974: 名無しボーダー隊員さん
今読み返してたら風刃候補者に銃手射手いてえってなった
no title

975: 名無しボーダー隊員さん
風刃はリロード必要だしオペ支援必要とはいえ射程イカれてるからぶっちゃけ迅じゃなかったら斬り合いするより中遠距離戦した方が使い勝手いいもの
アタッカーだって孤月持ちでもガンダムスタイルの鋼とか戦闘スタイルの変更余儀なくされるし

981: 名無しボーダー隊員さん
>>975
他の弧月使いもだけど、結局風刃独自の立ち回りを求められそうだね

990: 名無しボーダー隊員さん
>>981
ブレードで全部ガードしないといけないから
シールド強化前時代からの古参か、二刀流で戦えるような奴じゃないと近接戦はできない気がする

993: 名無しボーダー隊員さん
>>990
弾や初見のトリオン兵・ネイバートリガーに対処することまで考えると迅以外が近接戦するのは大分無謀だわ

976: 名無しボーダー隊員さん
ビジュアル的には弓場ちゃんに長ドスはものすごく似合う

977: 名無しボーダー隊員さん
射程が飛車角ぽいから生駒&水上に使わせたらいいんじゃないか
no title

978: 名無しボーダー隊員さん
風刃はチーム運用に移行してるから候補者の能力はあまり関係なくなった
候補者個人の能力に大差なくてもチーム力だとかなり差があるから状況次第ではあるが基本的にA級が優先されて託されるはず

979: 名無しボーダー隊員さん
風刃はブレードの形をした狙撃武器だから攻撃手兼狙撃手の荒船さんがいいんじゃないかなあ
あっという間に倒された中にシルエットがいたけど

980: 名無しボーダー隊員さん
風刃争奪戦3年前だから荒船まだ入隊前じゃない?

982: 名無しボーダー隊員さん
風刃はバッグワームが無くて隠密行動ができないから
迅以外は護衛が必要
仮に荒船が適合者でも荒船隊には護衛ができる奴がいないから他チームに頼らなければならなくなる

983: 名無しボーダー隊員さん
「基本は部隊で戦って戦況に応じて投入」という話だから
戦闘がある程度進み、風刃が有効・必要と判断された状況でのみ適合者が本部に出向いて風刃を装備し、現場にて使用
という流れになるはず
使用者が誰になるかは、その者が本部に近い位置にいるか、既に交戦中か、などの状況次第

使用後は風刃を解除して通常の部隊戦闘に戻る事も考えられる
特に来馬隊などはエースが風刃を使用する事によってチーム戦術が崩壊するデメリットが甚だしい
ただ、風刃が必要になるほどの状況であるならば複数の部隊が入り乱れる大規模な集団戦である可能性が高いから
個別のチーム戦術にこだわる必要はないかも知れない

984: 名無しボーダー隊員さん
わざわざS級にしてチーム組ませてないんだから基本単独運用しか考えてないでしょ
コスケロの時みたいに協力することはあるだろうけど大規模侵攻でも米屋は三輪と別で動いてたしな
no title

985: 名無しボーダー隊員さん
>>984
三輪て別行動なの理由描写されてたっけ
単行本読んだのかなり前だから忘れたけど
結局は迅の予知に誘導されてただけだったりして

991: 名無しボーダー隊員さん
>>985
想像だけど、各自基地に向かった方が良いくらい離れてたんだと思う

米屋は学校で飯食ってたけど、三輪は外で飯食ってた
奈良坂と古寺は既に基地にいた

たぶん、「次の防衛任務」のシフト(修も任務入ってた時間帯)に三輪隊が入ってて
奈良坂古寺は迅の予知もあったから早めに基地に入ってて、三輪は移動中、米屋は飯食ってから向かうつもりだったんじゃないかと想像してる

992: 名無しボーダー隊員さん
>>984
何で三輪がS級じゃないのか忘れてそう
とりあえず11巻を読み直した方が良い

>>985
侵攻開始時に米屋が学校にいるから三輪隊が非番なのは確定してる
米屋はそのまま出水や緑川と共に戦い、奈良坂と古寺は本部から動いていない
要するに三輪が別行動してるのではなく、三輪隊が部隊の合流を目指さずバラバラに動いている(太刀川隊とかも同じ)
A級は本部から合流命令など出ていないので、各々の戦場で臨機応変に戦う事が許されていた
no title