03094
image credit:instructables.com

手毬は日本で昔から親しまれてきた玩具であり、デザイン的な美しさは今でも人気があります。
海外で日本の手毬の作り方を紹介していました。

引用元:instructables.com

スポンサードリンク



●投稿主
手毬は美しい糸で出来た小さなボールの事。
他のボールと同じような使い方をするもので、弾み方は小さい。
可愛いよ。
私は車で移動してる時や映画を見てる時に手慰みに手毬を作るのが好き。
音が出ないし、リラックスできるよ。
非ユークリッド幾何学のデモにも素晴らしいね。

03092

03093


1.材料
03095

毛糸少々:見えなくなるから色は何でもよし
針1本
糸:ある1色をよく使うようになると思う。画像の灰色の糸は使い切った(この糸はかがりようによく使ってるから)
他の糸は良い組み合わせになるものを。
(途中で気が変わったからこの画像に出てる糸は結局使わなかった)
ピンを何本か
巻き尺も必要かも
ハサミもあると助かるよ。

2.毛糸を巻いて玉にする。
03096

毛糸を手毬にしたい大きさに丸める。
きつく丸める事。

3.糸を巻く
03097

03098
毛糸の端に結び目を作り、針に糸を通して毛糸球に縫い込んでいく。
この時、糸巻と糸を切り離さないように。
針を通すのが難しくなったら針を外し、毛糸球に糸を巻き付けていって球状にする。
固く巻いていって、できるだけ真球になるようにする事。
終端は長めにしておいて針を取り付けて球の全面を覆うように縫い込んでいく。
コツ:糸を一度に2種類使うとゴージャスで深い色合いになるし早く巻けるよ。

4.ピンでマークを付ける
03099
03100
手毬作りの本質は幾何学なのでピンは均等に配置する必要がある。
ここで巻き尺が便利な事に気付くと思う。
自分は目視で刺してるけど巻き尺を使えば更に正確に作れるから。
コツ:ピンの配置は1種類だけじゃなく他のパターンで刺せば別の非ユークリッド幾何学模様にもなるよ。

5.ガイドラインを縫う
03101
03102
糸は結ばず、抜けなくなるまで何度か球の中に縫い込む。
終端も同じように縫い込むこと。
まずは赤道上に糸を巻く。この時は縫い込まない。
何周かして太い線が出来るようにする。
同じ糸か別の糸を使って極から極へ赤道上に等間隔に刺したピンの間隔で巻いていく。
ガイドが交差する部分は糸が固定されるように小さく縫いこむ。

6.模様を縫っていく
03103
03104
ガイドラインに従って模様を縫っていく。
今回は下で縫ってガイドラインを3本飛ばして上で縫ってガイドラインを3本飛ばして、下で縫って……と何度も繰り返して花びらのような模様になるようにしてみた。
縫うのは角の部分だけで、他は巻くだけ。

7.ひたすら縫う
03105

03106
選んだ糸全部を縫っていく。
今回は外側に向かって紫の層、別の紫の層、青の層……というように組んでいった

8.縫い付ける
03107
糸は思い通りの場所に留まらない事もあるから、そういう時は針で所定の位置に押し込んでやる。
同じ糸が交差する場所で小さく縫い付けてもいいよ。
今回は金糸を使う時だけそうした。

9.完成!
03092
03093
image credit:instructables.com
素敵な手毬の出来上がり!
友達や親せき、子供にあげてもいいし飾ってもいい。
糸で輪を作って木やシャンデリアに吊るせるようにも出来る。
色んな色や模様で作ることができるよ。

●サンフランシスコ、カリフォルニア州、アメリカ
ワオ、出来上がりが素晴らしいね。
写真も良かった。

●バンクーバー、カナダ
これはゴージャスだね。
使ってる色合いが好きだな。

●不明
これは良いね。
私もいつかやってみようかな。

●ウェストヨークシャー、イギリス
ワオ、これは本当に凄いな。
どの位の時間がかかるんだろうか?
最初の画像はまるで現実のものとは思えなかった。

●ラ・ボカナ、バハ・カリフォルニア・スル州、メキシコ
これは手製のクリスマスオーナメントとしても良いと思うな。

●不明
これは本当にとてつもないね。
私も作ってみないと!

●不明
可愛い!
でもピンを抜いた時に全部ほどけちゃわないかな?
素晴らしい説明だったけどね。

●不明
前に作った事があるけど投稿主のやり方の方が簡単だね。
解説をありがとう。
子供にあげる場合は中に鈴なんかを入れると音が鳴って良いよ。
自分が作ったのは中にビニール袋を入れてる。
ピンが簡単に刺さるしリサイクルにもなるから。

●不明
レジン(樹脂)を浸しておけばずっともつと思う。

●不明
これは本当に本当に可愛いな。
最初の写真なんかシュールな感じすらした。

●不明
手間はかかるけど出来上がりは美しいね!

●不明
綺麗!
初めて見たけど一目で好きになったし、色んなアイディアが頭の中に渦巻いてきたよ。
セーターを編んだ後で残った毛糸が一杯残ってるけど、これでその毛糸を使う素晴らしい方法が分かった。
コメントに出てた鈴を入れるというアイディアも良いね。
どんな糸を使おうかな。

●不明
初めて手毬作りに挑戦してみたけど、初めてにしては悪くない出来だった。
この説明は素晴らしかったよ!

●不明
これは絶対に恋人へのプレゼントとして作る事にしよう。

●不明
何度もやり直して2日間で出来た。
等間隔じゃないし糸は裏返しだけどね。
ありがとう!
03108

03109
image credit:instructables.com

●不明
ワオ、これは素晴らしいね!
初めて聞いたけどこれは試してみないと!

●不明
刺繍糸をたくさん持ってるし、ここにチュートリアルもある。
ありがとう!

●不明
2年間糸には触れてなかったけど投稿主の準備も含めたチュートリアルで遂に復帰したよ。
太さの違う糸で2つの模様を作った”偽の帯”が付いてる。
ガーデニング中に手首に付けて楽しんでるよ。

03110

03111

03112

03113

03114
image credit:instructables.com

●不明
私が持ってる本と同じかも。
自分の本は芯としてスタイロフォームを使ってたね。
これは数年前に作ったもの。
1個は馴染みの日本食レストランが閉店する時の贈り物にした。
これは日本のビーズメーカーが主催したコンテスト向けに作った物。

03115
image credit:instructables.com

●不明
中にはスタイロフォーム(発泡スチロールの一種)のボールを使っても大丈夫かな?
毛糸の節約になるし(余った毛糸はたくさんあるけど)。
とにかくこれは素敵だね!

●ハートフォードシャー、イギリス
手毬の作り方の本を持ってるけどスタイロフォームも芯として広く使われてるね。
飾り糸のベースとして使うやり方は毛糸や他の芯糸と同じ。
スタイロフォームはかなりしっかりしてるからボロボロ崩れていく事もないよ。

●イリノイ州、アメリカ
これは凄くクールだな!
自分に縫い物が出来れば……

●不明
今まさに作ってる!

●不明
こういうのを習える教室ってあるのかな?





チュートリアルを参考に思い思いの手毬を作っています。
海外の人の作る手毬はやはり日本の手毬とは色合いや模様も違ってくるようです。
ちょっとした贈り物としても喜ばれそうです。




B005PVQPQC
オリムパス製絲 オリジナル手まりキットシリーズ TM-7 古典菊