fc2ブログ

Classic音楽,リュート,宇宙

クラシック音楽とリュート、宇宙・科学 etc

湿度計はよく選ぶこと  

今朝は蒸し蒸しして早く目が覚め、除湿をかけてもう一眠りした;
台風10号に連なる雨雲は本州全体を覆っている、 
himawari 8 30
ひまわり:水蒸気画像 29日8:30

さて、先日の続きになるが、→「湿度計:どれが正しいの?」
ホームセンターなどに、温度・湿度計はいろいろ置かれており、どれも温度の指示値は概ね正確だが、湿度の指示値にはばらつきが多く、たまたま買ってきた湿度計をそのまま信用はできない;10%ほど狂っているのがざらにあり、一般向けではこの程度は"許容範囲"だそうだ、
正しくは50%のところ、40%~60%ならOKって?許容範囲に思えないが;
基準となる高精度な湿度計と比較して、それに近ければ使えると確認できる、
さて、さらに③の湿度計を追加したところ、この3器がほぼ同じ値(50%)を示したv
shitudokei_20240829101246484.jpg
指示値が安定するまでの時間には差がある
偶然もありうるが;確率論的には最も正しいと見込まれ、体感的にも妥当に感じるので、これら3器を採用し、あとは処分する;
なお③は非常に小型で、リュートケースの小物入れに軽く入る、蓋を開けてすぐ見ればケース内がどうだったかわかり、出しておけばその場の空気も測れるv
もう少し大きくてもよいが、ヴァイオリンケースにも入る配慮だろうか、
11c a
11c a 02
*木製楽器は高湿度、乾燥しすぎ、また急激な温度変化にも要注意、
この④、⑤は互いに指示値が違い過ぎ、余計わからなくなる;(*上の①~③とは測定時が違う)
shitudokei 02
今日が35%って事はないだろう、真冬じゃあるまいし;狂ったなりに、指示値に±何%と加算すれば概ねわかるという使い方もあるが、やはり見て一発でわかるのが良い;

*ところで、湿った空気は乾いた空気より重い・・と先入観から思いがちだが、じつは逆で、乾いた空気のほうが重いそうだ!水の分子の質量(18g/mol)は空気の主成分の窒素分子や酸素分子の質量(各々28g/mol、32g/mol)より小さいので湿度が高いほど空気の密度は小さくなって、軽くなる。台風の湿った空気も軽くなっている事に・・まあ風の力を弱めるほどの違いにはならないだろう^^;

ご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

category: 時事・雑記

tb: 0   cm: 0

湿度計:どれが正しいの?  

台風10号の北側、太平洋側には湿った空気が流れ込み、やたら湿度が高い、 
27 7 30
「ひまわり」水蒸気画像 27日 7:30
昨日、ホームセンターで温度・湿度計を追加で買ってきた(下写真の④)、取り説を見ながら初期設定をやったが、解り辛く手間取った、これだけで汗をかき、脳を使うだけで体がヒートアップするのがわかる;(仕事がクッソ忙しく、イラ立つと真冬でも汗をかく)

さて、うちにある湿度計4つを同じ場所に置いて指示が安定するまで待って比べた、
shitudo_20240827092740383.jpg
どれが正しいのか?多数決からすると②と④になりそうで^^;一番正確だろうと思っていた湿度専用器の①が疑わしく?なってきた;(*いずれも"温度計"はほぼ正確で一致する)
あともう1つ、信頼できそうな湿度計と照らし合わせてみる必要がある・・あまり高価なのは避けて、これを注文した、
grus.jpg
精密温湿度計 温度測定範囲-30~50℃
寸法(28×48×14)と小型で楽器ケースに入る
定評のある製品だそうだが、文字盤が「楽器用」になったのを注文、3器くらいの値が一致すれば、アテにして良さそう、
どんな結果になるか・・^^;指示値が不正確なのは破棄する予定、
*宇宙の遠方天体を観測したデータも平均値から大きく外れたものは測定誤差大とみなし、除外される^^
*昔ながらの乾湿計が狂いは生じないかもしれないが、読み取りは大まかになる、
kanshitu.jpg

ご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

category: 時事・雑記

tb: 0   cm: 4

お客さんとリュート爺  

お客 
「ま、お茶でもおあがりやす」
「おおきに、しかし今年もえらい暑おましたな」
「ほんま、何かでけるのはもうちょっとしてからですわ」
youkan.jpg
「ところであんさん何か趣味はやってはりまっか?」
「やってまっけど、いやーあんまり知ってる人いてませんけどな、ちょっと待っとくれやす ・・年寄りの道楽で・・こんなん弾いてます」
gt_20240825090250376.jpg
「わちゃー!何ですのこれ、いや楽器ちゅうのはわかりまっけど、ぎょーさん弦張ったりまんな、これ1本ずつ音合せまんのか?」
「そうです、三味線やったら3本で済みまっけど、ちょっと時間かかりまんな、夏やったら汗かきますわ
「えらい手間でんな、で、センセか誰かに習ろてはりまんの?」
「そらー習わん事には、どないしてええかわからしまへん、一人でやったかてモノにならんし聴けたもんやおまへんな、習う事はぎょーさんおます」
「さいでっしゃろなー、ちょこっと、聴かしてもろてよろしか^^」
「あんまり練習でけてまへんけどな・・ほなちょこっと、」
tab_20240825090253d18.jpg
「だいぶ間違えてしもた、情けないわー;」
「ほぉほぉ、ええ感じでんな、しかしむつかしそやな~、りゅーと、でっか、言うたらわるいでっけど、よっぽど好っきゃないとでけまへんな」
「わたいも、なんでこないなしんどい事やってんのやろなー?思てます;せやけどやめられしまへん、長いことやった意地ちゅうもんでっしゃろか、センセがまたきっちり教えてくれまっけど、それがなかなかでけるもんやおまへん;」
「道楽ちゅうても楽やおまへんな、せやけどわかる気ーします、わたいも『ここまで来たらやめられへん、もっとええようにしたい』て思う事おますし」
「あんさんもでっか、大概の人はそうでっしゃろ、往生際がわるいちゅうか
「ほんまに ・・これのお仲間はんは、いてはりまっか?」
「そうでんな、日本中探したら、どっかにポツポツは居てまっしゃろ」
「大勢はいてはりまへんか、しかしこれー、上手いこと弾けたら、ええもんでんな、せいぜい頑張っとくなはれ、ほな、えらいお邪魔しました、」
「おおきに、また来とくれやす」

ご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

category: 時事・雑記

tb: 0   cm: 2

マクワウリ  

38℃という(当地での)酷暑は峠を越えたかもしれない?
しかし、外に出てみればまだまだ暑い、今日は36℃までいく; 
tenki_20240821100405756.jpg

マクワウリをもらって久しぶりに食べたところ、ちょうど甘く熟した頃合いだった、
makuwauri 02
少し塩をかけ、スプーンは使わず、丸ごと食べる
嗅覚で感じたものは、最も強く過去の記憶を呼び覚ますというが、マクワウリの風味は昔馴染んだ頃を思い出し、香りはマスクメロンより上級に思う、マスクメロンも嫌いではないが^^
makuwauri 01

葡萄も今は巨峰を買ってくる事が多いが、
kyoho.jpg
時折デラウエアも買う、小粒だが香りは芳醇で、子供の頃、八百屋に行くと匂っていた、
Delaware 2
筆者にとって葡萄の風味とはこれなのである、
*箱でたくさん買ったとき、実を潰して広口瓶に入れ、布で蓋をして2,3日経つと発酵の香りが漂った、ジューサーにかけて飲んだら甘口ワインv 単にジュースにするより美味しい^^

トウモロコシは旧家の頃、庭で栽培した、
今、多く出回っているスイートコーンは水っぽくて好きではないが、
sweet corn
何故これが主流になってしまったのか?
当時は「キャンベラ」という品種が定番だった、粒は全部黄色い、
Canberra_2024082110201331d.jpg
やはり、トウモロコシと言えばこの風味であるv 収穫のタイミングで実の固さ変わり、遅れると硬くなり過ぎるが、歯応えが適度にねっちりくる頃合いが美味しい、スーパーにキャンベラの茹で済みパックが置いてあると時折買ってくる、
Canberra 2
パックごと温めてもよいが、醤油をつけて網で焦して食うのは最高v

ご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

category: 昭和の記憶

tb: 0   cm: 0

冷気の撹拌  

当地では今日も明日も38℃まで上がる予報、深夜~明け方でも30℃近い、しかも湿度が非常に高いので不快指数は極限;;日中出かけて帰った時と晩方の2回、シャワーを浴びて着替る、 
tenki_20240817092347222.jpg
お盆の墓参りも日中は避けて夕方行った、墓は地元に移したのですぐ近くだが、昔は父の地元 、伊勢にあったので、毎年こんな暑い中、親戚の家に泊まりがけで行っていた;;
親戚の家は谷間の渓流沿いで夜は涼しい空気が溜まって、これは救いv
chizu_20240817203710d8b.jpg

気温の高い時ほどエアコンの冷気は下に溜まりやすいせいか、どうも足元の方ばかり冷えて、床に座ると小寒いときがある、しかし動けば汗をかく;
kandan.jpg
天井近くにあるエアコン室内機は部屋の上部の温度をセンサーで感知しているので、余計に冷やそうとするかもしれない、いつも居間と台所のエアコンを交替で動かして扇風機で隣にも送っているが、角度は水平にしていた、
001_20240817092338aa9.jpg
1dai_2024061409540005d_20240817092342221.jpg02_20240817092948f4b.jpg
右のように扇風機の首を低くして、天井に向けて回してみた、ある程度上部の空気と撹拌されるようで、足元だけ冷えるのが緩和されたv
今年も当地は9月いっぱいまで真夏だと思う;

ご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

category: 時事・雑記

tb: 0   cm: 0

ずる休みも正当  

犬や猫も人に負けないほど感情を持っていて、ストレス病になったりする、しかし社会的義務は負っておらず、その意味での心労はないだろう、犬関係、猫関係ではあるかも?^^ 
neko anka
人間に生まれると、集団の中で義務を背負う生き方になる、時間にも縛られ、他の人と同じにやらねば、と無理をして心身を崩す、これは集団生活を始めた石器時代からだという、ときに集団から外れて休みたいときもある。
体のエネルギーのため、酸素消費量は約半分?脳に使われるそうなので、精神の疲労は大きなダメージである、
nayami 01
発熱や腹痛で具合悪ければもちろん仕方ないが、今日はどうも気が重い、休みたいというときもある、「気が重いから休みます」って普通は言えない;なにか方便で理由を作る(筆者は常習犯だったが^^;)、そうして休んでいても「ずる休みした」という後ろめたさが気になり?心底休めなかったりする・・しかし自分の心身が休息を求めているのは嘘ではない、表向きの理由は何だっていい、休めば良いのだ、
yasumi_20240812104212aec.jpg
日本は人を"十把一絡げ"に扱う風習があり、"普通"から外れた人は蔑視されがちで(外見ではわからない性格、心の病、障害に対して)、メンタルヘルス重視と言いながら今も解消されたとは言えない、精神科に通っている事を隠さなければいけなかったり・・
個人を察するのが当り前になってほしいものだ、仕事先では人員の問題もあろうが人の健康を第一に体制を工夫して、働く人を潰さないよう切に願う。
nayami 02
責任感のある人ほど深刻になるので、周りも気を配る必要がある。

ご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

category: 時事・雑記

tb: 0   cm: 0

集団の行方  

楽器をやっていれば、仲間を求めたくなるもの、
過去に、中部圏の人が集まるクラシックギターの会があって、そこに入会していた時期があった、多いときで60人超えだっただろうか?親子参加もあり、男女半々くらい、催しをやるには結構大きな会場を要した、会員以外の臨時参加もOK、集まるのは発表会を開くときくらいだが、すごい長丁場になる; 
大所帯になると、全員の名前は憶えられない、話の合う人同士の小グループもできてくる、
guit_202408090919388c9.jpg
楽しみでやっている趣味の会でも、みょうに熱が入ってきて、人の陰口も出たりする;
大勢集まれば、1つの町内みたいに?どうしてもこうなるのか^^;
会員全員が見られるネット通信も設けられた、そこで話は弾んで、ほかの人とおちょくり合うのは面白かった、何か演奏の場に出る人にプレッシャーかけたり^^
会員の1人が名古屋のコンクールに出て、当人は「予選落ちした」と思い込み、帰ってふて寝していたら、仲間から「予選通ったよ」と連絡があり、慌てて会場に戻り、本選に出た(余計なスタミナ使った;)・・こんな頃が一番盛り上がっていたかも^^
ここまでなら良いのだが、熱が入っている同士、通信上で言い争いも発生;見るのがうんざりしてきた;文字だけの会話は送る側と受ける側に食い違いが生じる、気まずい空気になると、しーんと話も出なくなる、ネット通信など設けなければよかったかも、
熱が入りすぎると燃え尽きるのも早い(爆^^;)大勢にも関わらず、繋ぎ役だった代表者が匙を投げると一気に自然消滅へと向かう、

一方、岐阜のクラギサークルはこの会とも交流があったが、こちらは20年以上生き残っている 、リーダー的な人が仕切ったりせず各々がやりたいようにできる、大所帯になりすぎず、日頃の関わりも少なくして静かにやっていく、これが長続きの秘訣だろうか^^

ご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

category: 時事・雑記

tb: 0   cm: 2

スポーツ中継  

子供の頃から、TVでスポーツ中継を観るのには興味が湧かず、特に野球のナイターが入ったりすると、好きな番組が中止になって面白くなかった、大抵時間延長になるし;
世の中なぜ、猫も杓子も野球好きなのか理解できなかった、誰彼かまわず野球の話をする人にも困る;近年はBS放送に移され、影響はなくなったが、 
スポーツ庁、令和3年調査に基づく人気スポーツランキングは以下のとおりで、1位の野球が占める割合は依然高いようだ、
1位:野球
2位:サッカー
3位:マラソン、駅伝
4位:ゴルフ
5位:大相撲
6位:テニス
7位:フィギュア・スピードスケート
8位:ラグビー
9位:バスケットボール
10位:バレーボール

*特に上位1~4位はまったく観ない^^;
soccer.jpg
スポーツの祭典、パリ五輪の最中だが、幾つもの種目が同時進行しているので、チャンネルを分けて放送される、冬期五輪も含め、各種世界大会とか、しょっちゅうやっている気がする;
期間中、いつも観ている番組は休み、早く終わってほしい・・と思うばかり;

ただし大相撲は例外で他の格闘技とも一味違う、
毎日、誰と誰が対戦するか、一番ずつに注目させられる、この人なら横綱に勝つかも?と予感が当ったり、座布団が飛んだり^^15日間かけてじりじり展開していくのも楽しみである。
18時には終わるので、夕方以降の番組には影響ないし、
*大関に勝った力士にもインタビューがあるが、今はせいぜい平幕に絞らないと増えすぎる;

*昔、職場でソフトボール大会などやっていたが、理由を作ってずる休みしていた^^好きな人だけやればいい、高齢層が増えて参加者が減り、廃止になったが;

ご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

category: 時事・雑記

tb: 0   cm: 0

老朽化(古びた味?;)  

屋外の日光や雨にさらされるものは、耐久性が考慮されているが、さすがに瓦や外壁材は大したものv
カーポートの透明な天板は「アクリル」か「ポリカーボネート」で、今は後者が主流らしい、うちのカーポートはヒビが入ったのは気付いていたが、先日ついに一部欠落した、
(廃屋でよく見かける;) 
Carport.jpg
かなり前から透明じゃなくなっている、
耐用年数10年程らしいが、それよりずっと持ったので良しとして^^今は端っこだけ、どっちみち横雨はかかるし、もう少し壊れたら修理を頼む;

フェンスの下のコンクリートブロックが左に傾いているが、息子が家から車で出るときにぶつけた大ドジ痕、もちろん車も酷く凹んだ;
fence.jpg
住建の社長さんは「鉄筋が入っているから急いで直さなくていいよ」と言うので、そのままにしてある;

鬱蒼とした花壇は家内が手入れしているが、筆者には植えたものなのか雑草か?わからず、手がつけられない;
kadan.jpg
玄関前は全てコンクリート張りだが、だいぶ黒ずんできたし、家周りはますます古びてくるが;こういう雰囲気、嫌いではない^^;何か落ち着く?
実用に支障が出たら直すことにしている。

屋内の電化製品も劣化してくるが、居間のテレビと録画DVDだけは13年経つが、画面は良好で初期状態と変わらないようだ、パナソニックのVIERAだが、当時、他の機種より色彩が適度に落ち着いていたのが気に入った。
ima_202408050914261f9.jpgtv.jpg
最新の機種は更に高画質になっているが、これ以上必要ない、これでおやつ摘まみながら観るのが寝る前の至福の時^^v

ご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

category: 時事・雑記

tb: 0   cm: 0

オカルト系は除外  

宇宙や科学にも興味があって、時折記事も書くが、【科学・自然・雑学】
ネタ元の新着ニュースなど情報は信頼できるサイトから得たい、「事実であってこそ興味が湧く」のであって、NASA、esa、国立天文台、大学の研究グループ、ほか信頼できる情報サイトのみ見ている、これらの過去情報との関連や進展も興味深い、 

さて「オカルト」とは本来、神秘、超自然なものをさすが、日本では空想的で信憑性の怪しい事も含む用語となっている、UFOだの超常現象だの出てくるサイトや雑誌があるが、後者の意味のオカルト系になり、バラエティー番組のネタである、(ときに妄想するのも面白いが;)
karapaia
ufo_202408020905536e3.jpg
mp3:Twilight Zone ^^
これらのサイトや記事は一緒くたにしない;
また本物の新情報を元にしているが、面白おかしく脚色したサイトや読み物も多く、これらも除外、程度の差はあれ情報というのは週刊誌の記事と同様、元は真実であっても興味をそそる表現がされるので、余計な想像も膨らみがち、何にしても疑って捉える必要はある。

一方、近年はオカルトか?と思える事象も科学的に探究される例もあるので、はなっから否定はしないが、(情報が捏造ではない、という前提で;)
zentouyou_202408020905588b3.jpg
人の『念力』が量子に影響する?
実験のやり方がこれでよいのか、と疑問の残る部分もある、
katayori_202408020935010b9.jpg
2重スリット実験で、人が「右側を通れ」と念じた結果

PS.新情報をブログ記事にする場合、サイト記事の丸写しなら、「→こちらをご覧ください」とリンクを貼れば済む事になる;投稿者自身の考察も書いて、見る意味があるだろう、

ご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村

category: 時事・雑記

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

カテゴリ

最新トラックバック

  翻译: