メインカテゴリーを選択しなおす
先程YouTubeでチック・コリアを聴いていた時に突然と50年ほど前 三重県 ヤマハ「ネムの郷」で始めてチック・コリアを聴いた時の光景が現れた、今回聴いたライブの模様はコンボ演奏だったが合歓の郷では単身の訪日でソロピアノを披露したその後数年か数ヶ月か覚えていない
外は雨雨に濡れる和庭は美しかったインスタグラムはこちらからどうぞ、JAZZをバックにポストしております。 View this post on Instagram A post shared by ジャジーな毎日 (@groovy130)ポッチと応援をお願い致します。にほんブログ村
自作陶器で点てるお茶は格別だ50年以上前に習い始め、2,3年程通ったこれからは育てていく楽しみがある。 View this post on Instagram A post shared by ジャジーな毎日 (@groovy130)ポッチと応援をお願い致します。にほんブログ村
モノに教わる デンマークのカートリッジ オルトフォン SPU
オルトフォンのカートリッジ「SPU」はオーデイオをちょっとでもかじった人であれば知らない人はいないという銘器、SPUはstereo pick upの略で1958年に発表され、その後のMCカートリッジの原器となったオーデイオに興味を持った50年以上前はMM型のシュアー社のタイプⅢとMC
車の座席とコンソールBOXとの隙間にモノを落として苦労した事は誰でも有ると思うが、今回購入した優れモノはこの隙間を塞ぐモノでこれによりストレスが解消された、以外とこの隙間にモノを落とすと座席の下にまで転がり、なかなか取りずらい為に凄いストレスになったがこれで
🎵定禅寺ストリートジャズフェスティバル 2023 もう一つのジュニアジャズ(28:03)/定禅寺ストリートジャズフェスティバル 2023 ラストコンサート(38:21)😍
★第32回定禅寺ストリートジャズフェスティバル2023 / 石巻ジュニアジャズオーケストラ(28:40) 第32回定禅寺ストリートジャズフェスティバル2023 / 石巻ジュニアジャズオーケストラ 390回視聴 2023/09/10 石巻ジュニアジャズオーケストラ Swin...
花 テッポウユリ器 クリスタルグラスこのテッポウユリは植えたのではなく鳥が種を運んでくれたのか数年前からこの時期にこの場所に花を咲かせる。以来毎年花の数を増やして咲くようになった花言葉 純白の美しいラッパのような姿から「純潔」「甘美」」「威厳」
私の住んでいる町では毎月1回JAZZコンサートを楽器店が開いていた、料金は格安で毎月赤字ではないかと思われるが店主の心意気で永きに渡り開催された。楽器店の横に別棟でライブ会場を作ってしまったのは店主の趣味といってもおかしくないが、この街では以前は数件有ったJAZ
BLUE NOTE 言わずと知れたJAZZレーベルモダンジャズのアルバム作りはここから始まったと言っても過言ではない創始者はドイツ系移民のアルフレッド・ライオン ビーバップ以降のハードバップの「ソング・フォー・マイ・ファーザー」 ホレス・シルバー、「クール・スト
九月九日は五節句を締めくくる重陽の節句 奇数の日は縁起の良い「陽の日」とされ三月三日や五月五日など奇数が重なる日を祝い節句とされ、特に数字の大きな九月九日は重要視された、この日は不老長寿を願って菊酒を嗜み、秋の味覚の栗ご飯を食べる習慣がある今年は栗おこわ
昨年の中秋の名月は9月21日(土)で今年は9月10日です昨年のお月見だんごはこの地方に昔から伝わる「へそだんご」でしたが今年は普通の丸餅を頼みました。画像の芒は「鷹の羽ススキ」「矢羽ススキ」と呼ばれる斑入りの芒を添えています。芒は水揚げが悪いので、筒状の
花 桔梗 矢羽芒器 伊賀風 鉢この芒は矢羽芒(ヤバネススキ)とも鷹の羽芒(タカノハススキ)と呼ぶもともと矢羽は鷹の羽を使っているからで、この模様は着物のデザインにもよく使われるが、昔からのデザインは今の時代でも通用する普遍的な文様だ一器多様器の鉢
花 朝顔器 流木砂浜に流れついた朽ちた木 流木に今朝の朝顔を利休以来の見立て 流木を花器に見立てるインスタグラムはこちらからどうぞ、JAZZをバックにポストしております。 View this post on Instagram A post shared by ジャジーな毎日 (@
トゥーツ・シールマンの美しいハーモニカの音色は音楽のジャンルを超えて響くトゥーツ・シールマンはベルギー出身のハーモニカ奏者で美しい音色には思わずうっとりとする インスタグラムはこちらからどうぞ、JAZZをバックにポストしております。 View this post on I
アンティークのロッキングチェアーと葦の夏戸違和感の無い和洋折衷が醸す空間海外の方が日本の住まいについて紙と木で出来たうさぎ小屋に住んでいると揶揄された現在は世界的にエコな生活が叫ばれているが、日本人は大昔から環境に優しいエコな住宅、住まい、生活をしていた
山の手「さくらまつり」に出掛けたら、偶然にも満開の桜の下で挙式後の記念撮影の新婚さんと出会ったので、この一瞬を切り取り投稿。お二人共に満面の笑顔で、フレーム(スマホだけど)を覗いたこちらも、幸せを頂きました。見知らぬシニアからの申し出をこころよく受けて頂
山の手桜まつりで「コーギー」の集団に遭遇愛犬達も優雅に花見を楽しんでいる。BGMの付いたリール動画は、こちらには張り付けは出来ない?ので、インスタグラムのView profileをクリックしてマイページにて楽しんで下さい。 View this post on Instagram A
春はここに「スプリング・イズ・ヒア」spring is here ビル・エバンス
すっかり春らしい陽気になり、そこかしこに春の花が咲き始めたり蕾が出てきたりして、こちらの気分も明るくなってきた。アセビ 馬酔木 同じ木なのに紅花アセビ?ヒヤシンス 辺り一面に匂いを紫陽花の新芽スナップエンドウの花バコバ 白バコバ杉苔の新芽サンシュウユ「マ
岡部の十輪寺「白木蓮 ハクモクレン」に行ったが、今年は少し花の咲く時期が遅くて、おそらく3月13日(日)からギリギリ3連休辺り3月20日頃ではないか、昨年はブログで3月1日に満開の木蓮をアップしたので昨年よりも2週間程遅いブログを昨年2月末から始めて木蓮と
花 白玉座禅咲き椿 コデマリ器 山葡萄蔓の花入れこの椿は大輪の椿で、昨日投稿した白木蓮同様に目の覚めるような白で花芯が隠れている座禅咲きで花もちが良くお気に入り漆喰壁の白さに白い花ではミスマッチかと思ったが、活けてみると白さが際立って気持ちが良い!コ