r1100rt

新:まーぼーのBike日記■BMW R1100RT■

貧しくも楽しい、BMWバイクライフ♪ 愛車R1100RT(’00)とのツーリング(9割タンデム)、メンテナンス他…
合言葉は「楽しい貧マーLife!」

2020年12月

31 12月

帰らぬ年越し…良いお年を!

毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

いつの間にやら大晦日ですね~
私は28日が仕事納めで、以後は自宅で過ごす年末年始です。
今月初めは帰省する事も考えて28日の午後は休暇申請していたのですが、
月半ばから諦めモードに変わり、結局フルに仕事して今年の勤務を終えましたw

帰省しないので、3日間かけてゆっくり大掃除と年越し準備です。
QIMG_20201229_165547
かなり日焼けと破れがあった障子を全部張り替えてみました。

QIMG_20201229_165447
実家にも障子が無かった私、48歳にして初めての障子貼り替え体験でした。
これで2021年は明るい年になりそうですw
他にも今までサボっていた箇所を掃除して、来て頂いた年神様が呆れて帰ってしまわれない程度にキレイになりましたw

QDSCF5637
お正月の雑煮の具材も取り寄せ完了!
丸餅とかつお菜、博多雑煮には欠かせないんですが東京近郊にはなかなか置いてないんですね。
楽天でどちらも取り扱っているお店を探して、一緒に購入しました。

そんなこんなのうちに大晦日の日も暮れて参りました…
QDSC_0091
今年のうちに7万km超えるぞ!と意気込んでいたものの、
12月になってからのトラブル(破壊とも言うw)の影響で140kmショートし達成ならず!
まぁ、2021年の初走りで達成できるという事で、それはそれで目出度いと捉えましよう(^^)

さて、今年最後の散歩の後に年越し蕎麦でも作りましょうかね。
それでは皆様、良いお年を!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪




30 12月

VW POLOタイヤ交換@コストコ

毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

先月、POLOのタイヤを交換しなきゃね~という話題を書いてはや1ヶ月。
Q1604618445459
その時の記事はこちら
無事交換して参りましたので、今回は軽くその時の話題を。

まずタイトルからしてモロバレですが、お店はCOSTCOにて交換しております。
よく行くお店ですし、選べるメーカーは限られますが安い事が多いですから。
QDSC_0089
我が家のPOLO、タイヤサイズ185/65R15で11月に見積を取ったのが上の画像。
・ミシュラン プライマシー4:55,660円(3,000円引きキャンペーン含む)
・ミシュラン  クロスクライメイトプラス:66,460円(3,000円引きキャンペーン含む)
・ヨコハマ ブルーアースGT:58,260円
このお値段、交換工賃・バルブ交換・窒素充填も含んだ値段です。
これにプラスして、ミシュランの場合は8,000円、ヨコハマの場合は5,400円のコストコ買い物券(プリペイドカード)が貰えます。
コストコでよく買い物をする我が家は8,000円のプリペイドは有り難い。実質値引きに等しいです。
というわけで、ミシュラン プライマシー4を実質47,660円で交換する事にし、作業予約を取りました。

QDSC_0073
作業日当日はタイヤセンター前に駐車、受付した後は出来上がりまで店内でお買い物♪

QDSC_0075
タイヤセンターの設備はリフト3基にタイヤチェンジャー・バランサーが2組、窒素発生機に安全囲いとなかなか充実しています。

当日は朝一番の作業で予約したためか、最大1時間半見て欲しいと言われたにも関わらず40分ほどで作業完了でした。

QDSC_0076
というわけで、無事ミシュラン プライマシー4のインストール完了(^^)
標準装着のコンチネンタルよりも少しムッチリした見た目になりました。

QDSC_0077
バイクではけっこう何セットもお付き合いしたビバンダム君ですが、四輪では「はじめまして」です。


QDSC_0079
勿論、溝もタップリでヒビ割れもなしw
コンフォート寄りの銘柄なので大人しめのパターンです。

QDSC_0080
前回の記事のコメントでNAODAさんに教えて頂いたUTQGは「340」の刻印がありました。
UTQGのTREADWEARの数値は大きくなるほど耐摩耗性能に優れる=減りにくいんだそうで。
標準装着のコンチネンタルが「280」だったので、こちらのほうが減りにくいという事。
…また使い切る前に賞味期限切れになるんではないかと…(汗)

QDSC_0082
トレッド面の端にもビバンダム君の刻印が!
コレ、2輪のタイヤにも端っこにあって「ビバンダムが生き残っていると、タイヤを端まで使い切れていない」と言われたもんです。
けど、4輪のコレは消せませんね、多分w

交換後はまだ100km程度しか走ってないでの詳しいインプレは書けませんが、
静かで乗り心地がしなやかになったのは大満足ですね(^^)
レイン性能や省燃費性能、曲がりの性能はちょっと距離を重ねないとなんとも言えないですね。

例年ならこの時期帰省で往復2,400kmほど走るのでインプレにはピッタリなんですが、
今年はさすがに博多の両親とも申し合わせの上自宅待機にしとるので距離伸びませんねぇ(T_T)
まぁ、おかげでこの記事も年末にゆっくり書けるってもんですが…
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪




26 12月

HIDの電源線を直すだけ…だったのにぃ~!!

毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

前回の記事で走行中にHIDが点灯しなくなり、原因がバッテリーに繋がっている端子が千切れていた事だった…ここまで書きました。
QDSCF5603
こんな感じでプッツリ逝ってしまわれたのですね。。。

んでは、サクっと直しましょうかねと取り組み始めたのが19日の土曜日。
QDSCF5605
とりあえず端子買ってきてカシメて接続、動作確認します。

QDSCF5608
うん、点灯バッチリ!一件落着!!

で、せっかくカウル外してバッテリーまわりを開けたので、他の作業もしときましょう。

QDSCF5606
新品バッテリーでもABS低電圧エラーが出る症状のとき、あえて外していたパルスによるサルフェーション除去装置。
こいつを晴れて復活させる事にします。

QDSCF5607
今回の居場所はココ!バッテリーの上面です。
じつは今もABS低電圧エラーは出ます。しかし少し走ると回復するのでおそらくバッテリーが弱っているのでしょう。
この寒い時期になるまで、コロナの影響もあり乗らずにエンジンもかけないままでしたからね。


ついでに煩雑になっている配線の取り回しを変えてみようとあれこれやってましたら、
どっかから「パキーン」という音がして金属が地面に落ちてきた。
なんだろコレと確認してみると・・・

QDSCF5616
プラス配線の大元の端子が割れとるやん!!

QDSCF5617
こんなに太い端子もカシメ工具も持ってないので、この日は対応不可…
カウルを仮付けしたRTを、保管場所までの上り勾配をかえる妻に手伝ってもらいながら押し上げたのでありました…。

明けて翌週、作業再開。
QDSCF5618
大きな端子、購入しました!

QDSCF5619
太い線は被覆を剥くのも一苦労です。

QDSCF5620
だいたい大きさには見当をつけて購入していたので、電線はバッチリ入りました。
さて、次はカシメです。

QDSCF5621
カシメ工具もAmazonで「これくらいで十分だろう」と見当をつけて購入しました。



1,380円だからまぁこれ1回でも回収できる投資かなぁと思いまして。


そしたらですよ・・・



先生タイヘンです、端子が入りません( ;∀;)



もひとつ大きい工具が必要やったごたるです・・・
端子の見当はバッチリやったものの、工具でミスるとは何ともツメが甘い(T_T)

反省も必要ですが、もっと必要なのはリカバリーです。
QDSCF5623
幸い、小さい端子の手持ちがありましたので2つに分けました。
もともと極太と中太+細の2系統でバッテリーまで来ているのである意味妥当ではあります。
新しく買った圧着工具が役に立ち良かったヨカッタw

QDSCF5624
端子にしっかり2つ共締できました。これで電気は滞ることなくバッチリのはず!
エンジン始動から電装系の試運転まで問題なく完了しました。

さぁ、これでやっと2週越しの電気系修理が終わったぞ~!
と外していたカウルを装着しようとしていたら・・・

「パキーン!!」

・・・


QDSCF5625
こんどはカウルです、先生・・・

一応くっつけて走れる状態にはしましたが、そのへんは次回以降の記事で。
はぁ、疲れた。。。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪





20 12月

晩秋?初冬??の奥多摩までぶらっと走ってみよう

毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

12月12日、曇り気味ながら寒すぎない天気…
この日もかえる妻は仕事なもんで、職場まで送り届けた後に「よっしゃ、行くか!」でひとっ走り行ってきました。

QDSCF5590
天気はこの通りですが、世の中は冬になり新型コロナ感染者が増加して外出自粛の雰囲気が増してきた頃。
いつもなら込み合う首都高もガラガラです。
私も当然ながらマスク常備、降りた先では手洗いor手指消毒励行で臨みます。

QDSCF5592
中央道もこんなにスムーズに流れているの初めて。
浦安で首都高に乗ってから中央道→圏央道と乗り継いで日の出ICまで渋滞無し、一度も足を着かずに走破したのは初めてです。

QDSCF5593
下道に降りてから、小腹も空いたことだしコンビニで小休止。もちろん手洗い励行。

QDSCF5594
アメリカンドッグを頬張って温かいお茶を一口含んで出発!です。

QDSCF5599
しばらく走るとほどなく奥多摩湖に到着。

QDSCF5597
ここまでエンジンは絶好調!なんですが…
途中でヘッドライトが消えている事に気が付きました。あらら…

QDSCF5595
湖畔の駐車場でライトを外してみましたが、HIDのHI/LOを切り替えるソレノイドは好調に動いています。
電源は来てるみたいだからコントローラーではなく、バルブ切れか??
幸いにも明るいうちに帰りつくスケジュールだったので、ポジション球のみ点灯の状態で帰ることにします。

QDSCF5600
帰りは奥多摩周遊道路のワインディングを軽く楽しんで、檜原に下りてからは定番の豆腐屋さんへ。
かえる妻へのお土産の卯の花ドーナツを購入。

QDSCF5602
ランチは豆腐屋さんからほど近い、手打ラーメンのたちばな家さんへ。

QDSCF5601
優しい味のスープに手打ち麺が美味しいんです♪
外でラーメンあんまり食べないけど、たまには嬉しいですね~☆

この後は一目散に帰路へ。
圏央道のあきる野ICから高速に乗ったんですが、考え事してたら中央道への分岐を通り過ぎてしまいw、
まぁいいや滅多にない機会だ~!とそのまま東名まで圏央道を走りきってしまいました。
んで、横浜町田まで東名→保土ヶ谷バイパス→湾岸線と流れて帰ってきました。
帰路も浦安で首都高降りるまで渋滞ゼロでした。

不点灯のヘッドライト、来週くらいにゃ直さんといかんなぁ~と思いながらバイクを保管場所にしまって、
充電器を接続しようとシート下のバッテリーに目をやると…
不点灯の理由が分かりましたよ!
QDSCF5603
HIDの電源端子(バッテリー直)が千切れてるじゃあ~りませんか!
そりゃライト点かんばいw
しかしショートとかしなくて良かった…

今週末はこの補修を含めてバッテリーまわりをいじりました。
んで、また修理箇所が増えました…(´;ω;`)ウゥゥ
続きはまた次回にでも…はぁ。。。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪








12 12月

燃料添加剤 FCR-062を入れてみよう

毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m

本日約1ヶ月ぶりにバイクを動かしてツーリングに行ってきました。
QDSCF5592
出発時は曇っていたものの途中から晴れ間も見え、寒すぎもせずなかなかのツーリング日和でした♪

その話は後日レポしますが、朝出かける前に燃料添加剤を入れてから出発しました。
QDSCF5581
AZ(エーゼット)のFCR-062というもの。いくつか容量があるんですが、購入したのは100mlのタイプ。
メーカーのホームページから商品説明を引用すると・・・

独自処方のPEAを主成分としたガソリン添加剤。少量の添加で、効果抜群。

高濃度洗浄剤がエンジン内部(吸気系、燃焼室)に蓄積されたデポジットを除去。
空燃比制御の乱れを正常化し、エンジンが持つ本来の性能(効率的燃焼)を取り戻します。
用途:ガソリン・ディーゼル用燃料の清浄、防錆
特長:●吸気系(吸気弁、吸気インポート、インジェクター)と燃焼室に蓄積されたデポジットの除去
●運動性能の向上と有害排ガス(炭化水素、CO、Nox)の低減
●燃費改善
●燃料系統(燃料タンク、吸気系、燃焼室)の防錆、腐食防止
成分:清浄剤、腐食防止剤

添加量(目安):自動車-40~60Lに約150ml、軽自動車-30Lに約75ml、バイク-5L毎に約15ml、2サイクル車-5L毎に約5ml

バイクなどの、タンク容量が30L未満に使用する場合は0.3%以上添加しないで下さい。
走行距離が長い場合や、年数が経過している場合、2~3回連続してご使用いただくことで、より効果が増します。

【入れすぎにご注意下さい】
本品は少量でも効果がございます。目安容量を必ず守り、それ以上は添加しないようご注意下さい。

つまりは、吸気系と燃焼室のクリーナーで、PEAを主成分としたもの。
以前(2017年)の記事でヤマルーブ PEAカーボンクリーナーの購入・インプレを記事にしておりますが、
今回はヤマルーブの替わりにFCR-062を入れてみたわけです。
何でコレにしたかというと、あちこちの口コミでコスパの良さが取り上げられているからです。
私は上記の楽天の公式ショップで購入しましたが、5本で1,887円ですから。
つまり1本377円。
勿論容量が大きい1L缶とかのほうが量あたりの単価は安くなります。
この5本使い切ったら1L缶買おうかな。。。

PEA系の燃料添加クリーナーは主成分のPEAの濃度が高いほうが高性能(洗浄効果が高い)と言われるようです。
ヤマルーブのPEAカーボンクリーナーは「燃料5Lに対し15cc」なので、添加率0.3%。
FCR-062は「0.3%以上添加しないで下さい」なので、濃度的にはイーブンと判断しました。
効果は昨年末の帰省ドライブの際にPOLOに1本添加して実感済です。

では、早速注入・・・の前に
コレ、安い分(?)開け方にコツが要るんですよ。
QDSCF5582
このキャンプを開けた中のシールが取りにくいんです。
このシールを、キャップについている突起(赤丸の部分ね)でグリっとやって

QDSCF5583
こんな風にすると開けやすいんですと。
多分、中のシールにツマミをつけたりするよりも安くあがるんでしょうね・・・

今回はまず少量をかえるマシーン(PCX)に入れました。6Lタンクですので、18cc・・・目見当ですw
QDSCF5584
PCXは本当にチョイ乗り専用ですから、けっこうエンジン内は汚れてると思うんですよね。
前オーナーがかなり距離を稼がれていますから、一度キレイになったら良いなと(^^)
で、今古い記事読み直して気付いたんですが3年前にPEAカーボンクリーナー入れてましたね(^_^;)

QDSCF5585
そして残りをRTに注入。

QDSCF5586
けっこうトロ~ンとした質感です。

RTで本日320kmほど高速・峠を中心に走りましたが、
大人しく走ったわけでもないのに燃費は20kmを久々に超えて驚きました。
経年のせいか最近あまり走ってないせいか、燃費が落ち気味だったんですが良い効果です。
エンジン、気持ちよく燃えている感じです♪
家の近くで満タンにして給油後、給油量(約16L)に対応する量のFCR-062を再注入しました。
ここまでやったら、次の添加は5,000km走行後ですね。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪





アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
にほんブログ村
プロフィール

まーぼー

2010年より千葉県在住の博多っ子です。
BMW R1100RTでの夫婦タンデムツーリングやメンテナンスネタを中心にブログ書いてます♪

記事検索
QRコード
QRコード
よろしかったらポチって下さい♪
  • ライブドアブログ
  翻译: