メインカテゴリーを選択しなおす
断捨離 ④食品ストック / 【かなだんズ】のイベント募集中!
ここ数日の雨が上がり、お日様がうれしいですね 今日のブログde断捨離は、食品ストックです。昨日の冷蔵庫つながりで、食品ですね。 いつもお立ち寄り、ありが…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は前回の子供部屋の模様替え計画の、 続きのお話になります(^0^)/ *現在… 長女の学習机と次女のおもちゃがある子供部屋に、 カラーボックスを置いて♪ おもちゃ ... つづきを読む
【体験談】片付け嫌いな2歳児が変わった!おしゃれでかわいいトラック型おもちゃ収納
■こんな人に読んでほしい!✅ おもちゃが散らかって、部屋が片付かない…✅ 子供が自分からお片付けしてくれない…✅ おしゃれな子供部屋にしたいけど、おもちゃ収納が生活感丸出し…✅ 収納としてだけじゃなく、おもちゃとしても楽しめるものが欲しい✅...
昨日お知らせした「なりきり読書会」の動画をたくさんの方に見ていただき、ありがとうございます 曜日が合わなくて残念!という方、ごめんなさいね いつもお立ち寄…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。連休の中日が、一番お出かけ日和かと計画しましたが、午後から雲行きが怪しくて、時折小雪や小雨の降る寒い日でしたよ。…
春から小学生になる息子用学習デスクを購入しました。デスク上棚(外せる)キャスター付きワゴンこの3点セットで、19.800円結論から言うと、買って良かった。大…
ヨンフォアを収納しているガレージには、仕事用のNV200の棚が一時収納されており、ヨンフォアの作業は休止状態。イレクターパイプとコンパネで作った棚は仕事には役…
先日、知り合いのダンシャリアンさんのご自宅サポートに行って来ました! ランキングに参加しています。インターンに、応援のポチッ!していただけると、とってもう…
我が家はパントリーを作るスペースがなかったので昨年にカップボードの一部をパントリーとして使おう!と決めて扉を外し余ってた100均の取っ手付カゴを使って収納して…
今日は北風が強く、冷え込んでますね。こんな日は、急激な温度変化による「ヒートショック」から身体を守りましょう!入浴時や夜中のトイレなど気をつけて ランキン…
ウチの汚い室内飼育場は、半透明の波板に囲まれたところ。 太陽が当たると、室内の気温が上がります。 が 太陽が当たらない朝晩は、外気温とあまり変わらない温度になります。 ビニールハウスみたいなもんですね。 この室内飼育場にメダカが早く成長する
昨日の「The おしゃべり会」でやましたひでこが言っていたように 不要なモノを取り除いていくと、空間が少しづつスッキリして、空間が蘇る。 ランキングに参加…
ウチ断、片付けをあきらめなかったおおののりこ、トレーナーを目指す!
本日11/12の「ウチ、断捨離しました!」に同期トレーナー・インターンのおおの のりこが出演。 6年前に「紙ゴミの牢獄」というタイトルで出演。 番組の断捨離終…
4回目の受験結果を受け止めての課題は以下の通り。 ① パソコンのキータッチがとても遅く、手元を見てしまうこと。② 体調管理では、前日の睡眠不足。一周忌で復習の…
断捨離検定受験3回目が終わり、ひと段落。 年末から体調の悪化した父が、元日に救急搬送され入院。 点滴をして、カテーテル感染症になる。命も危ぶまれたが、何とか回…
これまで2回の検定1級を受けて、自分ひとりでは、難しいと思いました。 検定1級のテキストとなる実践プログラム全6巻(約36時間)を何度も聞き、理解するなんて‥…
とくに欲しかったワケでもないのですが ちょっと前に Zwillingツヴィリングのセールで 半額以下 になっていた 真空保存容器を ポチりました🛒 …
無印良品のステンレスユニットシェルフをパントリー代わりに使って一年が経ちました。揺れは気になる?使い勝手などをレビュー。
令和6年10月2日(水)冷蔵庫が壊れた!!・・・かな?昨日の朝山に行く準備をしようとするときに気づいた冷蔵庫の異常製氷室の氷が解けて水が溜まっている冷凍室の冷…
【動画】機内棚の手荷物のカバンの財布の数十万円を盗まれるなんて絶句!
機内棚に手荷物のカバンに財布を入れて数十万円も盗まれる平和ボケが未だにいるなんて絶句するしかない。 機内棚の手
円安で経営難に陥った飲食店などが何とか経費を減らそうと、工夫をこらしているニュースをよく見かけます。本当に大変だなあとため息の出る思いです。 実は私も昔、某教育機関にいたときに、経費削減の会議でささやかな提案をしたことがあります。 当時毎月渡される
スマホを壊して新機種になりました! 【予想出来ない片付けもある】 ☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔ 本日のお片付けは〜 7月〜8月にお片付けしたモノを ざっとまとめてみました! ☔☔☔ 《処分、譲渡したモノ》 ◯メモ類 →細かくして処分(手作業) ◯冬物衣類 →リサイクル回収BO...
それでは、昨日の続きをいってみましょう! 『お宅訪問② 講習生 たけやまひさえ さん with とくだあさこトレーナー』昨日、同期講習生のたけやまひさえさ…
物置に使ってなかった白のスチールラック見つけて少し手をかければ男前なラックになるんじゃね⁈ってことで、ラックのサンディング作業から開始色はマットブラックに塗装…
マルチシェルフとは、一つの棚に複数の棚板を取り付けることができる便利な家具です。家具を選ぶ際、多くの人が節約や快適さを求めます。特に主婦や一人暮らしの方、夫婦や子育て世帯など忙しい人たちにとって、効率的に収納できる家具は必要不可欠です。そこ
お宅訪問② 講習生 たけやまひさえ さん with とくだあさこトレーナー
昨日、同期講習生のたけやまひさえさん宅へ行ってきました。 講習生のみんなに「来て来て、うちに、来て!」といつも気さくに声をかけてくれてます お立ち寄り…
昨日の「お宅訪問 ちばにゃん宅」の続きです。 お立ち寄り、ありがとうございます 私たちが、お宅を拝見してあれこれ気づいたことや思ったことをちばにゃんに…
先日、同期講習生のちばにゃん(ちばひろしさん)宅に行って来ました。 9期講習生は横浜在住者がなんと4名もこのご縁を生かすべく行き来しようということになりました…
断捨離をして、かなりすっきりしてきました。床も壁も空間(余白)が増えました。お掃除ロボットも活躍できます。 でもまだ、なんだか雑然としている感じ。もっと、き…
今夜9時からはBS朝日「ウチ、断捨離しました!」福島発!家族との別れを乗り越えて 母の人生再出発70代のさちこさんはかつては五人で暮らしていた広くて大きい二階…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
アイロンビーズ☆六角L +四角L2枚★トイプードルの棚を制作中♪⑤
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
アイロンビーズ☆六角L +四角L2枚★トイプードルの棚を制作中♪④
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
今日は夏至。陽が一年で一番長い日で、陽のパワーが最も強い日でした。 こんにちは お立ち寄り、ありがとうございます♪ やましたひでこ公認断捨離®トレー…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
夏至に向けて、クリーンアップ作戦 19回目 ~食品庫は、備蓄庫!~
みなさんは、常温食品のストックなどはどのように保管してますか? 我が家の食品庫は、防災も兼ねた備蓄庫になっています。 こんにちは お立ち寄り、あり…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
今日は、少し蒸し暑かったですが、玄関にあるオリエンタルリリーのよい匂いが、さわやかな気分にさせてくれます こんにちは お立ち寄り、ありがとう…
夏至に向けて、クリーンアップ作戦 16回目 ~ご自宅サポートを受けると~
九州北部は梅雨入り☔湿度の高い日が続きますね。 これからの季節は、部屋をスッキリと整え、 ミントなどのさわやかな香りが心地よいかもしれませんね こん…
夏至に向けて、クリーンアップ作戦 17回目 ~ひとりで限界を感じたとき~
断捨離に出会い、動画や講座を受けひとりで断捨離に取り組んできました。 だいぶ捨てて、モノは減ったのですが、何だかスッキリしない、 これからどうやったらいい…
いよいよ今日から、木小屋軒先スペースの整備作業を開始しました。 現在、軒下には、リフォームで出た廃材と焚きつけ用に取ってあった剪定ゴミが場所を占めていました。 これがあると軒下での片付けが進みません。
暑い日が続きますね冷たいものが、おいしく感じます こんにちは お立ち寄り、ありがとうございます♪ やましたひでこ公認断捨離®トレーナー講習生@神奈川…
子どもが棚に手を伸ばして物をぶちまけるのでプラダンで背板を作成 おはようございます 専業主婦のありんこです。 我が家の棚は背板がないタイプなの…
アネです。今回捨てたものをひとまとめにして捨てることができました。10数年ほぼほぼ使用してない雑誌の付録いつの間にか劣化してヒビと輪ゴムが溶けてはりついていた…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
今朝のコテツのケージ回りの温度は23.5℃でしたぁ…。(エアコン停止)さてぇ〜毎日朝晩にパインジュースをシリンジで0.5mmほど飲んでいるウチのウサギ様…。遊…