1: 歴ネタななしさん
nihonchizu
西暦266年から413年は史料が殆ど残っておらず現代でも何が起きたのか謎とされている

空白の150年前後一大勢力であった邪馬台国は何故か滅亡しており大和朝廷が日本を支配している天皇の前身である大王が生まれている。更に日本には鉄や馬も無かったのに空白の150年が開けたらあっさり導入されていた


一体何があったんだ・・・

2: 歴ネタななしさん
謎すぎるよな…何があったんだ

3: 歴ネタななしさん
縄文時代「雑魚が…」

11: 歴ネタななしさん
魏志倭人伝頼みのジャップランド🥺

19: 歴ネタななしさん
邪馬台国があった時代に畿内にはすでにヤマト政権があっただろ
ヤマト政権が邪馬台国をぶっ潰したとしか考えられない
それが四道将軍の時代なのか景行天皇と日本武尊の時代なのかはまだ解明できてない

21: 歴ネタななしさん
結局この時代の日本史って面白くないんだよな長篠の戦い辺りがいちばんおもろいやろ

24: 歴ネタななしさん
>>21
それはその時代をネタにした創作がわんさかあるからであって、ガチの歴史だと結構地味だぞ
リアル信長も破天荒キャラとは無縁の奴だしな

145: 歴ネタななしさん
>>21
やっぱ日本史で1番おもろいのって幕末~明治初期になっちゃうんやろな

22: 歴ネタななしさん
邪馬台国なんて九州の一部支配しとっただけや
畿内から来た大和政権に潰されたんやろ

37: 歴ネタななしさん
???「騎馬民族が征服したんやろなぁ」

42: 歴ネタななしさん
>>37
それは学会で100%否定されてる
本人も作り話って認めてたし
未だに主張してたら馬鹿認定されるレベルの話

43: 歴ネタななしさん
ヨーロッパの暗黒時代も似たようなもんかもっと期間空く地域もあるやろ
意外にもアイルランドとか記録が充実しとるんやったか

47: 歴ネタななしさん
>>43
どの民族もローマ人や漢人ほど記録癖があれば楽なんやけどな
古代中世では文字持ってない民族も多いし

50: 歴ネタななしさん
まず文字がないのに魏志倭人伝に記載されてる規模や行政機構とか不可能やろ
独自の文字があったら当然魏志倭人伝に書いてあるし
つまり邪馬台国自体も嘘八百なので空白はもっと長い

55: 歴ネタななしさん
魏志倭人伝以外にも
日本以外の遠い国の話もあるんやろ
そっちの話はどの位正確なんやろか

96: 歴ネタななしさん
>>55
ペルシャとも外交してたけどほんとにさらっとしか書いてないらしい
対日本外交は例外的に記述が長いのは
司馬氏が担当してたから
その功績を讃えて晋を建てる正当性につながるし

103: 歴ネタななしさん
>>96
ハシは確かペルシャ人だろ?
下手したら漢字に橋とかついてるのは、その辺のルーツ臭い名字だし

106: 歴ネタななしさん
>>96
逆に言うと功績を強調する為に盛りまくったり逆に不都合な部分を遺さなかったりした可能性もあるって事やな
正しい記述をする事が目的やなくて司馬氏を讃えるのが目的なんやから

121: 歴ネタななしさん
>>106
魏は呉への対抗策として日本と結ぶ必要があった。だから当時の中国にあった海洋国家イメージ通りの描写や、記述通りに進むと邪馬台国が呉の裏側に位置するのは、司馬氏の外交成果にするためという文献学者の説があった

56: 歴ネタななしさん
三国志から両晋五胡十六国やん楽しすぎる時代

65: 歴ネタななしさん
>>56
地獄だろ
人口激減しまくり異民族侵入しまくりの無法地帯

59: 歴ネタななしさん
中国がいないと歴史すら残せない民族

64: 歴ネタななしさん
>>59
ローマ人がおらな歴史すら残せなかった欧州の大半の悪口やめようや

69: 歴ネタななしさん
>>64
バイキングなんて北海から地中海、果ては黒海カスピ海まで来てたことが
当時のペルシャ人の記録にあるらしいのに全然実態分からんもんな

68: 歴ネタななしさん
ヨーロッパはローマ人とペルシャ人が原住民の文化破壊しまくったり、焚書もしてるし混血しまくったからね

72: 歴ネタななしさん
魏志倭人伝がどの位信用できるのか
って話にはなかなかならんよな
それなりの文明があった唯一の証拠やから
疑うことすら憚られるのか

75: 歴ネタななしさん
>>72
疑ったとて他になにがあるわけでなく

89: 歴ネタななしさん
>>72
大事だよな
司馬懿スゲーするために盛られまくってそうなのに

78: 歴ネタななしさん
結局書物なんて人が書いとる時点で誤解や偏見や粉飾が紛れ込むもんやし地道に遺構を調査する以外に真実を確定させる方法は無いやろな
なおゴッドハンド

79: 歴ネタななしさん
歴史を書き残すって何かが無いとやらない
中国でなら王朝が代わると前王朝を悪く書いて現王朝の正当性を示すのに用いる
だから創作が多くなる

日本の記紀は中国等との交流が盛んになった頃で相手国に自国の歴史を教えるために作られた
相手に信用される為に盛ってる部分もある

91: 歴ネタななしさん
>>79
中国の王朝も結局中東とかエジプトルーツなんだよな
あと朝鮮の新羅はインド人みたいな奴って書かれてるけど、ローマのガラス玉出てるから
昔の連中はインドヨーロッパ語族をインド人って言ってた可能性あるしな

82: 歴ネタななしさん
広開土王碑には414年の神功皇后の三韓征伐について記述があるのは確かで邪馬台国が250年ぐらいでそれから200年後には国内は既に大和朝廷が平定して、外征するくらいの力もつけてたってことやな

255: 歴ネタななしさん
しかし魏志倭人伝には倭国からの使者についても記されており十分なコミュニケーションを取っている
一体どうやって?

257: 歴ネタななしさん
>>255
境界語という言葉から対馬とかにバイリンガルがいたことは何となく分かってるみたいや
なんか日本語と中国語の混ざった言葉があるんやって

256: 歴ネタななしさん
カエサルのガリア戦記みたいのがあればなあ
この時代は先進国と戦争してない国の実態は分からんのはしゃーないで

ネタ元: ・日本史の「空白の150年」謎すぎワロタ