fc2ブログ

Apricot herb bouquet LIVING PHOTO(Bouqut de Photo) 茶花色食

花を愛で、色を浴び、美味しい食事と紅茶で心のコミュニケーション

ホーム > 生活の彩 > Apricot herb bouquet LIVING PHOTO(Bouqut de Photo)

Apricot herb bouquet LIVING PHOTO(Bouqut de Photo)

2023年6月23日(金)

ブログを掲載しようと思ったら、なんと!Wi-Fiが接続できず・・
何をどうやっても繋がらないようで・・・
現在の私のパソコンは有線ではなく、無線オンリーなので、どうにもこうにもならず・・・・
写真の整理やら、ブログの掲載もネットが接続されないとどうずることもできないので四苦八苦したあげく、寝ました~

翌日ラッキーなことに契約会社の方が午後にきてくださり、無事にWi-Fiが開通しました~
なんか、リスク管理が必要かな~~~~~~
(スマホはWi-Fiが通じなくてもOKだったので、それが救いですね~~~)


さてさて・・・・・・

Bouquet de Photoのレッスン。
この日はのんびりムード??? 時間になっても私しかいなくて・・・・
ちょっと不安に・・・(しばらくは午前の部の方々が盛り上がっていました~)
仲良くして頂いている方が2人もお休みと聞いていたので・・・

BP1014080.jpg

わ~!!!! ちょっと下手~ ホワイトバランスの設定間違ったかな・・・
私もNICONのカメラに変えようかな~~~~

この日は「薬狩り」について学びました。
古来、「薬」とは「薬草」・・・・ いわゆる「ハーブ」ということになるのかな~
私が学んでいる「茶」もその一つになるのだろう~と思うのですが・・・
人が頭が痛い、胃が痛い、お腹が痛い、吐き気がする・・・等々気分がすぐれない、体調が悪い、身体が痛い・・・など、そんな時には草花=薬草=ハーブが人々に癒しややわらぎを与えてくれたのでしょう・・・・

BP1014091.jpg

この日のテーマの一つ=「薬狩り」
なんでも、5月5日を「薬の日」というのだそうです。

日本書紀において、推古天皇は紀元611年の5月5日に奈良県の兎田野(うだの)で、「薬狩り」というのをを行い、その後、この薬狩りは恒例の行事となり、薬の日になったそうですよ・・・

BP1014094.jpg

また日本には「薬玉(くすだま)」という言葉がありますよね・・
小学校の運動会の時に赤と白のボールを投げてくすだまを割る競争・・・
何かを達成したときに紐を引っ張って、くすだまを割ると、そこから「おめでとう~」と出てきたり・・・・
でも元来、「薬玉」は不浄を払い邪気を避ける・・・無病息災を願って家の柱やすだれにかけられていたものだそうです。
薬玉の中には、ジャコウ(ムスク)・ジンコウ(沈丁花・沈香)・丁子(チョウジ=クローブ)など、薬として用いられていた葉や実、種などなどを入れていたことから、「薬玉」と呼ばれるようになったそうですよ・・・
なんと、枕草子の第39段に端午の節句に薬玉が部屋の柱にぶら下げてある・・・という場面を描いた文章があるようです。
枕草子の中ではショウブやヨモギが使われているようです・・

ヨーロッパでは、「タジマジ(タッジーマッジー)」というハーブなど芳香のある植物で作ったブーケがあります。
これも、薬玉と同様に中世ヨーロッパでは疫病から避ける・・魔除けとして部屋にぶら下げていたようです。

BP1014134.jpg

その他にもしげみ先生からは薬草にまつわるお話や太陽暦、太陰暦のお話まで、興味深いお話をたくさんお聞きしました~
そうそう・・太陽暦と太陰暦について、「横井さん、勉強してブログに書いて・・・・」ということでしたが・・・・
先生のご説明はあっていましたよ~^^

太陽暦は1年が365日(地球が太陽の周り1週する時間を基準)。
太陰暦(月の満ち欠けが基準)は1年が354日。
太陰暦は1年が11日短くなってしまい、実際の季節とずれてしまうので太陰太陽暦というのができたそう・・・
太陰太陽暦では、不足する11日をおよそ1か月分足りなくなったところで「うるう月」をいれるそうです。
それがだいたい2~3年に1度。12月のうしろに13月・・・となるわけではなく、3月の後だったり、11月の後だったり、色々だそうですよ・・・そして1年を13ヵ月にする・・・というのが太陰太陽暦。

日本は明治5年=1872年12月3日から太陽暦になったそうですよ~~~~~明治5年12月3日が 明治6年1月1日だそうです。
その狭間に生きていた方たちはどんな感じだったのでしょうね~^^

お花はアプリコット色がテーマ。
かわいい花たちが勢ぞろいです・・・

BP1014189.jpg

リシアンサスはべっぴんさんという名前。千葉県の佐瀬農園さんのものでフリンジ咲きが見事です。
日本のリシアンサスは世界トップクラスだそうですよ~

BP1014165.jpg

皆さんのお花を合体して、恒例の大きなブーケ

BP1014164.jpg

その他の花たちは・・・
アキレア(ノコギリソウ)
オリエンタルキュリオーサ(堀木園芸)
ラストナイト・オン・アース(堀木園芸)
細葉マウンテンミント
リキュウソウ
スターチス(チェリーブロッサム)
スプレーバラ(ミスティックサラ)

かわいいリシアンサスだけど、フォト撮影ではピント映えしないのだそうですよ~~~
だから撮影するときには、薔薇にピントを合わせるといいそうです・・・^^

BP1014195.jpg

この日もお庭では動画撮影も習いました~
BP1014154.jpg

いや~動画はなかなか難しいです。

そして家でも撮影~~~
BP1014218.jpg

まだ三脚がないので、グラスにアイスティーの炭酸入りを注ぐ様子とか頂いたサクランボを入れるところは家では撮影できなかった~
BP1014212.jpg


可愛い花たちに癒される~
関連記事
[ 2023/06/23 23:15 ] 生活の彩 | トラックバック(-) | コメント(-)

  翻译: