メインカテゴリーを選択しなおす
正3-2-1③『仏性』第二段その1③〔あの説くこと、行じること、証明すること、忘れることなども、そっくりそのまま仏性が現前する時節の因縁である〕
#私というのは錯覚である
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
『正法眼蔵』『聞書抄』私訳
正3-1-14『第三仏性』第一段その14〔草木花葉実種はそれぞれみな仏性である〕
正3-1-7『第三仏性』第一段その7〔仏性は、無始無終のものでもない。この何物〈仏性〉がこのように現前しているからである〕
正3-1-8『第三仏性』第一段その8〔すべての存在と衆生と仏性は一つだから、衆生は仏性に逢いようがない〕
正3-1-8後半〔すべての存在と衆生と仏性は一つだから、衆生は仏性に逢いようがない〕
正3-1-11『第三仏性』第一段その11〔人は妄想分別を覚知と思っているが、そうではない〕
正3-1-12『第三仏性』第一段その12〔覚知は神経細胞の動きではない〕
正3-1-13『第三仏性』第一段その13〔仏性は必ずあるぞ、天地のありとあらゆるものはみな仏性であるから〕
S4-7-2〔古仏心とは、垣根・壁・瓦・小石だ〕『正法眼蔵第四身心学道』第七段その2(原文/私訳)
S4-7-2『正法眼蔵第四身心学道』第七段その2〔古仏心とは、垣根・壁・瓦・小石だ〕 (御抄私訳)(『正法眼蔵』独自解釈)
S3-4-3(『正法眼蔵第三仏性』第四段その3〔是も不是も仏性である〕 (御抄私訳)
S3-4-3〔是も不是も仏性である〕(『正法眼蔵第三仏性』第四段その3(本文/私訳)
S4-7-4〔何も知らなくても、発心すれば菩提の道に進むのである〕『正法眼蔵第四身心学道』第七段その4(原文/私訳)
3-4-1〔汝という誰もが仏性である〕(『正法眼蔵第三仏性』第四段その1(本文/私訳)
S4-7-1『正法眼蔵第四身心学道』第七段その1〔万物一つ一つがみな実相だから赤心片々である〕(御抄私訳)
S4-7-1〔万物一つ一つがみな実相だから赤心片々である〕『正法眼蔵第四身心学道』第七段その1(原文/私訳)
S4-7 -3〔一切は無差別平等であり変化しながらも変わることがない一心が一切のものであり一切のものが一心の心だ〕(『正法眼蔵第四身心学道』第七段その3(原文/私訳)
S4-6-3 (『正法眼蔵第四身心学道』第六段その3〔六道そのものがそのまま発菩提心だ〕(御抄私訳)
S4-6-3〔六道そのものがそのまま発菩提心だ〕 (『正法眼蔵第四身心学道』第六段その3(原文・私訳)
S3-3-1『正法眼蔵第三仏性』第三段その1〔自然界は皆仏性によって建立される〕(御抄私訳)
S3-3-1〔自然界は皆仏性によって建立される〕『正法眼蔵第三仏性』第三段その1(本文・私訳)
S3-4-2(『正法眼蔵第三仏性』第四段その2〔存在は言い換えれば仏性である〕(御抄私訳)
S4-6-2『正法眼蔵第四身心学道』六段その2〔発菩提心ハツボダイシンは居処に関わりがない。発オコこせばある、発こさなければない。〕(御抄私訳)
S3-2-3〔仏性が現前する時節が至らない時節は今までにまだなく、仏性が時々刻々現れない仏性はないのである。〕『正法眼蔵第三仏性』第二段その3 (本文・私訳)
S4-6-1『正法眼蔵第四身心学道』第六段その1〔真の自己のありようを求める心を発こす〕(御抄私訳)
S4-4-2〔一心の見え方は心学道一つだ〕『正法眼蔵第四身心学道』第4段その2(原文・私訳)
S4-5-4『正法眼蔵第四身心学道』第五段その4〔解脱の心で仏道を学ぶのだ〕(聞書抄現代語訳)
S4-5-4〔解脱の心で仏道を学ぶのだ〕『正法眼蔵第四身心学道』第五段その4(原文・私訳)
3-2-2〔当観とは触れる処触れる処に主客なく二見なく、直に仏性と観ずることだ〕(『正法眼蔵第三仏性』第二段その2(本文・私訳)
3-2-2(『正法眼蔵第三仏性』第二段その2〔当観とは触れる処触れる処に主客なく二見なく、直に仏性と観ずることだ〕(聞書抄現代語訳)
S3-2-1〔仏性のことを知ろうとするならば、仏性が現前するこの今の時の因縁を当に観じてみよ。〕『正法眼蔵第三仏性』第二段その1(本文・私訳)
S3-2-1『正法眼蔵第三仏性』第二段その1〔仏性のことを知ろうとするならば、仏性が現前するこの今の時の因縁を当に観じてみよ。〕(聞書抄現代語訳)
S3-1『正法眼蔵第三仏性』第一段〔すべての存在は仏性である〕(聞書抄現代語訳)
S4-5-3 『正法眼蔵第四段身心学道』第五段その3〔心学道は、解脱する日があり、透脱する時がある。〕(聞書抄現代語訳)
S4-5-3〔心学道は、解脱する日があり、透脱する時がある。〕『正法眼蔵第四身心学道』第五段その3(原文・私訳)
S3-1-5『正法眼蔵第三仏性』第一段その5〔草木花葉実種は一つ一つがみな仏性である〕(聞書抄現代語訳)
S3-1-5〔草木花葉実種は一つ一つがみな仏性である〕『正法眼蔵第三仏性』第一段その5(本文・私訳)
S4-3-2〔心で心を学ぶという道理を、あらゆる世界の眼玉として仏のありようの上で丸めてきた〕『正法眼蔵第四身心学道』第三段その2(原文・私訳)
S3-1〔すべての存在は仏性である〕『正法眼蔵第三仏性』第一段(原文・私訳)
S4-5-1 〔家の家に非ざることを知って、家を捨て出家する〕『正法眼蔵第四身心学道』第五段その1(原文・私訳)
S4-5-2〔垣根・壁・瓦・小石がそのまま心の現成だ〕『正法眼蔵第四身心学道』第五段その2(原文・私訳)
S4-5-2『正法眼蔵第四身心学道』第五段その2〔垣根・壁・瓦・小石がそのまま心の現成だ〕(聞書抄現代語訳)
S3-1-3 〔仏と性は全く異なっているものではなく、それが仏性の覚知である〕『正法眼蔵第三仏性』第一段その3(原文・私訳)
S3-1-3 『正法眼蔵第三仏性』第一段その3〔仏と性は全く異なっているものではなく、それが仏性の覚知である〕(聞書抄現代語訳)
S4-5-1 『正法眼蔵第四身心学道』第五段その1〔家の家に非ざることを知って、家を捨て出家する〕 (聞書抄現代語訳)
S3-1-4 〔仏性の覚知は意識の変化ではない〕『正法眼蔵第三仏性』第一段その4(原文・私訳)
S3-1-4 『正法眼蔵第三仏性』第一段その4〔仏性の覚知は意識の変化ではない〕(聞書抄現代語訳)
S2-6-1 〔般若は仏世尊だ、仏世尊は般若だ〕『正法眼蔵第二摩訶般若波羅蜜』第六段その1(原文・私訳)
S2-6-1 『正法眼蔵第二摩訶般若波羅蜜』第六段その1〔般若は仏世尊だ、仏世尊は般若だ〕(聞書抄現代語訳)
S1-16 〔本来仏だから坐禅するのだ〕 『正法眼蔵第一現成公案』第十六段 完 (原文・私訳)