fc2ブログ

根来衆よ、何処に!

戦国紀行
05 /31 2017



                             根来寺大門から睨みを効かす仁王像


【岩出市民俗資料館】

根来寺境内前の駐車場脇にある無料資料館。。。。



無料と知って、中を覗くとなんと立派な資料館でした♪~





日本と呼ばれるようになる随分前。。。

紀ノ川沿いに人は、住み、自然の恵みを受けていた。。。



1090年 那智の修行者根来坊が豊福寺(根来の地)を建てた。。。

1139年 鳥羽上皇が帰依した覚鑁上人が高野山から、高野山内宗派の対立で豊福寺へ下る。。。





1168年 高野山内での僧衣服をめぐり、対立。。。。

1288年 大伝法院と金剛峯寺との対立激化。。。。

1288年 大伝法院を高野山から移し、根来寺を開く。。。






1336年 足利尊氏の援軍として、要請され、和和泉国信達荘を寄進される。。。

1460年 用水の件で守護畠山氏を対立。。。

1543年 杉の坊、津田監物が種子島銃を伝える。。。。

1568年 三好と対立する織田に傭兵援軍。。。

1584年 秀吉、紀州攻め。。。

1600年 家康、根来寺再建許可。。。







根来僧は、500年間も戦い続けたことになります。。。

その間大塔を建て、大門を建て、何度も燃やされました。。。

根来寺は、教学の寺として、名を馳せましたが、

その陰には、戦いの試練があったのです。。。



      2016年4月 ねごろ歴史の丘にオープンされた旧和歌山県議会議事堂とねごろ歴史資料館






根来鉄砲衆よ、何処に(=^・^=)¥







根来を想おぞ!





戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~






















紀州根来寺

戦国紀行
05 /27 2017

大阪第二阪和より、風吹峠を岩出方面へ走れば、そこは、根来の里。。。

渋滞も無く、危険な道も無く、楽に走れました。。。。

戦国時代、鉄砲傭兵として名を馳せた根来寺。。。

いかなるものか、見聞致したく馳せ参じてまいりました。。。。




ねんねん根来の よう鳴る鐘はヨ♪~


一里聞こえて 二里ひびくヨ♪~





                         桜咲く春の根来大塔が見どころとか。。。。


ねんねん根来の 覚ばん山でヨ♪~


とうしょう寺来いよの 鳩が鳴くヨ♪~





                              秋は、紅葉に染まる渓谷


ねんねん根来へ 行きたいけれどヨ♪~


川がおとろし 紀ノ川がヨ♪~





                                  国宝根来大塔



さんさ坂本 ほうきはいらんヨ♪~


お不動まいりの すそではくヨ♪~





                                聖天堂と聖天池


さんさ坂本 室谷の娘ヨ♪~


嫁入りしたとは 住蛇池ヨ♪~









ねんね根来の 塔の堂の前でヨ♪~


横にはうかよ 臥龍松ヨ♪~


《根来の子守唄より》






根来本堂より、大門を目指して歩く拙者に




声とも音とも区別つかないモノが耳に入りました。。。




脇の用水路の音だと思い、覗くも流水は無し。。。




何度も何度も聞こえてくるモノ???




竹藪の向こうから、ついてくるような💦




けど、帰りは、聞こえず。。。




根来の僧兵が火蓋を切ろうとしていたのやも(=^・^=)💦












根来寺へ参ろうぞ!





戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~






















和伽人形展 ミタコトナイモノミタイデスカ

日記
05 /24 2017


紀州、紀ノ川沿いに新装オープンしたギャラリーとカフェAQUA




グーグルストリートビューでは、何故か見つけられない????




密閉された店内。。。。




その奥に。。。









水牢に沈みかける人影。。。。









人か。。。魚か。。。










一人と一尾。。。









ヒレが。。。。



なぜ。。。。







昔、昔。。。。




娘が月見と洒落込み。。。。




紀ノ川の水をすくうたのが。。。。



えにしとでも。。。。









古代より、真水に守られし紀の地。。。。





ミタコトナイモノミタイデスカ








ギャラリー&カフェ AQUA     http://aqua.natsu.gs/index.html














ミタコトナイモノミヨウゾ!





戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~




















紀州攻めします!

戦国紀行
05 /20 2017

先日壊れたガス風呂湯沸かし器無事交換なり♪~


早速、朝風呂にて、チャポチャポ








チャポチャポと言えば、この写真。。。。


亀井師匠の展示会が紀州で開催中だった。。。


それも、根来寺の川向う。。。


二兎追えるやん



我、いくさ車にて、紀州を攻めようではないか







今気づきましたが。。。


和歌山県立博物館では、『東照宮の文化財Ⅱ』展が開催中。。。


南蛮胴具足が観られるぅぅぅう


根来寺~和伽人形展~和歌山建立博物館


春の紀州攻め!


如何相成りましょうか(=^・^=)¥










いくさ車でいざ!いざ!





戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~























崩れたガレキ

日記
05 /17 2017




天気が良い日が続きまする。。。



模型製作に持ってこいやし。。。。



読書もせなアカンし。。。



衣替えせななと思うし。。。



そんな時にかぎり。。。







我が家のガレキが崩れましたぞぉぉぉお


下層部の箱がペチャンコになり、



脇から、順番にズルズルと。。。。




深夜なら、頭に直撃



昼間で良かった。。。。



ところが。。。



夜は夜で。。。。



21年間故障無しの風呂湯沸かし器がお陀仏。。。。




ウンともスンとも。。。。






ああ~



水風呂でも浴びようか(=^・^=)💦









冷たいぞよ!






戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~



























静岡ホビーショーへ討ち入りじゃ!

戦国ダィオラマ絵巻
05 /14 2017

今、静岡では、ホビーショーが開催されています♪~


業者招待日の初日、世界中のメーカーから新製品発表されております♪♪~


その翌日二日間は、全国からの凄腕モデラークラブが合戦かと思うばかりに


展示会をされております♪♪♪~



およばずながら。。。。



それがしの作品も出陣




                                           katuuya2012殿より勝手拝借写真



『長篠城攻防戦』 1/1500 お城ジオラマ復元堂製







春の熊本展示会からの連戦であります!



本人は、行かずとも、作品は、活躍しております!







誠にもって、戦車模型専門誌なのですが。。。。



今回の戦国ダィオラマ絵巻コーナーは



『忠臣蔵~吉良邸討ち入りの図』




作者は、九州AFVの会を引っ張る御仁



ミリタリージオラマ専門の大家かと思いきや。。。



人物の配置、動き、決まりポーズと三拍子も四拍子も揃った迫力構成



その完成度がとても、1/35サイズには、見えません








そして、目から鱗が落ちるアイデア工作





日本の歴史情景に一発大きな風穴を開けた作品でござる(=^・^=)¥












歴史情景を作ろうぞ!





戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪




















真田赤備え列車

戦国紀行
05 /10 2017

それは、踏切で待っていた時。。。。




目の前を真っ赤な電車が通過。。。。




『真田赤備え電車やぁぁぁあ!』




食い入るように赤いボディを観ながら。。。。




カメラを構えなかったことを悔しがった。。。。




(((((((((((((((((((((各駅))))))))))))))))))




唖然とする拙者の眼に飛び込んだ二文字




次の駅で止まるのか




遮断機が上がると同時に駅向こうの踏切まで猛ダッシュ




その距離、約四百メートル




早回しのような速度で裏道を突っ走り、





遮断機付近に陣取ると同時に警報が鳴る




『来た!』





と思いきや。。。




各駅電車を追い越した泉北急行が先に通過💦





よっしゃぁ!間のおうたぞとほくそ笑み。。。。




『次やな、次やな』




と唱えながら、ガラゲーカメラを構える拙者💦












待つこと数十秒。。。




『来ましたぞぉぉぉぉぉぉお!





真田赤備え各駅電車を無事、撮影に成功








我ガラゲーカメラの機能の遅さがもどかしくとも、もうワンショット







駅を発したばかりの真田赤備え電車は、ゆっくりと踏切前を通過





予告無くランダムに走る南海真田赤備え列車





乗るのも運!撮るのも運!





いつかは、出会えると思ってましたが。。。





今日になるとは。。。





なんと運のええ







先週、安居神社幸村慰霊祭に参ったせいかいな(=^・^=)¥






ああ、嬉しや💛 嬉しや💛















撮り鉄になろうぞ!





戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~





















2017安居神社幸村慰霊祭

戦国まつり
05 /06 2017





今から四百年前、大坂の陣にて、活躍した大鉄砲

全長1.7メートル 口径2.5センチ 重量30キロ

数人かかりで操作される巨大な火縄銃



それが、安居神社幸村慰霊祭の場に持ち込まれました♪~






この歴史的に意義ある大鉄砲を持ち込まれた澤田先生



大阪今里の地で『真田幸村公資料館』の館長その人です!



なんでも鑑定団でも有名な日の本一の火縄銃の大家であらせられる






今年の武者は、徳川家康公と真田幸村公の二人だけ。。。。



例年より少ないと思いきや。。。。








澤田先生は、大坂夏の陣最後の幸村公家康本陣突撃の様子を語られました。。。




そして、幸村公が手にする馬上宿許筒










《放てぇぇぇぇええ!》




と家康公に一発💦








思わず、怯んだ家康公に。。。。




『とどめぇぇぇえ!』




とばかりに隠し銃を打ち放ち。。。




四百年前の幸村公の無念を拭い去られました




大変、良き供養になったのではないでしょうか
















明神龍もさぞや、溜飲を下げる思いでござろう(=^・^=)¥












幸村公を偲ぼうぞ!





戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~




















お主は、新茶臼山を見たか?

戦国紀行
05 /03 2017




今年の早春、木々が伐採された天王寺茶臼山。。。









先日、桜散る茶臼山へ再度、登城






その頂上がなにやら賑やかな様子









茶臼山山上の三角点が設置。。。






三角点の大坂城側は、真田六文銭!天王寺側は、徳川葵紋!







その脇には、大坂夏の陣布陣図床几台






真田幸村公の高札も林立


大坂の陣で名を馳せた茶臼山。。。。


遺跡とならないまでも戦国観光地のひとつとなりし。。








明後日は、近くの安居神社にて、『幸村まつり』がありまする(=^・^=)¥













幸村公を祀ろうぞ!





戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~





















戦国伝道師PJ

ミニチュア戦国情景模型工房にようこそ!

<<<<<<<<せんごく>>>>>>>

その時、人は、何をし、何を思い、必死に生き続けたのか。。。

そこには、生きていく為の知恵と力と心底から現る自由奔放さがあるはずです。

資料的には、十年目の新参者です。

これが完璧な戦国の資料だというのがありません。

答えの無いものに答えたい気が体中より、ムンムンと沸いてきてます。

生き抜く為に切磋琢磨した人々を想い、つわもの諸兄を再現したい。。。

目指すは、大阪城天守閣展示室!!!


​(読んで頂いた諸兄、女史の皆様へ)

戦国の世のことを手ほどき頂けたら、幸いです(=^・^=)¥

  翻译: