2025年1月26日沖縄チャリティランに併せてMESRリーダーの呼びかけでVmax倶楽部沖縄支部のミーティングとなりました。

20250127_ (8)

MESRリーダーの目印は倶楽部フラッグとプレデターヘルメット。

20250127_ (9)

初めてお目にかかるOOSRさんのVmax1200。購入から1年を過ぎたそうです。

若い頃からVmaxにあこがれて40歳を過ぎて念願の購入ということです。

ノーマルに近く、とてもきれいな車体でした。

新品で購入されたオーリンズのリアショックがまぶしかったです!

普段は息子さんとタンデムでツーリングをしているそうです。

20250127_ (10)

スズキのショップで整備士をしているTIRさんのVmax1200。

全体的にブラック基調で落ち着いた印象です。

フロントカウルはシックデザインのマスカロード。

20250127_ (11)

整備士をしているので整備も完調です。キャブレターをオーバーホールして、エンジンも絶好調です。

さらに、エンジンのマウントブッシュもすべて交換されていて、うらやましいです。

20250127_ (1)

チャリティランが終わったので、Vmaxを一列に並べてミーティングです。

20250127_ (2)

沖縄ではVmaxはマイナーなので6台並ぶとワクワクします。

20250127_ (4)

那覇市から参加のWTNBさん。

20250127_ (5)

北谷町から参加のOOSRさん

20250127_ (3)

那覇市から参加のTIRさん。

20250127_ (6)

同じく那覇市から参加のMESRリーダー

20250127_ (12)

沖縄市から参加のNKNSさん。

20250127_ (7)

そして私のVmax1200

20250126_ (14)

それぞれ自分の車体にまたがって記念撮影。

20250126_ (13)

定期的に集まって、Vmax談義をしたいですね。

今回はありがとうございました。


にほんブログ村 バイクブログ 沖縄バイクライフへ
にほんブログ村