娘・息子の成長(問題行動も)を分析してみよう!

父が「娘・息子がなぜ~するのだろう?」と思うことを中心に記録、ときどき分析しています。

カテゴリ: モンテッソーリ

鍋でお湯を沸かしていると
娘「シーワールド匂いがする」
先日、煮魚を作った鍋でした。
かすかに匂いが残っていました。
父「さすが敏感期」

押してくださっているみなさま。いつもありがとうございます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 子育てブログ 2007年4月~08年3月生まれの子へ

ママナビです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

うどん県高松です。

どこからか「茶せんを見つけてきた娘。

娘「のどかわいた」

おばあさま「牛乳?ジュース?麦茶?」

娘「お茶が飲みたい。わたしがやる
おばあさまに抹茶を少し入れてもらい、サラサラ。
BlogPaint
なぜかしっかり茶碗を回しながら飲んでいました。
父「どう?」
娘「にがいけど、おいしい」

味覚も「敏感期」です

押してくださっているみなさま。いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 子育てブログ 2007年4月~08年3月生まれの子へ

ママナビです。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

父娘でうどん県高松へおでかけ(父が友人の結婚式に出席するため)です。


自宅を出て5分。
「カラッ」

娘「あっ『じゃがりこ』の音
BlogPaint

リュックに入れていた「じゃがりこ」をすぐに見つけてしまいました。
父「飛行機の中で食べようね」

においもそうですが、音にも敏感です。

「敏感期」とはモンテッソーリもよく言ったものです

※モンテッソーリはさまざまな能力の獲得には、それぞれ最適な時期があり、その時期を「敏感期」としています。そして3歳から6歳を「敏感期」といっています。

【参考文献】
相良敦子(1985)『ママ、ひとりでするのを手伝ってね!』講談社



押してくださっているみなさま。いつもありがとうございます ※両方クリックしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 子育てブログ 2007年4月~08年3月生まれの子へ

ママナビです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

娘「せんじょうほこう」
BlogPaint
娘だけに見えている線の上を歩いてきました。これをモンテッソーリ教育では「線上歩行」と言います。

保育園の帰りや散歩しているときはよく花壇のレンガの上や道路の白線を歩いていました。3歳前半が特に目立ちました。
父は娘のゆっくりなペースにあわせていましたが、一緒に帰っているお友達のお母さんは「危ないからのらないで」「はやくして」なんてイライラしていましたね。あとは娘が「抱っこ」とせがんできた時に線上歩行を利用しました。不思議なことに「抱っこ」と言っていても、レンガの上に連れていくと、スッと歩くんです。ありがたかったです。
以上、線上歩行の思い出でした。

子どもが線の上を歩き たがるのは平衡感覚を身につける時期(「敏感期」=子どもがその時発達させようとしている能力にかかわる 事がらに特に敏感になり、執着する時期のことです。)だからです。

また線上歩行は平衡感覚を身につけるとともに意志力も育てます。生まれてから今までの間に身につけたさまざまな動きを意志の力で統合し、バランスをとって歩くことが、線上歩行です。

【参考文献】
相良敦子著「ママ、ひとりでするのを手伝ってね」(講談社)

押してくださっているみなさま。いつもありがとうございます ※両方クリックしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 子育てブログ 2007年4月~08年3月生まれの子へ

ママナビです。
Mama Naviは妊娠 出産 育児やママ関連サイト専門のサーチエンジンです。

モンテッソーリの幼児教育 ママ,ひとりでするのを手伝ってね!
モンテッソーリの幼児教育 ママ,ひとりでするのを手伝ってね!
クチコミを見る


このエントリーをはてなブックマークに追加

保育園へ迎えに行くと
先生「りっちゃんが『お仕事』でつくったんですよ」

娘の保育園(モンテッソーリスクール)では
一人ひとり自分の※「敏感期」の活動に出会えるように、自由に個別活動を行います。この個別活動のことを「お仕事」と読んでいます。自分で自分の活動を選び、自分のリズムで納得行くまで繰り返し活動します。

※モンテッソーリは
さまざまな能力の獲得には、それぞれ最適な時期があり、その時期を「敏感期」としています。
BlogPaint
父「そうですか」
先生「最近は名前をなぞり書きをしています」


BlogPaint

先生「ビーズ通しも集中しています」
BlogPaint
かなり細かいビーズを針金に通しています。指輪にするのは先生の「お仕事」です。

手をはじめ五感をたくさん使っているようです

【参考文献】

相良敦子(1985)『ママ、ひとりでするのを手伝ってね!』講談社


押してくださっているみなさま。いつもありがとうございます。 ※両方クリックしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 子育てブログ 2007年4月~08年3月生まれの子へ

ママナビです。
Mama Naviは妊娠 出産 育児やママ関連サイト専門のサーチエンジンです。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ

  翻译: