FC2ブログ

リメイク教室でした

リメイク教室の生徒さんの作品です。

かなりレベルアップした

大作ほぼ仕上がりました。


黒い喪の着物からリメイクです。

ロールカラーのワンピースです。

後ろ姿です







前後にタック、脇にマチの

凝ったデザインです。

袖口にギャザーを入れた

カフス付きです。

一越ちりめんの素敵なワンピース出来ました。





兵児帯からのリメイクです。

衿ぐりと肩のラインだけ

型紙で裁断して

生地の幅いっぱい使用しました。







柔らかな生地なので

縫いにくいですね

頑張ってきれいに出来上がりました。

柔らか物が縫えたら

もう上級者です。




次は風呂敷らしいです。




絽のブラウス

絽の着物から

ブラウスにリメイクしました。


夏物の着物なのに

袂が長い 

かなりの年代物なのでしょう






衿付き前開きの羽織れるブラウスです


絽はとても肌触り良く

ひんやり冷たい感触です






後ろ身頃はヨーク切り替えに

ギャザーを入れました


着丈は前側より

後ろ中心が長く、カーブラインです


身幅ゆったりの長袖ブラウスです


たたむとコンパクトになるので

冷房対策に持ち運びやすいです

シワになりにくいし‥





古い生地ですが状態がよくて

着丈の長いブラウスが

2枚作れそうです。



外出自粛で運動不足で

お昼ごはんでもヘルシーにと

こんなのも食べています

アボカドと納豆





かなり美味しい❤

3時にはもうお腹が空いて

お菓子食べまくるけど‥








木綿のギャザーワンピース

薄手の木綿でたっぷりギャザーの

ワンピースを作りました。





シックな色合いの縞木綿を

縦横使いしました。



切り替えにたっぷり6幅分のギャザー

なのでふんわり

ゴージャスな感じです💦






ドルマンスリーブで

袖口もゆったりしています。






ジメジメ季節には木綿が気持ちいいです。

それに洗濯しても すぐ乾くのです。




雨上がりの庭に

キノコがたくさん生えていました。





食べられるのかな?

誰かに試してみたい‥


絞りのワンピース

絞りの反物からのリメイクです。

ワンピースと残りでチュニックで

と言う オーダーです。






脇にマチのAラインワンピースです。

身幅ゆったり出来ています。

前側の袖口にタックが入っています。


柄があるので

ちょっと苦労したのですが‥





コクーンチュニックです。











いい柄ですよね❤



反物なので

たっぷり出来ました。

もうほんの細かな端布しか

残っていません


気持ちよく使いきりました。

夏紬の羽織りカーディガン

夏紬の着物からリメイクしました。


1枚仕立ての羽織れるコートです。







シャリ感があって、さらっとしています。

とても涼しい夏のお出かけ着です。

今の生地ではこの風合いの物は

無いと思います。

もちろん 絹です。








細かな亀甲の織柄です。


後ろ側にヨーク切り替えにタック

ゆったり裾でフレアーに広がるラインです。







シンプルだけど

ワンピースやワイドなパンツとの

レイアードで色々楽しめます。







古布は夏物が魅力的です。


20年も古布に触れてきましたが、

未だに感動する布地があって

惚れ惚れしっぱなしです。💦💦

改良型サルエルパンツ

何度か作っているサルエルパンツ

さらに 改良しました






ワイドにすると

ウエストでもたつく‥ ので

真ん中布は3角にしています

ウエストラインを微調節して






これならウエストスッキリ

楽に履ける❤







真夏用に藍無地の薄手の生地です

木綿の着物裏で作りました

生地が足りず 継ぎ接ぎですが‥








前後同じ型でポケットを真横に付けています

気分を替えて

前後どちらでも履ける


真夏に涼しいパンツです



  翻译: