1: 歴ネタななしさん
220px-Tagezaki_Suenaga,Ekotoba5
何?

2: 歴ネタななしさん
外人がツシマ作るまで手つかずとかおかしいやろ
自国側が勝っとるからホルホルもできるのに

3: 歴ネタななしさん
コーエーすら手出してないやん

39: 歴ネタななしさん
>>3
蒼き狼と白き雌鹿ってご存知ない?
昔は信長の野望、三國志とならんでコーエー三大歴史SLGやったねん

194: 歴ネタななしさん
>>3
やってたが正解やな
例のアレ半島に忖度せなあかんしなあ

6: 歴ネタななしさん
夜間戦闘シーンが多すぎる
モンゴル軍がしょうもない自滅でほぼ全滅
そもそも戦争も日本側の誤訳が原因

盛り上がらないだろ

8: 歴ネタななしさん
支那と朝鮮が敵側にいるからな
ツシマの時もクレームつけてたやろ

35: 歴ネタななしさん
>>8
自分たちが格下の蛮族扱いしとったモンゴルにボコボコにされてケツ舐めさせられたのに
それより更に格下の倭猿が「蒙古?撃退したで🤗」ってやっとったらプライドボロボロやからね
「ホンモノのモンゴル人じゃなくて高麗と宋人だから…」って理屈は余計に惨めになるだけやし

10: 歴ネタななしさん
アンゴルモア元寇合戦
アニメになったやん

13: 歴ネタななしさん
誉がね…

16: 歴ネタななしさん
戦国時代~明治維新のが情報も手に入れやすくて人気だから

17: 歴ネタななしさん
元寇って被害が無かったわけじゃなくて普通に上陸されて日本側に一方的に殺された一般市民が山ほど居るし
東京大空襲や原爆関連は娯楽ネタにならんやろ
巨大戦力に民間蹂躙された被害が出てるもんは変にフィクションにできんわ

18: 歴ネタななしさん
>>17
そんなん言うけど戦国武将の戦とか普通に民間に酷いことしてるのに王道のエンタメやんか

20: 歴ネタななしさん
>>17
それは現代に被害者や被害者意識がある奴が一定数いる場合だろ
元寇の頃街を蹂躙されたからモンゴル許せん!なんていう福岡市民はいない

23: 歴ネタななしさん
>>17
700年前の元寇と被害者・遺族が存命の空襲・原爆を同列に語る馬鹿はさすがの日本にもそうおらんやろ

22: 歴ネタななしさん
日本が強過ぎた
モンゴルの得意とする騎馬戦にできれば勝てただろうけど
日本を攻めるのに足りる軍馬の輸送が当時は不可能
だから歩兵のみで攻めてきた
日本は騎馬武者で元軍をボコボコ
圧勝な

24: 歴ネタななしさん
台風様に決着つけてもらって締まらないからなぁ

30: 歴ネタななしさん
>>24
1回目は今の暦で11月だから台風なんて来てないよ
日本軍にやられて撤退する時に海が荒れて元軍崩壊

2回目は1ヶ月以上も上陸阻止されて海を漂って壱岐に避難しても日本軍が追ってきてやられまくってるうちに台風が来て崩壊

日本に上陸して拠点を作れなかった元軍の圧倒的敗北

25: 歴ネタななしさん
太宰府落として瀬戸内海海賊突破して京都落として最終目標が鎌倉武士要塞って4ステージある無理ゲーや
それ全部達成したとしても今度は奥州のほうに立て籠もるやろうからもう一回遊べるドン

43: 歴ネタななしさん
>>25
イージーステージは京都だけやな

50: 歴ネタななしさん
>>43
天皇を攻める敵が皆無だったから
御所の塀は簡単に乗り越えられる高さなんだよな
そもそも日本人に天皇を倒そうという概念が全く無かったのが凄い

63: 歴ネタななしさん
>>50
明治維新以降がおかしかっただけでそれ以外は今と同じようになんとなくいる感じの影の薄さやったんやろうか

68: 歴ネタななしさん
>>63
神みたいな存在だろうな
飢饉とかあったら民衆が御所に集まって祈ってたらしいし

26: 歴ネタななしさん
モンゴル指揮官が連れてきた中国人、朝鮮人をボコボコにする話だし都合が悪いんや

27: 歴ネタななしさん
うんこ投げつけたの誉とか臭

28: 歴ネタななしさん
正直ネタにはしづらいわ
ここでの神風の幻想を神格化したのが大日本帝国の一撃講和論に繋がってあの悲惨な最期を招いたんやからな

33: 歴ネタななしさん
昔大河になかったっけ?
和泉元彌が主演したやつ

32: 歴ネタななしさん
北条時宗というそびえ立つクソの塊のような大河は生まれた

37: 歴ネタななしさん
関東から九州に向かってた関東武士10万人が最後に決戦で元軍にトドメを差せば綺麗やったんやけどな
その前に決着ついてもうたのが話的には盛り上がらない

41: 歴ネタななしさん
日本の武士って一騎で戦ってないからな
従者従えて戦ってたから
武士1人に大して数人から十人位従えてたから戦力的には結構高いからな

44: 歴ネタななしさん
元ちゃんベトナムでも撃退されてるし南宋も手こずってるし、馬使えない湿地山岳では実は弱いんじゃ…

51: 歴ネタななしさん
>>44
陳興道の話はいつかドラマにしてほしい

56: 歴ネタななしさん
>>44
ヨーロッパ弱すぎただけ説

60: 歴ネタななしさん
>>56
東欧でも割と負けてる定期

69: 歴ネタななしさん
>>60
9割方勝ってるのに残りの1割を負けただけで「割と負けてる」はねえよ

46: 歴ネタななしさん
元が日本に侵略はどっちにしろ無理やろな
首取られたら取り返しに行く鎌倉武士とか言うキチガイ相手に戦うとか無理やろ

55: 歴ネタななしさん
てつはうって音響攻撃なんだよな
破裂音がするだけで殺傷能力皆無

59: 歴ネタななしさん
>>55
それは20世紀までの情報で、2001年に実物が発見されてから普通に殺傷能力があると判明してる

206: 歴ネタななしさん
>>55
それが海の底から引き揚げた実物を調べたら
鉄片や胴片混ぜて爆発と同時に飛び散る仕様で
殺傷能力あげてたと判明した
最近も船の引き上げ話題になっとるからまたなんか発見されるかもな

58: 歴ネタななしさん
ツシマの映画どうなるんやろなあ上手くいけば国内じゃとんでもない興行収入でそうなんやけどなあ

61: 歴ネタななしさん
>>58
ソニーの実写化第一弾みたいな扱いのラスアスドラマがクッソ出来良かったから期待してるわ

71: 歴ネタななしさん
普通に鎌倉武士が強かった
日本の弓矢の鏃は日本刀に技術が乗っかっているから
凶悪な威力を発揮した
扱う武士の弓の技術も高い
だから鎌倉の武士は弓対策に重装の大鎧を着てた
あの有名な竹崎の蒙古襲来絵詞は本来は日本軍が敗走する
モンゴル軍に追い討ちを掛けている絵
圧勝した事実をそのまま幕府に伝えたら恩賞が貰えないから
苦戦している様に真ん中にモンゴル兵を後から追加した

79: 歴ネタななしさん
>>71
銃が全盛になるまで、重装騎乗弓兵という変態ジャンル持ってたのは日本の武士くらいなんだよね
「馬に乗って高速接近してアンチ武器の槍のレンジ外からクッソ強い弓放ってチクチクする上に装甲あって死なない」
これが認知されてない

205: 歴ネタななしさん
>>71
いや加筆説はあるけど恩賞は関係ないで
なにしろその恩賞もらったことが続きに書かれとるんやから
あの絵巻が描かれたのは竹崎季長が恩賞貰ってさらに
その後2回目の元寇でも戦って帰ったその後や
文永の役~鎌倉への直訴と恩賞ゲット~弘安の役まで続き長編絵巻なんや

81: 歴ネタななしさん
神風とかいう宗教プロパガンダを戦時中に再利用したせいで損したみたいなところあるよな

ネタ元: ・元寇「日本vsモンゴル帝国、国の存亡をかけた戦いです」←こいつが国内で娯楽コンテンツ化されない理由