輪島朝市 公費解体がようやく始まる 被災者「街づくりここから」

有料記事能登半島地震

近藤咲子 赤田康和 土井良典
[PR]

 能登半島地震の大規模火災で焼失した「輪島朝市」(石川県輪島市)で、建物の公費解体が4日、始まった。

 焼け跡が広がる輪島朝市で、重機が鉄骨や木材を運び出した。現場に来ていた飲食店経営の女性(56)は「解体はショックだけど街づくりを一から始めるしかない」と話した。店の床の一部だったれんがを集め、市内の別の場所に店を再建する際に使うという。

 公費解体には、建物の所有権を持つ全員の同意が必要で、復旧の遅れの原因となっていた。そこで法務省は5月末、輪島朝市の264棟が建物としての価値がなくなったとして「滅失登記」をし、解体を進めやすいようにした。

 だが、現場に残っている可能…

この記事は有料記事です。残り431文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【秋トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
赤田康和
大阪社会部|災害担当
専門・関心分野
著作権法などの表現規制法制とコンテンツ流通、表現の自由
能登半島地震

能登半島地震

1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする強い地震があり、石川県志賀町で震度7を観測しました。被害状況を伝える最新ニュースや、地震への備えなどの情報をお届けします。[もっと見る]