介護での親や兄弟との問題や家族の問題に疲れて生きづらかった私が、断捨離で自分を取り戻し、ラクに生きられるようになりました。住まいを整えると人生が変わります。念願のトレーナーになり、ごきげんの種を蒔きながら、第二の人生を愉しんでいきます!
念願かなって、とってもおいしい町中華へ行って来ました!おすすめです いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓…
断捨離 ④食品ストック / 【かなだんズ】のイベント募集中!
ここ数日の雨が上がり、お日様がうれしいですね 今日のブログde断捨離は、食品ストックです。昨日の冷蔵庫つながりで、食品ですね。 いつもお立ち寄り、ありが…
【 断捨離 】③冷蔵庫 / 【かなだんズ】のイベント募集中!
ブログde断捨離に参加中です!今日は、冷蔵庫です。一昨日から始まって、意識が少しずつ目覚めてくる感じです。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援…
ブログde断捨離 ②紙袋 /【かなだんズ】のイベント募集中!
本日のブログde断捨離は、紙袋。いいお題、ありがとうございます! いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓に…
ブログde断捨離 参加中! ①お財布の断捨離 / 断捨離イベント募集中!
本日4/1から始まった「ブログde断捨離」に参加中!企画は、とくだあさこトレーナー、たかはしよしこトレーナー、つじけいこトレーナー、今川芳美トレーナーの4名で…
明日から飲食料品の値上げ、それも4000品目以上です。そのため先週末はスーパーなどで大量の買い物をしている人が多かったです。 いつもお立ち寄り、ありがとう…
神奈川の断捨離トレーナー【かなだんズ】からイベントのご案内♪
暖かくなったり寒くなったりしながら、春になってきています。桜も少しづつ咲き、お花見🌸のシーズンでしょうか~春の空気や景色を感じると何だかうきうきしてきますね …
わらやまゆみトレーナーのブログを読んで、思い出した学生時代の友達がいました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます…
はまっこαで開催している「なりきりマンガ読書会」。先日もとても濃い内容の話で充実した時間を過ごせました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援の…
初めてのトレーナー研修を終えて、遠いけど本当に行って良かったと思います。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ …
研修先のリヒトから帰り、スーツケースの荷を解き、洗濯物、元に戻すモノ、捨てるモノ、おみやげと後始末をつけました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。…
えらいこっちゃ〜初めてのこと、サポート詐欺画面が現れる いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓にほんブロ…
研修3日目の朝、気持ちのいいお天気に誘われ、同期と近くの観音様までお散歩に出かけました。すっきりと澄んだ空気が気持ちいい。 思わず、深呼吸! いつもお立…
初日はひでこさんからの「おかえりなさい」という言葉に出迎えられ、何だかくすぐったいような気分でした。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチ…
研修初日の続きです!無事、鹿児島空港に到着。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓にほんブログ村 先…
久しぶりの早起き!久しぶりのスーツケース!どちらへ? いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓にほんブログ…
暑さ寒さも彼岸までとはよく耳にするように今日は気温も上がり、晴れ渡る青空が微笑んでいるようでした。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ…
子育てに役立つ「野球教育」の断捨離 by 矢野燿大さん(元阪神タイガース監督)
子育てって、大変ですよね。特に思春期のころからは、子供の反抗や反発、反応なしの態度などに親は悩んで疲れて。そんなことないですか? いつもお立ち寄り、ありが…
先週、給湯器が壊れ、急にお湯がでなくなりました。あれから1週間、本日給湯器交換工事が無事終わりました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポ…
やましたひでこ対談 元阪神タイガース監督 矢野燿大さん YouTube
これから断捨離®提唱者やましたひでこと異なった分野のすばらしい方々との対談が続くようです。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありが…
アラ還 君島十和子の人生が変わる断捨離 ゲスト やましたひでこ YouTube
昨日に引き続き君島十和子さんのYouTube「君島十和子チャンネル」より、やましたひでこをゲストに迎えての対談です。 いつもお立ち寄り、ありがとうございま…
タメコミアンだった 美容家 君島十和子さんとやましたひでことの断捨離談義 YouTube
今日は、ぜひご覧いただきたいYouTube動画をご紹介いたします。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございます↓ ↓ ↓…
給湯器が壊れて交換工事まで、お湯がでないという制限のある日々を過ごしています。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうございま…
昨日、急にお湯が出なくなりました。水栓を水からお湯にしていくと突然、リモコンの電源がオフになり消えました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援…
前回のブログで取り上げましたように断捨離でモノを選び抜いて絞っていくと、住まいがスッキリとして、整っていきます。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。…
14年前、2011年3月11日14時46分に東日本大震災が起きた。当時私は、郵便局にいた。 今日も同時刻に金融機関にいた。ニュースを見ながら、黙祷を捧げた。 …
今回は、「ウチ断捨離しました!」3/4放送の~東京にお城は買ったけれど…頑張る道産子!50代の潤い~についてです。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます…
言葉シリーズが続いてます(笑)「すみません」、「ありがとう」の次は、何だと思いますか? いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとう…
「ありがとう」という言葉は、誰もが嬉しくなる言葉だと思います。 言われて嫌な気持ちになる人はいないと思います。 誰もがちょっぴりしあわせに感じる言葉だと思いま…
言葉って、結構無意識に使っているものです。それを受け取った相手は微妙な思いを抱いているかもしれません。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポ…
昨日、はまっこαの「なりきりマンガ読書会」がスタートしました。昨年末から、今までと違う読書会をしようという話がでて、先月から仲間とともに話し合い進めてきました…
先日、トレーナーのチームミーティングで利用価値と保有価値についてシェアする時間がありました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!あり…
明日3/5 はまっこα 「なりきり読書会」開催!/ ウチだんだんでzoom係を体験
今日は、雨ときどき雪の寒い一日となりました。温かいものを食べて、体を温めました。 明日3/5から、はまっこαの「なりきり読書会」が始まります❣ いつもお立…
今日はとても寒い一日でした。朝からみぞれになりかけの雨が降ってました。傘に当たる音がカシャカシャとして、不思議な感覚をたのしみました。 いつもお立ち寄り、…
ここ数日、暖かな日が続いてますね。日中は半袖で遊んでいる子供も見かけました。室内では暖房器具をオフ。快適 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援の…
スーパーやコンビニなどで買い物をする時、あなたは自分の買い物袋を持参するマイバッグ(エコバッグ)派ですか?それともレジで有料のレジ袋を購入するレジ袋派ですか?…
昨日お知らせした「なりきり読書会」の動画をたくさんの方に見ていただき、ありがとうございます 曜日が合わなくて残念!という方、ごめんなさいね いつもお立ち寄…
はまっこα イベント「なりきり読書会」&「お茶会」4/8 after 春のおしゃべり会
2月もあと一日となりました。早いですね~今日は、はまっこαのイベントのご案内です! いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!ありがとうござ…
ピカピカの魔術師 大澤トレーナーの自宅公開 2/28まで!【動画】
キッチンの断捨離が進んでいくと、自然とシンクや排水口のお手入れができるようになったと、昨日のブログで書きました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。…
昨日のブログの続きになります。雑然としていたキッチンが片づき、視界がスッキリとしてくると、気持ちが変化しました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。…
昨日の続きになります。キッチンに立つのが面倒で気が重かった私が、少しずつ断捨離をして、気持ちが軽くなっていきました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございま…
昨日のブログで書いた通り、以前の私は、キッチンに立つのが面倒で気が重かったのです。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになって…
昨日のブログで書いたように、忙しい時期は作り置きをして保存容器を多用していました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになって…
あなたは、タッパーに代表される食品保存容器をいくつ持ってますか? いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓にほ…
食べ物の好みって、本当に変わりやすいなぁと思います。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓にほんブログ村 …
あっという間に今月のにお稽古日なりました。このひと月、前回のことを思い出して歩き方や立ち上がり方など練習してました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございま…
毎週月曜日21時から、無料で開催している「ウチ断捨離しました!」を談(かた)ろう会。前週火曜日の放送回について、みんなで楽しく思ったことや感じたことをシェアし…
やましたひでこ大阪講演会「片づけを諦めることは、人生を諦めること」
やましたひでこの大阪講演会が4/17 にあります。 西欧諸国や中国で広まっていた断捨離が、ようやく、アメリカのニューヨークタイムズで取り上げられました。 …
あなたの普段使うペン類は、どうなってますか?私は自分専用の文具類と家族共有の文具類に分けてます。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!…
断捨離は、私達の住まい(家庭)だけではなく、企業(社会)にもとても役立ちます。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます…
断捨離を始めて最初の頃、捨てたのは紙袋や包装紙、空き箱でした。使いもしないのにいつか使うかもと、取り置いて、溜まってました。 いつもお立ち寄り、ありがとう…
数年前にギフトカタログで選んだチャーム。自分のイニシャル「H」がついたチャーム。リュックにつけてとってもお気に入りでした いつもお立ち寄り、ありがとうござ…
断捨離 やましたひでこが一番伝えたいこととは… 動画をご覧ください♪
「ウチ断捨離しました!」でも、驚くほどの物量のお宅がありますね。日常生活を送るのに危険な状態だったり、日常生活を送るのに混乱を招く状態だったり。 いつもお…
2/4 放送の「ウチ断捨離しました!」(BS朝日)ご覧になりましたか? いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ …
節分に「鬼は外、福は内」と豆をまきます。災いを招く鬼を外へ、幸運をもたらす福の神を内へと。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励み…
昨日、ひさしぶりにリアルでやましたひでこのセミナーに行ってきました心地よい緊張感、リアルで感じるそのパワー、その空間にいられることがうれしくて、あっという間の…
今回は趣味グッズの断捨離をしました。今までにも何回もやってきましたが、久しぶりに点検してみました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ…
寒いながらも良いお天気が続いてます。以前から行こうと思っていたモネ展に行って来ました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みにな…
今は、定期的に歯科クリニックにメンテナンスに通ってます。子育て中は、自分のことを後回しにしてました。その結果、虫歯になり治療に時間がかかりました。 いつも…
年末年始に増えた体重に気づいたのは、1月6日。体重計に恐る恐る乗って計ったらまさかの、いえ、当然の数字ずっと目にしたことのなかった数字でショック いつもお…
神奈川チームで開催している断捨離の「三部作」を読む会で、初めて進行役を務めさせていただきました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!…
ようやく、わが家の梅も咲き出しました。冬の澄んだ青空のもと、白い梅一輪にあたたかさを感じます。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が…
断捨離提唱者のやましたひでこが、アメリカのNew York Times の第1面に取り上げられたことは、ブログで書きました。(NYタイムズのweb、新聞、イン…
先日の和文化お稽古サークルに初参加した日の続きです。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓にほんブログ村 …
母の訪問看護師さんの来宅日でした。数カ月に1度、看護師さんが丁寧に体の状態を確認してくれます。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が…
めざまし8「シニアの断捨離」で54㎏分を断捨離 小林理恵トレーナー出演
今朝、フジテレビ系 めざまし8に「シニアの断捨離」で小林理恵チーフトレーナーが出演しました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励…
断捨離®トレーナーのコミュニティの中に新たにできた和文化お稽古サークルがあります。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになって…
三部作を読む会 by神奈川チーム / 全国の断捨離®トレーナー紹介♪
神奈川チーム主催の読書会、断捨離の三部作を読む会がありました。1月からは、「自在力」を読み進めてます。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポ…
1年前に母からもらった誕生日プレゼント。それは鉢植えの白い胡蝶蘭でした。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓…
昨日は、断捨離®トレーナーが一堂に会しました。約160名のうち、約130名も! いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます…
今日はトレーナーの学びの会に初めて参加しました。師やましたひでこから、直々に学ぶ数少ない機会です。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!…
前回のご自宅サポートの続きです。同期の若手ひさえちゃんと行って来ました。※同期の武山ひさえさんと区別するためにひさえちゃんと明記 きつかわひさえさんのブログ…
ご自宅サポート 1 / 注目の人、やましたひでこのイベント情報
ご自宅サポートに行く朝、ちょっとやらかしましたが、元気に行って来ました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓…
ご自宅サポート当日の朝のこと、私が言われたくない、聞きたくない言葉を夫に出させてしまいました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が…
New York Times 第1面掲載「断捨離提唱者やましたひでこ」
美容院へ行ってきました。定期的に通い、愉しいおしゃべりと癒しの時間になってます。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってま…
うれしかった誕生日週間も昨日で終わりました。締めは息子からのディナーのお誘いでした。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになっ…
たのしい旅行から帰ってきたら、何が待っているかというと、洗濯物の山と入ってきたモノの片づけ、そして溜まった汚れ… いつもお立ち寄り、ありがとうございます。…
断捨離®トレーナーの紹介ページに掲載する写真を撮りに行って来ました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓…
【断捨離のやましたひでこ】New York Times に掲載される❣
ビッグニュースです!うれしいお知らせです! いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓にほんブログ村 師である…
那覇と横浜との気温差が8~10℃。重ね着をして、調節できるものを選びました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓…
沖縄から帰宅して、「さむ~い」の連発。今日は寒さにもなれ、溜まった洗濯物を洗濯しました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みに…
沖縄の東海岸の観光スポット「浜比嘉島」。今朝、プライベートビーチに行きました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます…
羽田空港を離陸して、着陸した先はこちらですわかるかしら… いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓にほんブログ…
まだ薄暗い朝、人気の少ないホーム。少しの不安とワクワク感で電車を待つ。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ …
ご自宅サポートのお手伝いで、よそのお宅に行かせてもらってます。生活スタイルは百人百様です。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励み…
昨日、澄み切った冬空のもと、ご自宅サポートのお手伝いに行って来ました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ …
この前の夏に靴下の断捨離をしました。私にとって一番大切な基準は、履き心地! いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ …
今日は、風が強くてとても寒く感じました。マフラーや手袋をして、あたたかくなり、ホッとしました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が…
今日からチーム神奈川の「三部作」を読む会が始まりました。 私も読書会の運営チームに入れていただき、トレーナーとしての初の活動になりました いつもお立ち寄り…
今日は久しぶりの雨☔乾燥した空気も潤いますね。でも、かなり寒いです。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓…
年末年始の休暇も今日で終わりの方が多いでしょうか~ お風呂で温まって、ゆっくりして休んで下さいね。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ…
今日も静かな時間が流れてます。お天気がいいので、布団干しや洗濯と動いてました。 いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます…
お正月3日目、今日は自宅でゆっくり、のんびりと過ごしています♪ いつもお立ち寄り、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みになってます↓ ↓ ↓にほん…
お正月2日目、いかがお過ごしでしょうか? わが家は、かきぬま家恒例の新年会に行って来ました。 1月は睦月。仲睦まじく過ごす機会が多いですね。 いつもお立ち…
2025年、新たな年が始まりました。 みなさま、あけまして おめでとうございます お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。 応援のポチッ!が励みにな…
今年もあと数時間を残すところとなりました。今日は、どんな日だったでしょうか?今年は、どんな一年だったでしょうか? 皆さん、それぞれな想いがあることと思いま…
今年もあと2日となりました。あっという間ですね。 さすがの私もお尻に火が付き、お掃除やお洗濯と目いっぱい動いてました。 お立ち寄りいただきまして、ありがと…
みなさんの地域でも町内を回る防犯パトロールって、ありますか? わが家は住宅街にあるので、町内をいくつかのエリアに分け、それをまたブロックに分けて、それが班にな…
冬至を過ぎて、すこーし陽がのびてきたようです。冬になると空気が澄んで、夕焼けがとてもきれいです。クリアな視界、クリアな思考にな~れ お立ち寄りいただきまし…
年末になるとなぜか片づけたくなる私達。だって、すっきりさせて、新しい年を迎えいから。 一年で一番片づけや掃除に関心とやる気が向く時期。 お立ち寄りいただき…
「ブログリーダー」を活用して、かきぬまはつみ 横浜☆やましたひでこ公認 断捨離®トレーナーさんをフォローしませんか?