来月から、中間テストが始まる学校が多いと思います。

 

「テスト範囲が出る前から気が早い」

という人もいるかもしれませんが、

今から出来る事は今のうちにしておくべきです

 

たとえば、「学校課題を進めておく」

「学校のノートをまとめ直す」などはもちろん、

一番必要なことは「テストまでの計画を立てる」ことです。

 

早いところでは、あと二週間を切っている状況です。

どうしようと焦っている暇があるなら、

一分でも、一秒でも早く行動に移しましょう!

 

 

 

台風の脅威が続いています。

 

今年は日本周辺の海水温が高いまま推移しているため、

10月も台風が日本に上陸する可能性が高い、と言われています。

もしもの時に備え、十分な対策が必要です。

 

一般的に暴風警報の有無が、

休校などの判断基準となっていますが、

近年は記録的な豪雨に見舞われることも多く、

雨だけだからと言って安心することは出来ません。

 

台風情報を逐一チェックし、

必要とあれば自主的な休校、欠席を行ってください。

何よりも、ご家族の身の安全を第一に考えましょう。

 

今、プログラミング講座が話題です

 

今年の夏だけでも、

プログラミング体験講座が全国各地で実施され、

それぞれ多くの子供たちが参加していたようです。

 

プログラミング教育は、国のICT教育の中心であり、

政府は2020年をめどに、全国の小中高校で、

プログラミング教育を教科とする事を方針としています。

 

実際、具体的にどのような内容を行うのか、

まだ不明瞭な部分も多い中、

様々な教育機関が次々と導入を始めています。

 

ただ、教科化するから必要という訳ではなく、

この講座がお子様たちにどのように役立つのか、

それを明確に示す必要があるのではないでしょうか?

 

当教室が掲げている目標は、

「論理的思考を身に付ける」です。

 

文部科学省の有識者会議で指摘されている通り、

国が進めるプログラミング教育は、

プログラマーを育成するコーディング教育とはやや異なります。

 

今後、様々な分野にプログラミングの知識、

考え方が必要になっていく上で、

一人ひとりが力を発揮させるためのものです。

 

それは、一か月弱の短期講座で身に付くものではありません。

 

当教室のプログラミング講座は

プログラミングの基本を学ぶことはもちろんのこと、

どういったものを作り、その為にどうするのか

それらを話し合いの中で考えていく力を養っていきます。

 

与えられた指示に従い、何かを作って終わり、ではないのです。

 

ご興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

 


PR

Calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2016 >>

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

電話番号

[]

[]

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

  膺肢鐚