Archive: 2022年03月 1/2
ウミアイサ♂♀1年目冬を観察!
3月になるとウミアイサの群れが地元の海で観察されます。カッコいい♂生殖羽に目が行きがちですが、私の楽しみ方はもう一つ、幼鳥の1年目冬を探す事です(^-^)顔や喉が黒くなってきたウミアイサ♂1年目冬です。側胸に黒白模様が出始めたウミアイサ♂1年目冬です。下尾筒に灰色が混ざっているので手前はウミアイサ♂1年目冬です。こちらは目の周辺に黒味が無くウミアイサ♀1年目冬です。ウミアイサ1年目冬の♂♀です。ウミアイサ♂1...
- 0
- -
3月になりオオハム登場!
何故か3月になると地元の海沖合いでオオハムが見られるようになります。あいにく警戒心が強いので、なかなか近くにはきてくれませんが...1羽だけ後頭~後頸の白味の強い個体がいました。夏羽換羽中でしょうが、シロエリオオハムではないかと思います。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...
- 0
- -
もうすぐ旅立ち ミユビシギ&シロチドリ!
越冬中のミユビシギ&シロチドリ、お別れの時が近づいています。毎年3月下旬になると姿を消すので、今度の日曜にはもういないかもですね。ミユビシギの黒い翼には幅広い白帯があります。上面は褐色の擦れた冬羽と灰色味のあるまだ夏羽色の出ていない夏羽が混在しています。シロチドリ♂夏羽です。シロチドリ♀夏羽です。シロチドリ第1回夏羽♂(手前)♀(奥)です。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっ...
- 0
- -
オオセグロカモメ1W&タイミルセグロカモメ etc!
白さの際立つカモメを発見!モンゴルカモメ1Wかと思ったのですが、よく調べてみると、オオセグロカモメ1Wですね(^o^)傍にいたセグロカモメより大きく、ゴツイ嘴にずんぐりした体形です。オオセグロカモメは特に摩耗・退色が早く、3月になるとかなり白い個体が見られます。初列風切が褐色なのが他の白いカモメとの識別ポイントですね。このセグロカモメ第1回冬羽は換羽が遅いようで上面の褐色味が強いですね。大型カモメの群れ...
- 0
- -
黒くなってきたカシラダカ♂!
カシラダカの群れが農耕地で採餌中でした。夏羽になってきた雄は頭や目の前~頬がだいぶ黒くなっていました。雄雌のペアですが、違いがわかるようになりましたね。カシラダカ雌です。2020.4.27 撮影の雄です。あと1ヶ月もすると雄はこのように頭や目の前~頬は黒くなり、肩羽や雨覆の軸斑も黒くなるんでしょうね。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...
- 0
- -
越冬 コホオアカを発見!
3月6日、越冬していたと思われるコホオアカに出会いました(^^)/何を食べてるのか?農道に出てきて採餌中でした。コホオアカは耳羽、目先、眉斑が赤茶色で、胸~脇に黒褐色の細い縦斑があります。このコホオアカの尾羽は、擦れがあり尖ってみえるので、第1回冬羽の可能性がありますね。ちなみに2年前の同時期の写真ですが、成鳥と思われる個体の尾羽は丸みを帯びています。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マー...
- 0
- -
ハチジョウツグミに今年も会えました~!
毎年オレンジ色が綺麗なハチジョウツグミを見たいものですよね。今年も運よく出会えました~(^o^)海外の識別本「BIRDS OF EAST ASIA」を参考にしますとハチジョウツグミ♂第1回冬羽のようです。眉斑や喉周辺の橙色は淡く、大雨覆内側には換羽した冬羽と外側には幼羽が混ざり、胸~腹の橙色斑が目立ちます。上面の橙色味も強く、ツグミとのハイブリッドではなさそうですね。4日後に再度訪問して同一個体と思い撮影しましたが別個体...
- 0
- -
ミコアイサ&ヘラサギ&アオアシシギ etc!
スズガモを観察した同場所にいた野鳥達です。≪ミコアイサ♂生殖羽≫≪ミコアイサ♀冬≫(目先が黒く、中・小雨覆は白い)≪ミコアイサ♀1年目冬≫(目先は黒くなく、頭部・胸側・肩羽に白い羽が見えない)≪ヘラサギ冬羽≫≪クロツラヘラサギ幼鳥≫2羽とも未成鳥だが、左はおそらく1年目。≪アオアシシギ冬羽≫≪コガモ♂生殖羽≫≪コガモ♀非生殖羽≫≪キンクロハジロ♂生殖羽&♀冬≫≪バン冬羽≫≪バン1年目冬≫ランキングに参加しています。よろしければ...
- 0
- -
スズガモの群れに遭遇!
福岡ではなかなかお目にかかれないスズガモの群れに偶然出会いました!♂生殖羽です。♀冬です。♂1年目冬です。遠目では成鳥と間違えそうですね。こちらも♂1年目冬です。2方向からの写真ですが、胸や肩羽、脇、下腹に褐色の幼羽が見えています。この子はどうしてこんなに換羽が遅いのか?♂幼羽→1年目冬(早期)ですね。♀1年目冬です。体上面や脇に波状斑が見られず淡褐色です。♀幼羽→1年目冬です。嘴基部の白色部がまだバフ色...
- 0
- -
ツリスガラ、めっちゃ可愛いですね!
「ツィー、ツィー」と葦原の中から声はすれども、姿を見せてくれなかったツリスガラ。ようやく、可愛いその姿を見せてくれました!(ツリスガラ♂)♂正面顔、黒く太い過眼線は額でつながります。葦の茎から茎へ飛びうつり、鞘を嘴ではいで中にいる昆虫類を食べて回ります。小さな体(11cm)で嘴は鋭く尖り、♂は頭が灰色で上面は赤褐色です。この♂は尾羽が尖って見えるので、1年目個体の可能性があります。♀は過眼線が褐色で、♂に比...
- 0
- -