fc2ブログ

いまさらですが、図書館通いが楽しみです。能のDVD 井筒借り出す。

Category : 能楽
先月から京都市図書館に通うようになりました。

新刊本を紹介する情報誌で仕事をスタートさせましたので、

速読が身につき

新聞 雑誌で短評やコラムなどを担当するようになり
20年余は本漬けでした。


ですから
図書館の新刊本は間に合わず、利用する機会がないままに今日に至る💦

気になる方の本 能関連の本を数冊主に借り出し、
二週間ごとに通うことになりました。


予約していたDVD^_^

取り置きメールが届き昨日行って来ました。丸太町七本松 中央図書館


能楽界のレジェンド^_^



観世寿夫さんの井筒!

惜しくも52歳で急逝されました。


昨年の造形大の特別講座で寿夫氏のことを詳しく知ることができて、
パリ公演などお宝映像も見せてもらっていましたので、とても関心が高またっていたのです。





お囃子には、
なんと大倉源次郎先生のお父様 長十郎氏





この方もお若くしてお亡くなりになりました。

ワキにはまた後に人間国宝になられる宝生 閑さん!



お宝揃い🤞




DVD 専用プレーヤーを膝に置いて^_^見てます。



いまさらですが、
図書館通いが楽しみとなりはじめています。



ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



新名所🍁もみじ苑に行ってきました。しかも天神さんの25日

Category : 京の風景 スポット
弘道館でご一緒した方とお別れするのはまだ早い^_^

思い付いたのが、北野さんのもみじ苑🍁





これでこのあきはもみじ🍁名所

三箇所目となります。



秀吉がきづいたブラタモリでも取り上げらたお土居があります。





天満宮が見える起伏に富んだもみじ苑🍁


近年公開されるようになり
整備されて梅苑に負けない新しい名所となってます。




紙屋川の流れは
まさに龍田川か🍁




💕📱


📱💕



🍁



冷えた身体には嬉しいお茶と老松さんの大茶湯 のお菓子付きの入苑料もありがたい。





しかも天神さんの25日🤞⛩



月釜と紅葉
良き一日となりました。



写真を撮りながら華游さんがおられるないのが未だに信じられません。





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




弘道館月釜 炉開き 白小豆のぜんざい㊗️

Category : お茶会/お茶遊び
弘道館の紅葉🍁



炉開き㊗️



いつもの美味しい白小豆
老松さんと粟餅
とろーんととても美味しい💕


あまりに美しい紅葉の庭
今回はこのお座敷がお待合となってりました。




弘道館のお茶人のお若い方をお撮りするつもりでしたのに





わたしをお撮りくださいました。
こんな機会に恵まれ
ありがとうございます😊





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



秋色臙脂の付け下げで弘道館月釜 炉開きへ 

Category : 袷 11月
三連休はお天気に恵まれ
京都は大変な混雑でした。

周辺の紅葉の名所は大変なことになっている🍁💦

わたしは永観堂には結局は行けず、真如堂もまだです。

そのかわり
修学院離宮 今熊野観音の初の
🍁を楽しめました。


今期の弘道館月釜  初回です

今期も元気に参加できるように願わずにはいられません。

お一人欠けてしまわれたのですもの😥




秋の濃い臙脂色 よろけ縞
画像がありませんが💦秋草が描かれている付け下げ


最近、縁あってわがタンスに来ました^_^




帯は本日は炉開きなので

菊の金銀の織の袋にしました。





行ってきます。



今出川の西行き方向は空いてます^_^



ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




月釜  炉開き  着物男子も^_^

Category : お茶会/お茶遊び
📃前の記事に書き足しました。

さて、
常笑会月釜は炉開き㊗️



無農薬の丹波大納言のおぜんざい お餅は鳴海餅さん




塩昆布もおいしゅうございました。

お棗の蓋 稲穂




昨日は新嘗祭^_^
お茶杓は内緒^_^


またいずれ 公開したいです(๑・̑◡・̑๑)


笑り子さんのお召し物はこっくりと秋色




いつもながら今日もいいお席でした。
前のお席の方々には着物男子
しかもか袴付きの方も👱‍♂️




同じお席には四国からお越しの男性🙎‍♂️
わたしの寄せていただく月釜は男性がいらっしゃるお席が多いようです。

いいことなり🤞


大西常商店のお座敷のお軸は晩秋 もみじ🍁眼福🍁




三連休の中日
京都は大変なことになっております。



永観堂 真如堂と紅葉の名所🍁
それを避ける方向で動いております💦🚍




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



今朝はよく冷えたので真綿紬 に

Category : 袷 11月
三連休の中日

二人で日本画展を見に行き



👘



京都の町衆の偉業は彼等がお金を集めて子供たちのために小学校を作ったこと。

日本初の小学校は
彼等の浄財によって開校された。

元 開智小学校である。


肝心の絵画は
さすが日本画の京都絵画専門学校 京都市芸大の前身があるだけあって

栖鳳さん、松園さん、松篁さんと京都のひとはさん付けて呼ぶ大家の作品がさりげなく並んでいるあたりはさすがですね。


義父の師匠である西山翠嶂、同じ画塾であった秋野不矩さんなどお馴染みの方々。

まだここに行かれたことがない方には一度ぜひ!


有名な絵になっている明倫校の東欧から輸入したペトロフだけでなく、

小型のスタンウェイも番組小学校にはあったのです!


明治からの名だたる番組小学校の歴史を知っておくことは大切です。


お昼は
元 電気少年の夫が案内してくれた寺町電化街で働くひとたちのめし屋。


今は大型店舗にやられてしまった寺町電化街なれど
ここさんは千客万来のよう。




お手軽な麺類
あんかけ
手早く出てきて美味しかった。



そのあと、
わたしは炉開きの月釜@常笑会に寄せていただきました。


今朝はかなり冷えたのであったかくしていこう!

真綿紬の付け下げに
色目のいい綴れ帯

お羽織は鬼籍に入られた煎茶 杉本会の先輩さんからいただいたもの。

紐はわたしが付け替えました。
長い目の紐  

ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





来週いよいよ大連吟!京都駅ビル大階段が舞台^_^

Category : 能楽
謡の第九@大連吟のリハーサルで御所西の護王神社へ



今期初の羽織


万寿菊の地紋がお気に入り^_^



年とともに紬が垂れものみたいに身に添わず着にくく思えることが
度々あるようになって来てますが、



この紬 久米島紬はきやすく



色目も好み^_^



扇もちました。



お二人の先生にご指導いただき、いよいよ来週末、本番です。




京都駅ビル
大階段で謡ます。

見に来てください!



護王神社さんは
来年の干支 足腰の守り神社^_^





もう大きな絵馬がかけられております。


ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



澤田麻衣子さんの型絵染が表紙になつた着物手帳2019

Category : キモノ一般 
型絵染作家の澤田麻衣子さん

彼女のチャーミングで鮮やかな型絵染に魅せられた乙女さんとわたしは、勝手連で応援してます。

一年半に長く勤めていたた栗山工房から独立して今日に至っておられますが、

いろいろこれからのことを相談してきました。


相談中⤵️  



タイムリーな仕事のひとつが

着物手帳2019



麻衣子さん@型絵染め工房 彩苑とコラボ。





着物シーンに、ぜひこの手帳を!





💕






ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



はじめての修学院離宮  紅葉の時期が一番かも!

Category : 京の風景 スポット
はじめての修学院離宮へ🚌
桂離宮は行きましたが
修学院離宮の近くに住む友人が朝一で並んでくれて午後1:30が取れたと!
ありがとう😊
ネット予約は午前中の見学となり、
当日は朝一で並んで許可証を取り午後からの見学となる。
大原の里で草木染をしている方の作のマフラー 錦繍色🍁

起伏に富んだ庭園なのでスニーカーがまいります。
3日続きの紅葉狩り🍁😊

案内の職員が鍵を開けて、
わたしたち見学者35名がここからはいりました。

後水尾上皇は日帰りで離宮にお越しになりここで休まれました。

襖は中国の故事 三笑が描かれている
江戸期の作

お能で知ってます!

初めて知った!
修学院に住まう友人の説明によると、
離宮の広大な敷地は農地とし
修学院村のひとたちが借りて農作しているのだと。
それにより乱開発を防ぎ景観がしっかり守られて今日に至っているのだと。
個人が所有している周辺の田畑はドンドン売却されて住居が建っていることを思うと
宜なるかな。

中離宮は元は尼寺

違棚は
三大違棚  桂離宮と醍醐寺

網干を模した欄干

そしてこの光景🤞

見学は秋の紅葉の頃が一番いいのかも!
🍁👏

🍁👏

🍁👏

修学院の山には月

西山には夕日

修学院離宮道の往復と離宮内の見学
歩数は月ベスト 9222歩数
見学を終えて友人のお宅でお茶させてもらい、夫君ともおしゃべりもして、
おかげで初の見学ができました^_^

ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





即成院 二十五阿弥陀 仏面とショット  

Category : 京の風景 スポット
あの有名な二十五菩薩練りのお面ですが、
ご住職のご厚意で

本日ご参加の方には二十五菩薩のお面の体験が許され、

しかも阿弥陀さんとこれを囲む二十五菩薩を撮ることもOK🙆‍♀️



なんという神対応
もとい仏対応👏🤞📱


源氏語り 公式カメラマンのIさん、
ありがとうございました😊

なんでも好奇心のシニアなんで、お世話になりました^_^


それでも阿弥陀さまのアップは控えます。


また
能でも人気で頻繁に演じられる屋島の那須の与一のお墓がこの寺院にあるのです。





また源氏語りに因む帯をされている方にお声掛けいただきました。


古いこういう帯は今ではないですよね^_^と
自画自賛し合うも楽しからすや!





💕🍁



近くの紅葉の名所である今熊野観音寺にもお参りしてきました。





おかげさまで充実した一日となりました。




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



源氏語りの会 朝顔  阿弥陀さまに奉納

Category : 源氏京ことば語りの会
まずご住職さまのお経
いいお声

そして

山下さんが桐壺の冒頭を奉納され

朝顔の巻の語りが始まりました。




老女、姫宮、女房

山下さんの何色もの声で語り分けられる語りの素晴らしさを今回もたっぷりと拝聴させてもらいました。

御仏に守られて無事語り終えられました。


素晴らしい山下さんのお写真を拝借させてもらいます。





次回は 1/20
銀閣寺道  白沙村荘です。









ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



源氏語りの会  公達と紅葉🍁帯

Category : 源氏京ことば語りの会
本日も素晴らしい秋晴れ
泉涌寺に参ります。

二回パスしてしまった
山下智子さんの源氏語り




逝ってしまわれた華游さんに山下さんをお繋ぎしたのもなにかのご縁

山下さんの語りの元となった中井和子先生は華游さんの夫君のご親戚であることを知っておりましたので、
お引き合わせしたことがはじまりでした。


ですから京都で語りの会がスタートした桐壺からの常連さんでした。


華游さんの思いも込めて山下さんはお語りになるはず。


また中井和子さんも泉涌寺のお墓に眠っておられるそうです。

華游さんの最期の展示も泉涌寺!





会場に入る前に
戒光寺さんの丈六市に寄りました。

戒光寺の奥さまは
小川流煎茶の師範さん


今日は市のお世話や御朱印でご多忙。


お寺特製のしめじご飯をご馳走になりました。






今回のコーデはまたちなみものでうまくコーデできました。


源氏を彷彿させる公達
 しかもお庭には紅葉🍁





公達^_^


帯締めは道明
🍁
着物は紬ちりめんのぼかし付け下げ

花紋を入れておけばよかったかな?



菊の刺繍半襟  ローズカラー


またに続きます。



ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




またとない能楽師が揃われた鷹姫 石橋  いい席でしっかり鑑賞しました。

Category : 能楽
伝手を頼ってお取りいただいた席は
ありがたいお席

正面 真ん中 中程^_^

ありがとうございました😊





大阪では珍しいほどに着物率高い👘公演となってます🤞


鷹姫は新作能の中でも秀逸なのです

何度も上演されている鷹姫👸
事前勉強してまいりました。





今回はくーふうりんの萬斎さんの演出^_^


この夏に世田谷パブリックシアターで今回と同じ大槻文蔵 裕一 萬斎さんで上演されていたのですね。


🔼 (ネット上から拝借しました)


いい演出でした。

鷹姫の老人は
文蔵さんのあの少ししわがれたお声がなんともよく
水を求めて永遠の命をかけて老いさらばえてしまった哀れさ。


わたしとしては老人もの恋重荷とか
老女もの 卒塔婆小町とかをたくさん拝見したいです。



石橋 (しゃっきょう)

お囃子がとても重要^_^

夏にお亡くなりになった藤田六郎兵衛さんに代わり
竹市 学さんが鷹姫と石橋共に熱演。

赤獅子の裕一さんの躍動する舞  
あの飛んで座る所作が素晴らしく👏

まだ大学生の裕一さんと伺っておりますがこれからがますます楽しみです。


裕一さんのお母様と🤞💕




また文蔵さんの文化功労賞㊗️





わたしと同じく
石橋なら牡丹帯の方にお目にかかり、その旨 申しあげて
撮らせていただきました!




同じ思いが伝わり、よろこんくださいました。




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



能 石橋にちなみ市松牡丹袋帯に雪輪小花の付け下げ 今期初の合わせコート

Category : 袷 11月
わたしとしてはいつもより上手く着付けられたみたい^_^




それに髪も上手く纏められたし^_^





石橋 (しゃっきょう) にちなんで牡丹帯




🤞



今期はじめての合わせのコートを羽織りました。




50代でこんな渋い目を購入@高島屋ワゴンセール品💦を仕立ててもらいました。残布で手提げ👜も作りました。

落ち着く色目で、お気に入り^_^





当然といえばそうなのですが、

マイサイズに袖丈 裄が3枚ぴったりあっている、心地よい着心地^_^





この黄色絞り長襦袢、ほんと好き💕





またに続きます。





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



楽しみに待っていた またとないキャスティング 新作能と 能の連獅子@ 石橋

Category : 袷 11月
2日間はおとなしく在宅して、
暖房器具や着るものなど向寒に備えて色々な家事ができてホッとしてます。

今日はとても楽しみにしている
わたしには特別感のある能公演に大阪までまいります。

いま、南座では高麗屋親子さんの連獅子 特に染五郎さんの子獅子が素晴しいらしいですね。 
わたしも天井桟敷でいいから見てみたいと空席状況を見てみたら完売! 

まぁ、わたしにはこちらの連獅子がある🦁^_^


そう
東西の名能楽師が勢ぞろい! 




またとないキャスティング💕



わたしには二回目となる鷹姫👸


お三人の人間国宝 大槻 大倉 亀井さまに、

そして
九郎右衛門 さん
萬斎さん
欣也さん
喜正さん
広忠さん
などなど^_^


本来ならお笛は藤田さまでしたのに😂


こんなに揃われる舞台はそうはありません。

石橋は
先日 文化功労賞を受賞された文蔵さんと藝養子の裕一さん親子^_^


伝手を頼りにお席をお取りいただきました。


ありがとうございます😊


帯は速攻できまりました!




石橋 なら 牡丹
市松牡丹 袋帯!


そして 雪輪小花の付け下げ😊 




行ってきます^_^


ランキングに参加しています。


よろしくおねがいします。


今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




庭の山茶花  千両と万両  

Category : 暮らし
今年は門前の白い山茶花が見事^_^




🎶 🎶



しかし

庭のそれは柏の大木の陰になりダメ🙅‍♀️

植木屋の庭の手入れが遅れていてジャングル化している庭💦





それでも
ウチの庭に千両の実がなった!

今までは実生で小さくて、気づかなかったのかも。




万両 千両^_^

我が庭はもう迎春だわ🎶






ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



読書ノートを更新しました。

Category : 未分類
タイトルは
注文をまちがえる料理店
笑いとるためのタイトルではありません。
ーー至って真面目に職務にスタッフは取り組みます。
しかし、どうしても間違えてしまう状況にスタッフはいます。 
そこをお客さんが楽しみに捉えてくれたらというのがこのレストランの趣旨。
スタッフは皆、認知症を患った方々なのです。ーー本文より
👍こちらです

時雨は玉鬘の涙か?またとない奉納能  新春には今回のお三人の特別公演にも参ります💕

Category : 能楽
嬉しいことに人間国宝 囃子方 大倉源次郎先生にお目にかかることが出来ました。

時折の雨、国宝の鼓が心配でした。

今度の土曜の大槻能楽堂  大槻文蔵 裕一の会   鷹姫と石橋に寄せていただきます!

そして来年 1/26

満次郎 源次郎 ダブル次郎さま

そして逸平さんも参加される

新作能 王昭君 泉 紀子 脚本

なんと嬉しい本日のお三人💕🤞が揃われます。




📱逸平さんと打ち合わせする泉先生


今回の皆さんとご一緒に、行かせてさせてもらいます💕


来年早々に楽しみが待ってる^_^


長谷寺門前で

🍵


皆さんと一服のお茶^_^

またとない創祀 奉納 能に参加できて嬉しい半日でした。

皆さま
ありがとうございました😊

思えば
初瀬の時雨に遭った奉納能は




一晩経てつらつらおもうに


ーーげに妄執の雲霧の。げに妄執の雲霧の。迷いもよしやうかリける。人を初瀬の山おろし。はげしく落ちて.露も涙も散りぢりに秋の葉の身も。朽ちはてね怨めしや。怨みは人をも世をも。怨みは人をも世をも。思いおもわしただ身ひとつの。報いの罪やかずかずの.浮き名に立ちしを懺悔の有様。あるいは湧きかえる.岩もる水の思いにむせび。或いはこがるるや身より出ずる.玉と見るまで包めども。ほたるに乱れつる。影もよしなや恥ずかしやと.この妄執をひるがえす。心は真如の玉葛。心は真如の玉葛。長き夢路は覚めにけり
ーー詞章から


玉鬘神社の創祀に玉葛が現れいでたのではないでしようか?


印象深く脳裏に刻まれた玉葛の奉納能でしたので、

興奮覚めやらぬ眠れない寝床で
あの時雨は創祀にふさわし
恰好の演出であったのではなかろうかと思えてきました。





演能のときには雨は止んで
玉葛神社のご加護で
裃能でめでたく奉納ができたことをよろこぶことにいたしましょう。


ありがとうございました😊


ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



時雨は玉鬘の涙か?初めての袴能を拝見しました。

Category : 能楽
肝心の玉葛の半能はあいにくの時雨に演能中にあうこともあるやもと案じられる空。

装束を濡らすことは出来ず、

裃能となりました。


野外では仕方がないこと。

演能できたことをよしとしましょ。
わたしにははじめての経験でこれも一興^_^





長谷寺を背景にした演能はまたとない素晴らしいものでした。




誘ってくださった後輩に感謝
ご一緒させてもらった先輩
ありがとうございました😊


皆さん満次郎先生のお社中 です。


夕顔の忘れ形見の玉鬘
美しい彼女と初瀬との縁

装束付きの玉葛の再演を期待しております。




表記は宝生は玉葛
観世は玉鬘


満次郎先生とコラボ公演をされる現代の吟遊詩人さんとフラメンコダンサーさんともご縁をいただきました。

右端は能の脚本家
新作 王昭君 お正月公演がすでに決まっている泉 紀子先生 。自慢の後輩さんです。

琵琶語り須田さま😊

フラメンコの上薮さま😊








🍁




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



長谷寺を背景の特設舞台 翁面も福々しく 無事 奉納^_^

Category : 能楽
長谷寺を望む山際



創祀⛩玉鬘神社




時折、時雨に見舞われることとなりましたが、




宝生宗家の翁が無事奉納されました。




わたしたちの席が正面
大好きな翁面❤️

ありがたく




こういう創祀のときにはやはり
満面の福々しい翁面です㊗️💕⛩

まだ続きます。



ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



玉鬘神社⛩創祀 奉納能に因む帯で 奈良 櫻井までまいりました。

Category : 能楽
能楽現役の後輩さんのお世話で、
奈良 櫻井 長谷寺まで玉鬘神社

創祀 奉納能^_^




⬆️ 拡大あり


宝生宗家
満次郎先生、源次郎先生
とても楽しみにしておりました^_^



寝床で考えた帯
これがある!

決めた帯は
宝生宗家の翁
満次郎先生の玉鬘@源氏





この帯に全てある㊗️🤞




門の上を見上げれば白の山茶花 満開です

帯がチラ見してほしいので^_^




羅のコート
ショール持ってます。

またに続きます。




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



お濃茶席 お薄席  供茶 供花

Category : お茶会/お茶遊び
コンクリートの建物にも蹲あり




わこさんのお点前でお茶室にて



お濃茶をいただきました。




お軸は力強い書体




炉開きなので
ご亭主のはるさんがおぜんざいをお作りくださいました。





🤞🍁



👘🍁


👘😊


そして次は薄茶席へと移動




故人の遺影はわたしが持ち込み

お若いお二人から送られた供花のトルコ桔梗もお側に^_^

いいお席をお作りくださいました。




🍵😊



🍵🍁




🍵🍁



🍵🍁



お干菓子は金澤と京都



😊🍁




👘🤞





ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




偲ぶ茶会  基本 色無地にそれぞれの帯 7様

Category : お茶会/お茶遊び
偲ぶ茶会


着物は  基本 色無地




帯は故人が華やかなことがお好きだのでそれぞれのお好みの帯で集まりました。





わこさんとわたしは故人と一昨年ご一緒した知り合いの呉服問屋にて、

字の良し悪しを見ていただき購入しておいた喪の一文字の帯

わこさんは 和

わたしは 夢



ねこさんは
故人も本人も椿大好き💕




藤井絞りさんの椿



そしてお茶席2席とお点心席をご準備くださった席主のはるさんも椿の描き絵💕




麻衣子さんは自作のイタリア ワイン帯の型で新作のブルー帯 💕




故人も色違いを作ってもらわれてイタリアオペラの旅に行かれたのは3年前!





乙女さんと和代さんは



麻衣子さんの染めの御所解き




色違い💕🤳



またに続きます。






ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




友を偲ぶ茶会  夢一文字の帯を締める

Category : 袷 11月
友人を偲ぶ茶会でした。

お声をかけてご参集くださる友ありて、
またご自宅の茶室でやってくださる友人もありて、
故人の人徳です。


なんか故人ももご一緒に参加しはるような錯覚を覚えて、困ります😂




書家の故人にお連れいただいた問屋さんでこの夢の字はどうか見てもらったのは、一昨年のこと


お道具として一本増やした喪の帯でした。





義兄の一周忌に締めて
そして本日
再びに締めることになるとは!

着物は故人がお好きだった濃いグリーン色無地 竹の地模様^_^





小物は
きしろ@黄色と白
仏の黄白てす。






またにつづきます。
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




秋らしい紅葉 松葉などの吹き寄せ帯

Category : 袷 11月
朝のこの時間帯は木漏れ日を取り込んで写ってしまう。



それでは記録写真にならないので
立ち位置をかえてみる^_^




玄関の飾りは赤唐辛子
書は夢 新井九紀子 作





着物は 斉藤三才 付け下げ




帯は
とても軽く締め易い名古屋 秋の吹き寄せ 紅葉  



帯締めは
息子の結婚式で東京へ行った際に銀ブラして 志ま亀でお持ち帰り。




長襦袢は今年新調した藤井絞り 雪花絞り 黄色が楽しくお気に入り

もちろん襟ローズカラーでジャー、さっと付けかえ便利^_^



これから
次世代の能楽師の競演 伝承の会
観世会館へ行きます^_^




またにつづきます。
ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



月釜は炉開き  炉を囲んでの歓談 ゆかりの茶碗  

Category : お茶会/お茶遊び
永観堂前 鶴栖居 月釜

炉開き^_^




いつもの着物男子のF氏と大阪からのお友達とご一緒しました。




同じく大阪からのおふたりはこの月釜の皆勤らしい^_^



お話も弾み
今月も楽しくもお勉強になりました。


五碗の一つは


ウチの義父と絵画専門学校の同期の六代目清水六兵衛 松^_^

お断りして記念にパシャ

俺お前のお付き合いだったので、ウチにある六代目をまた見てくださいね、と。

使わずにしまいこんでます💦


また、来月の月釜ももう予約してかえりました。



予約の取れない人気のお料理屋さんみたいに人気で、関西各地から、時には関東からもお越しになっております。


多分、わたしは一番ご近所の月釜メンバーだと思います。ありがたし!




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



永観堂の紅葉狩り🍁撮影会🤳

Category : 四季折々 銀閣寺疏水ベリ周辺
月釜の前に




永観堂参道




撮影会は、はずせません。

アケーキーよろしく、
いろいろと撮られ方を指南





撮り方も指南



バックシャン^_^


ご近所に紅葉の名所🍁

ありがたいことです。



🍁💕🍁








ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



月釜は炉開き  秋の 訪問着でまいりました。

Category : 袷 11月
秋晴れ☀️
永観堂の紅葉もそろそろ見ごろかしら?

お昼を済ませて
永観堂前 鶴栖居 月釜へ参りました。

自撮りをしょうと空を見上げれば



ここ数日の暖かさに誘われて梢の山茶花が咲き始めております。




本日は
炉開き
お茶人さんには🍵おめでとうございますの日




古いもんですが訪問着にしました。

菊の訪問着 義母



菊など扇面の袋帯 実母
 纏って参りました^_^




永観堂🍁



またに続きます。



ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ






市民茶会 in二条城 サプライズのこと多し

Category : お茶会/お茶遊び
二条城市民茶会へ急遽ご一緒することになり、まさのさんが前日にお手配くださいました^_^

さすがの茶人さま!


藪内流
最後のお席でした。


ひとも少なくなり、由緒あるお庭を散策しながらお席入り。


主菓子は末富さん

お道具は
他流ながらまさのさんはさすがよくご存知、


垂涎のものに驚きました。

またお正客さまは、サプライズ^_^


二席目は野立て
お菓子は干菓子ではなく、
笹屋伊織さんのどら焼!

(いつもは出ませんやつ!)


まさに好日でした!

まさのさんとご一緒したおかげで
お席の凄さがわかり、
いいお勉強をさせてもらいました。





先達はあらまほしきことなり😊


以下、
裏の茶人であるまさのさんの投稿から転記させてもらいます。


😊📃👘
📃洛趣会のお茶席は表さん

日々是好日のお軸を掛ける辺り、やっぱり映画効果?表さんのお稽古でしたものね🎵

続いて

市民茶会、本日のご担当は薮内さん
最終席に入りましたら、なんと❗薮内さんのお家元さま‼️

だからか、お道具が凄いことに

写しではない本物の仁清‼️の水指
酒樽?にしてたのでは?





とのことで口が小さい、小さい。


柄杓が(しかも炉だし)やっと入るほど



お席に入ったときから、存在感抜群でした。

多分、2度とは会えない水指

貴重な印象深い体験が出来ました。
お茶碗も楽の印が3つ入ってる了入



副席は野点





茶箱が飾られて珍しいお道具組に興味津々🎵

立礼も、網代?野趣がありました。





この日は、

洛趣会さんの茶席でとらやさん
市民茶会本席は末富さん
副席は笹屋伊織さん




美味しいお菓子ばかりで幸せ🎵

お天気も良く楽しい1日でした🎵 


📃
 以上  まさのさん

ありがとうございました😊







ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ






着物友の自作の帯締めは唐組  

Category : キモノ一般 
洛趣会の展示の流れは例年よりもよくてスムーズに拝見できましたが
お昼どき!お蕎麦席は長蛇の列💦

今回はパスして
次の二条城へと向かいました。


ランチはこの辺りだと東堀川御池 マッサン コーヒーにご案内し、いい雰囲気だと好評でした。





お二人の帯周り


🤞



まさのさんは、自作の唐組 新作
なんと13色 もうプロの技だわ!

麻衣子さんはわたしとまさのさんのご縁をさりげなく 下げてくださり!





そして
ふたりは二条城市民茶会へとまいりました。





ここでいろいろなサプライズあり、
またにつづきます。




ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード
  翻译: