こんにちは! ヒナミエリです。
新しくお勉強を始めても
なかなか身に付かないってこともあると思います。
それっていろんな理由があると思うんですけど
ひとつは、聞いて満足、参加して満足になっているってこと
そして、自分事として落とし込めていないことかもしれません。
プログラム作成する人(講師)は、
みんなが理解できるように、
使えるようになるようにって
ある程度のレールを敷きます。
枠も作ります。
これやって!って課題も出します。
でも実際にそれを学ぶ人は、
やってみて
使いこなすうちに
自己流にカスタマイズすることも必要なんです。
テンプレート通りにやってみるうちに
それの言いたいこと、
着地地点が見えて来ると思うので
そこさえ見失わずに
自分が使いやすいように
変化させていくこともまた大切で。
テンプレートに沿うことだけに
一生懸命になってると
「自分」が置き去りになってしまいます。
そうすると、
他人のレールに乗ることに力を注いでしまい
自分が使えるように
自分の人生に変化が起きるように
という視点を見失ってしまうんですよね。
自分事として落とし込めないって
そういう感じなんだと思うのです
聞いただけでできるようになるプログラムももちろんあるでしょう。
お客さまにとって参加することだけが目的で、
使いこなすまでは考えてないプログラムもあると思います。
それでも
もし自分で使いこなしたいなって思うなら。
最初は、講師のレールに乗って見よう見まねでやってみて
その後は自分流に落とし込んでいくことも
やってみてくださいね。
もしかしたら聞いて満足、参加して満足だから変化がないのかもです
ブログよりもディープな内容になっちゃって
書いてて楽しい(笑) ぜひこちらから↑