惚れでした!

そんな林さんに、イヤリング褒められたー。
しかも、前日のイヤリングも♪



本日より、最終課題に突入。

「クローゼットから毎日を少しずついい日にしていく」
お手伝いができる日を楽しみにしています。
合格できるよう、課題がんばりまーす!!


私(森麻紀)へのお問い合わせはこちら


フォロー・シェア歓迎いたします
※ブログ読者様も遠慮なく友達申請してください♪
(一言メッセージを添えてお願いします。間違い申請かと思い、承認しかねますのでご了承ください)


インスタ バナーinstagram

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今の暮らし これからの生活 (ブログTOPへ)
 ~名古屋発信 「自分にちょうどいい片付け」の見つけ方~


 | HOME | Next »
  翻译: