fc2ブログ

幸村公の最後を見届けた奴@真田日本一兵

真田日本一兵
02 /28 2018

ぽっかぽっか陽気の本日。。。

大阪城公園は、さぞや、梅にうめ尽くされていることだろう💦💦



                  2014年 春の大阪城にて

あちこちと戦国情報を集めて、見聞して回るのも良し、

戦国題材にて、作るのも良し。。。

良い季節が近づいてきましたぞぉ

前回の『花をそえようぞ!』だけでは、、もう一つ寂しい。。。

幸村最後を見届けた奴を作らねば。。。


『それは、誰じゃろぉ💦』




直径1ミリのプラ棒に穴をあけ、リード線をくぐらせ、指先を作りまする💦




溶きパテで本体を太らせていきまする💦💦




松の葉に使ったモール材を尻尾に見立てようぞ💦💦💦




幸村公最後を見届けたのは、安居明神の主、栗鼠でござるよ(=^・^=)¥


 見届けようぞ!

戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~

花をそえる@真田日本一兵

真田日本一兵
02 /24 2018

大坂夏陣にて、咲いていた花は。。。

初夏の紫陽花だろうか。。。





日本原産の種ではあるが、現代の多くは、外国にて、品種改良されたものが残るらしい。。

戦国時代は、ヤマアジサイのようなものだったのだろうか。。。

毬アジサイでも無く、ガクアジサイでも無いシンプルなコアジサイを作ってみよう。。。




発泡スチロール超小玉を芯に着け、粉材料をまぶす。。。




ひまわり用のエッチングを型取り用に使い、トレーシングペーパーに塗装。。。




一枚づつ、カットして、葉脈も付けていく。。。




青白い小花が集合した紫陽花。。。




松の木の背部に群生させた

黄泉の世界へ旅立たれる幸村公へのはなむけとして。。。。




 花をそえようぞ!


戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~

愛から思いへ@真田日本一兵

真田日本一兵
02 /21 2018

大勢は、分かっていたはず。。。

それでも、大坂方へ。。。

何ゆえ。。。

武将の意地か。。。

太閤への恩か。。。

命を懸けてでも、駆けつけた。。。

それが。。。


真田幸村





その思いをのせたく。。。

『直江兼次公』フィギアから、『真田幸村公』へと。。。

安居神社境内、松の根元に座して頂く。。。





家康公へ思いをぶつけ、満足気な幸村公。。。

これで、良かったのか。。。

否、何かが足らんのう💦

更なる挑戦をば(=^・^=)¥



 思いを伝えようぞ!


戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~

幸村公の得物@真田日本一兵

真田日本一兵
02 /18 2018

真田幸村公の槍と言えば。。。。




十文字槍が思い浮かぶはず。。。。

本当だろうか。。。





紀州九度山真田庵境内の真田宝物資料館にそれがが残る。。。


真偽の程は、不明ですが、戦国末期、武将の間では、トレンディ-だったとか。。。




その十文字槍がタミヤ武将模型シリーズに有ったのですよ!

大石内蔵助殿がお持ちの十文字槍を使わせて頂こう♪~



先ずは、槍先を黒く塗装。。。。




秘蔵のメッキ道具『こすって銀Sun』

ず~っと『こすってまんねん』だと思ってましたが💦 

ありゃりゃでござる💦

早速、不思議な粉を布に付けて、こすってみまひょ。。。。




見事、光出しましたわ。。。



これにて、幸村公の得物の完成でござる(=^・^=)¥



 立派なモノを磨こうぞ!



戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~

戦国模型は、不死身よ!

戦国ダィオラマ絵巻
02 /14 2018

本日、聖伴天連祭。。。

早朝より、ガチャンとした音。。。

郵便ポストに入っていた贈り物




誠にもって戦車模型専門誌なのだが。。。



今月号のアーマーof JAPAN コーナーは、『戦場の敵味方識別 指物』でござる♪

どのような甲冑を着ようが、敵か味方かわからない時代。。。

増してや、くんずほぐれつの合戦となると💦

疑心暗鬼を生ずる要因💦💦💦

そこで背中に指した大きな旗。。。




強者なればなるほどに、派手に指したとか。。。




合戦終われば、ボロボロとなりにけり。。。

戦国模型もおなじ運命か!

と。。。。💦



AM誌ラストのページに掲載された城模型。。。。

担当の人気イラストレーターが城模型の組み立て図を描くことに♪~

フジミという老舗メーカー💦

よもや。。。

戦国模型の復興があるのか

良き伴天連祭り日でござった(=^・^=)¥


 
チョコで城を作ろうぞ!
戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~

幸村公の兜@真田日本一兵

真田日本一兵
02 /10 2018

大阪の陣にて、赤備えを着たと云われる真田左衛門信繁公。。。

合戦の終了と共に消えていった。。。

その朱塗りの具足とは。。。。


緋縅鎧に抱き鹿角の前立を打った白熊毛付きの兜に

秀頼公拝領太閤桐紋陣羽織姿

真田家重臣が編纂した『左衛門佐君伝記稿』より


これでは、兜の種類が解らないぞよ💦

と言うわけで。。。。





戦国期に一番ポピュラーだったと云われる頭形兜。。。

高さの高いのと低いのを作り申した。。。




赤く!赤く!塗りまする♪~





白のシルク糸をほぐし、白熊毛を作りまする。。。。

それを兜脇周りに接着





『抱き鹿角の前立を打った白熊毛付きの兜』の出来上がり


信玄公に憧れ、白熊毛を付けたのか。。。。

時の流行なのか。。。


なかなかの迫力ある兜にて候♪






朱塗りの面頬にヒゲも着けてみた。。。。

これもまた、良いではないか♪良いではないか(=^・^=)¥



 幸村兜を作ろうぞ!

戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~

クラウドファンディングにて候!

日記
02 /07 2018

前ブログで髪の元の話をしたところでござったが。。。





戦国模型友より、鹿の毛皮を送っていただきました♪~

彼は、戦国映画を撮る監督でもあり。。。

このたび、映画製作資金を集めるため、クラウドファンディングすることと相成りし。。。。

そのお礼がジオラマの草に使える鹿皮


戦国映画大好き
 ジオラマ制作大好き

当に拙者を狙い撃ちしたような企画💦

ご興味のある方は、こちらへ訪ねてみてください。


戦国映画作品




思えば、ジオラマの草作りに命を燃やしておりました拙者💦




鉄道模型メーカーKATOの草素材。。。





束ねた草を植えこんでいく。。。






草原を走る風も表現出来た拙作。。。


死ぬかと思う作業でした💦







ヌイグルミの生地を染めた草原。。。。






毛の密度の多さに苦しんだ塗装作業。。。

しかし。。。

今回の鹿の毛皮を手に入れたことで。。。

新たな草ジオラマへ萌える拙者でござる(=^・^=)¥



 草をはやそうぞ!

戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~



後ろ髪に魅かれる@真田日本一兵

真田日本一兵
02 /04 2018

【月代】

サカヤキと読み、頭のてっぺんの毛を抜いた髪型。。。

長く伸びた毛髪が邪魔だったのか、頭に血が登るのを防いだとか。。。

理由はともかく、決してハゲではないのだよ
ハゲでは




身長5センチ弱の幸村公をよりリアルに仕上げる手立てが此処に有り♪~




木綿糸をほぐした繊維を滑らかにすき。。。


この時、白髪混じりということで、黒に白を混ぜていきまする。。。





髪の毛のようなモノを後頭部に接着して、すいてさしあげましょうぞ





長すぎるかもしれませんが、

陣羽織の背に描かなかった紋隠しの意味も有りということで💦




リアルさ全開の幸村公の誕生




左胸部を斬られた跡も生々しく。。。


ほつれた白髪が見え隠れするほどに。。。。

真田左衛門佐信繁 49歳 

完成でござる(=^・^=)¥






戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~
  


解明される明石城

戦国紀行
02 /01 2018





摂津と播州を繋ぐ要害の地に築城されし明石城。。。。

来年は、築城四百周年を向え、何やら不穏な空気が。。。

月の陰りか!幕府転覆か!

電車を四度乗り継ぎ、見聞致しましたぞ



【明石城築城四百周年 城と緑の景観づくり講演会】

緑地公園保持か!明石城復興か!

全国城ブームの中、明石城公園環境整備を市民に問う集まりがありました。。。




第一部 『最後の戦国武将初代明石城主 小笠原忠真』




                  北九州市自然史歴史博物館学芸員 守友隆先生





32ページに及んだ資料を基に小笠原忠真公の熱い講演♪




第二部 『戦国の威風が残る明石城を語る』




お城ジオラマ復元堂が作った1500分1縮尺 明石城城郭ジオラマ






江戸時代は、海まで続いていた明石城。。。


城は天守閣と思われていた多く明石市市民。。。






               城郭模型で明石城の凄さを紐解く城ラマメーカーの二宮社長








城郭研究家にあまり注目されていなかった明石城を実地検分。。。





戦国時代最新の防衛システムと最新の屏風折れ土塀の実態。。。





明石城ジオラマを作ることで解ってきた明石城の歴史的偉大さ


書籍では、理解出来なくとも、ジオラマでは、たちどころに解る。。。


正に模型パワー全開!






地方分権と騒がれる昨今。。。

明石市は、明石城をどのようにされるのか。。。

楽しみな1年でありましょうや(=^・^=)¥



 明石城へ行こうぞ!

戦国時代ブログ村へもお寄りくだされぇ♪~
  


戦国伝道師PJ

ミニチュア戦国情景模型工房にようこそ!

<<<<<<<<せんごく>>>>>>>

その時、人は、何をし、何を思い、必死に生き続けたのか。。。

そこには、生きていく為の知恵と力と心底から現る自由奔放さがあるはずです。

資料的には、十年目の新参者です。

これが完璧な戦国の資料だというのがありません。

答えの無いものに答えたい気が体中より、ムンムンと沸いてきてます。

生き抜く為に切磋琢磨した人々を想い、つわもの諸兄を再現したい。。。

目指すは、大阪城天守閣展示室!!!


​(読んで頂いた諸兄、女史の皆様へ)

戦国の世のことを手ほどき頂けたら、幸いです(=^・^=)¥

  翻译: