Even if it rains ―ジンの釣りブログ―

新潟県中越エリアでショアから何でも狙います。 【Even if it rains −ジンの釣りブログ−】どうぞよろしく🙇 99%実釣記事! 残りの1%でアタオカ考察やってます! プラグ主体で狙い“even if it rains(雨が降っても)”行く。 年間50記事以上書いてます。

カテゴリ: マダイ

最近、記事の見出し画像が黒と銀で埋め尽くされていて代わり映えしないな、と···😑



ここらで色の付いた魚でも釣って『ブログに彩りを』ってか。












ブログに足らん彩りは釣った魚でカバーしていく~🤗




ジンです。





・・・





キジハタ釣行に行く前にこちらから🙇


____________________
2024/7/13 夜 寺泊サーフ 波高0.2  1.5時間 

前日もなかなかシブかったが連続の出撃でした。


お目当てのポイントでは全くアタリなく。

サーフのワンド1つ2つ移動しながら普段撃たない場所をランガンしていって、

DSC_0385~2
❲コレット60 ピンクシラス❳

根掛かってもダメージ少ないルアーで😅

34.0cm。



この日の海は夜光虫ワキワキ。

表層のルアーやラインは問題ないんですが水に浸かったまま歩くと、我が肉体から蛍光色のオーラが溢れんばかりに放たれているよう😲!!







『ジンは“凝”を覚えた🙄』









____________________
2024/7/17 夕方 出雲崎周辺 波高0.7  2.5時間


月曜の海の日が長潮で火曜が若潮。

これが過ぎるまで夜光虫は治まらんな。



とナイトゲーマーは考え、その間・・


「こんなリグは?あんなリグは🤔?」

と、色々考えていまして···ワクワクしながら水曜に投げに行ってみました🤗





この日から潮が動き始める中潮で、予報だと風も強く雨も降って来る模様。

しかし着いてみると雨はなく、風もそれ程でない☝️




スタートの1投目。

ジグ付きのオリジナルリグを7~80mぶん投げてリフトアンドフォールの4~5セット目の着底。






──コンッ・・


(着底かアタリかわかってない)




次のシャクリで「グッ!」と重みがのって、


「···?···きてる?」




──グングングングンッ!

「あっ、きてるわ」

DSC_0384~3
❲バグアンツ3インチ❳

20くらい。




・・・




2投目。別の方向に投げて。

着底からシャクった瞬間。




──グンッ・・


と、きて。


DSC_0385~5
❲バグアンツ3インチ❳

また20くらい。




・・・




3投目はガッツリ根掛かり。

しゃくっても抜けず、グローブした手にラインを巻き付け引っ張るとワームだけなくなって帰って来る。




・・・




ワームの色を変えて4投目。


···もう一緒。


DSC_0386~5
❲バグアンツ3インチ❳

またまた20くらい。




ここから同じパターンでもう2~3匹掛けてしばらくやっていたら、根掛かりを外そうとしてフッと軽くなる。

どこかでラインが切れたかと見てみたら音速パワースナップ破断🤔

(※このスナップが破断した原因は最後のリグの説明で解説します)


結び直そうと思ったらスナップを車に置いて来ていて一旦車に戻る。




・・・




戻って来ると辺りは暗く、風が吹き始める。

何投目かに「グッ」っと今日イチの重みがのり巻いてくるがブルブルしない。



海藻の束かと思たら、

DSC_0386~8

タコ。

なんじゃそりゃ。






この画像を撮った辺りから雨が降り始め風も強くなる。

楽しくってしょうがない私は意に介さず続行😂





そして開始から2時間が経とうとする頃。





着底の「コンッ」の直後にもう1つ「コンッ」。


アタリを確信し「ビシッ!」と合わせると・・











──ンゴンゴンゴンゴンッッ!!


──ジジジジ━━━━━ッ!!



スムーズにシャクるため、強めに設定しておいたドラグがギャンギャン言っとる。




「初日にしていきなり4~50きちゃった🤩!?」


オフセットフック1本であることを考え、少しだけドラグを緩めゴリ巻いていく。




近くまで寄せて来た所でヘッドライト点灯!




「出るか暖色系のあのモザイクボディーが!」







──バシャバシャ・・




「浮いてきた!・・キジハ···?」



「ぎん!?···えっ?銀色!?」








「クロダ・・えっ!?マダイ!!」





タモIN。

DSC_0389~5
❲バグアンツ3インチ❳

44.0cm。


嬉しいやら悲しいやら😂


もう~雨風すんごくてヤメ。




____________________





いや~楽しかった。

自作したリグも感触良かったしアタリもたくさんあって言うことなしの釣行になりました🤩

狙ってたサイズのキジハタは出ねかったけど🙄





____________________






さて。

質問されたのでリグの解説を☝️


とにかく有り物で出来るリグはないかと🤔

まずはこちら。

DSC_0385~4

ちなみにこちら改良版。

18gのジグの頭にスプリットリング2つ。
その1つにパロマーノット→3号フロロを3~40cm→オフセットフックをパロマーノット。


今回釣行でやってみたのはスナップにジグとワームのスプリットリングを別々に2つ付けてしまったんですね。

そしたら根掛かり外そうと引っ張った時スナップが開いてしまって破断してしまったと考えられます。

釣行時、2回ほどスナップが外れていた事があったのでスナップ1つに2つ以上のテンション掛かる物を付けない方が良さそうです。



このリグの弊害が1つあって、中層をフワフワさせるようにリーリングしてくるとワームと繋がってる3号のフロロラインがジグのスイングアクションに当たってガタガタになりますね😂
最初なんでか分りませんでしたがジグのサイズ分だけガタガタしていたのでそういう事だろうなと☝️

なので今後はナス型錘の5号を使う事も選択肢に入れてます。


とは言え、なんとなーくジグに集魚効果もあるような気もしますし使わなくなった18gのジグの在庫もたくさんあるので🤔

例えば号数を上げるとか。
ならばフロロより比重の軽いナイロンにした方がワームが水に馴染むかなとか🤔

3~40cmじゃなくて60cm位にしたらフォールを長めに取った方が効果的かなとか🤔



データが泣くほど少ないですがガッツリ根掛かりも今の所ジグの回収率は100%なので(←これ大事)悪いリグではないような。



いろいろと試したい事いっぱいで、これからが楽しみ🤗





取りあえずこれから行ってくるので今回はここまで。



それではまた。




____________________

ジンの釣りブログ
への“いいね”は下の画像をクリックです🤩

👇️そのクリックは記事作成の励みです!👇️

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


出撃装備:
ロッド:セフィアBB S806M
リール: 12エクスセンスci4+C3000HGM
PEライン:よつあみアップグレード1.0号
リーダー:フロロ5号(300m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速パワースナップM
他:タモ、メジャーは必需品
他:リグをロストさせない工夫をする事
他:どんだけキジハタ出せるか楽しみ🤩

____________________

【伏線(ふくせん)】

・あとで述べる事のためにあらかじめほのめかしておく、話の筋。
・「──を張る」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





他にネタがあれば別ですがボウズ釣行を記事にした事はほぼありません。





たまたま前回、3釣行連続でボウズを喰らった話を書きましたが···


そうです。

あれは全て伏線です。




『今回の釣果で結果的にデカめの前フリになっただけでしょ』
と。


そう思います?













・・・












それを言っちゃオシマイよ~😅





ジンです🙇




____________________







・・・






6月の三タテ。


「今まで6月に3連続ボウズなんて喰らったことねぇぞ」

と、ブログで吠える。




さらに、

「しばらく釣りなんて行かねぇ💢釣具イジリするからほっといて🙎!」


と一人勝手にわめき、塗装を剥がしたルアーにマッキーで色を塗り“オリカラ”などとほざき現実逃避する。




さらにさらに。

会ったこともないブロガーさんに“X”で、

「最近夜の海シんでますよね。今日から週末にかけて小潮→長潮→若潮なんで海終わってますわ🙎」


悪ガラミ。(ホントすいません🙏💦)









でもね···その方はやり取りの最後に、

『これからちょっと出撃して散ってきますわ😊』


と・・。







それ聞いてわたくし思いました。


なにをビビってんだと。

ボウズがなんだってんだと。

釣れなくたっていいじゃねぇかと。

楽しむ気持ちを忘れんなよと。




・・・




と、思ったまではいいけど···🙄

納得できたのは最後だけでした😂







____________________
2024/6/14 夜 柏崎サーフ 波高0.4  2.0時間


私にこの日の出撃のきっかけをくれたのはこの方。
このブログを始める前には読者として読ませていただいていた大先輩で、勝手に親近感持たせてもらってます🙏💦



そんな方が“行く”とおっしゃっているのにおれは何をウジウジ考えてんだと、行ってみることに。

(単純~🙄でもこのやり取りなかったら行ってなかったです)








・・・








選んだのは前回記事にも載せた昨年ボウズ逃れにクロダイを上げたポイント。
濁りの影響が少なく潮通しも良く、かつ水深がある。

今まで好んで行っていた場所とは真逆の環境へ。

ベタ凪と思っていましたが着いて見てみると少~し波のある良い状況。




だいぶ期待して投げ続けましたが風はないのにウネリは段々強くなってくるし、おまけにアタリは1つもないし😵‍💫




「やっぱり今日はダメだったか・・」




1時間ちょっと粘りましたがこのポイントを諦め水から上がる。


車へ向かい歩きながらふと、


「そう言えば波避けのあるマイポイントがここから近かったな🤔」



土日の海況がはっきりしませんし、せっかく来たからとそこに寄ってから帰ることに。




・・・




立ち位置の波は穏やかで、テトラの間から入ってくるウネリだけが少しだけ波立っている状況。



「もうなんでもいいから釣れてくれ」


という想いと同時に、

「端から撃って行って、端まで撃ち切ったらさっさと帰ろ」


と複雑な気持ちでキャスト開始。






しかし、そんな想いはキャストし始めれば関係なくリーリングに集中し10分か15分経った頃。








──ゴンッ!!





(はっ!キタ!)

──ビシッ!!






──グググ···グンッグンッ!!


リールを巻くだけ「ジィ━━ジィ━━」とドラグも出ていく。





「お、重い!?ちょっとドラグ締めよう」



しかしこれが失敗。

ゴリ巻いて半分ほど寄せて来た所で、



──フワ~・・



テンションが抜ける🤯

ショックもショック、大ショック😨




巻き上げたルアーを見てみると、

DSC_0378~5

リアのトレブルの1本は折れ、1本は丸まってる🧐

なんじゃこりゃ🤯!?







もうこのままじゃ帰れねぇ。

ルアーケースを取り出し別のルアーのフックをキャロットに移植。




再開しさらに10分くらい経ったか。












奇跡の、










──ゴンッ!!






からの~





──ビシッ!!







──ググンッ!グワン···グワングワンッ!!




──ジジジ━━━━・・!!







「マジか!?まんまさっきの重量感🤩!」







ドラグ出ても構わずとにかくゴリ巻き。


そして少しずつ寄って来た魚体の一部が点灯したヘッドライトの光をかする。




クロダイと思っていた魚体は、


「ギンギラギン!?もしかしてシーバス!?」



まばゆく光輝く銀色に一瞬そう思ったが次の瞬間魚体がヒラを打ち側面を上に向けた。



「違う!赤い!!真鯛だ!!!」



ここから緊張は最高潮。

相手が体勢を立て直し尾鰭をひと振りするだけで、



──ジジジジ━━━━━━━ッ!





5~6m一気にラインが出されその繰り返し。

かと思えば尾鰭を空中に放り出し、底に突っ込もうと抵抗する。




その間私は祈るばかり🙏バレナイデ~!








タモに入った瞬間の安堵感と達成感といったらなかったねぇ😂

DSC_0390~5
❲キャロット72S ジンオリカラ❳

下尾鰭で63.0cm。




そして声に出てたか出てないか、

「ユウスケさんありがと━━!!」

叫んだね🤩




そんなユウスケさんもこの日しっかりシーバス釣り上げておられました🙌





____________________






終わってみれば納得の釣果でしたがフックを破壊されバラした時には「終わった」と思いました。


諦めなくて良かった~🥺





また行って来ます。


それではまた。




____________________

ジンの釣りブログ
への“いいね”は下の画像をクリックです🤩

👇️そのクリックは記事作成の励みです!👇️

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村


出撃装備:
ロッド:セフィアSS S86ML
リール:セフィアSS C3000S
PEライン:よつあみアップグレード0.8号
リーダー:フロロ3号(300m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速パワースナップS
他:タモ、メジャーは必需品
他:ウキ付きストリンガー
他:冬用のインナーパンツ(まだはいてる~)

新しいのが出ましたね。




なんか『すごいリールが出た』みたいな記事や、中には『フルモデルチェンジ!』とかってタイトル付けしてる記事も🙄


見た目ほとんど変わってないのに“フルチェン”は意味不明😑









19ストラディックを使ってる身からすると・・



23モデルに買い換えたいとは思いませんがこれから購入を考えている方にオススメは出来ます👍️


それはストラディックが魚のキャッチ率の高いリールだと思っているからです。






____________________






ストラディックを使った釣行を回数にすると10数回/年×3年ですから、30回以上は一緒に出撃しました。


ある意味、単体で言うと手持ちのリールの中では一番能力高いんでない?

価格ではヴァンフォードの方がちと高いけど。




〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
↓ストラディックとヴァンフォードを比較した記事書いてます🙇↓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓





釣りの腕は中の下、

釣り上手と言うよりただの釣り好き。


そんな私にちょうど釣り合いが取れそうなタックルで十分満足している「ジン的考察」でこのリールの良さをお伝えしたいと思います🙇







・・とは言え。


皆さんが共感出来る答えなんて出る訳はないので『むむっ···』って所は聞き流していただきますよう🙏


(リールの名前が複数出ますが、念頭にあるのは基本ストラディックとヴァンフォードの比較になってます)








____________________







私みたいなもんが書くこの手の記事は他とはひと味違うと思っていて。


それはなぜかと言いますと「ステラ」「ヴァンキッシュ」といった上位機種を使ったことがないからです。

なので最後に『結局~とは比較にならない』とか『天と地ほどの差がある』とか言いませんから(言えない😑)






・・・






本題です。



リールというアイテムはロッドという相棒とセットで使うのが通常の使用方法ですが。




仮に、


2本継ぎのグリップ側だけ(ガイドは1つ)で掛けた魚を獲るとしたらどのリールを使いますか?


ってなったらリールの性能が分かりやすいんじゃないでしょうか。








そうなったらヴァンフォードよりストラディック。



使ったことないけどステラ・ツインパ系の堅いリールを選択するでしょう(釣具屋でお触りしてます)。

堅い(ボディ強度の高い)リールは魚の抵抗に追従するドラグの出方(ラインの放出)が非常にスムーズです。


「何が違うんだろう」と、いろんな記事を見たり実際にリールを観察してみるとローターの堅さで違いが出るようです。

最初は単にドラグ性能の違いかと思っていましたが、少し力を入れてローターを握ってみると堅い系のリールに比べ内側に少したわみます。



手持ちだと、エクスセンスBB・セフィア・ヴァンフォード。
釣具屋で触らせていただいて、エクスセンス・ヴァンキッシュなど。

これらよりストラディックの廉価版樹脂のローターの方が堅い感じです。




実際どんな感じか分かりやすく説明するのは難しいですが・・


[堅い系ローター]


→弧を描かせたロッドへさらにテンションが掛かった分だけスムーズにドラグが出ていく。



[以外のローター]


→弧を描かせたロッドへさらにテンションが掛かり、もうひとつロッドが絞り込まれた所からドラグが出ていく。




ストラディックとヴァンフォードを晩秋シーバスで交互に使って感じた事ですし、自身の感覚を信じてます。

ドラグを同等に設定してもローターがたわむ分、ドラグの効き始めがワンテンポ遅れる感じです。










と。




ここらで本題の

[2本継ぎのグリップ側だけ(ガイドは1つ)で魚を獲るとしたらどのリール使いますか?]


ですが、


『俺だったら・私だったら、獲れる・獲れない』

じゃなく、例えば子供でもドラグをきっちり調整してあげて、巻き続ける事を前提にキャッチ率が高いのはどちらのリールか?

という話になれば、やはり私は堅い系のリールを選びますね。








今シーズン掛けた魚で言えば4月15日の夜に上げた60センチの真鯛と、6月4日の昼にガチャ波の中から上げた54センチの真鯛を比較してみます。


[真鯛60センチのタックル]
時間:4月の20時半頃(真っ暗)
海況:水深1.5m前後 波0.5m
ロッド:セフィアBB S83ML
リール:セフィアSS C3000S

[真鯛54センチのタックル]
時間:6月の17時頃(昼と明るさ一緒)
海況:水深2.5m前後 波1.5m
ロッド:ラグゼチータ96MH
リール:19ストラディック3000MHG





・・・





~60真鯛~


魚が暴れる度に唸るセフィアのドラグ。

「ヤバイヤバイ」しか言葉が出なかったしロッドはグワングワン絞り込まれるし気の抜けないやり取りでした。

ドッキドキで、やり取り中はものすごい集中してました。
だからめっちゃ覚えてる。

DSC_0064~6









~54真鯛~


タックルからしてデカいの狙い。

掛けた瞬間根掛かりかと思うほどの重量感とデイのガチャ波の中暴れまくる真鯛。

弧を描いたロッドがもうひとつ絞り込まれる前にドラグが抵抗に追従してくれる安心のやり取り。


私は巻くだけ・・

DSC_0167~5










・・・








そう。





私は“じゃない方”のリールが好きなんです。

ひと言でいうと“ねばりがあるリール”と言いますか・・



やり取り中の突っ込みや抵抗に対してドラグが効き始めるまでの一瞬の間には、ロッドと人が一体になってそれをいなして耐えるみたいな。

そういうのが楽しくてしゃーない😀



ルアーを引いてる時なんかは、ローターが軽量で粘りがある分“巻かされてる感”より“巻いてる感”があり、水の抵抗(潮の流れ)をより感じることが出来ます。

↑(『むむっ···』ポイントですが私はこの感覚が分かりやすくて好きです)

❲ヴァンフォ⇔ストラデ比❳











でも・・





「魚を掛けて獲る」





ことを一番に考えるなら・・?





楽しさやドキドキは・・?








____________________








人それぞれ感じ方は違いますし、理解しがたい考察になったかもしれませんが今の時点で私が思うところは伝えられたかと🙄



こういう記事は表現や言い回しが難しく、書き始めてから3か月くらい掛かりました。





最初の書き出しも、

「新しいのが出るみたいですね」

でしたから😅










・・・









今、与えられた戦力で結果を出す。








野球マンガは「タッチ」から入り。


バイクマンガは「バリバリ伝説」派。









ジンがお送りしました。




それではまた。









追伸.
13日の夜はイカホゲました。
土曜の夜に全てを賭け、来週からはいよいよ晩秋シーバス始動します!





____________________


↓この記事が“いいね”と思ったら画像のクリックで評価をお願いします🙇↓

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村
↑そのクリックは記事を書く励みでしかないんです🙇↑

好きな潮回りは後中潮です。






大潮は少し苦手。


ジンです。





____________________
2023/6/4 夕方 柏崎サーフ 波高1.5  1.5時間


まずは6月3日。土曜の夜。

「シブイシブイ」と言われると逆にスイッチ入ってしまって・・



手をかえ品をかえ、1時間半くらい試行錯誤。

一回だけバイトありましたが、しっかりボウズ喰らって来ました。


「釣ってやる」と最後まで気合い入りっぱなし。
釣果は無かったですがなんとか結果に繋げようと試行錯誤する楽しい釣行でした。







・・・






この波っ気のある状況でナイトゲームが厳しいのはわかった。

では、この状況で結果を出すにはどの時間帯のどんな状況が良いか?



5日、日曜も波の高い状況は続く予報。







自身の引き出しにある知識の中で、

「魚は潮が下げている時にエサを喰う」

の言葉通りにいくと・・


[6月4日の潮汐]
Screenshot_20230606-184822
Screenshot_20230605-193150

12時~15時までの3時間下げ幅は「7cm」
15時~18時までの3時間下げ幅が「18cm」



「むむむっ・・🤔」

夕まづめが絡む15時以降が最善と考え、時間まで所用をこなす。






・・・・・





久々にシーバスタックルを引っ張り出しポイントINは16時を少し過ぎた頃。

予定より少し遅れて到着も水位があまり下がっておらず、しばし待機。



30分ほどして水位が下がり始めた所でウェーディング開始。

DSC_0237~3

たまに高い波は来るよね〜




風が強いので連れて行くルアーはシンペンのみ。
その中から状況を読み『ぶっ飛んでくれてシャローを引いてこれる』スイッチヒッターDH97Sを選択。



カケアガリでヒラメもあり得るので足元まで
丁寧にリトリーブする。

雰囲気はめちゃくちゃあります。













が、













アタリは皆無。

いろいろ試行錯誤しますが皆無。




···海況を読み込んで、熟考した・・あの時間は・・・😑











白目になりかけ・・
(これが功を奏した)













何も見えなくなり・・













ジンは無の境地に達し・・













感覚だけでルアーをリトリーブした・・












・・・











──・グッ・・・









(・・根掛かった···)


と思った。





外そうとロッドをあおる。











(・・?。···動・・く?)











・・・










──グォン↗ぐぉん↘グォン↗グうぉウォんッッ!!





「ファ!?」








──ジ・ジジィィ━━ッッ・・ジ━━!




──ゴンゴンゴンゴンッ!!







「デッカイのきたよ━━━━!」





張らず緩めずゴリ巻いてくる。
ストラディックは獲物の抵抗に追従してドラグを効かせてくれている。





ストラディック『ここは任せとき!ジン!ゴリ巻くんや!』




ジン「オッケー」




みたいな。












シーバスタックルならこのサイズも余裕のあるやり取りでストラディックとのコンビネーション炸裂。

DSC_0167~5

❲スイッチヒッターDH97S ラトリンWゴールドレインボー❳
54.0cm。


もっとあるかと・・
平べったい魚はサイズ感ようわからんね🙄










この後20分ほど投げましたがアタリなくヤメ。





____________________






ヒラメ、青物なんかが可能性高いと思っての出撃でしたがまさか真鯛が掛かるとは。

「何かしら釣れるだろう」との予想は当たりましたが、まあ結果オーライです🤗









・・・








巷で言われている[大潮は釣れる]という考え方ですが。

私は少しちがくて、そうなる状況は「五分五分かそれより低い」と感じています。




[潮が大きく動く][海水が入れ替わる]

などと言われ、ベイトやプランクトンが湧くとまで。




しかし

「良いも悪いも入れ替わる」し、
「入れ替わった潮が必ずしも良いとは限らない」



もう一つ言うと

「その入れ替わりの変化した状況に慣れて活発に行動するのが後中潮」

じゃなかろうかと。




集団心理の働く青物には巷で言われるところが当てはまることもあろうかと思いますが、この時期沿岸に居着くシーバス、クロダイ、根魚などは私の考察が実感として大きく感じます。














知らんけど。



それではまた。




____________________

↓この記事が“イイ”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
次回更新の教訓と励みにします!m(__)m↓

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

出撃装備:
ロッド:ラグゼチータ96MH
リール:19ストラディック3000MHG
PEライン:よつあみアップグレード1号
リーダー:フロロ5号(225m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速パワースナップM
他:タモ、メジャーは必需品
他:たまにデイウェーディングのガチャ波も楽しい🤗

今回はマジでシビれたぜ〰️

















ジンです。







____________________
2023/4/15 夜 出雲崎テトラ 波高0.5  1.5時間


前日に様子見に2ヵ所行くも、予報通りで波高め。
1時間せず帰宅。

予報を見る限りやはりベストは土曜の夜か。







・・・・・






本日。

少し波があって、月もなく曇っていて雰囲気抜群。
テトラの上にはカニとフナムシもたくさん。

一気に生命感溢れる状況になってます(^^)







そのテトラを移動中。

外海を見ながら物思いにふけってるヤツが。目の前でシャッター切っても微動だにしない。

DSC_0077


背中を「ポンッ」とたたいてやるとマッハで逃げていきました( ゚ε゚;)








・・・


テトラ帯を端から順に撃って行きます。

キャロット72Sで移動しながら10投。
アタリくらいはあるだろうと考えていましたが反応なし。

緩い向かい風の中、飛距離を出すためルアーをパンチラに交換。




1か所毎に2~3投、4~5mほど移動しながら立ち位置は4か所目。




正面→右→左、と3投目。

遠投からスローに4~5巻きした所で・・










──・コッコッ・・・








「ん···?ショートバイト?」






──ク、ククゥ━━━━・・





「まだ咥えてるな━━・・」








のけ反るほどに、


──ビッッシッッ!!!


と合わせる。







「グッ」と重みが乗る。

初動の重量感からデカイのは間違いない。






リールを巻くも、



──ジ━━ジジ━━・・




ドラクも出て行く。






一瞬ドラグを締め込むも、フック(パンチラ純正#10)の強度とそこまで荒くないシモリの状況を考え再度緩める。



“一番キャッチ率が高い”のはゴリ巻きだと日頃から思っている私にしては珍しいやり取りを選択しました。













・・・だってね。



「グングン」みたいな元気な力強さでなくて「グワングワン」といった大物確定の力強さなんすよ( ゚ロ゚)!!



針を伸ばされたら終わりだし「このやり方じゃないと獲れない!」って、この時判断しました。












5分ほどしてようやく寄って来た所をタモで1発キャッチ。






ランカー近い、エラ洗いしないシーバスだと思っていたので、マジ震えたわ。

DSC_0064~6
❲パンチライン60 ドクダミグリーン❳

ちょっとズレたけど下尾びれで60.0cmジャスト。
体高ハンパじゃなかった〜






ん〜。このルアー。

今シーズンからの初使用ですが、基本シャローなマイポイントで飛距離が欲しい時、相当“使える”超1軍になりました。

この手のプラグの中では飛距離も出ますし、このサイズとウェイト感で他にないスローな誘いが可能という。

使用頻度が多くなりそうです(^_^;)















・・・で、






忘れてならない【新しい武器】シリーズですが、シモリと海藻だらけの浅っさいポイント用に入手したフローティングもシンペンバカなジンらしくペンシル系という徹底ぶりで、もうかまわんねぇです。





真鯛を上げた後、シモリと海藻だらけの立ち位置へ移動し、







──・グクンッ!


と、

DSC_0069~3
❲ジジル70 Tピンク❳
25.0cm。

数年前に中古で買ってみたモノですが、ちゃんと使ってみようと今回新たに追加購入しました。



私が思うこのルアーの良い所は、ルアーの届く範囲にテトラが沈んでようが、岩が頭を出していようが、海藻がビッシリだろうが、どこでもブチ込めるってとこですね。
リップがないから引いて来ても全然潜らんしね。

引っ掛かってロストしないんです(⁠^⁠^⁠)




そういう所にメバルが潜んでいる事は多いので色違いで3個ルアーボックスに入れてます。

私は夜の釣りでトゥイッチなどのアクションは入れません。
ただ巻きのスピードとロッド角度でのレンジコントロールだけに集中して誘ってます。






このルアーはI字のアクション、ジョイント、重心移動付きです。
重心移動なので飛距離はまあまあ・・。


解説ではトゥイッチさせて誘うみたいな事言ってますが私はそこまでアクションさせる必要はないと思っています。

昨日のような少しでも波がある状況なら波の山と谷でラインが張ったりフケたりする、その僅かなテンションの強弱でジョイント部がクネってくれていると思います。

その僅かな違和感が凄く効果的だと、今までの経験から思ってます。

知らんけど。






大事なのはそんなルアーを2秒で1回転のデッドスローで巻き続けるメンタルなんけどね。


私がネットでお取寄せした時は【訳あり】と表記されて¥690円で出てましたけどもうなくなってしまったみたいです(_ _)サーセン









【新しい武器】シリーズもやっと終わったので次からは自由に釣りさせてもらいます。



すっとんきょうなオススメにお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m



それではまた。



____________________

↓この記事が“イイ”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
次回更新への教訓と励みになりますm(__)m↓

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

出撃装備:
ロッド:セフィアBB S83ML
リール:セフィアSS C3000S
PEライン:よつあみアップグレード0.8号
リーダー:フロロ3号(300m−¥1500)
結束:SFノット
スナップ:音速パワースナップS
他:タモ・メジャーは必需品
他:自分の好きなルアー

加減を知らんのか。




ジンです。




____________________2022/5/27 夜 寺泊サーフ→出雲崎テトラ 波高0.5 2.0時間


2週続けて出撃。
土曜の夜が荒れそうで。

午前中にいい雨降りました。
ほど良く濁ってくれれば吉と出るが・・





浸かる直前、


息子『うわ〜めっちゃ濁ってるけど。どうなのこれ?』

私 「濁り過ぎだね・・あんま良くないかも」





・・・




→息子1投目。

もうね。
ロッド垂直に立ててめっちゃデッドスローに誘ってるんですよ。

サマになってるしコツ掴んだね。





→息子2投目。

私 「当たりある?」

息子『ない』



・・・



私 「当たりなかったら早めに出雲崎移動するか」


息子『うーん・・』





→と言いながら息子3投目。

私 「出雲崎の方が良いかもな」





・・・!





息子『なんか来た!』



──ジッ·ジッ·ジ━━━━━ッ!!


ロッドが上下にグングンしなってる!




息子『めっちゃ引く!めっちゃ引く!めっちゃ引く!』







一応タモも準備したが上手いこと下がりながら浜にずり上げ。


そう言えばこの方は濁り関係なかったね。


息子初のスズキサイズ。



息子『太くない!?やった〜めっちゃ引いた〜うれし〜まともなサイズ初めて!』





サイズは、

❲キャロット72S グリピンブルーヘッド❳

ジャスト60.0cm。




先、越されたな。


延長決定で息子から少し離れて2匹目を狙うがその後は2人共当たりなく。

 



・・・





出雲崎へ移動。


期待して始めるも波っ気のあった寺泊と比べこちらはベタ凪。

魚がいれば何かしら反応があるポイントで数投し無反応。






次の移動先を考え始めた。





その時。





・・・





息子『なんか来た!』

私 (えっ!?また!?メバルかなんか?)





息子『ヤバい!ヤバい!ヤバい!ヤバい!ドラグがー!』




焦った様子の息子の声だけが聞こえるが、暗がりで姿が見えない。
急いで駆け寄る。





──ジャジャジャ━━━━━ッ!



見たことない勢いでドラグが出て行く。




息子 『ドラグが止まらない!』


隣から4〜5音分ドラグを締める。





──・・ジジ・・・ジ・・・



止まった・・か。










と、思いきや。

──ジャジャジャ━━━━━ッ!





ここで普通のサイズじゃないと確信。


『もう腕が・・代わって・・』と言う息子。




一瞬迷ったがもう近くまで寄って来ている。


「タモ入れするっけもうちょっと頑張れ!」





テトラを駆け下り水面近くまで移動。
タモを伸ばすと、




──バシャバシャバシャッ!!


と、寄って来た魚体が見えた。





赤い。



息子 「マダイだ!」
私  「マダイだ!」

(口はそろってないけど(ここは作った) )





タモの鼻先で60センチ以上はあろうかという巨体がもんどり打ってる。


私「もうちょっとだ!」






──ジャジャ━━━━━━ッ・・







──・・フワ〜







・・・






・・・






・・2人して放心状態・・。






いやそりゃそうなるよ。

息子は『おとうに代わってもらっていれば』とか、『最後強引に行き過ぎた』とか口にしてましたが、


リアフック丸まっとるがな。


万力やん。






私はこれが最善策だったと思います。
「弱らせる」選択肢もあったと思いますがあそこでドラグ締めずに姿も見れずバラシたなら、もっと悔しかったしモヤモヤしたはず。


と、そんな会話もしつつ奇跡みたいなやり取りを惜しみました。








そろっと帰ろか、と言うと。


息子『もう1箇所行こ』


と。



私「まだ釣り足らん?今日はもう満足だろ」








『だって・・おとうがまだ釣ってない・・』




(おまえ・・・)






接待されていたのは私だったか・・
逆の立場だったら私もそう言ってたかも。

折角なので行ってみましたがその頃には風が強くなっていてほどなく帰りました。





____________________






 私に釣果がなくたって十分楽しい釣行でした。

取りあえず夜のウェーディングに二人で行ってまだボウズなし。






また行って来ます。



それではまた。



____________________

↓この記事が“イイ”と思ったら画像のクリックで評価をお願いしますm(__)m
次回更新の教訓と励みになりますm(__)m↓

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

このページのトップヘ

  翻译: