fc2ブログ

秀吉の石

戦国紀行
05 /21 2023

風に吹かれ。。。

匂いを楽しみ。。。

歩き回りたい。。。

KIMG413350.jpg

豊臣時代の刻印石に出会いましたぞよ♪~

城普請に使われた石とは違い、黒っぽい???

豊臣大坂城に使われた石垣は、六甲山系と生駒山系から切り出した花崗岩。。。

P108068450.jpg
     2014年 豊臣大坂城石垣発掘現場

それは、採石場の境界を示した傍示石である黒い安山岩。。。

岩の中央に刻印がうたれているそうな。。。

KIMG417350.jpg

場所は、花園ラグビー場脇の花園中央公園内。。。

多目的遊水地として、生駒山からの河川氾濫に備えた低湿地帯公園。。。

戦国時代は、新開池、寝屋川水路があり。。。

石切りの岩を水路で運ぶのに最適だったとか。。。

KIMG417450.jpg

菖蒲を観に行く予定でござったが。。。

ついつい、戦国の香りを嗅いでしもうた💦

良きかな、良きかな、五月晴れの昼下がり(=^・^=)¥



にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ 嗅ごうぞ!
にほんブログ村
★★★戦国時代ブログ村へもお越しくだされぇ★★★



コメント

非公開コメント

ハレイワ3000殿!

今晩は。

天下を取れば、やりたい放題の時代です!
金も人手も欲しいまま以上に使えたらこその城郭💦
現代では、天守閣建造だけでも、ヘトヘトですね(=^・^=)¥

No title

秀吉は、本能寺の変の三年後には大坂城を作り始めているんだな。まさに日の出の勢いだったんだろう。大坂城の石垣は、野面積みなんだけれど、あの大城郭がよく造れたものだ。

戦国伝道師PJ

ミニチュア戦国情景模型工房にようこそ!

<<<<<<<<せんごく>>>>>>>

その時、人は、何をし、何を思い、必死に生き続けたのか。。。

そこには、生きていく為の知恵と力と心底から現る自由奔放さがあるはずです。

資料的には、十年目の新参者です。

これが完璧な戦国の資料だというのがありません。

答えの無いものに答えたい気が体中より、ムンムンと沸いてきてます。

生き抜く為に切磋琢磨した人々を想い、つわもの諸兄を再現したい。。。

目指すは、大阪城天守閣展示室!!!


​(読んで頂いた諸兄、女史の皆様へ)

戦国の世のことを手ほどき頂けたら、幸いです(=^・^=)¥

  翻译: