メインカテゴリーを選択しなおす
本殿に向かって左手横(南側)に植生する 「 天満神社のコウヤマキ」 ・所在地/三田市小柿2560-1 ・幹周り/3.60m ・樹高/30m ・推定樹齢/300年 長寿らしい力強く張った根 残念ながら。全体を撮るの忘れました。
一年に一回、高知県立歴史民俗資料館が集めた資料を一般公開してくれるイベントがあります。 今年のタイトルは『むかしの道具とものべの文化』展。 会場は香美市物部町の旧大栃高校です。 むかしの暮らしや仕事で使われていた道具を見せてもらえたり、空から見た物部の風景の写真コーナー...
縁起物として人気のあるナギの木。 海人に絶大な人気を誇っているは、知っていました。 穏やかな海、凪に通じる名前ですもんね。 昔から、海難避けと豊漁のご利益があると、漁民の方々に人気だったようです。 ナギの枝を船に乗せておくと、遭難避けの守り木になるのだそうです。 高知に...
大杉とか夫婦杉を調べていると、『桑ノ川』という地名が2ヶ所出て来ました。 ひとつは南国市桑ノ川の鳥居杉。 そして津野町桑ノ川の夫婦杉です。 車でも1時間以上かかるくらい離れているので、偶然だと思います。 けど、ちょっと面白い。 ただ、かなりの山道が待っていそう...
大杉とか夫婦杉を調べていると『桑ノ川』という地名が2ヶ所出て来て、面白い偶然だと心に残っていました。 ひとつは南国市桑ノ川の鳥居杉。 そして津野町桑ノ川の夫婦杉です。 前回は、南国市の鳥居杉に辿りついた話でした。→ よかったらコチラも どうせならもう片方にも行っ...
巨樹「 上槻瀬(かみづきせ)大歳神社のクスノキ」 ・所在地/三田市上槻瀬738 ・幹周/5.5m ・樹高/30m 大歳神社 ・本殿の向かって右奥に立っている。 本殿は覆屋で保護されています。 愛嬌のある顔をした狛犬 本殿裏側(西方向)から 地上3mほどの高さで2幹に分かれている。 また、幹周りの一部が治療されているが、元気の良さそうな樹冠を戴いている。 損傷あるいは空洞のため、治療のためかなりの面積を塞いだ形跡があった。 2幹に分かれている。
2日はGWの谷間で行楽客や車も混まない予想と天気も最高ということで、巨樹の散策に出かけました。思った通りスムーズに行動が出来ました。 まずは丹波恐竜化石がの発見された対面の山すそに鎮座する神社境内に自生するスギの散策へ。 「山口神社のスギ」 ・所在地/丹波市山南町上滝316 「山口神社」 1の鳥居から参道は、境内まで苔むすの石段が続きます。 神額は劣化して読めません。 両サイドにはヒノキやスギ木立 石段の幅が広いので上るのも楽でした。 2の鳥居の左上前方に目的の大スギと、正面に本殿が見えます。 境内の周辺もヒノキやスギに覆われています。 「山口神社のスギ」 ・幹周/7.2m ・樹高/35m ・…
《丹波市山南町の巨樹散策の続編》 JR福知山線下滝駅の南側に鎮座する神社境内にケヤキの巨樹が自生する 「下滝大歳神社」 ・鎮座地/丹波市山南町下滝字ゲシキ100 神社北側に下滝駅が見える。 大歳神社・本殿 後部から見る こんな形の石は初めて見ます。 普通の狛犬と容姿が違います。 本殿の西側に自生する 「下滝大歳神社のケヤキ」 ・幹周/5.4m ・樹高/26m ケヤキ全景(西側広場から見る) 主幹が1本に見える。 反対側から見る 地上から約4m辺りから主幹が2本の分かれています。
牧山神社の境内に立つ 《ひょうごの巨樹・巨木》 巨樹「牧山神社のスギ 」 ・幹周/6.7m ・樹高/40m ・推定樹齢/300年以上 天空に向かって真っすぐ伸びている。 当日の巨樹と神社の散策は予定通り終わりました。あとは帰路の途中にある恐竜公園に立ち寄る予定です。