fc2ブログ

2月26日 猪名川のキジ

この日は用事があり、午後3時くらいから自転車で近場を探鳥。
猪名川の土手にキジが出てたので遊んでもらいました。
キジDSC_8301

キジDSC_8316


土手のすぐ下、5mくらいの近さで何か食べてましたが、目が合った途端にすたこらサッサ逃げていきました。
キジDSC_8331

キジDSC_8346

さすが日本の国鳥だけあって

美しい!!!
キジDSC_8352

キジDSC_8366

キジDSC_8376

キジDSC_8442

キジDSC_8449

木に登りました
キジDSC_8529

木止まりキジは初めて見ました(゚д゚)
キジDSC_8564


木の洞らしき所で何か食べてました。
キジDSC_8588

それにしてもこの「カマ」は何なんでしょう?
キジDSC_8631


農業公園の梅は満開でした(*^_^*)
農業公園DSCN9928

農業公園DSCN9929

農業公園DSCN9931


梅メジロ
メジロDSCN9932

メジロDSCN9934

モズ
モズDSCN9925

2月25日 近鉄沿線鳥巡り

今週も奈良へ行ってきました。
先ずは近鉄電車田原本線でのどかな田園風景を車窓から眺めながら、
久ーーーーーし振りに馬見丘陵公園へ。
(ここで尾のないオジロビタキに逢ったのは何年前か。)

広い公園を彷徨っているうち、先週ここでヒレンジャクを見たという親切なご婦人にお会いし、
色々と探鳥ポイントを教えていただき(感謝)、まずはルリビタキを探しに行きました。
ルリビタキは最近絶好調の奥様が先に見つけてくれました。
ルリビタキDSCN9824

ルリビタキDSC_7383

大スランプの夫は、情けなくも地元のバーダーさんに出てるよと教えていただいてやっと撮ることが出来ました。。。
ルリビタキDSC_7354

ルリビタキDSC_7359


トラツグミが梅林近くに出るとの情報をいただきましたが、見つけることが出来ず、、、
撮れたのは、

梅ホオジロ
ホオジロDSCN9674

ホオジロDSCN9812 (2)

シメ
シメDSCN9800

アオジ
アオジDSCN9829

ヤマガラ
ヤマガラDSCN9839


梅DSCN9815

梅DSCN9817

レンジャクはさっぱりで、このままじゃ帰れんわいと、
近鉄の駅に戻り、田原本駅で橿原線に乗り換え、大和西大寺まで足を延ばしました

梅は未だ早かったですが、
平城遷都1307年のアリスイは今年も同じ場所で愛想を振りまいてました。
アリスイDSCN9854

アリスイDSCN9908b

スランプの夫は久しぶりにシャッターボタンを押しまくることができて、
少しストレスを解消することが出来ました。
アリスイDSC_7494

アリスイDSC_7786

アリスイDSC_7914

アリスイDSC_7640

アリスイDSC_7641

梅アリスイは撮れませんでした
アリスイDSC_8000

アリスイDSC_8042

クイナは見れませんでしたがヒクイナは見れました。
ヒクイナDSCN9892

ヒクイナDSCN9917

ヒクイナDSC_8192

ヒクイナDSC_8168

エナガちゃん
エナガDSCN9859

エナガDSCN9863


ジョウビタキ
ジョウビタキDSCN9888


平城宮DSCN9870

2月19日 生駒山麓公園

カヤクグリに逢いたくて、
以前から鳥友さんお勧めの生駒山麓公園に、この日曜やっと行ってきました。

が、しかし、、、

地元のバーダーさんによるとここ数日カヤクグリは出てないとのこと(;_;)
もう抜けたようでした。。。(今年になって何と鳥運の悪いこと、、、( ノД`))

ルリビタキはいてました。
ルリビタキDSC_6981

ルリビタキDSC_7044

ルリビタキDSCN9690

ルリビタキDSCN9691

よく餌づけされてめっちゃ愛想良かったです。
ルリビタキDSCN9693

綺麗な個体でした
ルリビタキDSCN9703

ルリビタキDSC_7075

ルリビタキDSC_7078

ミヤマホオジロはうじゃうじゃ
ミヤマホオジロDSC_7247

ミヤマホオジロDSCN9672

ミヤマホオジロDSC_6911

ミヤマホオジロDSC_6940

ミヤマホオジロDSC_7127

ミヤマホオジロDSCN9738

今年初見のカシラダカはうれしかった
カシラダカDSCN9629

カシラダカDSC_7193

カシラダカDSC_7294

カシラダカDSCN9627

カシラダカDSCN9625

カシラダカDSCN9782

マヒワも嬉しかった
マヒワDSCN9673

マヒワDSC_7323

マニワDSCN9757

マヒワDSCN9762

マヒワDSCN9779b


マヒワと一緒に飛んでたアトリ
アトリDSCN9747

アトリDSC_7237


最初に坊主逃れで撮ったシメ
シメDSCN9665

シメDSC_7304


スランプの夫と違い好調な奥様はアカゲラの証拠写真をゲット|
アカゲラDSCN9786

アカゲラDSCN9788 - コピー

生駒DSCN9745 - コピー

2月18日 大阪城公園

久しぶりに大阪城公園を覗いてきました

ミヤマホオジロがいてました
ミヤマホオジロbDSCN9443

ミヤマホオジロDSCN9497

ミヤマホオジロDSCN9581

ミヤマホオジロDSCN9582 - コピー

ミヤマホオジロDSCN9499


ニシオジロビタキのジロちゃんは優しいお父さんにまとわりついてました。
ニシオジロビタキDSCN9632 - コピー (2)

ニシオジロビタキDSCN9575 (1)


ニシオジロビタキDSCN9570 (1)

ニシオジロビタキDSCN9567

トラツグミはとってもフレンドリーでした
トラツグミDSCN9640

トラツグミDSCN9544b

トラツグミDSCN9561 (1)

トラツグミDSCN9558

トラツグミDSCN9554 (1)

トラツグミDSCN9553

梅シロハラ」
シロハラ4DSCN9529 - コピー

2月12日 オオアカハラ

今年も農業公園にオオアカハラが来てくれてました、
オオアカハラDSC_6870

オオアカハラDSCN9528

オオアカハラDSCN9530 (2)

オオアカハラDSCN9526

オオアカハラDSCN9533 - コピー

オオアカハラDSC_6866

アオジ
アオジDSCN9544


梅DSCN9538

2月11日 やっとこさコミミズク

いつでも見れると思いながらも、なかなか行けなかったコミミズクを見にようやく行ってきました。
この日は2面作戦。
奥様はいつもの水無瀬。
夫は至近距離で見れるという下流の枚方大橋付近でコミミちゃんを待ちました。

が、しかし、、、

この日の下流のコミミちゃんは全然現れてくれない( ノД`)
聞くところによるとこちらのコミミちゃんは近くで見れるが故、カメラマンに追っかけまわされ、
対岸に飛んでしまったりで、最近は出が悪いとのこと。。。
やはり来るのが遅かったか。。。

一方の水無瀬の奥様は順調にコミミGET!
コミミズクDSCN9438

コミミズクDSCN9464

コミミズクDSCN9468

コミミズクDSCN9475

雪コミミズク
コミミズクDSCN9456

コミミズクDSCN9455

飛び物も
コミミズクDSCN9442

コミミズク3DSCN9472

コミミズク3DSCN9476

コミミズクDSCN9479

コミミズク3DSCN9484

コミミズク3DSCN9491

コミミズク3DSCN9497

コミミズクDSCN9460

水無瀬DSCN9509


夕方5時前に何とかレンタサイクルを飛ばして参戦した夫も何とかワンシーンのみGET
コミミズク2DSC_6793

コミミズク2DSC_6794

コミミズク2DSC_6812


下流にいたベニマシコ♀
ベニマシコDSC_6742

ベニマシコDSCN9426

ホオジロはそれはもう沢山
ホオジロDSCN9446

ホオジロDSCN9432


綺麗なアオジ
アオジDSC_6713


チョウゲンボウ
チョウゲンボウDSC_6702

N田さん、W谷さんお久しぶりでした。
今年もよろしくお願いします。

2月5日 藻川でベニマシコ

雨が上がってきた日曜日の午後、梅田に買い物に行く前に園田で途中下車して、藻川を覗いてきました。
ここの土手に降りたのは二年前のカラムクドリ騒動以来です。

ベニマシコ
ベニマシコDSCN9336

ベニマシコDSCN9326

ベニマシコDSCN9331 - コピー - コピー

ベニマシコDSCN9374d

ベニマシコDSCN9375

ベニマシコDSCN9382 - コピー (2) - コピー

ベニマシコDSCN9384 - コピー - コピー

ベニマシコDSCN9386


あまり綺麗じゃないハチジョウツグミ
ハチジョウツグミDSCN9365c

ハチジョウツグミDSCN9361b

ハチジョウツグミDSCN9400 (1)

ハチジョウツグミDSCN9395d

ツグミ
ツグミDSCN9328

ジョウビタキ
ジョウビタキDSCN9418

オオジュリン
オオジュリンDSCN9410b


カワラヒワ
カワラヒワDSCN9355

タシギ
タシギDSCN9372

プロフィール

アマショウビン

Author:アマショウビン
兵庫県尼崎市在住の万年初心者夫婦の探鳥記録です。

一番好きな鳥の鳴き声はアカショウビンです。
2012年の6月、八東の森で、
小雨しょぼ降る薄暗い夜明け前の森に響き渡った、
初めて聞いたアカショウビンの悲しげな、
キョロロロロローン
の声は、一生忘れることが出来ません。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
PVアクセスランキング にほんブログ村
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ポチ
ポチポチ

鳥ランキング
  翻译: