fc2ブログ

件のアンティーク 引き抜き帯  、作り帯に仕立て直しました。これで楽に締められる!

Category : キモノ一般 
引き抜き帯は現代の普通のお太鼓結びをすると柄ゆきが逆さまになります😱

それを知った経験から、
いっそう、切ってしまい、引っ付け帯に仕立てようかと。


なによりも垂れ先の汚れがきになり、

ここを出しては歩けません😱ので思い切りました。




プロのお方様にはお恥ずかしい仕事ですが😋

誰に見せるわけでなし、

刺繍もあるいい箇所の絵柄をお太鼓に

垂れ先は新たに端を綴じて作りました。





また前帯にもいい箇所を!




お太鼓に収める手の部分を作り縫い付ける 。

ここがこの作り帯のポイント!




😊




お太鼓には襞をとって形を作る。



針が通りにくく、安全ピンで収める💦




まっさらの葡萄帯をチクチク先生に教えてもらって作った経験が生かされました。

いろんな作り帯の仕立て方がありますが、今回もこの方法にしました。





二重の巻き巻きの端に、モスリンの腰紐を半分に切り、左右の端に縫い付ける。

これもポイント!



もともと義母の箪笥に何本も遺されていたので早くからこれを締めることになり、作り帯の経験は豊かなんです。


でもそれぞれ違う作り方💦


わたしの作り帯もあと誰がたか使うとなると
あら。どうしましょ😱

ともあれ、できました!








ランキングに参加しています。
よろしくおねがいします。
今日もクリックしていただけるとうれしいです。
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





プロフィール

ake

Author:ake
きものHP   2001年~2005年
きものblog  2005年~2008年
2008年7月~
「京都で、着物暮らしpart2」

職業 文筆業 ジャーナリスト

*仕事関連プロフィールはリンク欄に記載
 

ランキングに参加しています。
クリックいただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
World-Word-翻訳
英語English
韓国語 한국어
中国語 中文
フランス語 Franc,ais
ドイツ語 Deutsch
イタリア語L'italiano
スペイン語 Espan~ol
ポルトガル語 Portugue^s
Present's by サンエタ
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
QRコード
QRコード
  翻译: