Category天草諸島 1/3
天草の塩パンでサンドイッチ
天草の島々をつなぐ天草五橋。その4号橋を見ながらカフェタイム。あまりにも気持ちよくて長時間まったり。そろそろ席を立とうと思うけどそのタイミングが。ということで4号橋を上り方面に通過する車が100台になったら席を立とうと決めました。たぶん20分くらいかなと思っていたら、まさかの8分。思いのほか早く席を立つことに。それが幸運でした。このカフェの近くに「天草塩パンラボ」があります。塩パン専門店で、「明太塩パン」...
- Comment 2
- Trackback 0
羊角湾を見ながらネギちゃんぽん
天草に行ったときにネギちゃんぽんを食べた。食べたのは天草市河浦にある「EAT730」です。店の前には羊角湾が広がります。店名にある「730」の意味は「ナザレ」。ナザレはイスラエルにある街ですが、キリスト教徒にとっては重要な場所だそうです。その地名を「730」として店名にしています。が、店主はキリスト教徒ではないそうです。店がある河浦町は1591年から97年まで宣教師養成のためのコレジヨ(大神学校)があった場所、そして...
- Comment 0
- Trackback 0
世界遺産登録後、観光客が増えた天草「崎津集落」
昨年6月30日に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として世界遺産に登録が決定された崎津集落(さきつしゅうらく)。世界遺産に登録される前も「国選定 文化的重要漁村景観」に指定されていましたが、観光客はほとんど訪れない場所でした。﨑津集落は熊本県天草市河浦町﨑津一帯の総称で、羊角湾という海に面した潜伏キリシタンの里として知られ、司馬遼太郎『街道をゆく』の「島原半島、天草の諸道」でも紹介されていま...
- Comment 2
- Trackback 0
上天草はパライゾ(天国)です。ぜひ来てください
先日から記事にしている天草。リゾテラス天草に到着したときに市職員?観光協会のスタッフ?からアンケートにこたえるよう要請がありました。そしてアンケートに答えたらいただいたのがパール柑とトレッキング用タオルタオルの写真は割愛しましたがタオルとパール柑が入っていた袋との写真です。「パール柑」とは上天草の大矢野が本場の柑橘で、果肉がパールのような輝きと天草五橋をパールラインと呼ぶことにちなんで名付けられま...
- Comment 2
- Trackback 0
日本一大きな天草四郎像が出迎える「藍のあまくさ村」
熊本市内方面から天草五橋の1号橋を渡って数分車で走ると右手に見えてくるのが「藍のあまくさ村」そこのシンボルが15mもある日本一の天草四郎像です。この四郎像の前では毎年「天草四郎供養祭」が行われ天草・島原の乱で亡くなった人たちの冥福を祈っています。今年も住民など約100人が参列して2月28日に開催されました。この供養際で行われる法要が「仏式」、キリシタンだった天草四郎はどう思っているのかな?なんてことも考えた...
- Comment 2
- Trackback 0