仲間

入門20240412

2405101

4月にフウマの弟くんが入会してくれました☺

稽古に来ると「メダルちょーだい」と言ってきます。

お兄ちゃんのように大会で活躍しメダルやトロフィーが欲しいのでしょう。

ごめんねタクマ。残念ながら私からメダルは渡して上げられません。

いつかメダルが貰えるように一緒にがんばりましょう。

 

【見学・体験をご希望の方へ】

仕事中、稽古中は電話に出られません。

見学や体験をご希望の方は、稽古予定をご確認の上、火水金の19時に直接稽古場所へお越し下さい。(木曜は見学・体験不可)

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手 クリックして下さい

 

 

アンジュ卒業

平成27年(2015年)2月3日、7歳で入門したアンジュ。

1511281

2015年11月の出席優秀者。

この頃から休まずに来るようになりました。

1603171

2016年2月の出席優秀者。

週3回休まず来るようになってからは、めきめきと力を付け、大会でも結果を残しました。

2310031

幼い頃から話をよく聞いていて、理解力もあり、素直で教える方としては手の掛からない優等生でした。

部活に専念するということで空手は卒業しましたが、きっと空手で学んだことを活かして活躍してくれると思います。

最後の稽古が終っても、女子たちは賑やか。

4月に退会したミズキも来て、いつまでも帰ろうとしませんでした💦

空手で繋がった縁が、空手を離れても繋がっているようです☺

いつまでも仲良く、お互いを成長させる存在であって欲しいと思います。

 

保護者様からお礼に差し入れを頂きました。まだ受け取っていない人には今日の稽古で渡します。

お気遣い頂き有難うございました。

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手 クリックして下さい

 

 

シンドウさん卒業

平成19年(2007年)1月に入門されたシンドウさん。

当時5歳だった息子さんと一緒に始められました。

入門された頃、私はまだ松江道場の責任者をしていて週3回松江に通っていました。

松江が休みの週2回だけ出雲の少年部を指導していて、前任の先輩の転勤に伴い責任者を交代しました。

それから一般部も指導するようになったので、その時に初めて会ったと思います。

 

出雲の責任者になったタイミングで常設道場の契約が切れ、今の場所を探しました。

そこから、数年で道場生は一気に増え、子供だけで40人以上。

毎回大騒ぎでした(笑)

その頃の道場生は、同世代ということもあり、子育ても同じ時期。

子供は親の言うことは聞かなくても、他の人のアドバイスは素直に聞いたりするもので、保護者の方も一緒にみんなで子育てしてきたように思います。

うちの子たちもシンドウさん本当にお世話になりました。

 

茶帯になられてからは指導を手伝ってもらうこともありましたが、私が伝えたいポイントを子供たちにとても分かり易く指導してもらい、安心して任せることが出来ました。

人柄も良く指導力も高く、何度も昇段審査を受けるよう勧めました。

毎回、「まだまだ」と断られましたが、できれば黒帯を取らせてあげたかったです。

2309111

シンドウさんが挨拶に来られるのを聞き、普段部活や勉強で来られない子も出てきてくれました。(少年部はお菓子を貰って大喜びですね)

小さかった子供たちも次々と社会に出るようになりました。

先に空手を卒業した二人のお子さんも、頑張っていると聞き安心しました。

子育ても一段落し、これからまた新たなスタートです。

益々のご活躍をお祈り申し上げます。

今まで本当に有難うございました。

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手 クリックして下さい

バックボーン

教え子たち目指す世界で活躍しています✌

レノファ山口FCホームページ

山陰ケーブルビジョンyoutube

Jリーグのスタッフ。メディア関係。

社会人として頑張っているようです☺

二人とも幼い頃から、殆ど休まずに稽古に来ていました。

 

今通っている子供たちによく話します。

無理はしなくても良いから、自分の出来る範囲で一生懸命やることが大切。

一生懸命続けていく内に、同じ稽古量では物足りなくなって、自分でもっともっとやりたくなるから。

野球、サッカー、水泳、テニス、卓球…。空手だけでなく他のことにも挑戦している子も大勢いますが、勉強でも他のスポーツでも同じです。

努力する癖がついてしまえば、努力することが苦ではなく当たり前になってきます。

 

野球で甲子園に行くから…。高校サッカーで選手権に出るから…。東大に行きたいから…。

もっと努力したいけど時間が足りない!

そうなるまでは空手も無理のない範囲で続けて欲しいと思います。

 

継続は力なり。

今必死に頑張っている自分が、必ず未来の自分を支えてくれます。

極真空手をバックボーンにして、目指す世界で活躍して欲しいと思います。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手 クリックして下さい 

 

ミズキ卒業

平成24年(2012年)9月26日に5歳で入門したミズキ。

出会ったのはそれよりも更に前で、お兄ちゃんたちの送迎について来た時だったと思います。

話し掛けても恥ずかしそうにお母さんの後ろに隠れていました。

 

入門してからは「しはんだ~い。あのね~み~ちゃんね…」と、保育園であったことやお家でのことを自分から話しかけてくれるようになりました。

1401133

2014年鏡開き

1501252_2

2015年寒稽古

 

おっとりした性格に似合わず、組手ではガンガン前に出て休まず打ち続けるファイタータイプ。

ペース配分もせず真っ向勝負。負ける時はスタミナ切れて失速。

気持ちいいくらい純粋で真っ直ぐでした。

最後の挨拶では、「空手を学んで良かったです。空手を学んで新しい自分に出会うことが出来ました。私には夢があります。叶うか分からないくらい大きな夢だけど、空手で学んだことを活かして頑張っていきます。今まで有難うございました」と決意と感謝を述べてくれました。

あの恥ずかしそうにしていたミズキが立派になったものです。

 

最後の日、女子たちが集まってくれました。

受験で休会中のアンジュも終わる頃に来てくれました。

2304031

みんな大きくなりました。

小学生だったチサトが年中年長のミズキたちのお世話をしていたのに、いつの間にかみんなに抜かれちゃいましたね。

2304032

道場を離れてもみんな仲良しでいて下さいね。

ミズキ!今までお疲れ様。少々のことでへこたれないように鍛えたはずです。

自分を信じ、夢に向かって頑張って下さい。ずっと応援しています。

 

お世話になったお礼にと保護者様より、道場生の皆さんに差し入れを頂きました。

みんなが出てくる金曜日に渡そうと思います。

最後までお気遣いいただき有難うございました。

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手 クリックして下さい

黒帯2

12月の審査に合格したチサトの帯と認定書が届きました。

2303211

平成20年(2008年)10月1日に入門。

2303212

2303214

沢山の仲間に支えられて手にした黒帯です。

これから今までのようには稽古に出ることは出来ないと思います。

そんな中でも自分の出来ることをやり、後輩たちを支えていって欲しいと思います。

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手 クリックして下さい

出会いと別れ

引っ越しのため退会するコウメ、コタロウ、コウノスケの3人姉弟が挨拶に来てくれました。

2303201

春は出会いと別れのシーズン。

進学する安来道場のヒロトや、出雲から米子に移籍していたマツモトからも、仕事で県外に引っ越すということで連絡がありました。

 

空手が強くなることよりも、学んだことを日常生活に活かすことが大切です。

これからの生活の中で、ここで学んだ経験が少しでも役に立てば嬉しく思います。

皆さんのこれからのご活躍を祈っています。

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手 クリックして下さい

 

リノ、アズサ、Kレイ卒業

2022年11月18日。3人が出雲道場を卒業していきました。

リノ。平成20年(2008年)10月1日入門。

アズサ。平成21(2009年)4月17日入門。

Kレイ。平成23年(2011年)4月13日入門。

みんな4歳5歳の幼年部から始めました。

2010年6月木曜強化稽古後の写真です。

1006184

2011年9月金曜日の稽古後です。8月の稽古を休まなかった人で写しました。

11091012

2012年1月の木曜強化稽古の写真。

12012011

この頃はみんな週4回、毎回2時間の稽古に参加していました。

黄帯になる頃には米子の強化稽古にも参加し、週5回。

そりゃあ強くなるはずですね。

2211192

約1年前の高校受験直前まで、勉強の合間に時々稽古に来ていたレイ。その頃に比べ身長も一気に伸び、道着が小さくなってしまい、最後の稽古はTシャツで参加しました。1年前はまだ私の方が高かったはずなのに、抜かれてしまいました。

久しぶりに来ても体は覚えているものです。しっかり膝を抱え込んで蹴っていました。

幼い頃、試合に負けるとお母さんにしがみついて泣いていたのを思い出します。

幼い頃からサッカーと並行して頑張ってきました。

出雲で午前中練習や試合をして、2時間掛け午後から米子の強化稽古に参加という生活を当たり前のようにやっていました。

怪我をしていても稽古で手を抜くことがなく、こちらがよく見ていてセーブさせないといけませんでした。

その気持ちがあれば困難も乗り越えられます。

どんなに厳しい環境でも言い訳することなく、精一杯ボールを追いかけて下さい⚽

2211191

女子チーム。少し前に退会したリノは参加できませんでしたが、交流試合に出る中学女子と昇段審査を受けるチサトのため、アズサが相手をしてくれました。

お兄ちゃんのタイヨウと一緒に5歳で入門したアズサ。

幼い頃は話しかけてもニコッとするだけで、声も小さくあまり話してくれませんでした。

一見内気そうに見えますが、その奥には強い意志が感じられる、芯のある子だなぁと思っていました。

たしか黄帯くらいの頃だったと思います。

審査を受けたいって言ったのに出来ないことがあり、受けさせなかったことがあります。

泣いてた姿を見て胸が締め付けられる思いでしたが、心を鬼にして突き放しました。

その後は審査も飛び級。

こちらが黙っていても、自分で的確に判断し、最後まで粘り強く取り組めるようになりました。

きっと、どんな世界でも成長していけると思います。

目指す世界で輝いて下さい。

2211193

リノ。少し前に退会したのにコロナの影響で挨拶に来られず、昨日来てくれました。

交流試合で試合中に泣き出し、審判に「できるか?」と聞かれ、「できません」と答えて負けたことがありました。

試合後の最初の稽古で一人一人にアドバイスをするのですが、「自分から試合を投げ出したリノには何も言うことはない!」と言ったことがあります。

それから1年後の交流試合では、男子相手に真っ向勝負。突きを効かされ動きが止まるも巻き返して見事勝利。過去ブログ第33回交流試合

実はボディーを効かされ吐きそうになり、口まで出たのを飲み込んだと聞いてビックリ!

大人でもなかなかできません。

追い込まれても諦めず、普段全く歯が立たないハルキ相手に勝利。

あの試合こそ私が伝えたいこと。ベストバウトです。

 

高校受験前、稽古後に二人で話しましたね。

「学校は友達作りに行くところだ」という持論を伝えました。

あの学校はやることさえきちんとやっていれば、自由で楽しい学校です。

学校生活も充実しているようで安心しました。

 

ムードメーカーのリノ。辛い稽古もリノのお陰で笑いが起こり、みんながどれほど助けられたことでしょう。

持ち前の明るさで、困難なことも笑顔で乗り越えていってくれると思います。

笑顔が消えそうな時は、長年一緒に稽古してきたお母さんがいることを忘れずに!

あまり心配かけないようにね。

2211196

中学生のテスト期間を避け、少し前に女子たちで送別会。妹を迎えに来たハルキも写っています。

2211195

中学生二人からプレゼント。5人でお揃いのものを用意したようです✌

2211194

アズサからお礼にと手作りのクッキーをもらいました。

見た目も味も、もはやプロです。手紙もありがとう。

 

保護者の方からもお礼を頂きました。

最後の最後までお気遣い頂き有難うございました。

本人たちからも、親御さんからも、空手を通じて本当に沢山のことを学べたとお礼を言ってもらいますが、お礼を言うのは私の方です。

皆さんと出会えたお陰で、私の方こそ多くのことを学ばせてもらいました。

今の高校生以上の子たちは、自分の子と歳が近いこともあり、我が子と同じように厳しく指導してきました。

昨日、最後の挨拶で「辛いことばかりで何度も辞めようと思ったけど続けて良かった」と涙ながら話してくれた子がいました。

これも背中を押し続けて下さった親御さんのお陰だと思います。

 

空手の稽古は辛いことばかりで、子供からやりたいと始めるよりは、親御さんが強くなって欲しいと連れて来られることが殆どです。

子供たちは痛かったり辛かったりで、何だかんだ理由を付けては休もうとします。

そんな時でも「体調が悪くない限り空手だけは休ませません」という親御さんが10年前は多かったです。

一旦始めたら嫌なことでもある程度のラインまで続けることで、自然と力が付いてくるものです。

嫌だから休む。嫌だからやめる。これでは学校も会社も続きません。

 

稽古が終る頃になると保護者の皆さんが迎えに来られ、出て来た子供たちによく話し掛けて下さいました。

落ち込んでいると慰め、ふざけて危ないことをしている子がいると注意し、保護者の皆さんと一緒に子供たちを育ててきたように思います。

うちの息子や娘のことも気に掛けてもらいました。

県外の大会に一緒に出掛けたり、親睦会で飲んだり、楽しい思い出が沢山あります。

本当に有難うございました。

 

皆さん、長い間お疲れ様でした。

十何年毎日のように会っていたので、会えなくなるのは寂しいですが、また機会があれば顔を見せて下さい。

皆さんのこれからの活躍を祈っています。

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手 クリックして下さい

「勝つ」より「克つ」

試合は「試し合い」であり「死合い」だと話しています。

自分の日々の稽古を相手と試し合い、稽古の成果を確認します。

その一方、一歩間違えば怪我をする危険もあり、「命を落としかねない」「命を賭す」という覚悟も必要です。

 

そんな緊張感の中で行われる闘いは、普段の稽古では決して体験することの出来ないものです。

試合では、多くの人が、普段出来ることの半分も出来なくなってしまいます。

 

大山総裁は「実践なくして証明なし。 証明なくして信用なし。 信用なくして尊敬なし」と仰っていました。

口でいくら偉そうなこと言っても、やってみなけりゃ分かりません。

だからこそ、試合に出られる時は、どんどん挑戦して経験してもらいたいです。

 

ここで、少し考えて欲しいのは、試合があるから稽古し、試合に勝つためだけに稽古していないかということ。

本来、武道は、武術(人を殺傷する技術)に、武技の修練を通じて人格形成を目指す「道」の理念が加わったものです。

試合で相手に勝つことが目的ではありません。

試合があろうがなかろうが、日々研鑽に励み、その過程で、どれだけ身に付いたかを試合で測る。

そういう考え方でいれば、試合がなくても稽古はするし、試合に出ても結果に一喜一憂することなく、結果を次に繋げられると思います。

 

柔道では、「行き過ぎた勝利至上主義が散見される」ということで、小学生の全国大会が廃止となりました。

我が子の努力を一番近くで見て来た親御さんたちです。勝たせたい一心からなのでしょう。

判定を巡り、保護者の方が審判に罵声を浴びせたり、負けた子供を大声で怒鳴ったり…。

空手の会場でも何度か見掛け、「お父さん、お気持ちは分かりますが…」と注意したことがあります。

 

試合は飽くまでも修行の一部にしか過ぎません。

相手に勝つよりも自分に克つ。

負けた試合でも、自分の心が折れていなければ大丈夫。

また立ち上がり、前に進めます。

 

試合は勝ちを目指さなければなりませんが、勝つことが全てではありません。

闘う相手は敵ではなく、自分を高めてくれる仲間です。

仲間と共に、自己に打ち克ち、より高みを目指しましょう。

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手 クリックして下さい

 

タイヨウ卒業

平成21年(2009年)4月17日に入門したタイヨウ。

徐々に子供たちが増えてきた頃でした。

最初に基本稽古をやった時、中段突きを見て驚きました。

瞬発力が別格でした。それまで見てきた子の中で一番でした。

1002063

2010年2月。オレンジ帯に合格した時です。

試合に出るようになると、上段廻しを当てて技ありとかではなく、相手の攻撃をもらいながらも、中段突きや前蹴り一発で逆転。

まさに一撃必殺でした。

サッカーを始めるようになっても空手は休まず、強化稽古にも休まず参加していました。

松江の高校に入りサッカーが終わってからだと稽古に間に合わず休会していましたが、来年の進学に備え出雲道場を卒業していくこととなりました。

2004143

私もサッカーが大好きでした。その後、空手に出会い、サッカー以上に好きになりました。

好きなことなら苦しくても辛くても頑張れます。

必死に夢を追いかけていると道は開けます。

万が一、その夢が叶わなくても新たな道が見えてきます。

卒業して離れていても、活躍ぶりが私の耳に入ってくるような人になって下さい。

応援してます。

P.S.差し入れを頂き有難うございました。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 極真空手クリックして下さい

より以前の記事一覧

  翻译: