メインカテゴリーを選択しなおす
ω・) ソーッ・・・皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・もうちょい練習問題シリーズが続きますので、よろしくお付き合いください。今日は婚姻のあとの、離婚のパートから〇✕問題を数題を出題します。ではどうぞ・・・。 1.夫婦間で協議が整っていても、離婚には裁判所の判決が必要で...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 しばらくこのシリーズで練習問題をやっていなかったので、久しぶりにやってみたいと思います。記憶が確かなら、婚姻・離婚から親子(実子)のパートまでやってなかったと思います。今回は婚姻のパートを実施。次回の第40回は離婚。次...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は家族法(親族・相続法)のお話からの、隣国の結婚事情と少子高齢化問題について考察してみたいと思います。我が国も少子高齢化に悩まされていますが、最近同じ症状が出てきたお隣の中国・韓国があっと言う間に追い越してしまった...
すっきりわかる家族法道場 31.特別番外編(アニメでありがちな展開?)
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 世の中にはいろんな架空のお話が溢れていますが、そのなかでもとりわけ面白いのはアニメの世界。中でもありがちなのは・・・ある日親が再婚、いきなりモブなわたしにイケメンな兄が出来ました。みたいな展開ですね。 最初は犬猿の仲...
すっきりわかる家族法道場 30.特別番外編(精神病による離婚)
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 実は将来、親族・相続法が改正されます。それは離婚に関する条文で、民法の770条になります。 民法770条1項:夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。 一:配偶者に不貞な行為があったとき。...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 離婚のパートの終わりまで来ましたよ。もう一息! 例えば不倫などがきっかけで離婚に至る場合、どちらから切り出すか?俗に言う「先に動いた方が負け」 こんな状態だとなかなか切り出せないのが現実。これを打開しようとしてまず明...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 離婚のパートも今日を含めてあと2回の予定です。もう少し。前回記事で触れた離婚の手順について、 協議(話し合い)→調停(家裁)→審判(家裁)→裁判 となるわけですが、最終決戦の裁判離婚について、いくつかの要件があります。...
すっきりわかる家族法道場 19. 離婚いきなり裁判はダメ。あと偽装離婚の話も。
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日は離婚の手順について。よくドラマで見かけませんか? こういう光景。 「これに判を突いて区役所に出しといてちょうだい・・・」と離婚届。緑の文字のあの紙切れを突き付ける・・・。半分は記入押印済みで、相手の部分は空白にな...
すっきりわかる家族法道場・・・18. 古今東西離婚事情。三行り半に駆け込み寺から
ω・) ソーッ・・・皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、あまり面白くない婚姻のパートもあと少しで終わり。結婚なんか興味ねえ。という方あと少しの我慢です。今回からは数回に分けて離婚を取り扱います。 まずは、昔の離婚事情から。 西洋では「神の合わせたまえしもの」という考え...
すっきりわかる家族法道場 15.夫婦財産制。ヘソクリは不法行為? その弐
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 まずは前回記事の終盤から・・・ さて、そうこうしているうちにやりくりが上手な妻B子さん。毎月の家計でコンスタントに黒字を出し、結婚生活5年で300万円を残すに至りました。この場合、本来浮いた300万円は、改めて夫婦共同の...
すっきりわかる家族法道場 14.夫婦財産制。ヘソクリは不法行為? その壱
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 最近、投稿サイクルがおかしくなっていますが、ぼちぼちと通常に戻して行きたいと思いつつ、出来る時に投稿・・・この方が無理がないのか?とも思いつつですが。 今日のテーマは、夫婦と言えども分けて考えるべき財産。及び共有と考...
すっきりわかる家族法道場 13.貞操義務。こんなの法律で規定しなけりゃならんの?
ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 シリーズ第13回スタートでございます (´・ω・`) 前回 の積み残しとなりますが、 まず婚姻によって、 ① 夫婦間での契約はいつでも取り消し可能(民法754条) ② 相互の扶助義務 ③ 同居義務 ④ 貞操義務 などの義務...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 親族・相続法(家族法)はつまらんという声をよく聞くのですが・・・たしかに、 「しょーじき、彼女、彼氏めんどくせー」 「結婚、どうでもいい」 そういった価値観のかたには、まったくもってクソつまらんボールゾーンです。よっ...
すっきりわかる家族法道場・・・8.愛。愛。愛。愛故に。婚姻の話と重婚(その壱)
ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日も夕方の更新が微妙なため、この時間帯での投稿となります。 はやこのシリーズも8回目となりましたが、ここからしばらくは婚姻の話となります。まず婚姻の成立要件ですが、 1. 当事者間(両性)の同意。 2. 法律上婚姻を妨げる...
法的よもやま話・・・今更おさらい家族法改正①「十月十日(とつきとおか)が死語になった?」
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 犬神家のトピックは後日に回しますが、2022年の民法(家族法)の改正について少し触れておきたいなと思います。 一番の目玉は、女性の再婚と出産に関して、いわゆる300日ルールが見直されたという事です。「十月十日」と...
ボチボチわかる親族・相続法・・・21. 破綻主義と離婚の効果
ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 離婚のパートの終わりまで来ましたよ。もう一息! 例えば不倫などがきっかけで離婚に至る場合、どちらから切り出すか? 俗に言う「先に動いた方が負け」 こんな状態だとなかなか切り出せないのが現実。これを打開しようとしてまず明治民法で採用されたのが「有責主義」 浮気などをされた方(いわば被害者)に、有責配偶者(悪い方)を糾弾する機会を与えるという発想からきています。これがだんだんと実際の破綻状態を重視する考え方に変わって来て、今の「破綻主義」に至るという流れ。どちらが悪いか?よりも、どのぐらい破綻しているかを優先という考え方になります。よって有責配偶者側…
ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 離婚のパートも今日を含めてあと2回の予定です。もう少し。 前回記事で触れた離婚の手順。 協議→調停(家裁)→審判(家裁)→裁判 となるわけですが、最終決戦の裁判離婚について、いくつかの要件があります。各要件のどれに該当するか? というところが問題となるわけですが、旧民法下ではじつに10種類もの要件が定められていました。 (参考) ボチボチわかる親族・相続法・・・18. 古今東西離婚事情。三行り半に駆け込み寺から - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法 (hatenablog.com) これが戦後の新民法で5種…
ボチボチわかる親族・相続法・・・19. 離婚いきなり裁判はダメ。あと偽装離婚の話も。
ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 本日は離婚の手順について。よくドラマで見かけませんか? こういう光景。 「これに判を突いて区役所に出しといてちょうだい・・・」と離婚届。緑の文字のあの紙切れを突き付ける・・・。半分は記入押印済みで、相手の部分は空白になっています。あ とは相手が記入押印して役所に提出。シンプルに言えばこれで手続きは完了です。よってドラマのこの光景は正しい。最後は夫婦のどちらかが単独で役所に出向き提出するのもOKとなっています。 ところがしかし、相手が書くはずの欄が記入済みだったり押印済みだった場合、制作スタッフがリアリティを疎かにしている可能性があります。今後そう…
ボチボチわかる親族・相続法・・・18. 古今東西離婚事情。三行り半に駆け込み寺から
ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 何事も無かったかのように平常運転に戻す・・・・・・。あとはCS? 日本シリーズ? まあ頑張って下さい。自分としてはリーグ優勝でもう十分です。いいもの見せてもらいました。 さて、あまり面白くない婚姻のパートもあと少しで終わり。結婚なんか興味ねえ。という方あと少しの我慢です。今回からは数回に分けて離婚を取り扱います。 まずは、昔の離婚事情から。 西洋では「神の合わせたまえしもの」という考えから離婚については否定的な価値観が支配的な状況でしたが、とくにカトリック(旧教)の世界です…
ボチボチわかる親族・相続法・・・17.夫婦財産制。日常家事債務の連帯責任。
ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 野球中継を見届けてからの更新だと、どうしても遅い時間帯になってしまいます。当面阪神のマジックがゼロになるまでこんな感じになるかもしれませんので、ご承知おきください。残り20ゲームでマジック10? 大丈夫! うん大丈夫・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さて、過去の記事で婚姻費用分担の義務について触れましたが、今日の話はそれの延長線上にあると思ってください。この婚姻費用については、すでに成人を迎えた子の、例えば大学の学費なども含まれます また、「費用分担と言われてもうちの場合は片方が専業主婦(主夫)だから・・・」という場合です…
ボチボチわかる親族・相続法・・・16.夫婦財産制。ヘソクリは不法行為? その参(子にも災禍が及ぶ?)ほか練習問題
ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 この話題まだやるんかい? まだ続きますが今回で終わりです。 前回はヘソクリがばれた場合の離婚時財産分与と、損害賠償責任について触れましたが、今回はさらに相続にも踏み込んでみることにします。離婚後月日が流れて相続が発生。さあどうなった? 幸いにもバレずに20年間逃げ切った場合を想定。不法行為による損害賠償請求の時効は・・・ 民法724条:不法行為による損害賠償の請求権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。 一号:被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しない時。 二号:不法行為の時から二十年間行使しない時。 このよう…
ボチボチわかる親族・相続法・・・15.夫婦財産制。ヘソクリは不法行為? その弐
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 処理水の放出やらなんとやら・・・。何かと騒がしい今日この頃ですが、当方としては粛々と予定ローテーション通りにこれをやります。 まずは前回記事の終盤から・・・ さて、そうこうしているうちにやりくりが上手な妻B子さん。毎月の家計でコンスタントに黒字を出し、結婚生活5年で300万円を残すに至りました。この場合、本来浮いた300万円は、改めて夫婦共同の収支に帰す(つまり繰越する)べきなのですが、夫A助の金銭感覚がドンブリなのをいいことに、自分専用の隠し口座を開設して入金してしまいました。いわゆるヘソクリですね。 ぶっちゃけ、ちょろまかしたと言うや…
ボチボチわかる親族・相続法・・・14.夫婦財産制。ヘソクリは不法行為? その壱
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 ここ数日、投稿サイクルがまた乱れてね? いえ、わざとズラしてます。金曜の夜は呑み会で確実にへべれけに。多分、記事なんて書いてられない状態になるでしょうから・・・。ましてや、「ケケケケw酔って候w」 そんな泥酔へべれけ状態で小難しい法律ネタなんて書けるわけがない。 それを見越してのことでございます。この土日には元に戻すつもりです。 そんなわけで、人気薄のシリーズ第14回スタートでございます (´・ω・`) 今日のテーマは、夫婦と言えども分けて考えるべき財産。及び共有と考えるべき財産の切り分けについて・・・これが夫婦財産制と呼ばれるものです。…
ボチボチわかる親族・相続法・・・13.貞操義務。こんなの法律で規定しなけりゃならんの?
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 人気薄のシリーズ第13回スタートでございます (´・ω・`) 前回 ボチボチわかる親族・相続法・・・12.通い婚はダメなんです。あと復習問題など - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法 (hatenablog.com) の積み残しとなりますが、 まず婚姻によって、 ① 夫婦間での契約はいつでも取り消し可能(民法754条) ② 相互の扶助義務 ③ 同居義務 ④ 貞操義務 などの義務が生ずるのは、前回紹介した通りですが、今日は④の貞操義務について解説したいと思います。まず種明かしですが、タイトルに上げたよ…
ボチボチわかる親族・相続法・・・12.通い婚はダメなんです。あと復習問題など
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 人気薄のシリーズ第12回スタートでございます (´・ω・`) 今回は、婚姻から生ずる効果、そしてまとめ問題を少々という構成で行きたいと思います。 まず婚姻によって、 ① 夫婦間での契約はいつでも取り消し可能(民法754条) ② 相互の扶助義務 ③ 同居義務 ④ 貞操義務 という効果が発生します。 ①の夫婦間の取り消しですが、下世話な話・・・ 「今度の誕生日にダイヤの指輪をプレゼントするよ」これは一種の贈与契約です。 「まあ! うれしい!」後日 「やっぱ、金ないからやめたわ」 というのは、全く問題なしということ。 ②の相互の扶助義務ですが、…
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 親族・相続法はつまらんという声をよく聞くのですが・・・ しょーじき、彼女、彼氏めんどくせー。 結婚、どうでもいい。 そういった価値観のかたには、まったくもって クソつまらんボールゾーンです。ようやく面白くなってくるのは、そうですね・・・ 親権や養子とか後見、この辺りからクライマックスの相続まで。こんな感じかな? 我慢です我慢。つまらんからと言ってすっ飛ばすのはご法度です。なぜなら・・・ 行政書士試験受験生もたくさんこのブログを見てくれてるからです。前置きが長くなりましたが・・・。 よく婚約破棄なんて言葉を耳にします。婚姻自体は、民法上の成…
ボチボチわかる親族・相続法・・・⑩ダメな婚姻。重婚以外に何がある?
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 最近、親族・相続法の話よりも、別のテーマで好き放題書いてる方が、ヒットが出やすくなってる。・・・すこし辛いジレンマに陥っております。そもそも、書く記事がことごとくヒットになる。そんな10割打者を目指すのが、無謀なわけですが・・・。 では、気を取り直して・・・。 前回で取り上げた重婚以外にも、婚姻が不成立となる条件がいくつかあります。 ① 女性の再婚禁止期間に再婚してしまった。前婚解消の日から100日経過しない場合に再婚は出来ないというアレ。100日ルール(改正前民法733条1項)ですが、「この子誰の子?」問題を回避するため、生物学上やむを…
ボチボチわかる親族・相続法・・・⑨愛。愛。愛。愛故に人は美し♪ 婚姻の話と重婚(その弐)
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 定期的に親族・相続法を扱っておかないと、タイトル詐欺なんて言われてしまいそうなので、今日はこれやります。まずは、婚姻つながりということで、2023年夏アニメでハマりそうになっているイチ押し作品を紹介しておきしょう。 watakon-anime.com 作品の世界観は、戦前の日本でしょう、おそらく。その当時の因習である「男尊女卑」が随所に出てきており、そういうものに嫌悪感を抱く人にはちょっとお勧めしにくいかも。でもそれはそれ、そういう時代なんだと割り切って見られる方にはお勧めしたいです。和風シンデレラストーリーを思わせる内容で、今後の展開に…
ボチボチわかる親族・相続法・・・⑧愛。愛。愛。愛故に人は美し♪ 婚姻の話と重婚(その壱)
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 (-ω-;) ヒロシです・・・・・・ ひと昔前に結婚相手の男を選ぶときの基準。3Kなんて言葉がもてはやされました。 今のオレも該当するとです! 高血圧・高血糖・肝機能異常! ヒロシです、ヒロシです・・・・・・・・・。 かなり昔の話。ある悲しい出来事から、ちんちくりんの巨乳系・・・宇崎ちゃんとか、『うちの会社の小さい先輩の話』とか、そういう系統のキャラが好きでたまりません。忘れられんとです。だからかね? 長生きなんてモノにあまり興味がなくて・・・・・・。とっとと虹の橋渡って会いに、なんてな。そらそうよ。たかじんの『東京』でおとした大事なヒト…
ボチボチわかる親族・相続法・・・③親等の数え方(重要な3親等まで)
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 それでは、新シリーズ③回目と参りましょうか。今回は特に、扶養義務に関わる事の多い親族の範囲、それから、近親婚がどこで解禁されるかの境界となる、3親等の親族について特化したうえで解説したいと思います。 まず、扶養義務についてですが、 民法877条1項:直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養する義務がある。 877条2項:家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合のほ か、三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。 と、されています。 例えば、生活保護の申請をした場合ですが、関係する親族に、扶養が可能な人物が存在し…
自民党は、保守政党としてこれまでLGBT問題については、消極的な姿勢を保ってきました。もっとも、安部元首相暗殺事件が示すように、この姿勢は保守的な思想に基づく者ではなく、あるいは、元統一教会(世界平和統一家庭連合)の思想が影響しているのかもしれません(本稿では、家族や家庭を扱いますが、世界平和統一家庭連合とは全く関係はありません・・・)。また、さらに深く洞察すれば、LGBTとは、賛否両者の対立を煽ることで社会を分断するため、あるいは、世論の関心をより重大な政治や経済問題から逸らすための高等戦術である疑いもありましょう。政府高官の失言を機としてメディアや知識人等からも批判が沸き起こり、批判に押される形で保守政党がLGBT法案推進へと転じる経緯は、どこか、予め仕組まれている風でもあります(保守層を騙すための根...LGBT問題は広範囲の法律に波及する
2020年度の婚姻数が戦後最少。そして、2021年度はさらに更新される可能性がある。今は、出会いの機会が極端に減っている。そして2021年度の出生数は、過去最少84万人。コロナ禍で一層少子化が進む。未来はどうなってしまうのだろう。コロナ禍が収まれば、多少は回復するの
少子化は社会や民族の維持、継続という点で切実な問題である。近年、自治体や政府はこの問題に対処する様々な手を打っているようであるが、今一つ望むべき結果を得ていないようにも思われる。今回は、ハードなのものからソフトなものまで、この問題の対処法について少し考えてみたい。 人口を増やす最も強力な手段とは、どのようなものであろうか。おそらく、それは創作物の世界にしか存在しないものであろうが、政府や統治者が、適齢期の男女を、有無を言わせずペアリングして結婚させ、脅迫下に或いは経済的、社会的優遇を示して、子作りをなかば強制する というようなものであろうか。さらに人権を無視すれば、より直截的な方法をとることも…
婚姻の際に氏(姓、苗字)を改めた夫又は妻が離婚すると、婚姻前の氏(いわゆる旧姓)に戻ります。これを離婚による「復氏」といいます。その夫又は妻は、離婚の日から3か月以内であれば、届出によって離婚の際に称していた氏を称することができます(婚氏続