fc2ブログ

気ままに1・2・散歩

《 1日1鳥、今日もいい出逢いがありますように 》休日は福岡の海・川・野山を気の向くままに彷徨って鳥見を楽しんでいます!

Archive: 2019年06月  1/2

1ヶ月見守り続ける、アオバズク♂!

5月28日、そろそろアオバズクが来てるのではないかと神社に出向くと、そこには1羽のアオバズクの姿がありました(^-^)渡ってきて間もないのか、とても眠むたそうでした。6月5日、再度訪問すると、やはり同じ大木の枝に1羽のアオバズクの姿が。これは間違いなくアオバズク♂が樹洞内で抱卵中の♀を見守っているのでしょうね。やがて毛づくろいを始めました。尾羽には鷹と同じく横斑があります。6月16日、また同じ大木の枝で...

  •  0
  •  -

久しぶりにヒクイナとの再会!

久しぶりにヒクイナが開けた場所に姿を現してくれました。ヒクイナは虹彩と足が赤色で頭~前頸~上腹まで赤茶色の赤いクイナです。ヒクイナは全長22.5cmの小さいクイナです。採食しに現れたようですね。嘴は黒色です。何を捕えているのでしょうか?この川で暮らすヒクイナは冬場の今年1月や一昨年2月にも観察しているので、留鳥だと思われます。ここのヒクイナは番で暮らしています。昨年は偶然に雛を確認できたのですが、果たし...

  •  0
  •  -

アカガシラサギとの予期せぬ出会いに感謝!

≪予期せぬ出会いがあるからこそ、日々の探鳥は辞められません!≫久々に興奮しました、マイフィールドにライファーのアカガシラサギが現れたのです(^^♪距離をとっての車中撮影。すると、こちらの方にやって来始めました。サイズは思っていたよりはるかに小さく、近くにいたコサギよりも小さかったです。橙黄色の趾は長く大きいですね。休耕地まで降りて来ると狙いを定め、虫を捕えては食べていました。正面顔。≪アカガシラサギ夏羽≫...

  •  0
  •  -

タマシギ観察(交尾シーンあり)!

田んぼに水がはり、1年振りにマイフィールドでタマシギの番を見つけました。そこで農家の方には迷惑のかからぬよう短時間、車中撮影をしました。車を観察しやすい場所に移動すると、いきなり交尾シーンを見る事ができました。タマシギはタニシが大好物みたいで、次から次へ捕えてはゴクリッと呑み込んでいました。タマシギ♀今回、採食に夢中だったので、バッチリ至近距離から撮影できました(^^)/片足をあげて一休み。タマシギ♂今...

  •  0
  •  -

キュウシュウフクロウ 雛の誕生&見守る親鳥!

林に沿った遊歩道を歩いていると休息中の1羽のフクロウを見つけました!フクロウがこの場を去ろうとしなかったので、もしかして?と思い周りの木々を見渡しました。すると一本の木の枝にUFO?のような円盤の形をした隆起物がありました。じっとその物体を見てるとやがて動き出し、顔が見えてきました。フクロウの雛が誕生していました(^^)/≪5月8日≫もぞもぞっと動いています。雛は全身が幼綿羽で覆われています。立ち上がろうと...

  •  0
  •  -

今年もいつもの場所へキアシシギ飛来!

今年もいつもの場所(千畳敷海岸)へ旅鳥キアシシギが渡ってきました!今季初認は5月11日、6羽のキアシシギが岩礁に居ました。5月17日、満潮時に行くと千畳敷海岸が水没していたので、近くの僅かにある砂浜に2羽のキアシシギ居ました。獲物を探しています。キアシシギの上面はほぼ一様な灰褐色です。夏羽は胸~脇にかけて波状の横斑があります。とても地味なシギですが、私が野鳥に興味を持った3年前初めて見たシギなので...

  •  0
  •  -

コブハクチョウ雛、生後3日目!

人の都合で連れてこられた≪外来種≫コブハクチョウですが、彼らも彼らなりに一生懸命生きています。そんなコブハクチョウ♂♀2歳に待望の雛4羽が誕生しました。生後3日目の初遠出泳ぎです。大きな貯水池の小島で営巣・抱卵中でしたが5月9日に雛4羽が孵り、3日目(5月11日)の巣の様子です。1時間程して帰ってくると巣はもぬけの殻で、慌てて探すと親鳥と共に遠目の岸沿いで採食しているようでした。暫くすると、親鳥に守ら...

  •  0
  •  -

マミチャジナイ&アカハラはサクランボが大好物!

マミチャジナイ数羽が(園芸品種)サトザクラ系ギョイコウの木に実った小さなサクランボを食べに来てました。マミチャジナイは眉斑が白く、目の下にも白い斑があります。この個体は♀で喉が白いです。赤い実が少ないので、このマミチャジナイは地上に降りてきました。≪テイク1≫落ちているサクラの実を拾い、一気に、ゴクリッ。正面顔です。この個体も♀ですが、白い喉に灰黒色の縦斑が目立ちます。≪テイク2≫ゴクッ!≪テイク3≫満足...

  •  0
  •  -

《福岡の干潟》 ホウロクシギ&チュウシャクシギ&クロツラヘラサギなど8種

今津干潟 5月7日 夕暮時(17:10~18:20)の観察記録です。日没前に少しでも見れたらと思い、立ち寄りました。川辺でアオアシシギ数羽が採食中でしたが、この個体はまだ冬羽色が強いですね。この個体は夏羽移行中で肩羽~雨覆に夏羽の黒い軸斑が出てきています。頭~胸にかけて黒い縦斑も目立っています。この個体の上面はさらに黒い軸斑が目立ちます。干潟にいたアオアシシギはカニを捕えているようでした。ホウロクシ...

  •  0
  •  -

《佐賀の干潟2》 コオバシギ&ウズラシギ&メダイチドリなど17種

東よか干潟 5月6日 満潮時(9時~11時)の観察記録≪17種≫です。まずはここの名物と言ってもいいハマシギ大群の舞です。すっかり夏羽となったハマシギ達です。1羽だけお腹の白い冬羽を思わせるハマシギが居ました。きっと第1回夏羽なのでしょう。トウネンも夏羽になっていました。左から2番目のトウネンは胸も白いので第1回夏羽?と思ってしまいそうですが、トウネン昨年生まれの若鳥は越冬地から渡らないはずなので、今...

  •  2
  •  -
  翻译: