メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。音楽療法士の玉榮奈津美(たまえなつみ)です。 前回の記事では、挨拶の歌と構造化についてお伝えしました。 そこで、今回は実際に使用している挨拶の歌をご紹介します。 時々、「YouTubeで家でも聞かせてあげたい」「子どもが家でも歌
こんにちは。音楽療法士の玉榮奈津美(たまえなつみ)です。 突然ですが、「構造化」とは何でしょう?AIによると「物事の全体像をわかりやすく定義し、その構成要素と関係を明確にすること」と出てきます。(便利な世の中になりましたね~笑) クライエン
【名古屋】3歳児・5歳児初めてのスイーツ作り&台所療育/オンライン教室のレッスンの様子公開中
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
【障がい者家族】親が高齢になる前に・高齢になっている今。始めておいて良かった選択のひと
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
発語なし、超多動、知的障害あり、睡眠障害ありそんな自閉症の息子を、療育センターで働くママが試行錯誤しながら育てています🌱可愛いけれど、大変すぎる毎日です💦お兄ちゃんのしろくまは、優しすぎる繊細ボーイ
放課後等デイサービス正しい料理活動の手引き②外部講師が教えるメリット・デメリット
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
小泉智明です。 毎年年末に放送されるアメトークの運動神経悪い芸人。 1年で1番笑うと言ってもいいくらい、面白い番組です。 先日インスタに、このような投稿をしました。 この投稿をInstagramで見る 足利市ストレッチ整体で肩こり腰痛を改善
東京都武蔵村山市のココロとカラダの育成事業 あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時…
小泉智明です。 この記事で説明する感覚統合トレーニングは、五感を使った動く脳トレのことを言います。 公園には感覚統合のトレーニングになるものがたくさんあります。 ブランコは前庭覚のトレーニングに。 平均台は三半規管のトレーニングに。 うんて
#神経発達症 金曜日ですね、私は耳鼻科です。母の胎内に宿る前に戻りたい。いわゆる中間生にまで戻りたい。あ。 でもそうすると、今の夫とは出会えないかもしれない。…
東京都武蔵村山市のココロとカラダの育成事業 あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時…
発達障がい児~小さな頃から感覚統合を楽しむ~力加減を知るトレーニング
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
東京都武蔵村山市のココロとカラダの育成事業 あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時…
今シーズンラストチャンス?!イチゴを買って指先トレーニング~感覚統合~
障害者向けオンライン料理教室 視覚障害者向け料理教室聴覚障害者向け料理教室 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする発達障害…
多くの人が誤解している道具の使い方~~専門学校元教師が道具の持ち方診断しています~
障害者向けオンライン料理教室 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする発達障害者(児)向けのマンツーマンオンライン料理教室…
【発達障害】縦書きの教科書が読めるようになるために~人混みで友達を探すのが苦手すぎる講師編~
障害者向けオンライン料理教室 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする発達障害者(児)向けのマンツーマンオンライン料理教室…
障害者向けオンライン料理教室 視覚障害者向け料理教室聴覚障害者向け料理教室 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする発達障害…
JMAP日本版ミラー幼児発達スクリーニング検査を実際に受けました。検査内容や検査を受けて結果はどうだったのかまとめています。
感覚統合療法(作業療法)とは?困った行動をする子どもは感覚にアンバランスさがあるのかもしれません。重視される3つの感覚について解説します。
この記事では、療育でトランポリンを使う理由、トランポリンの効果について解説しています。多動が減ったり、書字困難を改善する効果も!?この記事を読めば感覚統合でトランポリンを使うわけが分かります。
医療ケア児ゆるゆるスイッチ“情動とボディイメージを繋げよう”
東京都武蔵村山市のココロとカラダの育成事業 あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時…
【ASD×高IQ児】授業中、座っていられるようになった理由がわかった
軽度のASD&IQ130の小2三男の話。先日、ルートプラスという企業さんがやっていたイベントに参加させていただきました。5つの運動チャレンジをしてスタンプをも…
【ASD育児】水筒の蓋が開かない飲めない、すぐこぼす!感覚統合の問題をヒントに解決
息子が通った保育園では、3歳児クラス以降、夏季シーズンになると水筒を持参しました。夏場の水分補給は、保育園が用…
感覚統合の問題?できるのに保育園で”できない”と指摘された「シール貼り」遊び
息子が1歳くらいの頃、家ではよく「シール」を使って、一緒に遊んでいました。それなのに、保育園の先生から「シール…
感覚統合の問題?ブロック遊びが得意なのに保育園で「できない」と指摘!
息子はブロックが得意です。小学生になった今では、自分が表現したい物をレゴブロックで作ったり、試作を重ねてクオリ…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気…