ミセスMV、なぜ無邪気に差別? 強者の文脈に流される社会の危うさ

有料記事

聞き手=小川尭洋
[PR]

 ロックバンドMrs.GREEN APPLEの新曲「コロンブス」のミュージックビデオ(MV)が植民地時代の抑圧や差別を肯定するような内容だとして批判を浴び、半日ほどで公開が中止になりました。

 日米のポピュラー文化などに詳しい筑波大学助教の渡部宏樹さん(表象文化論)は、「単に個人が知識をアップデートできていないという問題ではなく、日本社会の構造的な問題として考えるべきだ」と提言します。今回浮き彫りとなった構造的な問題とは何なのでしょうか。

――MVでは、コロンブスら西欧の歴史上の人物が、類人猿に人力車を引かせたり、西洋音楽や乗馬を教えたりする場面が描かれていました。ボーカルの大森元貴さんはコメントで、制作時のキーワードとして「歴史上の人物」「類人猿」「楽しげなMV」などを提案したと説明。「悲惨な歴史を肯定するものにしたいという意図はありませんでしたが(略)配慮不足が何よりの原因です」と振り返っています。

 MVの問題点は他の方々が指摘している通りです。先住民を虐殺したコロンブス、大航海時代地球儀望遠鏡、バファローの大量虐殺と結びつく角の壁飾り、ベトナム戦争を描いた映画「プラトーン」を類人猿たちに演じさせて鑑賞する様子など、アメリカの植民地主義・帝国主義を想起させる「記号」ばかりがそろってしまっています。一方で、ナポレオンと彼を批判したベートーベンが一緒にいるなどあまり一貫性がない部分もあります。

 おそらく、これらは色々な資料を参考にする中で、「かっこいい」「映像映えする」デザインや、何となく楽しげな雰囲気といったビジュアル面だけで集めたのだと思います。制作者は悪意がなく、とても無邪気につくっていたことがうかがえます。

 ただし無邪気だから問題ないということではなく、私たちが何も考えずにイメージを取捨選択すると、必然的にマジョリティーの文脈に回収されてしまう危険性があるということなのです。

――今回のMVに限らず、確信…

この記事は有料記事です。残り1665文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【秋トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
小川尭洋
デジタル企画報道部
専門・関心分野
人種差別、海外ルーツの人々、歴史認識、政治と教育
  • commentatorHeader
    松谷創一郎
    (ジャーナリスト)
    2024年6月19日16時0分 投稿
    【解説】

    この記事で渡部さんが指摘されるとおり、この問題は「無意識」「無邪気」によって引き起こされたものだと考えられます。 その根幹に渡部さんは歴史認識と資本主義社会をあげますが、とくに前者は今回の問題であまり多く議論されていないところです。194

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    綿野恵太
    (文筆家)
    2024年6月19日16時0分 投稿
    【視点】

    記事の内容は全くもってその通りだと思います。 ただ、記事の内容とちょっと離れて、この手の問題に関していつも気にかかるのは、インターネットでは広告やMVの表象やイメージに関してよく炎上するのですが、実際の現実問題に対して関心が薄い気がしてな

    …続きを読む