fc2ブログ

5月18日 コマドリとかルリビタキとか

この日は車で3時間かけて大台ケ原まで行ってきました(なんと7年ぶり!
(7年前はISOさんに連れて行ってもらった)

コマドリの声は到着した時には聞こえなかったのですが、午後3時頃から一斉に鳴きだした!
コマドリDSC07640

そのうちの一羽のソングポストを奥様が見つけた
コマドリDSC07638

撮り放題
コマドリDSC07639

ヒンカラカラカラー
コマドリDSC07642

美しい囀りでした
コマドリDSC07644

奈良県の県の鳥だというコマドリは、特に美しい声なので吉野駒と言われてるらしいですね
コマドリDSC07646

コマドリDSC07647

7年前の時は証拠写真だけだった
コマドリTHD_3544

コマドリTHD_3549


ミソサザイはあちこちで巻き舌の囀りを聞かせてくれました
ミソサザイDSC07612

ミソサザイDSC07617

ミソサザイTHD_3420

目の前のお立ち台に立って歌ってくれた
ミソサザイTHD_3387

ミソサザイTHD_3389

ミソサザイTHD_3392

ミソサザイTHD_3404


ルリビタキも綺麗な囀りを聞かせてくれましたが手強かった
ルリビタキTHD_3450

♂若でしたが何とかGET(7年前は撮れなかった)
ルリビタキDSC07629

5月にルリビタキを見たのは初めて
ルリビタキTHD_3470

ルリビタキの囀りをこんなにたくさん聞いたのも初めてでした
ルリビタキTHD_3472

ルリビタキTHD_3454

ルリビタキDSC07628


オオルリの声も聞こえていましたが高ーい
オオルリDSC07622
奥様が見つけました(最近はこればっかし。。。)
オオルリDSC07625

オオルリTHD_3438

キクイタダキの可愛い囀りもたくさん聞こえてましたが、
撮れない。。。
キクイタダキTHD_3495

ヒガラ
ヒガラTHD_3570
ホトトギスやツツドリの声も近くで聞こえてましたが、飛んでるところを見ただけでした。。。
大台ケ原DSC07648
ISOさん、お元気ですか?

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

6月17日 ホオアカとアジサイ

梅雨の晴れ間だったこの土曜日は、前から一度行ってみたかった、
曾爾高原まで車で行ってきました。
曾爾高原DSC09536

高原だけど暑かった。。。
曾爾高原DSC09552

遠くからカッコウとホトトギスとツツドリの声が聞こえました。
曾爾高原DSC09613

お目当てのホオアカは近くで鳴いてました
曾爾高原DSC09572

胸に黒白茶色の三色エプロン
ホオアカDSC09571

ホオアカDSC09546

ホオアカを見るのは去年の2月以来。この季節に見るのは初めてです
ホオアカTHD_0103

頭部は灰色と黒のまだら模様
ホオアカTHD_0054

ホオアカの囀りを聞いたのは初めて
ホオアカTHD_0131

ホオジロの声に似てる
ホオアカDSC09606

でも、ホオジロもここでよく鳴いていたので聞き比べると、
ホオジロは囀りの中にときおり早口(巻き舌)の部分があるのに対し、
ホオアカにはそれがないように感じました
ホオアカTHD_0170

冬場の平地では見ることが難しい、下から見上げる枝止まりホオアカ
ホオアカTHD_0218

ホオアカDSC09612

ホオアカDSC09576


ホオジロ
ホオジロDSC09535

ホオジロDSC09554

ヒバリは餌を運んでました
ヒバリDSC09616

あまりの暑さに長居できず早々に撤収
この後寄り道して久しぶりに長谷寺のアジサイを見に行きました。
長谷寺DSC09631

もう夕方だったけど、紫陽花目当ての人でいっぱいでした
紫陽花DSC09637

たくさん咲いてました
紫陽花DSC09639

紫陽花DSC09650

紫陽花DSC09657

五重塔の裏からキビタキの綺麗な囀りが聞こえてましたが撮影はできなかった
長谷寺DSC09653

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

3月12日その2 ヒレンジャク

今年は諦めていたヒレンジャクが来ていると教えていただいたので、
昼過ぎにアリスイを切り上げて、若草山を目印に電動自転車を走らせました。
ヒレンジャクDSC03310

到着した時はヒレンジャクは高―い所に止まってました
ヒレンジャクDSC03339

ヒレンジャクDSC03340

ヒレンジャクDSC03356

ヒレンジャクTHD_3359

しばらく粘っているとだんだん低い所にも来てくれた
ヒレンジャク1DSC03369

ヒレンジャク1THD_3579 (1)

キレンジャクは混じってなかった
ヒレンジャク1THD_3601

ヒレンジャク1THD_3661

ヒレンジャクのお腹はクリーム色(キレンジャクのお腹は黄色くない
ヒレンジャク1THD_3875

ヒレンジャク1THD_3736

あんまり近づくと黄色いウ〇コ爆弾の直撃を食らいます
ヒレンジャク0THD_3448

ヒレンジャク0DSC03465

ヒレンジャク0THD_3782 (2)

↓ひこうき雲のようにウ〇コが糸を引いてる
ヒレンジャク0THD_3738


♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

ヤドリギの実は粘り気の強い「ビシン」という粘液に包まれており、ヒレンジャクやキレンジャクなどの鳥が好んで食べ、種とビシンは消化されず糞と一緒に排出され、種を包むビシンは糸のように伸びて木の枝に引っ掛かって貼りつくことで寄生する仕組みだそうです。

♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪

ヒレンジャク0THD_3798


ここのヤドリギでヒレンジャクを見たのは初めてでした。
ヒレンジャク3DSC03412

いつも空振りばかりであまりいい思い出はなかった
ヒレンジャク3DSC03424

ヒレンジャク3DSC03459

今年もレンジャクに逢えて嬉しかった
ヒレンジャク3THD_3714


鹿DSC03281

鹿DSC03472

東大寺DSC03469

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

3月12日その1 アリスイ

天気予報で気温が上がると知ったこの土曜日は、奈良方面へ。
久しぶりに近鉄電車とレンタサイクルで行ってきました。

いつものアリスイは手強かった。。。
アリスイTHD_2896

梅に絡むどころか、さっぱり近くには来てくれなかった。。。
アリスイTHD_2906

アリスイDSC03209

でも、今年はまともにアリスイと会えなかったので嬉しかった
アリスイDSC03222

アリスイTHD_2954

これでもキツツキの仲間らしいです
アリスイDSC03242

アリスイTHD_3028 (1)

アリスイTHD_3010

ここで見るアリスイ思い出深いものがあります。
アリスイTHD_3048 (1)

アリスイTHD_3059

お気に入りの木は遠かった。。。
アリスイTHD_3157

アリスイTHD_3160

アリスイ2DSC03268

梅にヒヨドリ
ヒヨドリTHD_2829 (1)

梅にメジロ
メジロTHD_2879

ウグイス
ウグイスTHD_2845

この日は暖かかったのに、ホーホケキョは聞けなかった(不思議)。。。
ウグイスTHD_2861

ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀DSC03179

モズ
モズ♂THD_2867 (1)

モズ♀
モズ♀THD_2871


梅DSC03254

平城宮跡DSC03278
続く!

テーマ : 鳥の写真
ジャンル : 写真

6月26日 ヤマセミとクロツグミ

めでたく緊急事態宣言が解除されて初めての土曜日は、
久しぶりに大阪環状線、鶴橋乗り換え、近鉄電車に乗っての探鳥

乗り鉄の奥様のリクエストに応えて、短い距離でしたが近鉄特急「ひのとり」に乗って
ひのとりDSC_0173

奈良榛原のヤマセミを見に行ってきました。
ヤマセミ1DSC06184

ヤマセミは到着して15分も経たずに飛んで来てくれました
ヤマセミ1THD_0132

前の日はサッパリだったらしいけど、この日はよく出てきてくれたようです
ヤマセミTHD_0119

ヤマセミDSC06187


ドッポーン
ヤマセミ2THD_0150

お魚GET!
ヤマセミ2THD_0154

ヤマセミ2THD_0164

ヤマセミ2THD_0195

このポイントは駐車場の側なので車で来ている三脚バーダーさんにとっては絶好のポイントですね!
ヤマセミ3THD_0209

ヤマセミ2THD_0198


ヤマセミ3THD_0224

ヤマセミ3THD_0237

ヤマセミ4THD_0293

ヤマセミ4THD_0316

ヤマセミ4THD_0319

ヤマセミ4THD_0320

ヤマセミDSC06222

あっさりとこの日のメインミッションが片付いたので、久しぶりにこの公園内を探鳥してみましたが、
サッパリ。。。
キセキレイDSC06181

トビTHD_0263

紫陽花DSC06202

クロアゲハ
クロアゲハDSC06206

クロアゲハTHD_0265


小雨が降り出し、もう帰ろうと帰途についているところ、
偶然お会いした古い鳥友さんから、今から屏風岩に行くけど一緒に行けへんかと夢のようなお誘い!
喜んでお車に乗せていただきました!
屏風岩DSC06226

が、しかし、、

ホトトギスやサンショウクイの声は聞こえたもののサッパリ見えない。。。
見れたのはクロツグミだけでした。。。
クロツグミTHD_0433

クロツグミTHD_0435

↓ヤマアカガエル
ヤマアカガエルDSC06238

屏風岩DSC06230
Hさん本当にありがとうございました。

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : CrestedKingfisher

プロフィール

アマショウビン

Author:アマショウビン
兵庫県尼崎市在住の万年初心者夫婦の探鳥記録です。

一番好きな鳥の鳴き声はアカショウビンです。
2012年の6月、八東の森で、
小雨しょぼ降る薄暗い夜明け前の森に響き渡った、
初めて聞いたアカショウビンの悲しげな、
キョロロロロローン
の声は、一生忘れることが出来ません。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ポチ
ポチポチ

鳥ランキング
  翻译: