fc2ブログ
コアガラス2点
2019年作成作品その(20)です。

作品201
これはコアガラス器です。コアガラスとは、ガラス器の成形法の一つで、調べると、メソポタミアで紀元前1600年頃に始まり、紀元前1世紀頃に吹きガラス技法の発明とともに途絶えたとされています。その技法を書くと長くなるので書きませんが、日本でも数少ないですが、この技法を使って作っている作家さんがおられます。ある人から、このコアガラス器を描いてくれと依頼があり、実物を見せていただきました。手のひらにのるくらいの大きさで、いずれも繊細さを感じ、独特の美しさがありました。絵にすると、置き方によっては実物より大きくなるので、小さいものはあえて小さく描いています。

作品202
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村のランキング確認は「水彩画」ボタンを押して下さいね
[2021/06/28 10:09 ] | 風景 静物 | コメント(0)
On the shelf ほか1点
2019年作成作品その(19)です。

作品199
この作品は、どこまで納得できる木目模様を描けるか挑戦した絵です。手前の木目はドライブラシ、プレートは、プレート全体下地になる雰囲気をぼかしながらつくり、乾く前に濃い木目をつけた。透明水彩の難しいところの一つとして、前の色の乾き具合を見ながら重ね塗りをする時である。この作品も結構時間に追われる作業であった。

作品200沖縄で買ってきたガラスの器を白い紙の上に置き、太陽の下に置いたら奇麗な影模様ができた。こういう絵心を掻き立てられるようなものは、描いていて楽しい。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村のランキング確認は「水彩画」ボタンを押して下さいね
[2021/06/26 16:54 ] | 風景 静物 | コメント(0)
帝釈峡雄橋 ほか1点
2019年作成作品その(18)です。

作品197
この絵は、広島県の帝釈峡雄橋を描いたもの。全長90m、幅18m、厚さ24m、川底からの高さ40mで、渓水の浸食作用で出来た石灰岩の天然橋です。川底に降りて写真を撮ったが、私のカメラでは全部入りきらず、この景色になった。

作品198これは奈良公園にある景色を描いたもの。奈良公園に良く行くが、前からこの場所は気になっていた。絵の仲間と奈良公園に行く機会があり、気になっていたこの場所を描く事にした。しかし、この日は寒くて風もあり、途中で描くのをあきらめ、写真を撮って家で完成させた。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村のランキング確認は「水彩画」ボタンを押して下さいね
[2021/06/24 10:35 ] | 風景 静物 | コメント(0)
2019年作成作品その(17)です。

作品196
近所を散歩していると、石垣に貼りつくように、奇麗なピンク色をした花を見つけた。調べると「マツバギク」と云うらしい。緑の葉を囲むように咲いている花を意識しながら描いた。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村のランキング確認は「水彩画」ボタンを押して下さいね
[2021/06/22 10:31 ] | | コメント(0)
結婚 ほか1点
2019年作成作品その(16)です。

作品194この絵は、最初、バックがありきたりで面白くなかったので、絵の具を散らしてみた作品。

作品195
この絵は、葉の形を省略し、バックを着彩した後、花びらにあたらないように絵の具を散らした。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村のランキング確認は「水彩画」ボタンを押して下さいね
[2021/06/20 10:01 ] | | コメント(0)
白糸の滝
2019年作成作品その(15)です。

作品193
静岡県富士宮市上井出にある、高さ20m、幅150mの絶壁から大小数百の滝が流れ落ちる「白糸の滝」。国の名勝及び天然記念物に指定されている。行った日は、晴天で昼過ぎであった。光が斜めから差し込み、滝にその光があたり、見た瞬間圧倒されたのを覚えている。自然が作る景色は本当に感動する。滝の白はネガティブペインティングで紙の白を残した。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村のランキング確認は「水彩画」ボタンを押して下さいね
[2021/06/18 11:38 ] | 風景 静物 | コメント(0)
大きな広告のある街 ほか1点
2019年作成作品その(14)です。

作品191壁の大きな広告が目についたので、ここをポイントに街の風景を描いた作品です。

作品192
この作品は、堺旧港に、絵の仲間と描きに行った時の絵です。実は、この時パレットも絵の具も持ってくるのを忘れ、三原色と、絵皿だけあったので、絵皿をパレット代わりに描いたのを覚えている。
堺旧港には、旧堺燈台があり、絵の仲間は皆この燈台を描いていた。確かに、堺旧港へ来るという事は、燈台を描くのが普通である。燈台へ行く途中、気になったヨットがあり、燈台まで行ったが、また引っ返してこの風景を描く事にした。この絵も数少ない現場作成作品です。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村のランキング確認は「水彩画」ボタンを押して下さいね
[2021/06/14 16:33 ] | 風景 静物 | コメント(0)
群生 ほか2点
2019年作成作品その(13)です。

作品188この作品は、緑の濃淡、影を描き分ける事だけだ。最初、描きたいという気持ちで意欲満々だったが、途中嫌になった事を覚えている。

作品189
この作品は、ある駐車場で見た花を描いたもの。白っぽい花が印象的だった。

作品190
この作品は、またバラを描きたくなって、過去の写真から描いたもの。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村のランキング確認は「水彩画」ボタンを押して下さいね
[2021/06/12 11:07 ] | | コメント(0)
午後のひととき ほか1点
2019年作成作品その(12)です。

作品186
この作品は、ラテアートとコーヒーカップに写るスプーンや、見にくいですが、下に映るお皿やスプーンの影が旨く描けるか挑戦した絵です。

作品187ホテルのロビーにあったアンスリウムと、モンステラを描いてみました。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村のランキング確認は「水彩画」ボタンを押して下さいね
[2021/06/09 12:33 ] | 風景 静物 | コメント(0)
波2点
2019年作成作品その(11)です。

作品184

作品1852021年も早6月、夏になった。まだコロナが収束しない。私はワクチン接種もまだである。もう少しの我慢、心穏やかにして待つ。
上の2点は、2019年の夏に描いたもの。マスキングするのに、水筆、歯ブラシ等を使った。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村のランキング確認は「水彩画」ボタンを押して下さいね
[2021/06/03 13:32 ] | 風景 静物 | コメント(0)
| ホーム |

  翻译: