リタイア生活~ロングステイの地を求めて

60歳でリタイア、快適なロングステイの地を娘と探しています。
暖かい時期はブルガリアに滞在、寒い時期は日本で暮らしています。
足腰の丈夫なうちに海外旅行も楽しみたいと思っています。

2019年07月

6月から9月までシプカで暮らしています。
昨年 バラの挿し木をしました。シプカの寒い冬を越せるのかと心配しましたが、順調に育ち、蕾を付けました。詳しくはバラの挿し木をご覧ください。
今年こちらに来るのが例年より遅くなる予定でしたので、コスモスの種を撒いておきました。

 バラが咲きました

DSCN9980
いろいろなバラを挿し木をしたので、何色の花が咲くのか楽しみでした。綺麗なクリーム色です。
DSCN9989
ピンクのバラも咲きました。
DSCN9986
コスモスも沢山育ち、花を付けました。

 スイカの季節になりました

DSCN9995
大きなスイカを買いました。10Kg 6.5Lv(約390円)
まだ最盛期ではないので少し高め、最盛期には10kg200円位になります。
DSCN9996
最高の色、味も最高です。
今日は気温も上がり、スイカが一段と美味しく感じられます。
大好きなスイカが沢山食べられ、幸せです。

6月から9月までブルガリアで暮らしています。

1回近くの牧場へ牛乳を買いに行きます。牧場の前は広いひまわり畑になっています。

 ヒマワリが満開になりました

DSCN9999
雨が多かったり寒かったり、はっきりしない天気が続いていましたが夏らしい暑さになってきました。
DSCN9980
ヒマワリが満開になりました。
DSCN9985
牛乳を買った帰り、少し回り道をしてヒマワリ畑の中を歩いて帰りました。
DSCN9987
一面のヒマワリ畑、黄色い絨毯を敷き詰めたようです。
DSCN9991

DSCN9982
山を背景に広いひまわり畑が続きます。
DSCN9976
ヒマワリ畑の前の牧草地。刈った草ロールが干されています。
DSCN9984
広い広いヒマワリ畑、通る人は誰もいません。
これからヒマワリはカラカラになるまでそのまま。枯れてから刈られヒマワリ油になるようです。
ブルガリアの油といえばひまわり油が主で、ブルガリアではきゅうりとトマトの山ほどのサラダを作り、ひまわり油をで和え、上には白いシレーネチーズをかけます。このショプスカサラダをおつまみにラキア(強い蒸留酒)を飲み、おしゃべりに花を咲かせます。このショプスカサラダは白、赤、緑色でブルガリアの国旗と同じ色です。

 庭のカボチャと青じそ(左)

DSCN9992
庭のカボチャがどんどん伸びています。今年はブルガリアに来たのが5月の末だったので、野菜は青じそしか植えませんでした。
種を撒いていないのですが、かぼちゃが育っています。去年のカボチャの種がこぼれたのか、埋めた生ごみから芽が出たのか、不明??
どうしたのかなと思っているうち、5㎝程と3㎝の実が生っています。もっと出来そうです。水を上げて、草を取って成長を楽しみにしています。
青じそはきゅうりと塩もみにして、日本食を楽しみます。

 干し野菜を作りました

DSCN9986
お天気が良いので、ネットでお勧めの干し野菜を作りました。ズッキーニとマッシュルームと人参を干しました。太陽が一杯の美味しい干し野菜になりそうです。

今日は大好きなヒマワリを堪能できました。
野菜も美味しそうに干し上がり、ひまわり油で焼こうかと思っています。

6月から9月までシプカ(ブルガリア)で暮らしています。

私達の住む町シプカはスタラ・ザゴラ州に属しています。州都はスタラ・ザゴラ。
州都にはスタラ・ザゴラ歌劇場があり、オーケストラには3名、バレエ団に5名の日本人が属しています。

 オペラ蝶々夫人の公演を見に行きました 

DSCN9988
オーケストラに属する日本人の方から、近くの街で蝶々夫人の公演をするとの連絡を頂きました。
シプカに住む日本人3人とブルガリア人2人で見に行くことにしました。
DSCN9984
入場料は一番良い席で大人12Lv(約744円)、年金受給者8Lv(約496円)。
日本から指揮者と蝶々夫人がきました。
DSCN9989
オーケストラの日本人の方とも公演前にお会いでき、楽しい時を過ごせました。
お陰様でブルガリアでオペラ蝶々夫人を鑑賞できる機会に恵まれ、素敵な素敵な1日を過ごせました。

 ジャンキの実が沢山

DSCN9992
ジャンキという果物が最盛期です。黄色や赤色の実が町中のいろいろなところに実っています。西洋スモモの一種のようです。ブルガリア人はこの実を取って樽の中で発酵させてラキアという強いお酒を作ったり、コンポートを作ります。
DSCN9994

DSCN9979
黄色の実が鈴なりです。
DSCN9983
大きさはサクランボと杏の中間位。甘酸っぱく、いくらでも食べられます。

6月から9月までシプカ(ブルガリア)で暮らしています。

ブルガリアでは豚肉が美味しく、魚の半分くらいの値段で買えます。どうしても豚肉が多い食事になりがちです。

 鯖の燻製

DSCN9959
スーパーで燻製を買いました。2.44Lv(約151円)
頭と内臓が取ってあり、燻製になっています。少し塩分が多いのです

 七夕の夕食

DSCN9984
七夕の日の夕食、素麺にしたいところですが残念ながら売っていないので、スパゲティーにしました。
きゅうりとチーズを星形に切り、マヨネーズは天の川のつもりです。鯖の燻製を入れました。
DSCN9986
チーズときゅうりの星形切りはあまり上手に出来ず、失敗作の切りくずの方が沢山出来ました。

 鯖のちらし寿司

DSCN9964
鯖の燻製は塩分が多く1回では食べきれなかったので、半分は次の日にちらし寿司にしました。

 マンゴーを買いました

DSCN9994
1個 2.49Lv(約154円)。写真がピンボケですいません。
スーパーで買いました。先週買って美味しかったので、また買いました。
DSCN0003
3日程置いて完熟、最高の美味しさです。
日本ではとても高くて買えないので、ブルガリアで沢山食べます。贅沢、贅沢!

ブルガリアでは魚の種類が少なく鮮度もイマイチなので、魚は缶詰か加工品。日本に帰ってからお腹いっぱい食べたいです。
果物は豊富で、トロピカルフルーツ(ヨーロッパ産)も食べられます。

今年は5月末から10月初めまでブルガリアのシプカという田舎町で過ごします。
日本への往復の飛行機を取りました。
行き10月初め ソフィア(ブルガリア)→マルセーユ(2泊)→ロンドン経由→羽田
帰り3月中旬   羽田→ロンドン経由→LIS 71,430円/1人
行きはマルセーユ2泊、帰りはリスボンで滞在予定です。

 牛乳を買いに牧場へ

DSCN9975
週に1回、町外れの牧場に牛乳を買いに行きます。
DSCN9969
のどかな風景です。
DSCN9966
牛さんが美味しそうに夏草を食べています。
後ろ上に白い三角と金の塔が見えます。露土戦争で亡くなったロシア兵とブルガリア兵を慰霊するために1902年に建立された修道院です。金色の部分は本物の金でできているので、いつでもピカピカです。
DSCN9964
牧場前のラベンダー畑が紫色に色づいてきました。
DSCN9973
野アザミが咲いています。凄いトゲトゲで痛そうです。
DSCN6996
牛乳4L 6Lv(約372円)。昨年末1Lで1Lv(約62円)から1.5Lv(約93円)に値上がりしました。
バス代も昨年1.8Lv(約111円)→2Lv(約124円)→2.2Lv(約136円)と2度値上がり、
ブルガリアはインフレ傾向です。
牛乳を煮沸してヨーグルトも作ります。ヨーグルト作りの様子はブルガリアでヨーグルト作りをご覧ください

 庭のミントが大きく育ちました

DSCN9976
半分干して、半分はミントティーにします。
DSCN9978

DSCN9979
良い香りが出てきました。
DSCN9986
チョコウエハースと一緒にいただきます。
一番左のウエハースだけ、格子の方向が違います。日本でしたら検査が厳しく弾かれる所ですが、ブルガリアではあまりうるさいことを誰も言いません。この緩さが良いのかもしれません。

↑このページのトップヘ

  翻译: