fc2ブログ
プロフィール

ルートマスター

Author:ルートマスター
既に復活して10年経ちましたから、リターンライダーとは言えない状況にあります(--;
内容もオートバイのブログと言うより日々の日記になってきております。

カタナ復活プロジェクト
ウイリー

もう一度、あの頃のように走れるのか?

FC2カウンター
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

おはようございます。吉田です。

新しい年の始まりですね。
私は今日から仕事始めになります。

正月休みに慣れてしまって仕事へ行くのがダルいなぁ~っていう人が殆どだと思いますけど、一旦地獄を味わうと仕事が待っている事がどれ程有難い事なのかを実感しますよ^_^;

この正月休みも私はいつもと変わる事なく、特別な行事もないままGWと同じ扱いでした。

小さなお子さんがいる方は、コロナの影響で3年ぶりに出掛けられたのかな?

私は毎日暇だったから4回も山に登ってしまった。

大晦日の高尾山は、入場制限が掛かるくらいに物凄い人出だったみたいですが、私達はポカポカ陽気の昼過ぎあたりに登りました。



今回の目的は高尾山から下山した後の散歩道に落ちている松ぼっくりを拾うこと。



ほら、大きいでしょ(^^)



クリスマスリース用とかに売っていたりしてビックリするんですけど、ネットだと1個数百円なんですね!

私は形の綺麗な物は知り合いにあげて、形が崩れた物はキャンプの焚き火で火付用に使います。

よく細くした薪をナイフで切り込みを入れてフェザースティックにしたりしますが、松ぼっくりを2~3個持っていけば済む話です。
この種類の松ぼっくりを使うのは少し贅沢な話ですけどね。

あと、元旦にスタッドレスタイヤの交換をしたのですが、見たく無い物を発見してしまった。



じぇじぇ(-_-;)
またか!



前回交換したのはブログ記事を確認したら2018年12月でした。

4年に1回。オリンピックみたいですね(笑)



日本製のブーツなら4年で切れる事ってあんまり無いように思うのですが、ネットで購入する外国物はこんな物でしょう。
私の場合、車はコロコロ乗り換えるから安いパーツで誤魔化しながら使います。

ショップもそろそろ正月休みは終わりでしょうからパーツを注文して週末にでも直します。
2023/01/05(木) 08:04 | コメント:0 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

今日は成人の日なんですってね。
聞くところによると、次女の元には成人式の案内ハガキが届いているらしい。

父親に似てこういうイベントには興味が無いので参加しないと(笑)

さて、木曜日にボルボのパーツを注文してみた。
毎回調べるのが面倒だから今日は備忘録として残しておきます。

私のV70Ⅱのデータ
2004年式
型式 LA-SB5244W
ブーツの純正番号は3125223らしい。

外車のパーツ注文は、近頃だとpalcaさんが対応も早くてよく使っています。

過去の購入者からの質問履歴とかも細かく載っているし、問い合わせしても回答が早いです。







木曜日の夜に注文して土曜日の朝に届いたから作業してみた。



ブーツは破れていたけど、応急処置で乗ったって大丈夫です。



あくまでもブーツはグリスが飛び散らないように付いています。
オイルと違ってブーツが切れたからと言っても、即座に稼働部分のグリスが抜け切る事は無いんですよね。

当然、そのまま使うと重大事故に繋がるし、車検には通りませんよ^_^;

もう5回目の作業だから、セミプロみたいになってきました。

ボルボV70のドライブ(アクスル)シャフト ブーツ交換で検索すると、私のブログが出てきてしまう(笑)
確かに細かく載っているから私も自分のブログをもう一度チェックしてから作業にはいります(大笑)



初めてだとキャリパーが外せなくて困るのかも?って思って書きますね。

特にヨーロッパ車の場合は、バイクと違ってパッドだけじゃなくディスクも削って制動力を高めているのだと思うのですが、ディスクの溝が邪魔をしてキャリパーが外れないと思います。

車の場合は手でピストンは押し戻す事は出来ないので、初めてだと少し悩むかも。

キャリパーは2本のヘキサゴンボルトがプラスチックの蓋を外すとゴムの中に隠れていますから、これを外してベースと切り離します。



ヘキサゴンボルトを緩めてからベースも取り外した方が作業は楽です。



そしたらプラハンで軽くコツコツと叩くとパッドを残した状態でキャリパーが動く筈です。





こんな風にディスクの溝にパッドは引っかかっているから外れないんですよね。



あとは過去の記事に載っているからブログの左にあるカテゴリからボルボV70を見て下さい(^^)

ディスクの10㎜ボルトを外し、アクスルシャフトを止めているボルトをインパクトで外せば取り外せると思います。







ブーツを外す時はカッターで切ってしまいます。



ブーツは、ミッション側(内側)とタイヤ側(外側)がありますけど、角度と稼働の問題でアウト側が切れる事の方が多いから、車検を通すだけならアウト側だけにして、更にベアリングを抜く必要の無い割れている(装着時にボンドで貼り付ける)タイプの方が簡単ですけど、私は大した作業では無いから両方同時に交換します。





タイヤ側は先にカシメ作業まで終わらせておきます。



イン側のベアリングを入れる前にブーツとバンドを差し込んでおかないと、もう一度作業しないといけなくなっちゃいますからね。



完成。





キャリパーピストンを押し込むのには、アストロプロダクツのピストンプーラーを使っています。



安いから車をメンテナンスする人は買った方が良いです。

これでまた暫くは乗れると思いますけど、右が切れたって事は左も近いうちに切れるんでしょうね^_^;
2023/01/09(月) 11:53 | コメント:2 | トラックバック:0 |
おはようございます。吉田です。

明日、明後日と久々の大寒波がやって来るみたいですね。
先日、大寒でしたから、やはり暦って昔からちゃんと繰り返されている季節の移り変わりなんだなぁ~と。

私とスギは春に向けて準備を進めています。



メインのリュックは、サイバトロンにしてみました。

ヒロシさんと同じ物ですけど、私はウエストバッグを追加しました。
サイバトロンはカスタム出来るのが面白い。

これに合わせてクーラーバッグも別メーカーの安い10リットル容量で揃えてみた。





でもね、実際には他にテント、シュラフ、ブランケット、焚火台や鉄板、鍋など一式になると、全部でこんな荷物になってしまう。



台車も持っているんだけど、便利なキャンプ場ばかりでは無いから、離れた駐車場から階段で運ぶ状況を前提にして春の準備は進めています。



寒波が過ぎて少し暖かくなり始めた3月末あたりからスタートですね。

あっ。
ナナハンの車検は2月で切れるんだった^_^;

課題が沢山残っている中で、優先順位をどこに絞るか悩ましいところ。
2ヵ月後を考えながら冬を乗り切りましょう(^ ^)
2023/01/23(月) 06:57 | コメント:0 | トラックバック:0 |
ブログ内検索
  翻译: