体調管理・補給(4ページ目) | マラソン速報

マラソン速報

マラソンや駅伝、ジョギングなど陸上競技に関連する2ch(5ch)記事やTwitterのまとめサイトです。いつもコメントありがとうございます。

注目記事

オススメ最新記事

    体調管理・補給

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    udetate_woman

    46: 名無しさん 2023/03/07(火) 16:38:51.53 ID:zCQo6LpC0
    アメリカの心臓疾患のリスクの低さと最も相関が高かったのが有酸素運動やスクワットの能力ではなく
    腕立ての最大回数だったって研究は興味深い

    47: 名無しさん 2023/03/07(火) 17:22:25.51 ID:UX56zoYxd
    >>46
    なにそれめちゃ興味あるw
    アメリカで腕立てがたくさんできる人ってどんな人になるんだ?
    低体重で心肺いじめすぎてない体絞りすぎてないとか?

    49: 名無しさん 2023/03/07(火) 18:39:40.10 ID:zCQo6LpC0
    >>47
    男の消防士に限定した研究なので一般人に当てはまるかはわからないけど
    腕立てのテストも1分間で80回ペースというかなり高速でやることが要求される

    心筋梗塞リスク、腕立て伏せ回数で予測可能? 米研究

    52: 名無しさん 2023/03/07(火) 19:44:18.85 ID:UX56zoYxd
    >>49
    なるほど
    有酸素能力と腕立て能力の影響の違いが気になったんだけど消防士ってことなら単純にインターバルダッシュやマラソン中心で鍛えてる人より筋トレ中心で鍛える人が多くてその成果の差が強く出ただけであって単に細身でよく鍛えてる人がリスクが低いっていう一般認識通りの結果が出たって可能性があるのかな

    54: 名無しさん 2023/03/07(火) 20:06:15.45 ID:TN2DaCKFr
    >>49
    >対象となったのは、米インディアナ州内10カ所の消防署に勤務していた18歳以上の男性消防士1562人(平均年齢39.6歳)です。

    こんなに年齢層バラバラじゃ全く調査になってないな
    単純に年齢の若いやつが腕立てもできて病気リスクも低いってだけの話
    no title

    “腕立て伏せ、アメリカの研究で心筋梗塞のリスク低下に役立つと判明”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    alcoholic-beverages

    133: 名無しさん 2023/03/25(土) 19:16:31.09 ID:1+cfRB4J0
    酒やめたら体重落ちるし
    酒飲み続けたら肝臓やる

    どうすればええんや


    134: 名無しさん 2023/03/25(土) 19:20:59.05 ID:vtFopGhX0
    いっぱい食え

    “酒辞めると体重落ちるし、酒飲み続けたら肝臓やる・・・どうすればいい?”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    7E9FADCB-9396-4F19-8AC0-EB81613470A6
    182: 名無しさん 2023/09/14(木) 20:36:23.75 ID:w3v4ePMS
    今年5月に骨膜炎(シンスプリント)を発症。
    2回/週・接骨院のリハビリと毎日のストレッチ&マッサージで
    少しずつ良くなっているけど未だ完治せず。
    シンスプリントを完治させた方はどんな治療をしてました?

    “【ランニング】シンスプリントを完治させた方はどんな治療をしてました?”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    virus_syokuchudoku

    159: 名無しさん 2023/09/21(木) 13:46:24.91 ID:rV+okM6rd
    3日ほど前にめちゃくちゃ腹下してようやくぎり日常生活を過ごせるくらいになったんだけどプロテイン飲むか迷ってる
    ホエイは腸内環境悪化しそうだしカゼインは消化でなんか負担がかかりそうだなと
    ちなみにプロテイン無しだとあんまり食事の量も取れないし体重1kgあたり1gもたんぱく質摂取できないと思う
    正解はないとかクソレスはいらんけどマッチョニキ達はこんな状況ならどうするか参考に教えてほしい

    161: 名無しさん 2023/09/21(木) 14:04:06.19 ID:HkyW76T50
    >>159
    どう反応すれば良いか判断しかねますが、自分はプロバイオティクスを念頭に、ホエイWPI&ソイ、この組み合わせで過ごしますね
    整腸剤(自分は酪酸主体)は必須だと思いますよ

    164: 名無しさん 2023/09/21(木) 14:28:28.09 ID:rV+okM6rd
    >>161
    ありがと!!
    整腸剤はビオフェルミンを常用してるのと処方されたミヤBMがあって併用可らしいのでそれを服用してるよ
    https://amzn.to/3PtHZJk
    WPIとソイなるほど、普段使ってないけど完治までの少量購入検討してみる

    “【筋トレ】プロテイン飲んで腹下したりしない?”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    medicine_capsule

    1: 名無しさん 2023/09/16(土) 17:31:26.14 ID:vNksvtWY0
    これで健康やね

    3: 名無しさん 2023/09/16(土) 17:32:42.68 ID:KY32pdMj0
    マカも摂ろう

    “ワイ、ビタミンDとマルチビタミン&ミネラルのサプリを取り始める”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    komuragaeri

    258: 名無しさん 2022/03/24(木) 06:36:23.01 ID:KueJHWMPd
    脳梗塞&鼠径ヘルニアからやっと運動できそうな体になったと思ったら、今度は左踵痛が出てきてしまいました(。´Д⊂)
    恐らく脳梗塞の後遺症というかバランス不全で重心が無意識に左にかかっているからだと思います。(何故左かは長くなるので割愛
    湿布したりしてますが朝イチはそこそこ痛みます。足底腱膜炎ってやつなのかと思いますが、同じ症状の方の対応策などご教示いただけないでしょうか

    259: 名無しさん 2022/03/24(木) 11:52:00.68 ID:+qvexAVf0
    >>258
    これは中々治らないですよ 地道に足の血行を良くしたり、
    良く睡眠を取ったりして身体が勝手に治してくれるように
    するしかないですね 湿布しても変わらないです
    温泉もいいですね

    260: 名無しさん 2022/03/24(木) 11:52:50.50 ID:+qvexAVf0
    >>258
    因みに私は治るのに1年半掛かりました

    “左踵痛があっても出来る運動ってないですか?”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    food_niku_tori_sasami

    1: 名無しさん 2022/10/17(月) 04:46:53.88 ID:ILVs4TC+0
    しばらくささみ食べ続けないと…
    no title

    2: 名無しさん 2022/10/17(月) 04:48:03.12 ID:ILVs4TC+0
    最初は美味いんよ

    3: 名無しさん 2022/10/17(月) 04:48:18.40 ID:dDLpl2GB0
    また冷凍しろよ

    6: 名無しさん 2022/10/17(月) 04:49:05.98 ID:ILVs4TC+0
    >>3
    再冷凍は腹壊すやろ?
    火通せば再冷凍いけるらしいが

    8: 名無しさん 2022/10/17(月) 04:49:54.65 ID:dDLpl2GB0
    >>6
    ならないぞ

    9: 名無しさん 2022/10/17(月) 04:50:37.88 ID:ILVs4TC+0
    >>8
    ま?4回焼くの結構面倒やったのに

    “ひとり暮らしワイ、誤って2kgのささみを解凍してしまい調理する”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    himan05_man

    1: 名無しさん 2023/07/03(月) 11:06:33.12 ID:0NZvUZPLp
    ヤバいか

    2: 名無しさん 2023/07/03(月) 11:06:48.58 ID:0NZvUZPLp
    174の59や

    3: 名無しさん 2023/07/03(月) 11:07:16.32 ID:pakxcNJtM
    見た目はどうやねん

    7: 名無しさん 2023/07/03(月) 11:08:26.54 ID:0NZvUZPLp
    >>3
    服着てたら普通のヒョロガリや

    “BMI19.4なのに体脂肪率が22%ある男なんだけど・・・”の続きを読む

    このページのトップヘ

      翻译: