« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

稽古20200929

【前半】初級…移動、フィジカル、ミット、スパー。上級…意拳、フィジカル、ディフェンス

【後半】ミット

中高生はテスト期間で少な目。基本的なことを中心に行いました。

少年部は試合に向け、ハードメニュー開始。

ほとんど基本的なことしかやってこなかったのに、思っていたよりも動けていて驚きました。



特に6年生のタエ。

毎回前半で帰るので今年はスパーリングをやっていなかったと思います。

昨日と金曜日に見ていたら、何度も技ありを取っていました。

12月に審査も受けたいそうです。

他にも審査や試合という目標ができ、やる気になっている子が増えています。

 

目標が決まるとやる気になります。

やる気になると人は変わります。

みんながここで大きく成長できるようにサポートしていこうと思います。

 

後半はミット

2009301

テーマは距離を合わすこと。

これが簡単そうで難しい。

距離、角度、タイミング。ぴったり合うと小さな力でも倒せます。

100の力で倒せるとして、相手が動いたり、受けたりして、当たる力を50にされてしまえば倒せません。

モーションが大きく受けられたり避けられれば、200の力があったとしても倒せません。

ミットで凄い音をさせてるのに、組手で当てられなければ意味がありません。

無駄を省き、速く動けるようにしていきましょう。

P.S.水曜日前半はサポータを使いません。基本的なことを行います。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

 

 

10月稽古予定

2009291

10月7日(水)は施設が使えないためお休みです。

交流試合に向け、試合向けの稽古に切り換えます。

毎回サポーターを持って来て下さい。

忘れた場合は別メニューになります。

サポーターは使用後、消毒や洗濯をし清潔に保つようにして下さい。

 

極真ルールで勝つために、基礎体力、スタミナ、打たれ強さは、不可欠です。

ここで負けていると、技があっても潰されてしまいます。

極真をやったことのあるキックやボクシングの経験者の方も一同に、「打撃でもこのルールが一番疲れる💦」と言われます。

中学生以上は水曜日の屋外トレーニングで負荷を掛けてきたので、心配ないと思います。

問題は少年部。3月から心肺機能に負荷を掛ける稽古はしていません。

少年部は、今日から少しずつ上げていきます。

休むと辛くなるので、できるだけ休まずに来てください。

金メダル目指してがんばりましょう👊

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

試合向けに変更

昨日は審査でした。

出雲からの参加はありませんでしたが、他所の道場は低学年の白帯、オレンジ帯が多数受けていました。

11月に支部内の交流試合を行う予定だということなので、明日から試合向けの稽古に切り換えます。

正直少年部は厳しい戦いになると思います。

特に低学年は、他の道場にここ1,2年で大きく差をつけられた気がします。

週2,3回稽古している子に対し、週1回来たり来なかったりでは当然の結果です。

出場するからには勝ちを狙いにいきます。

選手の人は休まずに稽古に来て下さい。

 

今年最初で最後の試合です。

高校生以下は全員出場して欲しいと思います。

P.S.日時等、詳細は決まり次第連絡します。出場する人はサポーター類の破損や不足が無いか確認しておいて下さい。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

 

 

稽古20200925

【前半】白帯・審査希望…腹筋背筋、フィジカル、基本、移動、型。通常…腹筋背筋、フィジカル、型・棒。

【後半】ディフェンス、スパー

稽古開始時、毎回早く来る人は決まっています。

早めに来て柔軟をし、型など自主稽古をしています。

毎回10分~15分ほどですが、早く来て自分でやっている人とそうでない人の差は開く一方です。

部活や保護者の方の都合で途中参加の人は、遅れてできなかった稽古は各自でやっておいて下さい。

 

明日の審査。今回、出雲からの受審者は無し💧

水曜に続き12月の審査に向け受けたい人に手を挙げてもらったら、また増えていました(^_^)v

全員受けさせてあげたいので、これから細かく見ます。

審査を受けたい。合格したい。と思うなら、指摘されたところは必ず次の稽古までに自主練をして改善して下さい。

握りが開いていたり、よそ見したり、言われてすぐに直るようなことは自分で直せます。

集中して取り組んで下さい。

 

顔面有りのディフェンスは運足を交えて行いました。

距離さえ合っていれば殴られません。

逆に攻撃側になった時は、距離が合わないと当てられません。

スパーリングでは相手の技が出る瞬間。打ち終わり。打たせてギリギリでかわして中に入る。など、間合いを変える変化が必要です。

また避けるだけで相手にプレッシャーが掛かっていないと、どんどん攻撃されてしまいます。

下がるけど出る。出るつもりで下がる。常に攻撃できる状態を保って避けましょう。

 

最後は極真ルール。

体育祭も終わったようなので、かる~く、ゆっくり蹴っても効かせられる下段廻しを多用してあげました。

この蹴りを速くできるようになるといいのですが、体の使い方が難しくまだゆっくりしかできません。

蹴られた人は威力が分かるはず。是非真似して試合で使ってみて下さい。

姿勢、脱力、距離、角度がポイントです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

いつか

先日のこと。

娘がスマホで音楽を流していました。

🎵仰向けになって見た湖 宙に浮いてるみたいってさ🎵

🎵田和山の無人公園でさ🎵

🎵あ~君を忘れられんな~🎵


聞こえてきた歌詞で「あれっ」と思い訊ねました。

私:「これ誰の歌?」

娘:「サウシードッグ」

私:「どこ出身?」

娘:「さあ?」

調べてみるとメンバーの一人が松江市出身でした。

Saucy Dog 「いつか」 youtube

松江に住んでいた頃、武道館での稽古が終わり、9時頃から宍道湖の畔で自主稽古をしていると、歌の練習をしている高校生をよく見ました。

プロになろうとしていたのか、趣味でやっていたのかわかりませんが、こういう努力の積み重ねで道が開けてくると思います。

 

錦織圭、髭男、Saucy Dog、かまいたち…山陰出身の人が様々な世界で活躍し有名になっています。

地方だから…。人口が少ないから…。

そんなことは関係ありません。

自分のやりたいことが見つかったら必死になって進んでいって下さい。

 

子供たちには夢をみつけ進んでいくためにも、決して折れない「鋼の心」を養って欲しいと思います。

今日の努力は、未来の自分のため!

いつか輝く日のために今日もがんばりましょう👊

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稽古20200923

【前半】少年部…体幹、基本、移動、アニマル、型。中学生以上…屋外トレ

【後半】スパー

「12月に審査を受けたい人手を挙げて!」と訊いたら、何人か手を挙げました。

人が挙げるから自分も… では駄目です。

受けたいなら覚悟を決めて努力をしなければなりません。

正直、黄帯の人たちは今の状態では難しいと思います。

ここからの頑張りに期待しています。

2009241

中学生以上の屋外トレーニング。先週時間を残して終わっていたので、もっと出来る人は増やしても良いことにしました。

ところが昨日はいくら経っても帰ってきません。

よくよく聞いたら、先週はそろそろ時間になりそうだということで、途中でやめて帰ってきていたようです💧

屋外トレーニングのメニューは私が実際にやってみて、遅い人でも時間内に終わるように設定しています。

一番動ける時期の中高生。あまりにも体力なさすぎです。

スポーツテストで行う上体起こし(胸の前で腕を組んでの30秒腹筋)をやっても、50代の私に誰一人勝てないようでは話になりません。

最低35回。できれば40回を超えて欲しいと思います。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

木曜強化稽古20200917

基本、反応、ディフェンス。

木曜は少人数の個別指導。

より深く掘り下げていきます。

自分の体で研究、検証し、伝えられるようになったら教えています。

みんなに教えている時には、先のことを研究しているので教えたいことは山ほどあります。

最近は凄い人の動きが動画で公開されているので、悩んで止まっていたことが一気に進むこともあり助かっています。

今教えていることが出来るようになったら、また次を教えます。

 

40代、50代なんてまだまだヒヨッコです。

体を上手く使えるようになれば、もっともっと強くなれはず。

また子供たちには、教えたことをどんどん試合で使って検証して欲しいと思います。

稽古していけば年齢性別関係なく、誰でも上達していけます。

みんなで強くなっていきましょう👊


P.S.今日18日の稽古はお休みです。お間違えなく!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

稽古20200916

【前半】少年部…体幹、基本、移動、アニマル。中学生以上…屋外トレ

【後半】ディフェンス、スパー

2009171

水曜ジャンケントーナメント。体験の子も加わり熱戦が繰り広げられました。

優勝はアユム。これまで体が柔らかくてもジャンケンで負けてしまい優勝を逃していました。

上の帯としてここからの連勝に期待です。

2009172

背中を丸めると倒れません。まずは顔を上げ背中を伸ばすようにしましょう。

 

基本稽古、移動稽古の最中に帯がほどけた白帯の子がいても、すぐに助けず暫くそのまま様子を見るようにしています。

すぐに近くの上級生に「結んで」と言える子。周りをキョロキョロ見ている子。自分で頑張って結ぶ子。

色々です。

気が付いて近くの子が結んであげたり、結んであげようとするけど結べず、また次の子が来て、「大きなかぶ」状態になったりすることもあります💦

昨日も幼年部の子が帯が結べずにいました。

しばらくしてから「どう?結べる?」と声を掛け見てみると、最後一回通せば終わるところまできていました。

少し手伝って結んであげ稽古続行。

稽古が終わってみんなが帰る中、私の方に来て、「しはんだ~い。こう?」て帯を結んで見せてくれました。

こうやって成長していってくれることが何より嬉しいです(^_^)

大人にとっては簡単なことも幼い子供には大変なこと。

今では運動靴もマジックテープになっていたりして靴紐を結ぶ機会も減っています。

家庭や学校でも時間がないからといって、何でもかんでも大人が先回りせず、自分でやらせて失敗や成功を体験させることが大切だと思います。

2009173

2009174

推手を使ったディフェンスのあとは極真ルールでのスパーリング。

少しずつ技研の効果が表れてきました✌

イメージを膨らませ、他人が真似できない自分オリジナルの組手を作っていきましょう👊

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

稽古20200915

【前半】初級…型、組手立ち基本、移動、フィジカル。上級…意拳、フィジカル

【後半】ディフェンス、ミット

2009161

幼年部もがんばっています(^_^)v

後半のディフェンスは、推手と廻し受けの応用を4種。

その後グローブを着け ボクシング式のディフェンス。

2009162

2009163

2009164

「こう来たらこう」とういう約束事ができるようになっても、制約がなくなった時に使えなければ意味がありません。

まだ約束事で躓いている状態です。

繰り返し繰り返し覚えていきましょう。

 

最後は久々にミット。

やり方を変えるだけで難しくなります。

きっと普段のミット稽古より達成感がなかったと思います。

コロナ対策でミットは同じものを共有しないようにします。

数が限られているため、人の少ない火曜の後半と木曜にやろうと思います。

やりたい人は出て来て下さい。

やり続けた人がどのくらい変わるか楽しみです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

当たり前を疑う

何で?

何でこうやるんだろう?

こうやったらどうなるんだろう?

当たり前だと思ってやっていたことを疑ってみていたら、気付きました。

「なんだそんなことか」と思われるかもしれませんが、変わると思います。

今日の後半の稽古でやってみようと思います。

お楽しみに!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい 

稽古20200911

【前半】白帯・審査希望…基本、移動、補強、型。その他…フィジカル、型・棒。

【後半】反応、スパー

前半は徹底的に型。

何気なくやっていても上達はしません。

型は役に立たないと思っている人は、そういう稽古をしているからです。

同じ時間、同じ稽古をしても、気持ち一つで大きく違ってきますよ。

 

白帯さんと審査希望者は、基本から型までフルコース。

審査希望の人は3ヵ月前と比べると見違えるくらい上達しました。

残念ながら稽古後に、今回は都合が合わず審査は見合わせると保護者さんから連絡がありました。

やってきたことは無駄にはならないので12月の審査で飛び級できるくらいにしていきましょう。

2009121

前半が終わった8時15分。少年部の大半はここで帰っていきます。

大会を目指したり、もっと上達したい子は少年部でも残ってもう一時間。

残る人はサポータを装着し水分補給して後半へ備えます。

後半は顔面有りと無しのスパー。

ボクシンググローブでは無くオープンフィンガーや拳サポでライトコンタクトです。

ボクシンググローブと違い、腕の隙間から当てられたり、掴まれてしまうので、間合いの操作が重要です。

2009122

顔を叩かれるのが怖く、すぐにカメ状態になっていた宍道の中学生も動けるようになってきました✌

顔面有りのあとは極真ルール。

相手をしましたが、若者たちはずっと打ってきます。

付き合うと疲れてしまうので、連打をさせない様に間合いを変えたり、体捌きでかわしてカウンターを入れたり、かかと蹴りや足払いで消耗しないように戦いました。

まだまだ余裕です(^_^)

極真の大会で勝とうと思えばスタミナとパワーは必須条件です。

少々のテクニック何てあっという間に潰されます。

試合が無いこの時期に体作りもしっかりと行って下さい。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

近付かない

最近、やたら危ない人と遭遇します。

運転中、脇道や店の駐車場から飛び出してくるドライバー。

飛び出して道路の真ん中で止まって安全確認する人や、全く安全確認をしていないため、私が急停車したことにも気付かず、そのまま走り去って行きます。

 

ランニング中、フラフラしながら突っ込んでくる軽自動車。

なんか嫌な気がして田んぼの縁ぎりぎりまで避けていたので大丈夫でしたが、見たらハンドルの上で携帯をいじっていました。

 

ランニング中に、わざとぶつかるかのように突っ込んでくる人。

避けてもこっちに向かってくるので、道路の反対側まで逃げました。

ずっとブツブツ独り言を言っていて気味が悪かったです💦

芸能界では薬物で逮捕される人が後を絶ちませんが、他人事ではなく自分の近くにそんな人がいても不思議ではありません。

こういう人には常識も良し悪しも通用しません。

身を守るためには近づかないことです。

見て判断するだけでなく、感じることが大切です。

「この先の通りなんか嫌だな」「向こうから来る人、嫌な雰囲気」

そんな気がしたら近付かない。どうしても通らなければならない場合は警戒する。

強くなるとともに危険回避能力を高めていきましょう。

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

稽古20200909

【前半】少年部…体幹、基本、型。中学生以上…体幹、屋外トレ

【後半】反応、ディフェンス、ライトスパー

2009101

水曜ジャンケン柔軟トーナメント。ウミ、二連覇達成✌
2009102

基本稽古をみっちりと行っています。

昨日伝わらなかったことをどうやったら伝えられるか考えながらいたら、自主トレ中にふと閃きました。

早速、基本稽古の中で実践。

8割くらいの子に効果がありました。

言葉一つで意識するところが変わり動きが変わります。

指導するにあたり自分が教わった通りの言葉で伝えることも大切ですが、伝わらない時は言葉を変えることも必要だと思います。

言葉を守って正確な技が伝わらないより、言葉を崩してでも正確に技を伝えられれば、その方が教えれれる側にとっては有難い。

時には当たり前や常識を疑うことも必要です。

2009103

2チームに分かれて型稽古。お互いに指摘して教え合います。

「1左へ下段払い、2突く、3バック…」私の掛けている号令を真似するなど教えるのも上手になってきました。

2009105

2009104

最後に披露。金曜日にまた対戦して、みんなに判定してもらおうと思います。

 

後半は反応からスタート。

2009106

慣れない人は恐くないようにスティックで繰り返します。

2009108

2009109

2009107

ずっとやってきている人は上達してきました。

最後はヘッドギヤを着けて寝技なしライトスパー。

顔を意識しすぎてタックルに入られる人が多いです。

全身を繋げ、常に動ける状態を保って戦いましょう。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

稽古20200908

【前半】初級…型、組手立ち基本・移動、フィジカル。上級…意拳、フィジカル。

【後半】反応、ディフェンス、マススパー

2009091

コウスケが自分一人で壁倒立できるようになりました✌

「手伝って欲しかったら言わないと手伝わないぞー」

そういっても何も言わず、ずっと自分一人でやっていました。

何か月経ってもただピョンピョンしているだけ💧

時たま近付いて「大丈夫か?」と声を掛け、どうやったらやり易いかを伝え、あとは見守っていました。

この成功が自信になり、また出来ることが増えていくと思います。

 

2009092

「誰が来たかな?」ってよそ見してては上手になりませんよ!

2009093

「ちゃんと写ってる?」ってよそ見してても上手になりませんよ!

以前は幼年や低学年の子も週3回以上来てくれていたので、すぐに型を覚えてくれていました。

今は週一回だったり、二週間に一回だったり、一ヵ月に一回だったりで、ある程度できるようになっても次来た時には忘れています💧

言葉で言うより、間違えながらでも一緒に真似してやって覚えていくのが一番早く覚えてくれるので、とにかく沢山稽古に出て来て下さい。

保護者の皆さん、宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

 

稽古20200904

【前半】フィジカル、基本、型

【後半】反応・スパー、技研

涼しくなってきたので、セーブしていた体力作りも復活。

それぞれの体力に合わせ高めていきましょう。

型は帯ごとに行った後、少年部は二チームに分かれて太極の稽古。

最後に披露し、中学生以上全員で判定してもらいました。

今回は副キャプテンのタエが率いるチームの勝ち。これで一勝一敗になりました。

 

後半は希望者のみスパー。

今回は寝技なしのライトスパーで行いました。

顔面攻撃も掴みもありになると間合いが変わります。

間合いを意識せずに近付くと、バンバン殴られます。

出させて打つ。反応させて打つ。一気に詰める。など工夫してみましょう。

 

最後は技研。

2009051

2009052

2009054

アユムの蹴りが進化。高さも十分!まともに喰らったら大人でも倒されそうです💦

2009053

落とし物を拾おうとしているわけではありません。

体の使い方を意識し色んなことを試しています(^_^)

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

木曜強化稽古20200903

探手、発力、反応、掴み、ディフェンス

徹底的にディフェンスを磨きます。

2009041

打たせずに打つ!

2009042

隙ができるまでフェイントを掛け慌てず観察します。

2009044

いろいろな避け方が出来るようにした上で、隙ができた時に瞬間的に入られるようになれば「勝負あった」となります。

2009043

私はボクシングも合気道も出来ません。

似たような動きも極真空手で学んだことを応用しているだけです。

試合では顔を叩かないから…

掴みが反則だから…

寝技がないから…

試合に出るとなったら、そのルールの中で最大限に力を発揮できるように、ルールに沿って稽古しなければ勝てません。

しかし、たとえ試合のルールがそうであっても、身を守るためには様々なことを想定して稽古しておかなければなりません。

時間を掛けて丁寧に、安全第一でやっていきましょう。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

 

稽古20200902

【前半】少年部…体幹、基本、型。中学生以上…体幹、屋外トレ

【後半】反応、技研

屋外トレーニング最初のメニューはランニングですが、遅れて参加する人は縄跳びにしました。

ランニングスタートは7時20分くらいを予定しています。

それより遅れる場合は縄跳びを持って来て下さい。

 

型は2チームに分けて稽古しました。

最後に成果を発表しどちらが勝ったかを決めます。

2009038

2009039

今回はキャプテンのリュウセイが率いるチームの勝利です✌

水曜ジャンケントーナメント。

2009032

1回戦で4連覇中のソウマを倒したのはリュウセイ。

2009031

キャプテンの底力を見せました。

2009033

この勢いでリュウセイが勝ち上がると思われた2回戦。

序盤ジャンケンで優勢に立ったもののウミに逆転負け。

2009034

決勝も接戦をものにしてウミが新チャンピオンになりました。ここから連勝に期待です。

2009035

審査を希望している人はきちんと床に胸が着くようにしておいて下さいね。

 

後半はスティックで反応と技研。

2009036

出来るようになった人は反応も複雑にしていきます。

出来ない人は慌てて進んでも身に付きません。

焦らず一つずつ出来るようにしていきましょう。

2009037

新技開発中。審査で出してみましょう。

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

火曜20200901

【前半】初級…組手立ち基本、移動。上級…意拳

【後半】ディフェンス

9月になり一部内容を変更。

変更するにあたり、どこが大切かポイントを説明しながら行いました。

今週は説明に時間を使いフィジカルトレーニングが出来ませんでした。

来週は通常通り行います。

 

後半は顔面のディフェンス。

受けが上達すると余裕ができます。

余裕が無いから居着いてしまい攻撃をもらってしまいます。

今は突きだけのディフェンスをやっていますが、上達してきたら蹴りや掴み、タックルに対してのディフェンスも加えていきます。

倒すことよりも倒されないことが大切です。

身を守れるようにしていきましょう。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

  翻译: