メインカテゴリーを選択しなおす
この日登って来たのは牛岳です。 富山市内から牛岳スキー場のゲレンデ見たらだいぶ雪溶けていてこの感じなら牛岳オートキャンプ場きららの辺りから歩けるだろうって事で向かう事にしました。 この日は富山市内の最高気温17℃の気温高めの予報。雪面緩んで歩きにくそうな予感。 で、キャンプ場前に来たら、その先が除雪されていたので、この日はスキー場トップのあかとんぼ広場から歩ける事になりました。
【角間山】北アルプスの大展望と雲海広がる静かなる山頂 2024.02.18
角間山(1981.2m) 山行日 2024.02.18 天気 晴れ メンバー zizi&baba コースタイム 駐車場(7:56)➠分岐点(8:51)➠(9:04)角間峠(9:10)➠ (9:42)角間山(11:01)➠(11:21
大力山スノーハイク 雲海広がるパノラマ展望 2024.02.17
大力山(504m) 山行日 2024.02.17 天気 快晴 メンバー zizi&baba コースタイム 🅿(7:23)➠宝泉寺(7:25)➠(7:39)秋葉神社(7:43)➠(8:25)休憩舎(8:32)➠ (8:37)大力山山頂
この日登ったのはお馴染みの小佐波御前山です。 山に向かう時に周囲を見渡すとかなり白っぽくなっており、夜半に少し積もったのかなぁと思いながらスタート地点の猿倉山に向かいます。 喫茶猿倉横の駐車場まで車で登れるのかな?と思いながら進むと次第に道路上にも積雪出てきてやがて十数センチの新雪積もってました。なんとか先行者の轍を頼りに空転させながら登り切りいつもの駐車場までなんとか登れました。
今シーズンの雪遊び始まりました12月の雪はサラッサラのパウダースノーのはずだけど今年は気温が高すぎる湿った重い雪なのは残念だけど楽しいスノーハイクでひたすら歩…
この日登って来たのは大鷲山です 毎年この時期になると登りに行ってる山ですね。 この日は晴天。登山口に向かう途中の朝日町の国道8号線からも舟川沿いのこの時期恒例の「春の四重奏」の景色が遠目で見えてました。 まぁだいぶ葉桜になってましたが。 国道沿いの登山口周辺に到着したら海風が冷たく感じられました。まぁ登り始めたらちょうど良い風になるのかなと思いました。 今回は久しぶりに海スタートにしまし…
この日登って来たのはお馴染み牛岳です。 旧ユートピアゲレンデを登る鍋谷コースで今年も登りたかったのですが、タイミングが合わず、この日も昨年同様のスキー場ゲレンデトップから歩き出すコースで登ります。 昨年はオートキャンプ場あたりから登ったのですがこの日はゲレンデトップまで車で上ることが出来ましたので、そこからのスタートとなります。
この日登って来たのは南保富士経由の黒菱山です 昨年は南保富士の更にその先にある雪の仁王山までは登ってみたのですが、その時にいつかは冬限定ルートである南保富士からの黒菱山までのルートを行ってみたいなぁと考えておりました。 今シーズンは割とお気軽に登れる低山雪山ばっかり登っていたのでタイミング合えば何処かのガッツリ系の雪山稜線歩いてみたいなと検討してました。 この日は麓の黒部市では最高気温も20度…
2023年3月9日(水) 長野県長和町 美ヶ原高原(標高2034m) 日帰り単独行 甲斐駒黒戸尾根から下山した翌日の8日は、さすがに疲労感と筋肉痛で動くのがつらい状態だったので、100円ショップで買い物をしたり、湖畔の駐車場でのんびりしたりして静養していました。しかし、9日になると疲労感はかなり取れて筋肉痛もかなり治まり、平地を歩くぐらいであれば痛みは感じなくなっていたので、リハビリがてら美ヶ原高原にハイキングに行っ...
マウントジーンズ那須ゴンドラ山頂駅からスダレ山スノーハイク滑走しました。晴天に恵まれ、雪に覆われた景色、青と白のコントラスト。サイコーの気分になりました。特に茶臼岳と朝日岳の雪化粧は、見ているだけで感謝の気持ちが湧いてきます。興味のある方は
この日登って来たのは来拝山です 冬になるとそろそろ登りに行こうかなってなる恒例の山ですね。 今回も冬の定番になってる南尾根の辺りから登って冬の一般ルートである東尾根の辺りから下るルートの周回コースで行きます。 市内はすっかり雪の気配も無くなってきてるのですがここは立山町の山の中。 スタート地点の立山青少年自然の家の駐車場の周りはまだ積雪1メーター以上ありました。駐車場に向かう途中の道路上に…
この日登って来たのは上市の千石城山です かなり久しぶりなんですがギックリ腰になってしまい、しばらくおとなしくしていました。 ですがようやく普通に歩く分には問題無くなってきたので楽に登れる千石城山に登る事にしました。 前日に雪も降り朝から青空も見えてましたのでまずまずの山日和になりそうに思いました。 ですがさすが上市の山だけあってダム湖横の駐車場に向かう途中から車道にも積雪が出てきて次第にはワダチ…
この日登って来たのは飛騨市と高山市の境界にある猪臥山です。 この日は晴れの予報でしたが自宅出た時は雨降っており、大丈夫かなぁと思いながら岐阜県に向かいます。 猪臥山トンネルを抜け冬用の駐車場に着くと既に満車。晴れ予報でしたので早朝から満車になるだろうって思ってました。なので通常シーズンに登る登山口の方に停めてのスタートになりました。
この日はお馴染みの頼成の森へ この週末は天気予報では天候悪そうだったので山に行く予定にはしていなかったので、土曜は1日中近所の雪かきしておりました。 ですが日曜は朝から青空と、天気予報が良い方に外れて、これは何処か行かないと・・・って事に。ですが時間的に出遅れた感もあったのでそれならお馴染みの所にでも行ってみるかってことにしました。 もしかしたらスノーシュー歩き出来る程積もってればラッキーかな…
今年最初の小佐波御前山行ってきました。 週末天気予報イマイチだったので登る予定にはしてなかったのだけど、午前中なら晴れそうな予報になったのでちょっと行ってみようかなって事にしました。 ですが1月とは思えないような陽気の日もあり、かなり雪解けもしてそうな感じでしたので輪カンも持たず長靴つぼ足だけでもなんとかなるだろうって事で思いました。 お馴染みの駐車場は積雪も無く、猿倉山に登る階段に少し残って…
この日登って来たのは宝達山です。 ここ数年は年明け最初に登る山として定番の山となっています。 登山口前の駐車場には既に数台止まっておりこの季節も人気の山ですね。 歩き始めは雪の影響も殆ど無く、鉄塔の辺りから徐々に積雪現れ始めました。
今回登って来たのはこの時期人気の山、八乙女山です。 登山口に向かう途中で雪が少しパラつき、雪景色が少しは綺麗かもって思いながら向かいます。 閑乗寺公園の麓に来ると、通常この時期は麓のキャンプ場前の駐車場から登るのですが、この日は道路上には積雪も無く、上にある展望台まで車で登って行けました。
2023年1月13日(金)最近また肥え気味なので、有酸素運動しに行ってきました。この日、北海道は3月下旬〜4月並みの高気温でした。先日ドカッと積もった雪が溶けてどこもかしこもベチャベチャになっていました。そんな訳で、雪崩の起きそうな山に行く気分にはならず、お気楽な低山にしました。(実際にこの日、羊蹄山の倶知安側で雪崩事故があったようです)で、まずは腹ごしらえです(え?)。最近オープンした朝ラー店「とし井ち...
ソフトクリーム&札幌の低山散歩 穴沢山〜常磐ヒルズ〜藤野富士
2023年1月14日(土)特に予定のない休日でした。1日を無為に過ごしてしまいそうだったので、トレーニングがてら山に行く事に。天気が悪かったので、札幌市内の低山を散歩する事にしました。目的地は南区常盤にある穴沢山という、昔真駒内スキー場だった山です。以前一度登っています。穴沢山 2020.3.6 / 静かな札幌市街2020年3月6日(金)天気:雪単独・スノーシュー 9:18 駐車場 発 9:58 山頂 着10:02 山頂 発10:18 ...
この日はお馴染みの小屋のある山へ行ってきました。 週末天候悪そうだったので登る予定にはしてなかったのですが、この日は朝から青空も見え、夕方から天候崩れる予報になってました。2週間前にも登ったのですが特に準備しなくてもサラッと登れるので出向くことにしました。 喫茶さるくらBBQ場のある駐車場に着くと思ってたよりも車数台停まってました。 それより風強いなぁて事で積雪よりも寒いかもって事の方がちょっと…
この日登って来たのは宝達山です。 年始に登る山として定番となっている山ですね。 登山口前の駐車場に到着すると、既に数台の車が止まってました。駐車場に雪が積もってて停めれる所と停めれない所がありました。
この日登って来たのは雪が積もると賑わう人気の山 城ヶ平~ハゲ山です 今シーズンもココの山は登らないとと思い、このタイミングで登る事にしました。 駐車場に到着すると既に満車状態。雪が積もるとこの山に登りにくる方が増えますね。 今シーズンは一応雪が積もってる山には何度か登っているのですが、登山口からバッチリ積もってる山はこの山からとなりました。
今回登って来たのは南砺市の人気の山、八乙女山です。 この山は登りやすい山なので雪が積もると多くの方が登りに来る山で有名ですね。 通常のグリーンシーズンであれば展望台のある駐車場に停めてそこから歩き出すのですが、今は雪積もってる季節ですので、麓の閑乗寺公園の駐車場がスタート地点となってます。 スタート地点の駐車場に到着すると既に多くの車が止まってました。
この日登って来たのはお馴染みの小佐波御前山です。 通常シーズンはBBQ場がある喫茶さるくら横の駐車場から歩き始めるのですが、冬なので麓の猿倉山森林公園の駐車場から歩き始めます。
この日登って来たのは城ヶ平山・峠山プチ縦走です。 ココのルートは1ヶ月前にも歩いてきたのですが、未だ雪面歩きに慣れてない山仲間がいますので再び登って来ました。 この日は天気も良く、朝の気温も0度になるほどの気温でした。 駐車場に到着すると、かなり満車常態となってました。
今年も新雪が積もったタイミングが週末にあったので、お馴染みの頼成の森へスノーシューハイクに出かけてきました。 駐車場は一区画だけ除雪してありました。この日は気温低かったので前日の陽気で溶けた雪が凍り、駐車場内がツルツルで歩きにくいそんな状態になってました。
この日登って来たのは飛騨市にある猪臥山です。 この日は1日中晴天の予報。確実に晴天になるタイミングを狙ってこの山に登りに行ってきました。 冬用の駐車場に到着すると既に満車状態。まぁ天気良いので予想はしてました。 駐車場横にある温度計はマイナス6度の表示。 雪はフワッフワパウダー。踏み固めて出来ているルート上は表面がかたくり粉な感じでした。 なので若干滑るけどツボ足で歩き出します。
この日登ってきたのは大乗悟山です。 久しぶりにこの山登るのですが、未だ雪が残っているのかが心配ではありましたが行ってみることにしました。 スタート地点の天湖森に到着すると、今まで冬にここに登りに来た中では一番少ないかなって感じでした。 林道上の雪も第2駐車場方面にちょっと進んだ所まで溶けており、今回はそこからスタートとなりました。
この日登ってきたのは朝日町の人気の山 南保富士と二王山です 朝日方面に向かう時に国道8号線の魚津バイパスを通って行くのですが、以前からいつオープンするのか気になっていたPLANTの手前に造っていた「道の駅KOKOくろべ」が4月22日にオープンするって横を通った時に書かれてました。 入善朝日方面の山に向かう時に便利になるなぁって思ってたので開業待ち遠しいです。 そして南保富士に登る時のスタート地点になる三峯…
烏帽子岳から北アルプスを望む。 地蔵峠=(湯ノ丸スキー場第1リフト)リフト降場811-823鐘分岐830-908湯ノ丸山914-935鞍部(小梨平分岐)-1014小烏帽子岳-1025烏帽子岳1045-1055小烏帽子岳-1118鞍部-1150中分岐-1207地蔵峠 三連休中はどの山も人が多そうなので、あまり出かける気にはならなかった。しかし、晴天が続き、明日から天気が崩れそうなので、気軽に歩ける湯ノ丸方面に出かける。朝7時半、地蔵峠(湯ノ丸スキー場)の駐車場はまだ車が少ない。スキー場からの出発は駐車場の心配がないのがいいところ。 (左)鐘分岐手前から湯ノ丸山を望む。..