fc2ブログ
プロフィール

ルートマスター

Author:ルートマスター
既に復活して10年経ちましたから、リターンライダーとは言えない状況にあります(--;
内容もオートバイのブログと言うより日々の日記になってきております。

カタナ復活プロジェクト
ウイリー

もう一度、あの頃のように走れるのか?

FC2カウンター
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

おはようございます。吉田です。

昨日は暖かかったですね~。
私はテイスト・オブ・ツクバに行ってきましたよ!

天候にも恵まれたので、そりゃ~大盛況でしたよ(^^)
1102 (3)

モーターショーが不評の中、モータースポーツイベントもT.O.T位にお客さんが入れば主催者側も次の戦略を立てられるんですけどね。

でも、昔は凄い出店数だったフリーマーケットは、今ではオークションサイトが一般的になったから、出店料を出してまでフリーマーケットに参加する人が減りました。
値段も商品内容もちょっと・・・・ねえ。。。
1102 (1)

今回もネタが多いので、2日間に分けてお伝えしますね。

今日はレースネタです。

私が応援に行ったのは、モンスタークラスに出場する34番・モビーのGS1000と、97番・ぷりんあらもーどさんのCB750F。

このクラスって昔は10秒台でも楽しめたんですけどね~。
今は4秒台でしたっけ?
あの人達ってどうなっちゃってんの?
モンスターエボリューションクラスじゃないんだから(;一_一)

私の場合は、速いとか遅いとかってのは興味が無いからトップが何秒で走るのかは現場にいても全く覚えてない(--;
でも、モンエボとF-ZEROクラスは0秒台がどうのこうのって言ってたな。
あの旧車でそのタイムは人間業で無い事は間違いない。

何も無ければ社長のGSとぷりんあらもーどさんは第2グリッドにいるはずだって言ってたんですけど、モビーのGSに何も無いはずもなく・・・・。
画像 009

行ったらGS1000Sの証のビキニカウルが無くなっている(--;

何でも、水曜日の練習走行で回転しながら吹っ飛んでいくGS1000Sを見たとの目撃情報が・・・。
詳細はまた明日にでもお伝えしますけど、前後のダイマグは割れてしまい、シートレールもタンクもグチョグチョになって戻ってきたとな。
お店にあったGSX-Rのホイールを加工装着して走るようにはしたけど、ステムもフォークも曲がったままだとか。
その状態でよく走れるよね~。

とりあえず、応急処置で迎えたレース当日。

モンスタークラスは出走台数が多いから、2クラス制。
8割位は40代のオジサン達でしょうか。

大きくなってしまったお腹でピットロードを歩いているんですけど、走ると凄いんですよね~。
1102.jpg

1102 (10)

スタート前は皆さん緊張しますよね。
でも、このイケ面オヤジは違った。
チームが用意してくれたレースクイーンの女の子にパラソルを差してもらってご満悦(^^)
1102 (9)

でも、やる時はやりますよ~!
1102 (6)

1102 (7)

1102 (5)


位置に付いて!
1102 (4)


よ~いスタート!!
1102 (8)

結果はぷりんあらも~どさんが花束を持ってたって事は5位?社長は8位かな?

私にとっては、順位は関係ない。
走っている人全員が格好よかったです(^^)

そして全ての人にドラマがあるのが草レースの良いところ。

ヒーローだったライダーでも、レースが終われば、また普段の日常生活が始まる。

モビーのGS1000Sは、これから入院して骨折手術の後遺症をちゃんと治すらしい。

やっと組み上げたぷりんあらもーどさんのCB750Fは決勝戦で煙を吐いてしまったとの事。
またオーバーホールが待っている。

この人達の今の生活は半年に1回のお祭りを中心に回っている。
資金面、練習走行&マシーン作りを考えた年間スケジュール。
何となくバイクが好きという感覚から、もう一歩踏み込んだ男達。

私がやっているのは、あくまでもオヤジになった男が少年時代の遊びに戻るというレベル。
上には上がいる。それも数えきれない程。
私には踏み込めない世界があるのもまた事実。
単に憧れだけでは入り込めない部分って大きいんですよね。

私には自分が楽しめる範囲で十分だと感じた一日でもありました(^^)
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/02(月) 09:39 | コメント:0 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。
今日も目覚まし無しで5:30に起きてしまった。
気分が高まっているからでしょうね(^^)

今日もテイストのネタにしようと思ってましたが、ちょっとスケジュールが変わったので、T.O.T最大の目的だったタイヤ獲得大作戦についてお話しましょう!

何故スケジュールが変わったかと言えば、タイヤをゲットできたので、これからタイヤ交換をして走りに行くんです(^^)

いつものとおり、今日はけんたろーさんも朝一番でガレージにやってきてタイヤ交換の手伝いをしてくれるんですよね。
今後の勉強の為にって言ってくれてるんですけど、彼の行動力と気配りって今どきの若い?人には本当に珍しくって、しっかりとしているんですよね~。
だから私もついつい応援してあげたくなっちゃうんです。

ん?けんたろーマジックにまんまとハメられているのか?
あはははは。
まあ、私も楽しいから、良しとしますかね(笑)

それはそうと、けんたろーさんじゃないですけど、タイヤの件はお願いしてみるもんですね~(^0^)

貧乏人の私に対して、ぷりんあらもーどさんと、モビーの社長が古タイヤを恵んでくれました!

やった~!!
ありがとうございま~す(^^)

古タイヤって言っても、普通の古タイヤじゃないですよ~!!

じゃじゃ~ん!!
1003 (34)

今回お二人が恵んでくれたのは、ほとんど新品同様!!
1003 (33)

1003 (32)

リアがBT90。
1003 (30)

フロントがBT16。
1003 (31)

ね!ね!凄いでしょ!!

新品同様が2セットも手に入ったら2~3年は持つよ~って喜んでいたら、オグさんに『あ~ゆう走り方する人は少なくても半年に一度は変えないとマズいんじゃない?』って言われましたけど。

これぞ私のオートバイライフ(笑)
皆様のご支援で復活させていただきました。
本当にありがとうございます。

でも、モビーのタイヤは今回、話をオグさんが社長に話してくれたからこそ。
オグさん、いつもありがとう!

これって、私が特殊な環境にいるから?
有難や~有難や~(^0^)

でもね、けんたろーさんもそうですけど、オートバイって一人で走る乗り物ですけど、実は一人じゃ限られた事しかできないもんなんですよ。
お小遣いが沢山ある方は、お金を払えばお店にオイル交換からエンジンチューンまでしてもらえるかもしれませんが、本当の楽しみ方ってこういう助け合いみたいな関係の中から生まれてくるんですよね。

オートバイって大人になると、ビジネス上でも使えないネタだから純粋に『遊び』だと思うんです。

だからこそ、楽しい。

その中で作られる友達って本当に有難い。

オートバイって本当に楽しい。

さて、そろそろガレージのシャッターでも開けて作業に取り掛かりますかね。

今日はカタナの復活走行です。
安全運転で行ってきたいと思います。
結果は明日にでもお伝えしますね。

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/02(月) 18:28 | コメント:4 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

随分と寒くなりましたね。
今朝、八王子は初霜が降りました。
1104-1.jpg

昨日の朝7:00。

物好きな二人がやってきた。
吉田ガレージはレース前のピット状態となっておりました。

この男の家庭は本当に大丈夫なのだろうか?
二人目の出産が近いというのに・・・。
奥さんは悪の道に引きこんだ私の事を怒っているんだろうなぁ~(^^;
1104-1 (16)

吉田兄も加わり、いつものように朝からワイワイガヤガヤ(笑)
ご近所の皆様。申し訳ございません。
あっ!ちなみに私の家族はまだ寝てました。
1104-1 (18)

先日T.O.Tでいただいたタイヤは前後18インチ。
フロントタイヤはどうするかって言うと。。。。

あった!
1104-1 (19)

1100RのBT003を外してカタナに組み替えちゃいました(笑)

タイヤ交換をこれだけ繰り返していると、手慣れてきましたよ~!!
1104-1 (17)

T.O.Tのガレージセールで新しいタイヤレバーを購入しましたけど、このドライバー型は凄く使い易くてお勧めです!

さて、前後のタイヤも組み替えた事だし、行ってみますかね。

キュッ、キュッ、・・・・。

やっぱりセルが回らない。

バッテリーチャージャーのセルモードを使ってエンジンを始動する。

休日の住宅街に響き渡るモンスターの唸り声。

ヤバイ!早く逃げるぞ!!

どこへだい?

とりあえず、このカタナに乗るのも10年振り位。
車検を取ってからもまだ乗っていない(--;

とりあえず、ガソリンを入れなければ走らないから裏のガソリンスタンドにて給油。

あっ(@_@;)

エンジン切っちゃった。

セルを回すと。
キュッ・・・。

・・・。

ツナギ姿の私。

この歳でガソリンスタンドで押し掛けする事になるとは。

幸いにも一発で始動した。
さあ!行くぞ!!

トラブルがあっても対応できるように吉田兄も車で付いてきてくれてます。

あくまでも調子を見るだけなので、ゆっくりと車のペースで走ります。
けんたろーさんも、今日は走らないからツナギを着て来なかったんですよね。
それにしても混んでるよなぁ~。
1104 (4)

途中でコンビニに寄って朝ご飯を食べました。
私の好物メロンパン。
1104 (1)

今度はセルが3回位回ってくれたので、エンジン始動。

奥多摩は紅葉シーズン到来です。
そりゃ車が多い訳だよね~。
これから1ヵ月はこんな感じかな?

昨日は天気も良かったから、遠くまで見渡せました。
1104 (3)

一般車が多くて、とてもじゃないけど走れる環境じゃなかったけど、少しは様子を見ないと今後の方向性が決まらない。
1104 (5)

走り出して驚いたのは、細いタイヤ!最高!!(大笑)

CB1100Rと同じ感覚で寝かしこむとヒラヒラと切り返しができるから倒れ過ぎる位。

やっぱり1100Rの6インチに180を履かせたリヤタイヤは公道だと太すぎですよね~(^^;
今回、私のカタナは4.5インチに150を履きました。

あと、今はフロントが幅3.5インチの17インチなので、これを幅2.75インチの18インチに変更すれば、今の粘っこさが軽くなると思われます。

今はノーマルで19インチのホイールを17インチにしてますから、フロントフォークを780ミリから800ミリに延長した状態です。
ですから比較的17インチでも前下がりにならないからフロントは軽くなっているんですけどね。
1104 (2)

エンジンは組んだ当初のような凶暴的なパワーは、もはや存在しません。
残念ながら、既にピークは過ぎてますね。

でも、軽い吹け上がりで乗っていて気持ちイイ(^^)

USヨシムラ改吉田スペシャルは、ちょっと気が引ける音量ですけど、抜けは抜群!
ただ、ノーマルエンジンの方は私の過去ブログで作り方を載せましたけど、マネしちゃダメですよ!
抜けすぎてスカスカになっちゃいますからね!

1104.jpg

もう一度走り始めた私のファイティングマシーン。

少しずつ今の気になる部分を変更していき、早く私の身体も慣らして若い頃のように走れたら楽しいだろうな~と考えてます。

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/04(水) 08:11 | コメント:2 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

季節の変わり目で風邪をひいてしまったみたいです。
熱は無く喉が痛いだけだからインフルエンザじゃないみたいですね。

さて、車検を通すのにとりあえずカタナに付けてた左右で500円だった小さ目のミラー。

私はミラーとかウインカーは、そのバイクの顔だと思っているので、なるべく純正品を使う派。
CB1100Rの場合は手に入らないから、小さめの物に変えていたんですけどね。

とりあえず、ヤフオクで調べる。

ゴミみたいなボロボロのミラーが普通に出ている。

オイオイ(;一_一)

おっ!新品左右セット。

8500円位。

・・・。

確か、パーツリストでは2600円位でしたよね?
確かに値段は上がっているんだろうけど・・・。

いつものようにウェヴィックで調べる。
純正品は見積をとるのね。

3日後位に確認メールがきた。

販売価格 3045円

まあ、そんなもんだろうねぇ。

と、ところが(@_@;)

購入できるのは左のみ。
右は既に欠品中。

追加生産って納期が解らないんですよね。
まだカタナのミラー程度なら作ってくれるんでしょうが、どうなるのかはわからない。

とりあえず、購入できる左側だけを注文。
近頃、宅急便屋さんがよく来るなぁ~(^^;
ちょっと買い物しすぎ?
1105 (2)

おー!
やっぱり新品は綺麗でいいやね(^^)
1105 (1)

さて、右はどうしよう。
オークションをみるけど、綺麗なのは高い!!
新品で3045円なんだから、中古はそれ以下で買いたいっていうのが正直な話。

そしたらね!
その話をモビーのオグさんにしたら、

『俺はパイプハンにしているからノーマルのミラーを変えようかと思っていたんだよね。
吉田君、使う?
ちなみに右は一度交換しているから綺麗だよ。』

オグさ~ん(T T)

ありがとう!!

そして昨日送られてきたのがこれ。
1105.jpg

じゃ~ん!!
1105 (3)

うお~~~~~!!
新品同様じゃないですか!!

有難や~有難や~(^0^)

装着してみると、久しぶりに見る純正ってかなりデカイのね。
でも、見慣れればこのサイズでも格好イイんだろうな。

カタナの場合、顔が小さいからミラーとウインカーでバランスを取っていると私は個人的に思うんですよね。

でも、半分近くの人がウインカーを埋め込んだりしているから、スタイルにはオーナーさんの好みが分かれるところなのかも知れませんね。

あとは、スクリーンがヒビ割れちゃっているけど、これはいつでもいいかな。
余裕ができた時にでも交換します。

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/05(木) 08:09 | コメント:2 | トラックバック:0 |
ピンポ~ン。

宅急便で~す。

ん?トイザらス?
あいつ、また何か買ったのか?

1106.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よいしょっ!

よいしょっ!

よいしょっ!

おはよう!諸君!
私の名前はバズライトイヤー。

今、大きな試練を乗り越えようとしている。

1106 (1)

ふ~。
よっこら、せっと。
1106 (2)

この日をどれ程待ちわびた事か。

くっくっく~。
待ってろよ!今行くぞ!!
1106 (3)

おっ!!特殊カプセルを発見!!
1106 (4)

私が想像していた特殊カプセルとは、かなり違うスタイルだな?
これで本当に宇宙を飛べるのか???
1106 (5)

オイ!!
ウッディー!!
聞こえるか?
1106 (6)

・・・・。
長い間、トイザらス帝国に捕らわれの身となっていたから、しゃべれなくなってしまったのか?

ごそごそごそ。。。。。

ウッディー!!

起きろ!!

1106 (7)

ダメだ!!
冷凍保存されている!!
1106 (8)

早くここから出さなくては!!
1106 (9)

お~い!起きろ!ウッディー!!

ん。ん。ん~。

お~!!バズじゃないかぁ~!!
1106 (10)

助けてくれたのか!ありがとう!!

今日からコンビ復活だ!
1106 (11)

これから、少しずつ吉田家について教えていくからな!
私に付いてくれば、怖いものなど何も無い!!

さあ!二人で力を合わせて泥棒から吉田家を守るぞ!!

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2009/11/06(金) 08:17 | コメント:6 | トラックバック:0 |
こんばんは。吉田です。

今日はオートバイではなく、ロンドンバスの製作物を作りました。

助っ人に呼んだのは、吉田兄と、きなパパ。

でもさぁ、いくら本業だとはいえ、『トラックで行くよ!』って言われれば普通は軽トラで来ると思うでしょ?

きなパパが乗ってきたトラックって・・・。
1107 (6)

お~い!!本物?じゃんか(笑)

それも、この男。
やる事も豪快。

トラックの荷台を作業台にするんですけど・・・。
1107 (4)

そのまま溶接台としてバチバチっとやり始めました。
1107 (3)

そんな中、吉田兄は何をしていたかっていうと。
1107 (5)

きなパパの調子が悪くなったGB250クラブマンの修理。
でもね、このGBは譲り受けたらしいんですけど、調子が悪い以前にキャブが悲惨な状況になってました。
以前のオーナーがバイク屋さんに修理に出したらしいんですけど、エアスクリューが動かない。
それも、それをそのまま強引に回したらしく、スクリュー自体をナメてしまった状態でどうにもならなくて、そのままにされていた。

これはどうにもならない。

ドリルでもんで、逆タップで取り外そうとしたけど、これでも外せない。
1107.jpg

う~ん。
こりゃちょっと厄介な状態だなぁ~(-"-)

明日にでも再挑戦してみます。

そうそう。途中できなママも遊びにきた。

当然、きなちゃんも一緒に。
1107 (1)

でもね、ここの家もヘンテコな感覚の持ち主。

もう一頭いるんですよ!

変わり種が(^^)

アライグマも飼ってるの(^0^)
あんちゃんで~す。
ちょっと臆病なんだけどね。
1107 (2)

あんちゃんは買ったんじゃなくて、捕まえたって言ってたよ。
どんな環境なんだい?

次は猪か月の輪熊かい?

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/07(土) 22:06 | コメント:0 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

この週末は、きなパパに手伝ってもらって、ロンドンバスに使う架台作りをしておりました。

きなパパ、二日間もありがとうございました。

さて、作業も一段落したところで、破れていた、きなパパのGB250クラブマンのシートを張り替えちゃう事にしました。

1109 (4)

この形状のシートは初級編です。
誰が張り直してもほとんど失敗は無いはずです。

まずは、表皮を剥がします。
1109 (3)

純正は3ピースを縫ってますけど、今回は1枚物で仕上げます。

使った材料は、カタナに使用した『梨地ブラック』です。
1109 (2)

昔と違って簡単に安く専用の材料が買えます。
以前に購入したお店はカスタマイジングさんです。

カスタマイジングさんのHP

私が作業すると、裁断から完成までは15分程度です。

初めての方でも30分位でできるんじゃないでしょうか?

作業としては、
1)タンデムベルトのあたりで左右を留めて位置決めをする。
2)前後を留める。
3)シワの具合を見ながら四隅を留める。
4)全体のバランスを見ながら留めていく。

簡単な作業です。

ほ~らね。
1109 (1)

綺麗でしょ?

最後に裏側の余った皮をカッターで切れば完成ですよ!
1109.jpg

試してみて!

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/09(月) 08:03 | コメント:8 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

昨日は婆やが庭掃除をしている間に爺やは山へ芝刈りに行ってきました。
意味解んないか(;一_一)
妻のブログとセットで読んでくれている人には解るネタなんですけどね(笑)
グレママブログ

帰ってきてから、夜は雑誌の撮影だったからブログを書いている時間がありませんでした。

さて、今日はちょっと時間が開いちゃったんですけど、先日のテイストでのネタを一つ。

近頃って銀色のスペンサーレプリカが沢山走ってますよね?
確かに格好いいカスタムのお手本なんですけど・・・。

15年前はそれでも良かったんですよね。
そこまでやる人が少なかったんですから。
でも、今ではカスタムショップのチューニングは、とりあえずスペンサーレプリカをお手本にして・・・っていうカスタムが増えてしまい、一見するとコンプリート車かな?って思えたりする部分も出てきてしまっているのも事実。

それだけ格好イイという証でもあるんですけどね。

今日ご紹介するのも、スペンサーレプリカ路線のマシーンです。

でもね、ちょっと違う部分は本物である事。
ここまでくると、ちょっと別格。

ただし、知り合いでもなんでもなく、単にモビーさんのテントのお隣さんだから写真を撮らせていただいたのみなので多くは語れません。

さてさて、その凄いマシーンがこれ。
1107 (1)

何が凄いか気づいた?

1107 (3)

外観は普通のスペンサーレプリカを意識した、よくあるタイプですよね。

あっ!シートにウレタンを載せているでしょ?
これは座面を上げているんだよ。
と、いう事は普段はこれってアンコ抜き仕様で街乗りしてるのかな?

でもね、外観はどうでもいい。
オタクの方が見る場所はここですよね(@_@;)
1107_20091111075034.jpg

1107 (4)

1107 (5)

へ~。
どこでこんなレプリカカバーを売っているんだろ?
乾式クラッチもスゲーカッコイイじゃん!!
ちょっと高くても格好イイからボーナスで買っちゃいたいな~なんて思った?

売って何かいないよ~だ(;一_一)

だって、レプリカカバーじゃないもん。
本物だもん。

じぇ~!!
そのカバー欲しい!!って思った?

でもね、このマシーンはカバーが本物なんじゃなくて、中身のスペシャルパーツが本物なんだよ!
それも、全部が新品のスペシャルパーツで組まれているらしい。

いったい何者???

当然、特殊なルートからなんでしょうけど、凄い、凄すぎる!!
そのうち、どこかの雑誌で特集記事が出るでしょうから、詳細はそれを見てください。

私もピットでの噂話しをしているだけですから、本当のところを知りたい(-"-)
1107 (2)

テイストのマシーンって、こういうとんでもないモンスターが普通に出てるから面白い。
それも、少し中に入り込むとその背景には全てにドラマがあるから魅力的なんですよね~。

雑誌とかの記事としては書けない内容とかね。

だからこそ、みんなの思いを込めて組まれたマシーンで走るライダーは、一日だけでもヒーローになれるんだと私は思います。

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/11(水) 08:19 | コメント:6 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

先日、カタナを車検に出す時に延長メーターケーブルをCB1100Rで使っていた物を外して転用しちゃったので、追加でもう1本新しい物を購入したいから情報が欲しいとお伝えしたところ、kensyouさんが教えてくれました。

ちょっと見たら2社から出てましたが、私はハリケーンを購入しました。
1112.jpg

ネットで購入しました。
1323円 送料800円 合計2123円

定価は1470円だったかな?
これって送料が高いんですよね~。
たぶん、10%引きと、うたっておいて、その分を送料に載せているから、定価+送料640円といったところなんでしょうね。
これで1万円以上で送料サービスって書いてあるから、この部分を考えると1万円以上買ったら10%引きになるんだと考えます。
まあ、商売を考えたら妥当なところでしょうかね。

kensyouさん情報ありがとうございました。

さて、次から次へと一品物を自作していく私のオートバイライフ。
なるべく小物で誰にでも作れそうなパーツを選んでいるつもりです。
予算もなるべく安く済ませるように考えますから、奥さんに怒られないように是非とも週末は玄関先とかの小スペースで作業してみてくださいね。

今回は久し振りにFRPで小物を作ってみますかね。
いつものとおり邪道な方法ですけど、誰かに売る訳でもないから仕上がりをあまり気にせずにチャレンジしてみてください。

今回作ろうとしているのは、近頃の草レースでもレギュレーションで装着が義務化になっているスプロケットガードです。
正式名称は何て言うんだっけ?忘れました(笑)
1112 (1)

写真はカーボンですけど、私が作るのは単なるFRPです。
ただ、どうしてもカーボン仕様にしたかったら、表面の1枚だけカーボンシートを使えば、見た目はこんな感じになるんですけどね。

ただ、初めて作る時って、だいたいは仕上がりが悪くて修正する事になるから、化粧としてカーボンを使うのはリスクがあります。

素人の作業なんですから、初めから多くを望まない事。
失敗するのを前提に失敗した時でもリカバーできる程度の物を作りましょう。

今回は、私も材料を購入するところからスタートします。
ちょっと近頃は週末が忙しいから作業が遅いかも。

それでも作りだしちゃったら、あっという間にできちゃうんですけどね。

よかったら私のブログを見ながら一緒に作りませんか?

愛車のパーツを自作するのって、絶対に楽しいですよ!

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ


2009/11/12(木) 09:07 | コメント:2 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

オバマ大統領が来日するので、都内は凄いお巡りさんの数ですね。
御苦労さまです。

さて、昨日はFRPの材料を求めて渋谷の東急ハンズに行ってきました。
私の場合は渋谷のオフィスへ行く途中に寄り道するだけなんですけどね。

昨日購入したのは、ガラスクロス0.5㎡(735円)と使い捨てのカップ300cc用(63円)です。
1113 (8)

ガラスクロスでもガラスマットでも良いんですけど、私はクロスを使う派。

その他の材料は前回の余りを使おうかと考えております。

不飽和ポリエステル樹脂0.5リットル(1345円)
1113 (5)

硬化剤(400円位だったかな?)
1113 (1)

ハケとかを洗浄するのに使うアセトン0.5リットル(724円)
1113 (3)

ただ、極端な話、ハケをダイソーの100円物を使って、使い捨てにすればアセトンは使わずに済んだりします。

硬化剤を適正量入れるのに使うスポイト(100円位だったかな?)
1113.jpg


今回はポリ樹脂を150~200cc位使うんですけど、残っているのが150ccあるかどうかっていう微妙なところ(;一_一)

途中で足りなかったら最悪な事態になっちゃうからなぁ~。もう一缶買うようかな(^^;

FRP製作で一番の問題はメス型を作る事。
本格的な方法は雑誌とか参考書を見ればいくらでも方法は載っております。

でも、私は常に邪道が好き(笑)

いろんな方法を考えているんですけど、基本的に型作りはダイソーの100円商品でどこまで作れるのかにチャレンジしたいと考えてます。

明日はダイソーで物色して来ますね!

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/13(金) 08:35 | コメント:0 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

1116.jpg

この週末、先週に続き吉田ガレージは鉄工所となっておりました。
1116 (3)

う~ん、住宅街で行われる日曜大工のレベルを既に超えてきているなぁ~(;一_一)
さすがに私でも深夜1時過ぎまで作業をするのは気が引ける。(-"-)

今回は移動販売車の保健所登録の為にキッチンをユニット化してみました。
1116 (2)

右側の四角いフレームはベニヤ板を張って壁にするんですよ。
イメージできるかな?

実は、こうやって自分で作れば移動販売車程度だったら簡単に作れます。
この応用がキャンピングカーですね。

トランポのハイエースとかを持っていて、レースを止めちゃった人なんかは、家族の為にキャンピングカーに改造すれば喜ばれると思うんですけど、いかがでしょうか?(^^)

ただね、製作図面があれば作業はとっても簡単なんですけど、基準となる物が少ない3次元の車内環境から2次元の図面に落とし込んで、それを製作物に仕上げるのはかなり大変な作業。

さすがの私でも、きなパパに2日間手伝ってもらって4日間掛かりましたから、合計6人工となりました。

普通の人だともっと掛かっちゃうでしょうね。
私はもともと建築の学校を出て、設備屋の現場監督をしてました。
今の人はCADで図面を書きますけど、昔の人は手書きで描きます。
それも設備屋さんは、建物の図面からダクトと衛生配管と空調配管と電気配管を頭の中で3次元にイメージできるようになるんですよね。

そして、現場監督の次に就いたのが設備のユニットメーカー。
全て一品物をユニット製作をしてましたから、こういう簡単なユニットなんかは楽勝なんです。

ほ~ら、子供が中学生くらいになって、家族で車に乗る事なんか無くなっちゃたのに一昔前のハイエースとかを所有してたりしませんか?
後のシートを取り外して、バイクを1台載せられるようにして、簡易ベッドを置いて・・・。
北海道あたりにキャンプに行ったら楽しいかもしれませんよ(^^)

あっ!でも、ハイエースとかで、移動販売車を作る場合はこんなに大きなユニットは入りませんからね(@_@;)

お仕事絡みでもあるので、内部写真や詳細はお話できませんけど、今回対象の車両はアップスターのロンドンバスですから(笑)
1116 (1)

セットまで完了しましたが、自分でも驚くほど上出来な仕上がりになりましたよ!

近頃、よく言われます。

『吉田さんって、実際は何屋さんなの?』

生命保険の営業マンですよ!(笑)

保険の見直しの時にはご連絡くださ~い(^0^)
あはははは~。

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/16(月) 08:18 | コメント:0 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

1117-1.jpg

今日は寒いですね~。
秋物のコートを羽織りました。
来週あたりからは、冬物のコートが必要になるかもしれませんね。

今週末も天気は良くないみたいだから、オートバイには乗れないかな?
けんたろーさんのお仕事も七五三が一段落して、落ち着いてくる頃だと思うんですが。

オートバイに乗れないなら、作業日和かもしれませんけどね。

さて、そんな訳で先日はダイソーへ行って、FRP製作の原型&型作りに使えそうな物を物色してきました(^^)

型作りって色々あって、大きさや形状によって、どこまで作り込むかが変わってきます。

カウルみたいな大物や単品製作でない物の場合は、きちんとFRPでオス型メス型を作りボルトで固定して・・・。と型作りだけでも仕上げ以上に大変な作業ですから、素人が自分の愛車一台だけの為に作るというレベルではなくなってきます。

次のレベルは原型モデルを削って作り、それを元にメス型を製作するタイプ。
ちょっと複雑な形状だと、このメス型を使ってオス型も作ったりするんですけどね。

今回、私がチャレンジしようと考えているのは、このメス型を作る方法です。

一番簡単なのは、原型モデルを作って、その原型に直にFRPを貼りつけてしまう方法。
これは簡単だけど、仕上げ面となる表面が凸凹ザラザラ状態になるから、削り&パテ埋め作業が大変になります。
あと、原型に直接貼る訳なので、仕上がりは一回り大きなサイズになってしまいます。

まあ、結局のところ自分が使うんだし、仕上がりなんて自分が納得できればいいんですから、最初はなるべく簡単な方法で作ってみればいいんじゃないですかね。

さて、今回調達したのは。

原型モデルは発砲スチロールで作る事にしました。
1117 (2)

20センチ×10センチ×5センチ。

スプロケットガードには丁度いいサイズですね。
バルサ材やウレタンとかを使う人もいます。

これで原型モデルを削り出して、一番の大仕事?であるメス型作りですね。
これには色々なノウハウがあるみたいなのですけど、私が貧乏チューンから考案したのがこれ。
1117 (1)

アルミテープです。
必ず厚いタイプを使います。

たぶん、雑誌とかでは見た事が無いので、一般的な方法じゃあないんじゃないかな?
これは私がたまたまCB1100Rのカウルを補修している時に気づいた方法なんですよね。

『アルミとFRPはくっ付かない』

そうなんです。くっ付かない→剥がれるんです!!

つまり、アルミテープを表面側に使うと仕上がりはツルツル状態になるんですよね~(^0^)

でも、アルミテープだけだと、強度が無いからメス型にはならない。
だから、それを紙粘土で作る事にしました。
1117.jpg

正直のところ、この方法は私もチャレンジした事がありません。
失敗する可能性も大きいです。

どうかな~(゜o゜)???

でも、100円×3でメス型が作れたら、皆さんのやる気も出るでしょ?(笑)

私が実験材料になって作ってみますね!

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/17(火) 08:19 | コメント:2 | トラックバック:0 |
・・・・。

・・・・。

・・・・・・・・・・。

1118.jpg

ん?
何だ??

ふきふき。

ふきふき♪

ふきふきふきふき♪♪♪

1118 (3)


おはよう!諸君!!
私の名前はバズライトイヤー!

君はこの後頭部姿を見て誰だか解ったか?

正直のところ、私は彼に対してはまだ心が打ち解けていない状態だ。
しかし、ウッディーが私のパートナーとして戻ってきた以上は、吉田家の中に敵は少ない方が良いと思ってコンタクトを取ってみる事にした。

1118 (1)

彼の名前は『花田一路』。

知っているか?
映画『花田少年史 幽霊と秘密のトンネル』を見た事はあるか?

↓↓↓
花田少年史

本人を目の前にして言うのも何だが、私はスパイとして送り込まれたと考えている。

何故かと言えば、彼は私の許可もなく突然吉田家へやってきた。

何でも、映画の中に登場する犬には『眉毛』があるらしいのだ。

眉毛?

・・・・。

知ってるぞ!

私の身近にも眉毛のある犬がいる!!

そう!!
私の宿敵!グレースだ!!
1118 (2)

どうやら、映画のキャンペーンで眉毛犬コンテストというものがあって、応募したところ主人公の花田一路役の須賀健太君に一路賞としてグレースが選ばれたらしい。

健太君を知っているか?
彼は『三丁目の夕日』にも出ている名子役だ。
表現力が豊かで私も気に入っている。

しかし、このあどけない顔でも油断はできない!
少しずつ彼の本性を暴いていくぞ!!

おや?
そういえば、ウッディーの姿が見えないぞ?

この家にはモンスターが多いから気を付けなければいけないというのに。。。

少し心配だ。
私はこれからウッディーを探しに行く!

それでは!さらばだ!!

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/18(水) 08:12 | コメント:0 | トラックバック:0 |
こんばんは。吉田です。

このところ、細かい用事が溜まってしまって、ブログ更新する時間がありませんでした。

今からロンドンバスに乗車しますけど、今日のお客さんはファッション誌の関係者の皆様。
スタッフさんと言っても、皆さんモデルさんみたいなんですよね~(^^)
一緒になって騒いじゃいますかね(^0^)/

さて、今日の午前中は2時間ほど時間があったので、中断していましたスプロケットガードの型作りをしました。
今回はメス型の前に作るマスターモデルですね。
1122 (24)

1122 (23)

使うのはダイソーで購入した発泡スチロールです。
1122 (22)

まず、大まかなイメージをマジックで描きます。
1122 (19)

1122 (18)

3次元の物はこのように2面のサイズを描きます。

そしたら、これまたダイソーで売っている糸ノコで切りだします。
1122 (21)

1122 (17)

1122 (16)


1122 (14)

当てながらデザインを決めていきます。
確か売っているのは、こんな感じにサメの背びれみたいだったかな?
1122 (13)

こんな感じでどうだ?
1122 (12)

ここまでは、糸ノコで切っただけ。

次は形を紙ヤスリで整えていきます。
今回は60番を使いました。
1122 (11)

1122 (10)

マシーンがエッジの効いたデザインのカタナですから、今回も丸みを出さずに少し角を付けたデザインにしてみました。

1122 (9)

1122 (8)

ほらね。こうして見ると、なんとなくそれっぽくありませんか?

次にメス型を作るときに表面を整えておく必要があるので、アルミテープを貼ります。

1122 (6)

ざっと貼るとこんな感じです。
1122 (5)

これを仕上げるのに私はディープソケットを使いました。
ソケットで擦ります。

すりすりすり。。。。

ほ~ら光ってくるでしょ?
1122 (4)

装着すると、イイ感じ(^^)
1122 (3)

あとは、GSX-Rのスイングアームは取り付け部に凹みがあります。
だから、この部分も綺麗に収まるように1ミリ厚のアルミ板を付けてジャストフィットのマスターモデルに仕上げます。
1122 (2)

これをアルミテープで貼り付けると、
1122 (1)

完成!
1122.jpg

でもね、ここまではイメージで作れるから簡単なんですよね。
私の作業時間は1時間30分位でした。

これのメス型を作るのが本当に大変なんですよね~。

細かい作業なんですよね。
私の手がもっと小さければ作業も楽なんですけどね。

あはははは。

そりゃ無理なお話ですなぁ~(笑)

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/22(日) 18:41 | コメント:2 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

今日は午後から仕事で、夜はロンドンバスなんですよね~。
でも、晴れているからカタナに乗って様子を見なくてはいけないと思い、行ってきましたよ。
奥多摩へ。

当然、車が多くて走れる訳無いんですけど、乗らないと解らない事が沢山あるので試乗という感じですね。

もう奥多摩の紅葉は終わり、葉っぱは落ちてしまいました。
紅葉狩りの車は減って、ハイキングの車が多いみたいですね。

午前中は夜露で路面はウェット状態です。
夏場ならウェットでも気にせずに走るんですけど、この時期だとウェットだと思っていたらアイスだったりしますから、ゆっくり走らないとダメですね。

もう、私の中では午前中の奥多摩は終了です。
走るとすれば、15時位からの30分がゴールデンタイムになると思います。

車の後に付いてトロトロ走るのも大事な事。
2速2500回転位でホールドします。
アクセル開度はちょうど0~1/4開度位ですね。

そうです。
PSのセッティング出しです。

赤信号で急に全閉にすると、アイドリングが落ち込んで止まりそうになったりしませんんか?

0~1/4開度でホールドしていると、ボボボッ、ボボボッ、ボッボボ、ボッボボ。。。とかってロデオのようになったりしませんか?

これは、PSが濃い状態。
あと1/8回転閉め込んでみましょう。

CRの方はパイロットスクリューじゃなくて、エアスクリューですから、逆に1/8回転開けて空気の量を増やすんですよ!

1/2開度以上は軽く回るから、だいたいは合っている感じですね。

あと、スプロケットが合っていません。
2速だとちょっと高いけど、1速だとギャンギャン状態になってしまいます。
ドライブ側を2コマ位歯数を増やした方がよさそうです。

でもね、これって私の腕が衰えたって事なんです。
たぶん、昔はこのギヤ比でも問題なく走れておりました。
つまり、昔はもっともっとアクセルをガンガン開けて高回転で乗ってたから、この位の方が速く走れたんですよね。

・・・・・。

(;一_一)

無理だ。
あの当時のように前後のタイヤが流れる走りなんて、今の俺には・・・。

そんな走りはできない(T T)

このギヤ比で下りを走ったらそのうちに突っ込んでしまいます。
体力と技量の衰えは、優しいセッティングでカバーする事にします(笑)

レプリカの人には解らないでしょうけど、本当に怖いんですからね(-"-)

あとは、フロントフォークオイルが左だけジャジャ漏れ状態なのと、Fブレーキのマスターシリンダーが合っていない位かな?

この辺は冬の間に何とかしたいと考えております。

その前に途中になっているスプロケットガードのメス型作りがありますしね・・・。

そうそう、都民の森にいたらお巡りさんが交通安全指導でやってきました。
「気を付けてくださいね~」って言いながらティッシュを配ってました。
1123.jpg

でもさぁ、ティッシュを配りながらもう一人のお巡りさんは全部の車両のナンバーを写真に撮っているんですよね。
1123 (3)

ん?もしかして、お巡りさんもブログやってるの?

『今日は若手の鈴木君と都民の森へティッシュ配りに行ってきました!』
とかってね。

きゃ~!お巡りさん、僕と一緒の仲間じゃないですか~!!

そんな訳ないよね(;一_一)

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/23(月) 13:29 | コメント:2 | トラックバック:0 |
助けて~!

・・・。

バズ~!!

・・・。

1124-2.jpg

ん?誰かがスペースレンジャーに助けを求めているぞ!!
1124-2 (1)

おはよう!諸君!!
私の名前はバズライトイヤー!!

あの声は・・・。

ウッディーか?

1124-2 (2)

助けて~バズ~!!
食べられそうなんだ~(T T)

どこだ?どこにいる???
1124-2 (3)

ハリーと一緒か?
1124-2 (4)

は!!いない!!

1124-2 (5)

ま、まさか!?グレースに連れ去られたのか!

バズ~~~(TT TT)
1124-2 (7)

な!なんと!!
1124-2 (8)

今助けるぞ!!
1124-2 (9)

くそ~!!グレース!ウッディーを返せ!!
お前は何でも丸飲みにするからな。
これ以上、犯罪を繰り返すのはよせ!!

危ない!危なすぎるぞ!!
このままでは私までバキバキにされてしまう。。。

はっ!!
誰か来たぞ!!

1124-2 (10)

まずい!!隠れなくては!
1124-2 (11)

ささっささっ。。。
1124-2 (12)

おっ!ラッキーだ!
旦那さんじゃあないか!!
彼は我々の味方だ!!
1124-2 (13)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
グレース???

何を騒いでいるんだい?

おや?
何でこんなところにウッディーがいるんだ???

1124-2 (14)

あれ~?
俺が昔から欲しかったのを知っていて、愛妻がこっそりと買って驚かそうとしたんだな!

1124-2 (15)

ふふ~ん。可愛いところがあるじゃないか~(愛)
1124-2 (16)

旦那さ~ん!!
違いますぜ~!!
1124-2 (17)

あなたの恐妻がそんな事する訳ない!!
結婚記念日も誕生日も覚えていた事がない女が、あなたの欲しい物をこっそりと買う訳ないだろ!!

ウッディーを救出したのは、あくまでも私だ!!

でも、ウッディーを助け出してくれて、ありがとう!!
私は旦那さんに対しても借りは作りたくない。

我々にできる事で必ず恩返しはするぞ!!
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/24(火) 08:20 | コメント:0 | トラックバック:0 |
諸君、おはよう。
私の名前はバズライトイヤーだ!!

ウッディー!!
聞こえるか?
ミーティングを行うから、集合だ!!

1125.jpg

バズ、何事だい?

1125 (1)

この前、ウッディーは旦那さんに助けられた。
その恩を返さなくてはならない。
これがスペースレンジャーとしての生き方だ!!

1125 (2)

何をして恩返しをするんだい?

1125 (3)

これだ!!

この前、旦那さんが言ってた。
「もっと小さな手だったら、簡単に作れるのに・・」って。

まさに、我々の任務に最適ではないか?

私に任せれば、この程度の物は朝飯前の作業だ!
さあ!!始めるぞ!!
ウッディーも手伝え!!

1125 (4)

使う材料はダイソーのアルミテープだ。

こうやって、少しずつ貼り合わせていくのだ。

1125 (5)

まず、マスターモデルと直接貼る1枚目だけは、裏返しにして糊面を上にしないと、ダメだぞ!
つまり、裏返す事でメス型とマスターモデルが剥離できるようにするのだ。
2枚目からは作業性もあるから、糊面を下にして普通に貼り合わせていくぞ!

作業効率を考えて、まずは全体をおにぎりのように包み込む方法を取ろう。
仕上がった最後にカッターで切り抜いて中のマスターモデルを抜きだす手順がベストだと私は考える。

作業は小さくちぎって、貼り合わせた方がシワにならないから仕上がりも綺麗になるぞ。
1125 (6)

必ず、1枚1枚を貼ったら、擦って仕上げていくんだ。

確か、旦那さんは型を固定するのに紙粘土を使うと言っていたな?

1125 (7)

どれどれ。。。

1125 (8)

ダメだ!!

1125 (9)

これでは、固定にならない。
このアイデアは却下する。

私は私の方法で作り上げるぞ!!

1125 (10)

だいたい5層位に重ね貼りすれば強度は出る。
ちょうど4m巻きを1本使い終る頃には十分な強度が出るはずだ!

あとは、最後にカッターで取り出し口を切り抜くのだ。
スイングアームの取り付けで貼りつけた1ミリ厚のアルミ板が引っ掛かって抜けないはずだから、この場合は一度切りこみを入れて、マスターモデルを抜きだし、最後に補修するのだ。

どうだ?これが仕上がったメス型だ!!

1125 (11)

1125 (12)

私が作業すれば、この程度の内容は1時間も掛からない!!

あっ!!しまった!!

気が付けば、朝になっているではないか(@_@;)

大変だ!!

旦那さんが起きて二階から下りてきたぞ!!

ダメだ!!戻れない!!

ウッディー!!

死んだふりをしろ!!

1125 (13)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あれ?

昨日の夜は酔っ払って帰ってきたけど、あれから作業したんだっけ?

おやおや??
酔っぱらいながら作ったにしちゃあ、上手く出来ているじゃんか(^^)
1125 (14)

ちょっと強度不足だから歪みがでそうだなあ。
まあ、いいかな?

とりあえず、これで1個作ってみよう!!

それにしても、どうやって作ったんだ?
全然覚えていないなぁ~。



くっくっくっく~。。。。

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/25(水) 08:28 | コメント:0 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

スプロケットガードのメス型が完成したので、FRPを貼る事にしました。
1126 (21)

まずは、下準備ですね。
FRPは、時間との戦いです。

この準備次第で仕上がりに大きな差が出ますからね!

今回用意したガラスシートは20センチ×50センチです。
実際には20センチ×40センチ位で足りました。
1126 (20)

手慣れている方はなるべく大きなシートを貼っていきます。
この方が強度的にも仕上がり的にも良いからです。
でも、私達素人は、とりあえず形にする事だけを考えましょう(笑)
今回のパーツなんて強度は必要ないですからね。
ただ、何枚も貼り合わせれば、当然十分な強度は出ますよ!
その代わり重くなります。

どっちにしても、今回はどうでもいいレベル。

大きなシートで貼るとシワができたり、空気が入ったりしますから、私はパーツごとに切り抜いておきます。
この時も大きさなんて適当でいいんですよ!
あんまり細かい事は考えない事!
マスターモデルを当てて、イメージで切っていきます。
マジックで下書きとかすると、仕上がった時に透けて見えるから格好悪くなります。
1126 (19)

1126 (16)

ただし、一番表面になる1枚だけは、大きなシートで準備しておきます。
これは、仕上がり面になるからです。
1126 (18)

1126 (17)

次にポリ樹脂を混合します。
100ccのカップがあったので、これを使いました。
1126 (15)

不飽和ポリエステル樹脂を100cc入れます。
1126 (14)

そこにスポイトを使って硬化剤を1cc混入して割り箸で混ぜるんですけど、ここからは本当に時間との勝負です。

スイングアーム取り付けの段差部分はその形状にカットしたガラスシートを2枚重ね貼りしました。
あとで穴を開けてボルト止めしますから強度も必要です。

1枚目の大きなシートが貼れたら、残りの細かいパーツはピンセットを使って貼っていきます。
1126 (12)

この時に空気抜きをしっかりと行いながらやらないと、後からでは抜けきらなくなりますから、スプーンをコテ代わりに使って丁寧に抜いていきます。
1126 (11)

だいたい3~4層構造で貼りました。
1126 (13)

カットして仕上げる事を考えて1センチ位出るようにしましょう。

実際に使ったポリ樹脂は80ccも余ってしまいましたから、結局のところ20ccしか使わなかったという事ですね。
1126 (10)

あまり少ないと硬化剤との混合比の問題も出ますから、みなさんは50ccの混合液を用意してください。

作業が一段落したので、トイレに行って戻ったら、既に硬化しておりました。
1126 (9)

ね!時間との勝負だっていう意味が解るでしょ?

この状態で一晩置いて完全硬化を待ちましょう!

あっ!ちなみにこの作業は仕事から帰ってからの1時間位ですよ!

硬化の時間を十分に取りたいとう事もありますけど、わざわざ休日に行うほどのレベルではありません。

次はカットしてパテ盛り仕上げですね。

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/26(木) 08:32 | コメント:0 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

さて、昨日の続きです。
FRPの製作物には、硬化時間というものが必ず必要になります。
ですから、週末に一気に作ろうとせず、帰宅後の30分とか1時間を使ってコツコツと仕上げるのが失敗も少ないと思います。
1/1スケールのプラモデルみたいなもんですね。
ただ、私の場合は庭にガレージがあるからできる事ですけど、マンションとかだと、ちょっと厳しいかもしれませんね。
まあ、奥さんの許可が出て、頑張れば今回みたいな小物はベランダでも作れるんですけどね。。。
できる範囲内でチャレンジしてみてください。

一晩置いて完全硬化しました。
1126 (8)

早速、メス型のアルミテープを剥がしましょう!
せっかく作ったのに勿体ないと思うかもしれませんが、あくまでもメス型は破いて棄てる物です。

じゃじゃ~ん!!
1126 (7)

ほ~ら、簡単に剥がれて、表面も綺麗でしょ?
1126 (6)

どお?マスターモデルを忠実に再現できているでしょ?
1126 (5)

はみ出した部分をノコギリでカットします。
1126 (4)

