メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんわ。時間が経ってしまいましたが、京成線沿線の現場で、時間調整のため線路際でなんとなく写真を撮っていました。※撮影は、令和6年10月18日、お花茶屋駅付近にて。3000形3017カメラがポンコツ化してしまったため、テストショット。本線は3000形が圧倒的に多い感じですね。3600形3681F踏切がなったので身を乗り出して駅を見ると、なんか雰囲気の違う車両が見えました。見通しも天気も悪いために近寄って来るまで分からなかったのですが、ここに来て初めて捕捉することができました。3600形3681F午前中の仕事が早く終わり、昼休みをどうしようかと同じ線路際に立っていると、またリバイバルカラーがやって来ました。カメラの準備をしていなかったので慌ててスマホで撮ったのですが、やはり画質は良くないですね。3500形...2024/10/18京成電鉄3600形リバイバルカラー
【60周年】2216-⑦-2262がリバイバル塗装に復元し寝屋川出場・試運転
京阪電鉄は、2200系デビュー60周年記念企画とし、2200系リバイバル塗装の車両を運行すると発表し、2216-⑦-2262が塗装変更の上、25日に寝屋川車両工場を出場し本線で試運転が実施されました。(2200系リバイバル塗装イメージ@ニュースリリースから引用)今回の企画は、2200
【撮り鉄】旧西千住駅跡にて。京成線を撮りまくる!リバイバルカラーに遭遇!
2023年2月14日、京成電鉄本線の旧西千住駅跡(千住緑町2-15)で撮り鉄してみました。京成本線3600形3688編成 普通 京成上野行この場に到着してすぐに走行してきたので、ちゃんと構えられずこんな感じでしか撮れなかったのですが、見たことない色だな~と思ったら、1982年より通勤型車両として運行している3600形車両を、デビュー当時に纏っていた塗色(ファイヤーオレンジ)へ変更したリバイバルカラーだったようです。2020年8月1...
私が高校生の頃に登場した京成3600形。こんなに長生きするとは思いませんでした。先輩格の3500形もまだ生き残ってますがあちらは延命大改造手術受けてますからね。3600形、下手したら私の定年の方が早くなってしまったりして。鉄道車両って丈夫で長持ちだ。それを目の当たりにしてくれる車両の1つになったのかもしれません
ツートンカラーの東武8000系8111Fをアーバンパークラインで撮る
遠くまで出かける気がなかったこの日、ふとアーパーのリバイバルカラーが気になって運用を調べると、今日は船橋〜柏を行ったり来たりしているよう。というわけで、昼から急遽出動して撮ってきました。開けた場所がなかなか乏しい?この沿線。お手軽な駅撮り・駅近撮りになってしまいましたが、まぁ記録としては良かったかな、とwww
再びのフレッシュひたちリバイバルカラー捕獲劇です。この日は特に狙っていたわけではなかったのですが、図らずも真夏の遠征時に捕獲し損なっていた青編成がわずかな待ち時間でやってきました。こういうとこだけは相変わらず運がいいなぁ。ということで、残るはオレンジのみ。さて年内に満貫成就となりますでしょうか?乞うご期待?www
今回は、先月撮影した東武200系「1800系リバイバル塗色」をご紹介させていただきます。後でアップしようと思って忘れていました。フロントガラスのワイパー痕からわかりますように結構汚れていました。この編成は、今年3月に夜の隅田公園で桜コラボ写真を撮影していましたが、太陽の下で撮影するのは2021年8月依頼2年ぶりでした。東武鉄道 200系 りょうもう 100系 スペーシア リバイバル 撮り鉄 鉄道...
リバイバルカラーとなって早くも3年が経過した京成3600形。今日も何食わぬ顔で3000形に混じって本線で千葉線で活躍しています。電車って長持ちですよね。この車両が登場したころ私は高校生でしたもんねぇ。そのガキンチョがもう定年がちらつく年代になって来たんですから、時間の流れの速さにも驚かされます。勇姿、まだ拝めそうです。
このところジモ電・相鉄線で少々話題のアレを。8000系でおヘソライトを残す最後の編成が、デビュー時のカラーにリバイバルとのこと。といっても、施工されたのはお顔のみ。まあ側面も含めて本格的に戻しても相鉄線に大して恩恵があるわけではなし、コストをかけずにファンにちょっと楽しんでもらおうという企画なのでしょうね。私自身は相鉄沿線民となったのはつい数年前からなのでこのカラーはなじみがなく、懐かしいというより新...
いつも好んで通っている伊勢崎線の県近辺。麦畑の緑が黄金色へと変わりつつあり、春から初夏への移ろいを感じる。晴れという予報の割には雲優勢でパッとしない空模様だったが。本命の赤い205F通過時には辛うじて陽射しがあったのが幸い。にほんブログ村 にほんブログ村...
おはようございます。先日10年半振りに返り咲いた職場で初現場に行ってきました。場所が東武亀戸線に近い場所だったので、もちろん、8000系を撮るしかありません。ただし、相変わらず窮屈な場所なので、あまり良い場所はありませんけど。時間が無いので、ズラズラ~と置いておきます。※撮影は、令和5年4月25日、亀戸~亀戸水神~東あずま間です。朝方の3運用がすべてリバイバル色で揃っていました。過去2回チャンスがありましたが、1日で全色撮影できたのは初めて。ラッキーでした。[鉄道模型]カトー(Nゲージ)10-1717581系(スリットタイフォン)7両基本セット[鉄道模型]カトー【再生産】(Nゲージ)10-1355581系モハネ2両増結セット10-1717581系(スリットタイフォン)7両基本セット[KATO]【送...2023/04/25東武亀戸線3色揃い踏み
私のブログを読んでいただきありがとうございますいいね!も嬉しいですリアルタイムではなく過去の事を思い出しながら書いていますはじめましてはこちらです↓ 『はじめ…
さきほど下って行った209Fに続いて205Fも登板。1本目の209Fは太田止まりの為、この10分後には回送で折り返してくる。リバイバル編成を撮るには実に効率の良い運用パターンだ。赤城山のご機嫌が良いので構図に絡めない手はない。...
前回赤城山の雲が抜けなくて満足できなかった課題を攻略すべく、先週末は再び東武伊勢崎線へ。前日の雪を期待していたが、平地にはまったく雪が無くて拍子抜け。しかし今回は赤城颪が穏やかで雲に阻まれること無く課題クリアだな。...
コロナ禍で苦しむ鉄道各社。その中でも"鉄道開業150年"を迎える。新橋駅(汐留駅)~横浜駅(桜木町駅)で日本の鉄道史が始まってから150年だ。 【外部...
今朝はいいお天気 が、PCの左端に落雷注意!!と、メッセージ 暫くすると、雨が降ってきた~で、ずっと雨のアインス付近 昨日見たHarley FLH エレクトラ グライド リバイバル めずらしいよね 1969年クラシックモデルを再現したらしいです 見たとき、一瞬…えっ???って思っちゃいました なんともブルート白のコントラストがね 台数も少ないみたいですよ エンジンはミルウォーキーライト114 そんな今日も応援クリックよろしくね 晴れてると夏日のように暑いし、雨が降ってると寒いってww もぅ体調管理に大変な最近それでなくてもコロナにも気を付けなくっちゃいけないし うかうかしてられませんよね ぜひ自己免疫を高める食事とか生活リズムを見つけなきゃね まぁ好きなことをしてると免疫も上がるっておっしゃる方もいらっしゃるわけで 美味しいもの好きなことをして毎日よく笑うwwそんな感じかなぁ~ そういえば今日は リメンバーチェルノブイリデー 1986年(昭和61年)のこの日、旧ソ連のウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、大爆発事故が発生した この日はチェルノブイリの悲劇を忘れないための日 悪
今年もやってきた桜満開の週末。昨日は伊勢崎線沿いの桜並木で200系りょうもう号を。4月にしてはちょっと寒かったけど、穏やかな天候で桜を絡めるには絶好の撮影日和だった。桜と菜の花が奏でる春色に赤いりょうもう号が実によく映える。にほんブログ村...
伊勢崎線沿いにも私好みな場所を見つけてさっそくリバイバル編成の200系を。目立たぬ場所にこじんまりとしながら狛犬もいてなかなか立派な神社。Gマップで見たよりも実際には色々障害物があって高難度だなここは。にほんブログ村...
菜の花が咲く土手で立ち位置を変えて今度はリバイバルカラーとノーマルカラーを続けて。どちらもりょうもう号のイメージカラーであるローズレッドが効いて季節モノに合わせやすい車両かと。今年はその都度気分に合わせて日光線の100系と伊勢崎線の200系を交互に記録出来ればと思う。にほんブログ村...
田園風景が広がる伊勢崎線の単線区間を進む200系。気温が上がって花粉が多く飛ぶこの時期。赤城山が霞んでしまってるのが残念だが、田んぼの畔には春らしく地べたに這うようにホトケノザが咲いていた。にほんブログ村...
ダイヤ改正を迎えた先週末。350系の撮影記録は取り敢えず一区切りついたことで、かねてから私の中で次の有力候補としていた200系りょうもう号を本格的に撮影開始した。今までも東武動物公園~浅草では350系のついでに何度か撮ったが、200系のホームグラウンドである伊勢崎線系統では殆んど撮影経験なし。いつもの撮影スタイルでGマップ検索&現地ロケハンで色々開拓できればと。。今回たまたま見つけた菜の花の群生にリバイバルカ...