カットしたら、机に20センチ×20センチ位の紙ヤスリを置いて、擦りつければカット面は平らで綺麗に仕上がります。

並べてみると、こんな感じ。
マスターモデルの表面のシワまで全て完全にコピーされてます。
1126 (3)

私の場合はこの程度のクオリティーで十分なパーツだと考えているから、今回の方法を取りましたけど、型から抜いた時の状態が仕上がりにしたい場合は、FRPでメス型を作って、白ゲルコート仕上げとかにすれば売り物と同じ位のクオリティーに仕上がります。
でも、何個も作る訳でもないし、自分で使うだけですから私はそこまでを望みませんでした。

軽くペーパーを当てて全体の仕上がりを見ます。
1126 (2)

次はパテを盛って仕上げに進みます。
今回使ったのは、余っていた「モリモリ120」というパテです。
厚盛りが可能な2液性のパテですね。
1126 (1)

実際は今回みたいに大幅な修正が必要無ければ、プラモデル用のパテでも十分です。
今回みたいに2液性のパテって、混合比2.5%とかって書かれていても計量できないからカンが頼りになっちゃうんですよね。

45分で研ぎ出しが可能と書かれていますけど、私は失敗しない為にも一晩置きます。
1127.jpg

そろそろ完成に近づいてきましたね。
明日には研ぎ出しを行って、缶スプレーで色を塗れば装着できますね。

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/27(金) 07:27 | コメント:4 | トラックバック:0 |
こんばんは。吉田です。

今日はいつものごとく、時間の合間に作業を行いました。
スプロケットガードは仕上げ段階に入ってきましたね。

ペーパーで研ぎ出しを行いました。
使ったのは120番の耐水ペーパーです。
1128 (21)

普通は、もっと細かい番手まで研いでいって、再度パテ盛りを繰り返すのですが、私としてはこの程度で十分だと考えます。
1128 (20)

どうせ飛び石で傷も付くし、大して目立つパーツでもないし、そもそも私のカタナに装着する訳ですから、この小さなパーツに高いクオリティーなど最初から求めておりません(笑)

それでも、一応はサフェーサーも吹きましたよ。
当然か・・・。
1128 (18)

色は余っていたブラックを塗っておきました。
1128 (11)

それよりも、今日はレーシングスタンドの改造を行いました。

私が使っているのは、昔のカワサキ純正品。
1128 (17)

このスタンドって、角度の付いたスイングアームだと、ズレてきちゃうんですよね~。
1128 (16)

そこで、前からモディファイしないといけないな~と思っておりました。

目に飛び込んできたのは、庭に転がっていた腐った電線の太鼓。
1128 (14)

???

何を考えたか解る?

普通は解らないですよね~。

私が使ったのは太鼓に使われていた8mmの長いボルトです。
1128 (15)

このボルトを使って、中空のリアアクスルシャフトを貫通するレーシングスタンド仕様に改造しました。
普通はこの程度のパーツは購入すればいいんですけどね。
私は作れる物は何でも自分で作りたいと考えてしまいます。
お金だって勿体ないでしょ?

作業は大した事ではありません。
鉄板を切りぬいて溶接するだけです。
1128 (12)

あっという間に完成!
1128 (10)

1128 (9)

このボルト仕様のメリットはスタンドを引っかけたままバイクを移動できる事。
1128 (8)

レースの時なんかでも、一人で車検とかウォーミングアップエリアにサイドスタンド無しのマシーンを運ぶ時にどれだけ有難い事か。

簡単に作った割には良くできました(^^)


にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/29(日) 00:07 | コメント:2 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

今日で11月も終わりですね。
12月はバタバタと過ぎてしまうんですよね~(^^;

さて、昨日は午前中に犬友達のカレンパパがカリフォルニア州へゴルフの練習に連れて行ってくれました。

???

東京にあるカリフォルニア州は2か所かな?もっとあるのかな?
よく解らないですけど、横田基地とかが有名ですけどね。

午後からは仕事の後にロンドンバスの用事もあったんですけど、4時に一度顔を出して、次は9時(;一_一)

5時間も時間が開いてしまった。。。

マンガ喫茶という選択肢もあるんだけど、せっかくだから買い物に行きました。

表参道では沢山のお洒落なカップルが手を繋いで買い物を楽しんでいる中、私が向かったのは。。。

『聖地・秋葉原』

1130.jpg

ここにも沢山のカップルが抱き合って?ましたよ(@_@;)

・・・・・。

う~ん、違うんだよなぁ~この雰囲気。。。
ちょっと目を背けたくなる、おぞましい光景がそこには広がっておりました(笑)

なぜ、私が秋葉原へ向かったかというと、次のプロジェクトの為ですね。

1130 (1)

まだ装着が終わっていないけど、スプロケットガードはもうネタとしては終わっておりますから、次に進みたいと思います(^^)

次から次へとよく考えるよね~(笑)

まだ3つ位は作ろうと思っている物がありますからね~(^^)/

私の場合は、この時期になるとバイクに乗るのは月に一度程度。
CB1100Rなんて、春までは動きませんから(-"-)

そうなってくると、気になるのがバッテリーの充電ですよね。
普通は取り外しておく物なんですけど、いつ乗るか解らないし、そのつど取り付けるのも面倒。

できれば、そのままの状態でバッテリーチャージャーを繋ぎたいけど、カタナとかCBってシートを外して・・・・・・・。。。

面倒なのはどのバイクも一緒ですかね。

私が考えたのは電気自動車みたいに、外部にバッテリー端子ケーブルを引っ張ってきて、簡単にバッテリーチャージができる仕様です。

特に私のカタナは、圧縮比が高すぎて通常ではセルが回りませんから、常にバッテリーチャージャーのセルモードのお世話になりますからね。
これは絶対に作りたいと思ってました。

CBに比べてカタナは横からバッテリーが見えるので、ピロッと線を出しておくだけでも用は足ります。

でも、それじゃあブログネタにならないから、今回もちゃんと作る事にしましょう(^^)

私が着目したのはカタナのサイドカバー。
1130 (4)

右は単なる蓋です。
1130 (2)

でも、左はダミーのスイッチになっております。
1130 (3)

このスイッチって、せっかく付いていても使い道なんかないんですよね(゜o゜)

このダミースイッチを取り外して、バッテリー端子を取り付ける事にします。

大した内容じゃあないんですけど、ちゃんと処理しないと、雨の日とかって漏電で膝のあたりがビリビリしちゃいますからね(笑)
普通に乗っていてもCBとかの旧車だと、たまにありますよね(-"-)

今回も最初から綺麗な仕上がりは目指しません(笑)
ちょっと荒削りなレーサーっぽく作れたらカッコイイかなぁ~なんて考えてます。

カタナが終わったら、CB用も作る予定です。

これも材料調達から書いていきます。
私が作って、使い勝手が良かったら試してみて!

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
2009/11/30(月) 08:13 | コメント:2 | トラックバック:0 |
ブログ内検索
  翻译: